X



【サッカー】ピレス氏、ムバッペにマドリー移籍のススメ! WC優勝した1998、2018を比較して「間違いなく98年のチームが上」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/31(土) 16:06:09.09ID:CAP_USER9
フランス代表のレジェンド、ロベール・ピレス氏がパリ・サンジェルマン(PSG)のFWキリアン・ムバッペにレアル・マドリー移籍を薦めている。

2017年にモナコからPSGに移籍し、今や名実ともにスター選手の仲間入りを果たしたムバッペ。だが、PSGとは加入時にサインした2022年までの契約から更新されておらず、一説では延長を拒否しているという話から来夏あたりの移籍が噂されている。

移籍先として名前が出ているのはレアル・マドリーだが、ピレス氏はスペイン『アス』の独占インタビューの中で、同胞のヤングスターに移籍を推薦。「ムバッペは来季はマドリーに移籍すると思うか?」という質問に「もちろん」と答えている。

「私はフランス人でPSGも好きなチームだ。個人的にはリーグ・アンにいて欲しいけど、彼がキャリアアップを図るならマドリーに行くべきだと思う」

一方、同じくマドリー行きの噂があるレンヌのフランス代表MFエドゥアルド・カマヴィンガについては、あと2年はレンヌで経験を積むべきという見解を示している。

「彼はまだ17歳だろう。私の意見では少なくとも2年はレンヌに留まり成長すべきだと思う。それからマドリーやバルサ、彼が選んだクラブへ行くといい。(移籍は)まだ早すぎる。もしできるなら、レンヌは彼の残留に務めるべきだ」

ピレス氏はまた、そんなムバッペを擁して2018年のワールドカップを優勝したレ・ブルーと、自身もチームの一員として1998年大会を制した当時のレ・ブルーとの比較について「間違いなく98年のチームが上」と回答。現代表を牽引するムバッペやFWアントワーヌ・グリーズマン、FWオリヴィエ・ジルーらは「我々のチームでは得点できないだろう」と持論を語っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7fc05404a31b62f3418637085e7ae1d80bf3cac2
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201031-00384323-usoccer-000-1-view.jpg
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:54:20.97ID:y8Q++Jti0
>>322
デニウソンとかなつかしい
ジャウミーニャとかエジムンドとか
変態がたくさんいた頃のセレソン
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:55:13.84ID:viusT/qH0
>>431
日本のマスコミなら一層駄目だな笑
読んでみたら内容薄っぺらすぎてワロタ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:55:39.62ID:viusT/qH0
>>432
>>419
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:57:11.58ID:viusT/qH0
>>433
それだよな
カンテに攻撃のセンスなんてない
あんな下手くそなプレー見て攻撃力あると言ってる奴いるけど何見てんだか
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:57:37.61ID:Swk4NlnM0
>>436
ないない
下手なんだから変なことせず横パスしてくれってだけや

縦パスもできてたらブスケツみたいに褒められとる
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 23:59:44.19ID:viusT/qH0
>>438
横パスじゃなくてマケレレは縦パスだぞ
何言ってんだ
マケレレが中盤で走り回ってボール取って前線にパス出すんだから横パスなわけねーだろ
ボール奪ったらばんばん縦にパスいれてただろうが
所謂繋ぎのパス
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:00:13.80ID:72p9e4Vn0
>>299
頭大丈夫?笑

脳神経外科にすぐ行ったほうがいいぞお前
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:04:30.49ID:7rbb3j0F0
>>439
お前の思い出補正

明らかに下手くそだったから銀河系政策からあぶれたのが現実
でもチームは10番だけじゃ勝てない、下手でもああいう選手がいるよねって教訓がマケレレロールなんて言葉生み出された理由
マケレレがうまかったらこんな言葉生まれてないわ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:05:43.82ID:2iMNs16g0
マケレレこそボール奪ったら少しだけドリブルして当たり障りのない所に縦パス出すのが基本プレーだった
縦へのパスではあるけど実際は近くの安全な場所にいる味方へパスして終わりの事が多かった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:07:24.94ID:0urBLt/L0
>>441
ぺレスの個人的な好き嫌いが原因で出て行ったんだぞ??
監督がマケレレを首にしたわけじゃないからな??
プレーの下手とか関係ないんだが・・・
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:08:39.28ID:7rbb3j0F0
>>443
そら別に監督もうまいから必要だと言ったわけではないからねw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:09:30.92ID:0urBLt/L0
>>442
そうそれだよ
>>419で言ってるしな
ボールを奪って前の優秀な選手にボールを渡すだけ
それがマケレレが監督から言われた仕事でな
完全に戦術的なプレーなだけなんだよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:10:20.39ID:0urBLt/L0
>>444
何わけわからんこと言ってんだお前
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:11:56.96ID:08p+ghPA0
マ、マケレレだってやろうと思えばゲームメイクできるんだからね?!
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:13:15.33ID:7rbb3j0F0
>>446
え?わからん?
自分で論が両立してしまう反論の仕方しちゃったのに気づいてないの?
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:15:17.91ID:0urBLt/L0
>>448
まずお前がマケレレの仕事を分かってないから
お前が何言ってるか分からんのだよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:19:24.19ID:E/PkaOMR0
ギバルシュって人なんでスタメンで使われてたんだろ?
当時の映像見ても1人だけ場違い感半端ないしジルーみたいにポストプレーが上手いわけでもない
しかもデュガリーや若手だったトレゼゲでもGLで1点は取ってるのにギバルシュは大会通してノーゴール
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:20:02.98ID:2iMNs16g0
>>443
マケレレが攻撃面でも優れていて派手なプレーしてたらペレスが年俸アップの要求受け入れてレアル残留してたかもしれないと思う
守備がどれだけ優れていてもペレスに対するアピールにはならなかった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:22:03.35ID:7rbb3j0F0
>>449
まずとか言って、話の前提をぐーと巻き戻すのやめてもらっていい?そこから?ってなってうんざり


お前の「監督がクビ切った訳じゃない」って反論の仕方しても
監督がマケレレ必要って話とマケレレは下手だったという話が両立しちゃうから意味ないでしょ?って指摘してあげてるの
サッカーじゃなくて、国語の話よこれ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:24:30.36ID:0urBLt/L0
>>452
マケレレが下手っていうところがまず間違ってるんだが??
守備の選手に何を求めてるんだ??
守備でボール奪って前線の選手にボールを渡す
これがマケレレの役割
下手も糞もないんだが
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:31:56.73ID:84bcEfEr0
>>142
あのボレーをミスだと言う人間が何言ってんの?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:32:22.00ID:7rbb3j0F0
>>453
その話は>>438以降してきたでしょ
ループしちゃう

レスするのはいいけど話進めてくれ
かまってちゃんなのかい?
お前が反論するなら「ほかにもたくさんマケレレがうまいとい評価してた選手がいた。例えば〇〇」とかじゃないと
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:35:51.19ID:0urBLt/L0
>>455
マケレレが攻撃の面でうまい優れてるなんて俺一言も言ってないが・・・
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:37:46.39ID:0urBLt/L0
>>456
そりゃマウロシルバ
でもマケレレは2人分の守備をする
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:39:43.17ID:7rbb3j0F0
>>457
お前マジで頭悪いな
マケレレが守備がうまいことに文句付けてる奴はこのスレに誰もおらんw
その大前提ありきでここまで話してきたんちゃうんかい?w

あんまり頭悪いとこ晒すと、お前のサッカーへの持論も説得力なくなるからもっと考えて書き込めよ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:39:43.89ID:yZaH8d9W0
何かマケレレマケレレ言ってる奴いるが、マケレレは98年も00年も代表に居ないだろ。
カンテはレギュラーでW杯優勝。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:42:25.33ID:0urBLt/L0
>>460
カンテは足引っ張ってたから55分でベンチに下げられてますぜ
駄目なプレーだったのにそれで優勝っていうのはおかしいですぜ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:42:56.77ID:0urBLt/L0
>>426
だいいちカンテがうまいとかそれも間違ってるから
>>433でも言われてるけど
ドリブルで前に行っても詰まってどうしたらいいか分からずバックパスするのがカンテ
気取ってパス出そうとしてもどこに出せばいいか分からず彷徨うのがカンテ
これのどこがカンテはうまいって言えるんだか
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:43:53.59ID:0urBLt/L0
>>459
日本語何か不自由な奴だな・・・
話がかみ合ってないな
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:44:16.62ID:f76OWeYl0
ピレスとムバッペで盛り上がってるかと思えば
マケレレスレで草
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:48:12.25ID:7rbb3j0F0
>>462
お前ってほんと国語力ないな
マケレレよりはうまい
お前のは誰かカンテがポグバとかよりうまいなんてレベルで話してたら、成り立つ反論の仕方やぞ


まずドリブルで運べるという選択肢がある
それだけでも違いだ
現代のボランチは求められてるもの増えてる
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:49:00.08ID:2iMNs16g0
>>461
トッティとかクローゼとかW杯決勝で途中交代したけど主力としてW杯優勝した扱いだぞ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:50:20.13ID:0urBLt/L0
>>466
今トッティやクローゼの話なんかしてないぞ
話逸らしたらあかん
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:51:18.78ID:0urBLt/L0
>>465
>>433でも言われてるけど
ドリブルで前に行っても詰まってどうしたらいいか分からずバックパスするのがカンテ
気取ってパス出そうとしてもどこに出せばいいか分からず彷徨うのがカンテ
これのどこがカンテはうまいって言えるんだか
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:51:22.56ID:mEstUuXZ0
マケレレ、エルゲラのコンビが好きだったな
ジダン加入前のレアルが良かった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:51:41.11ID:7rbb3j0F0
>>463
そんな本レスとは別に最後っ屁みたいなレスつけてくんなw

自信のなさとイライラが読んでるみんなにバレるだけだろw
ここはお前と俺だけの場所ちゃうねんで
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:52:50.38ID:yZaH8d9W0
>>461
頭大丈夫か?w
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:56:00.24ID:7rbb3j0F0
>>468
だから、その、反論の仕方しても意味ねえじゃんwって、言ったのになんで繰り返すの?

それがいつもそうだったらチェルシーどころかプロになれてないからw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:56:09.19ID:0urBLt/L0
>>471
お前は宇佐美もcl優勝しただの
最後にちょろっと出た選手でも優勝メンバーとか言いそうだな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:56:29.99ID:0urBLt/L0
>>472
反論になってないぞ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:57:16.81ID:0urBLt/L0
>>465
まず話をまとめると

お前の言うカンテはうまいってのは間違い
どう見ても攻撃センスのない下手くそ

この時点でおかしいんだわ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 00:59:49.97ID:yZaH8d9W0
>>473
出場機会無しならともかく、1秒でもピッチにたったのなら優勝メンバーだよ。
そんな事言い出したらクリロナも決勝で早々に戦線離脱してたから、
EURO優勝してないとでも言うのか?w
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:00:29.63ID:0urBLt/L0
>>476
また別の選手の名前出して話逸らしてきた・・・
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:01:17.62ID:yZaH8d9W0
>>474
因みに宇佐美は準優勝な。
優勝した13年にはもうバイヤンには居ない。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:04:32.14ID:yZaH8d9W0
>>478
相手に都合の悪い例を出すのは話を逸らしているとは言わないぞ?w
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:06:09.87ID:0urBLt/L0
>>480
話逸らしは反論出来なくなって逃げに入っとるからな
お終いだ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:07:20.27ID:7rbb3j0F0
>>475
サッカーの話したいのに、もう4、5回日本語として、論理としてどうおかしいか説教してるから疲れたよw

俺はカンテがマケレレよりうまいと言ったのであって、カンテがうまいとは言ってない
それが分からずカンテは下手って言っても俺になんの反論にもなってないし、それは俺との論点とは別の話
さっきも同じようなこと指摘したけど、カンテは下手という話とマケレレよりマシという話は両立しちゃうでしょ
レスするなら、ちゃんと話すすめようね
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:22:44.10ID:yZaH8d9W0
まぁどっちにしても黄金期スペインのが上だな。98年は母国開催だし、
EUROは辛勝だけど、スペインは同じくイタリアを袋叩きにした。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:41:21.32ID:sHS3VB3b0
10年のスペインのティキタカが18年のフランスのカテナチオに勝てると思えん
カウンターされておしまい
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 01:51:32.99ID:yZaH8d9W0
コロナが無かったらな〜、今頃フランスが優勝して一時代を築いてたんだろうな。
どっちにしても来年優勝するかもしれんけど。

しかしアルゼンチンはフランスにW杯優勝回数抜かされるだろうな。
ブラジルもドイツからイタリアに抜かされるかも。
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:01:40.97ID:sHS3VB3b0
今年は優勝結構厳しいと思うから来年で良かった
守備は文句ないけど、やっぱり攻撃力が若干弱いんだよな、引いた相手あんまり崩せない
グリーズマン、ジルーは怖さがない、ムバッペのスピードだけ頼りとか厳しすぎるな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:24:38.12ID:yZaH8d9W0
ムバッペ居なかったらホームでクリロナを欠いたポルトガル程度に負けるくらいだからな。
ガチのドイツならポルトガルくらい木っ端微塵だろ。

しかし近年は欧州勢ばかりがW杯優勝するから、
久々に複数回優勝経験を持つ欧州人が出ると思ってたら中々出んなw

カタールでスペインが優勝したらラモスかピケかブスケツが、ドイツが優勝したらノイアーが、
連覇ならムバッペやカンテあたりがそのポジションで歴代最高峰の選手になるのか。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:25:17.70ID:CgTolT/60
>>426
こいつとか頭わるいやつおおすぎだろ

決勝でカンテを下げた理由はカンテやマケレレが守備の選手だから
クロアチアは疲れてるしフランスがボール支配明確にできるから
攻めるぞという明確なメッセージもチームに与えた
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:41:05.20ID:4AZq3hp30
>>484
スペインは優勝した2010含めて守備の強いチームにカウンターされて終わりと毎回言われてる
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:47:36.83ID:usi8QTlv0
1998年
・・・・・・・・ギバルシュ・・・・・・・・
・・・・・ジダン・・・ジョルカエフ・・・・
・・・プティ・・デシャン・・カランブー・・
リザラズ・・デサイー・・ブラン・・テュラム
・・・・・・・・バルテズ・・・・・・・・・

2018年
・・・・・・・・・ジルー・・・・・・・・・
マチュイディ・・グリーズマン・・・エムバペ
・・・・・カンテ・・・・ポグバ・・・・・・
エルナンデス・ユムテティ・バラン・パバール
・・・・・・・・・ロリス・・・・・・・・・
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:49:38.90ID:o3odcPCh0
>自身もチームの一員として1998年大会を制した当時のレ・ブルーとの比較について「間違いなく98年のチームが上」と回答。

老害じゃん···
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:53:31.94ID:16x0Fixm0
>>488
カンテは胃腸炎を患ってて体調不良だった
デシャンは強行出場させたけど、クロアチアのロングボール攻撃にセカンドボールを拾えず、グダグダだったから交代された
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 02:57:20.40ID:yZaH8d9W0
ムバッペはアンリを超えれるだろうな。いずれバロンドールも獲るだろ。
まだ21とかだからあともう1回くらいEUROかW杯制せれるだろうし。
やっぱ目標は元祖ロナウド超えかな。怪我さえしなけりゃいけるだろうな。
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 03:11:01.40ID:usi8QTlv0
> 現代表を牽引するムバッペやFWアントワーヌ・グリーズマン、FWオリヴィエ・ジルーらは「我々のチームでは得点できないだろう」と持論を語っている。

2018年WC ジルー
7試合 546分
0得点(シュート9本、枠内0本)
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 05:24:52.99ID:0/2ggIlr0
ピレスとプティとグティがごっちゃになる
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 06:12:37.34ID:uYP9YzpR0
リーガーはメッシが去る可能性高いからレアルがスターかき集めないとプレミア一強になっちまう
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 06:30:31.72ID:0urBLt/L0
>>497
プレミアでもスターと呼べれるのって
デブライネとアグエロくらいしかおらんからな
マネとかサラーがスターかと言うとあまりにも小粒すぎるし
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:05:17.35ID:/daXfW3v0
すでにすでにムバッペはアンリなんてとっくに超えているわ。10代で主力でワールドカップ優勝に貢献しまくりだった。それだけで既に超えた。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:52.78ID:4AZq3hp30
>>496
ピレスは黒髪の長髪、プティは金髪、グティは金髪の長髪
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:39:11.78ID:oYWFzDcV0
名前的にはこっちの方が強そう

EURO2000優勝メンバー
      トレゼゲ
アンリ   ジダン   ジョルカエフ
    デシャン ビエラ
リザラズ ブラン デサイー テュラム
      バルテズ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:42:37.52ID:rhUxWZSV0
ユーロ2000のトレゼゲってサブだったイメージがあるんだけどどうだったかな?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:54:13.10ID:c/SIB0yY0
>>502
デュガリー、ジョルカエフ、アネルカ、アンリを組み合わせ変えて使ってたね
トレゼゲはGLオランダ戦の1試合のみのスタメン
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:26:00.85ID:08p+ghPA0
名前だけなら2006イングランドも強そう。名前だけね
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:31:24.71ID:BLgGcje/0
>>461
単に能力が低いから交代みたいな解釈してるうちは何言っても説得力出ないよ
クロアチアの狙いとそこを察知してのカンテ交代とかすごく面白いのにもったいない
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:34:13.54ID:3S8M9bIF0
>>481
こいつ頭が悪いというレベルを超えてやべえ奴だな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:42:06.60ID:2x3ItP2s0
スレの1割以上がマケレレの話ってバカじゃね
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:46:32.73ID:Gi1wtFCF0
>>506
序盤モドリッチにマンマーク気味に付いてくるカンテに対してDFラインの手前まで下がると
カンテじゃなくてグリーズマンにスイッチするのを確認して後方からレビッチ使ってカンテを釣り出した後で
空いた中央のスペースに入ってくるモドリッチの駆け引きとか最高だったな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:58:07.11ID:oYWFzDcV0
日本をボコったフェライニを準決ではポグバがマンツーマンで完全に封じ込めてたな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:07:47.64ID:RrN1I22F0
ロシアW杯のフランス対ベルギーて両チームが完全にマンツーマンで守ってて
すけー見応えあったな
代表戦の最高峰という内容の試合だった
戦術やコンビネーションが洗練されてるクラブではまず見られないような試合だった
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:08:25.12ID:7/cqEzYO0
俺の中でサッカーはユーロ2000で時が止まってる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:11:17.07ID:72p9e4Vn0
>>494
下手したら、下からさらに化け物出てきたり怪我したりでもうムバッペW杯のメンバー入れないかもよ
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:14:08.74ID:72p9e4Vn0
>>483
メロが暴走しなきゃ、南ア大会はブラジル優勝してたよな

オランダそれまで何もできなかったし
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:18:19.94ID:Tbk/WVoV0
南アフリカでブラジルが優勝したらサッカーの歴史が変わってたて小野剛の本に書いてあったな
あんだけ上手くてハードワークしてフィジカルも強かったブラジルは
現代サッカーで理想のチームだった
歯車が狂ってオランダに逆転負けしちゃったけど
メロの退場もあったけどカカの厳しいコースのミドルをキーパーがスーパーセーブで止めたのもデカかったな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:21:26.36ID:uUk2zmOf0
こういうのは相対評価だから単純に直接比較しても意味は無い
98年も18年も他よりかなり秀でたチームだけど、98年の方が対抗馬が多かったから上かな。選手層的にもそう
決勝のブラジルがあんなことになったからややこしくなってるが
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:35:17.11ID:oYWFzDcV0
予定通りユーロ開催されてたらどっちが上かある程度はっきりしたのにな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:40:32.85ID:KqdTFz9H0
近年のフランス代表の強さは

06 WC準優勝&ゴールデンボール
00 EURO優勝&MVP
98 WC優勝&決勝MVP

フランス代表歴代最高の個人実績のジダンに次ぐ

18 WC優勝&シルバーブーツ&ブロンズボール&決勝MVP
16 EURO準優勝&ゴールデンブーツ&MVP

グリーズマンのおかげ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:48:41.62ID:sXca5c5r0
ジダンはワールドカップのサウジアラビア戦の殺人踏み潰しで本来ワールドカップ終わってた。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:50:46.71ID:5yjWrNyQ0
06はジダン1人でフランスを決勝まで導いてたからな。ほんと凄い
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:53:05.77ID:Gi1wtFCF0
06予選で代表引退してたジダン、テュラム、マケレレが救世主として復帰した時に
自分も呼ばれると思って復帰に備えてて結局呼ばれなくてマジギレしてたリザラズさん
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:54:00.25ID:BLgGcje/0
>>521
1人では無理だよ
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 09:57:03.12ID:oYWFzDcV0
06決勝は延長戦の
右SBサニョルクロス→ジダンヘッド→ブッフォンスーパーセーブが入ってたら優勝してた
ブッフォンが頭上のボール弾き出したやつ
その後ジダン頭突き→退場→PK戦負け
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:13:44.66ID:CgTolT/60
>>498
いまのサラーとかのが中国やアメリカ、東南アジアなんかの知名度が98年より上だから

本質的なスター度ははバティとかより上だろうな

おまえの感性が古いから情報をアップデートできないだけ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:15:51.62ID:CgTolT/60
>>523
当時のフランスはそりゃジダン以外もめちゃくちゃレベル高いが

ジダン1人いなくなるとなぜか機能しなくなるという不思議なチームだったわなw
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:25:57.02ID:DsC6xtdT0
イタリアにPKまで持ち込まれた98上はない
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:49:36.66ID:Gi1wtFCF0
フランスの機能不全に関してはむしろデシャンとブランの引退が大きかった説も根強いけどな
元々まとまりのある国じゃないからそれをきっちり引き締める選手が必要だった
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:51:43.06ID:Tbk/WVoV0
2010のフランスが纏まりなさすぎてヤバかったな
南アフリカ戦でシセが泣きそうな顔してたのが印象的
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:12:19.58ID:sHS3VB3b0
ジダン=グリーズマン
デシャン、ブラン=ポグバ 、カンテ
チームグリジではあるが、ポグバ 、カンテが欠けると機能しなくなる感じか
>>514
ポジション違うが、下の世代にカマヴィンガみたいな化け物出てきてるな。ムバッペはフランス代表だと10年か20年に1人くらいの逸材だからな、怪我がない限りずっといるんだろな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:14:02.67ID:0vu+z2yb0
>>527
別にピレスが大怪我するまではガナーズラインで何とかなってたんだけどな
2002はジダン一人怪我ならあの時のピレスならカバー出来た
ピレスがジダンより酷い怪我してたから致命的になっただけで
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:22:05.12ID:in4Z62Ke0
>ムバッペやFWアントワーヌ・グリーズマン、FWオリヴィエ・ジルーらは「我々のチームでは得点できないだろう

EUROでもWCでも大活躍なのにグリーズマンの過小評価はいつも酷いな
エンバペも90年代に異常に持ち上げられた20前後のブラジルロナウドやらオーウェンより上の実績
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 11:34:20.96ID:/daXfW3v0
2010なんてそもそもプレーオフで本来敗退でアイルランドが出るべきまだったレベルだからな。アンリがハンドしてしまったから。

なにより監督が糞過ぎた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況