https://www.oricon.co.jp/news/2175596/full/
2020-10-30 04:00
吾峠呼世晴『鬼滅の刃』の最新22巻が、週間32.6万部を売り上げ、10月30日発表の最新「オリコン週間コミックランキング」で、4週連続となる1位を獲得した。
同シリーズ作品は、2位から10位にもランクインし、5/11付以来となる「1位〜10位独占」を記録。これで本作が持つ「歴代1位〜10位独占最多記録」を通算6週に自己更新した。また今週は既刊全22巻が1位〜22位を独占し、2/24付、5/11付で記録した「1位〜19位独占」を上回り、「史上初の1位~22位独占」を達成した。
さらに同シリーズは今週で、歴代2位の記録を持つ「コミックシリーズ別総売上」が、9051.8万部となり、9/21付の「史上2作目の総売上8,000万部突破」に続き、「史上2作目の総売上9,000万部突破」を記録した。
音楽でも関連作のヒットが続いており、今週発表の11/2付「週間デジタルシングル(単曲)ランキング」では、LiSAが歌う映画主題歌「炎」、テレビアニメオープニング曲「紅蓮華」、椎名豪 featuring 中川奈美によるテレビアニメ挿入歌「竈門炭治郎のうた」がTOP3を独占するなど多岐にわたるヒットが続いており、現在社会現象となっている。
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20201030/2175596_202010300343966001604019936c.jpg
探検
【漫画】『鬼滅の刃』既刊全22巻でランキング1位〜22位独占の快挙 シリーズ総売上は9,000万部を突破 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2020/10/30(金) 11:41:09.69ID:CAP_USER92020/10/30(金) 11:41:39.12ID:m+oAbec70
マジ?
2020/10/30(金) 11:41:55.94ID:n6WDCZvy0
完全にドラゴボ、ワンピ超え
4名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:42:20.92ID:CItsBRy+0 尾田先生の心境やいかに!
2020/10/30(金) 11:42:29.75ID:nK+6ebOv0
草
6名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:42:42.89ID:jKfces+f0 挿入歌までヒットし始めて草
7名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:42:44.83ID:he9lan8p0 情報化社会だと人気出ると一つに集中するようになるんだな
米津の再生回数とか去年のラグビーの視聴率とか
米津の再生回数とか去年のラグビーの視聴率とか
2020/10/30(金) 11:43:21.27ID:o7ePbpeJ0
異次元www
2020/10/30(金) 11:43:22.22ID:S2SAlus60
10名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:43:43.36ID:QbJt8X+P0 まさに社会現象
鬼滅ウィルスに感染して鬼滅パンデミック
鬼滅ウィルスに感染して鬼滅パンデミック
2020/10/30(金) 11:43:45.72ID:dB7rV6e10
そんだけ独占しててもまだ全部で1億部に届かないの?
1億超えてる漫画ってけっこうあるよな
過去の漫画はそんなに凄かったのか
1億超えてる漫画ってけっこうあるよな
過去の漫画はそんなに凄かったのか
2020/10/30(金) 11:44:03.76ID:st5ZU4PR0
映画が終わった辺りの8巻から数巻が見事に売り切れてるな
13名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:44:08.36ID:6zGx+9E70 無茶苦茶だな
2020/10/30(金) 11:44:15.95ID:YQbd+fJC0
初版も忖度しないでガツンと刷れ
2020/10/30(金) 11:44:23.22ID:st5ZU4PR0
>>11
先月1億突破してるぞ
先月1億突破してるぞ
2020/10/30(金) 11:44:26.45ID:dOr67iAv0
尾田先生は関係無いやろ!
17名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:44:28.04ID:YL3yTb7M0 作者の年収はいくらになりそう?
40億くらい?
40億くらい?
2020/10/30(金) 11:44:46.85ID:DQ4QNULQ0
何十巻とか百何巻とかないのがミソなんだと思う
2020/10/30(金) 11:45:09.88ID:zHcnQwXa0
「史上2作目の総売上9,000万部突破」
これおかしくね?
1億部以上の売上の漫画とか20作くらいあったはずだが
これおかしくね?
1億部以上の売上の漫画とか20作くらいあったはずだが
2020/10/30(金) 11:45:10.94ID:6NbtVtl90
作者もう書かないのよね?
2020/10/30(金) 11:45:11.70ID:lijEePOF0
やべぇww
2020/10/30(金) 11:45:13.87ID:dB7rV6e10
>>15
このソースは9000万って書いてるけど
このソースは9000万って書いてるけど
2020/10/30(金) 11:45:18.03ID:lLRli8fl0
アニメから漫画に来た人は何この下手な絵は?ってならないのかな
24名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:45:52.04ID:CItsBRy+0 ドラゴンボール全盛期より流行ってる感じ?
当時知ってる人教えてくれ
当時知ってる人教えてくれ
2020/10/30(金) 11:46:04.08ID:ljJlDNTO0
俺の親まで映画見てるからすごいわ
26名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:46:07.62ID:a44eBB900 完全に瞬間的な人気なら過去最強だろこれ
ワンピとか軽く超えてるやん
ワンピとか軽く超えてるやん
2020/10/30(金) 11:46:11.55ID:MbdCOTxm0
尾田くんwww
2020/10/30(金) 11:46:17.08ID:jg9c/d9a0
ワンピースを越える作品は向こう50年は現れないと思ってたのにまさかワンピース連載中に現れるとは驚きだなあ
ワンピースが勝ってるのは巻数だけ
他は全ての要素で鬼滅が勝負にすらならないレベルで圧倒してる
ワンピースが勝ってるのは巻数だけ
他は全ての要素で鬼滅が勝負にすらならないレベルで圧倒してる
29名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:46:42.83ID:dAEzJvYp0 これすげーな
ランキング画像見てワロタ
ランキング画像見てワロタ
30名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:46:52.40ID:wyi/PMsh0 ワンピス信者心中お察しいたします
2020/10/30(金) 11:47:07.37ID:0y6IL/ba0
2020/10/30(金) 11:47:09.68ID:Qf8kL3Bs0
>>19
この表現がよくわからん
この表現がよくわからん
2020/10/30(金) 11:47:14.18ID:Z/9C2db20
>>19
発行部数と実売の差だろ
発行部数と実売の差だろ
34名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:47:15.35ID:BZ/3ZyB50 なんか気持ち悪い絵だな
2020/10/30(金) 11:47:15.87ID:4qE5g+PK0
もういい加減に電通案件は止めろよ、白けるわ
2020/10/30(金) 11:47:28.57ID:0y6IL/ba0
>>31
失礼、9000万部でした。
失礼、9000万部でした。
37名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:47:31.41ID:mTpxZ1OB0 こういう意味のないランキングをさも意味があるげに取り上げるってなんなんだろうね。
要するに後から売れたってだけの話でしょうに、何もすごくない。
一時的ならいいけど、独占状態が続くと他の作品情報が出なくなって
漫画界にとってはノイズでしかないんだよね。
iTunesストアで本が出た時1話ずつ売ってたのと同じ商法。
作者が悪いわけじゃないと思うけど恨まれると思うよ。
要するに後から売れたってだけの話でしょうに、何もすごくない。
一時的ならいいけど、独占状態が続くと他の作品情報が出なくなって
漫画界にとってはノイズでしかないんだよね。
iTunesストアで本が出た時1話ずつ売ってたのと同じ商法。
作者が悪いわけじゃないと思うけど恨まれると思うよ。
2020/10/30(金) 11:47:41.57ID:FE6s+WA00
2020/10/30(金) 11:47:46.15ID:PE2BdYK40
「ワノクニ編に鬼滅の要素いれれば面白くなりそう!」
2020/10/30(金) 11:47:56.21ID:MbdCOTxm0
>>7
iPhoneばかり使ってるアホな国民性と似てるやろ
iPhoneばかり使ってるアホな国民性と似てるやろ
41名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:48:10.45ID:6zGx+9E702020/10/30(金) 11:48:27.38ID:DM8p515i0
>>35
電通は絡めなくて地団駄踏んでる側や
電通は絡めなくて地団駄踏んでる側や
2020/10/30(金) 11:48:35.56ID:zHcnQwXa0
44名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:48:42.93ID:CaYx592a0 今の時代はワンピースレベルで一番人気だったからな
まともな作品が出たらそりゃ強いよね
まともな作品が出たらそりゃ強いよね
2020/10/30(金) 11:48:43.19ID:+wAt5KEE0
尾田くん完全敗北やん
2020/10/30(金) 11:48:53.10ID:WHZHBjb+0
強さは置いといて、能力の凄さだけで考えたら地面の下に自由に潜れる雑魚鬼のあの能力はめちゃくちゃ凄い
鳴女の能力ともども、あれを無惨が使えてたら日光からすぐ逃げられる
無惨の血を分けてやったから生まれた能力なんだから無惨にも使えそうなもんだが
鳴女の能力ともども、あれを無惨が使えてたら日光からすぐ逃げられる
無惨の血を分けてやったから生まれた能力なんだから無惨にも使えそうなもんだが
47名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:49:17.63ID:G4Q41s/b0 鬼滅の記事になると「尾田くん」ってレスが並ぶんだが、これ何なん?
このスレでも既に何人も書き込んでるが
このスレでも既に何人も書き込んでるが
2020/10/30(金) 11:49:21.65ID:PEk4cb0H0
漫画家は儲かるな
ジャパニーズドリーム
ジャパニーズドリーム
49名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:49:27.40ID:u70ZWszt0 >>7
その二つと違って一括性ではないけど、人気総なめできない漫画・アニメが多いなかでマジで化け物的存在になったな
その二つと違って一括性ではないけど、人気総なめできない漫画・アニメが多いなかでマジで化け物的存在になったな
2020/10/30(金) 11:49:31.35ID:DqM40KhR0
漫画読まない俺でも欲しいもん
アニメの方だけ全話見たけど根津子の結末が気になって仕方ない
アニメの方だけ全話見たけど根津子の結末が気になって仕方ない
2020/10/30(金) 11:49:33.96ID:MsL8eJgx0
みんな同じ方向向くのって昭和までだと思ってたけど
令和の多様化した時代でも起こるんだな
怖いわ
令和の多様化した時代でも起こるんだな
怖いわ
52名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:49:39.07ID:F1IZK1Bi02020/10/30(金) 11:49:48.26ID:dB7rV6e10
>>33
そもそも実売って統計取れない(各書店からデータを集める仕組みが無い)から
書籍って発行部数でカウントする週刊なんじゃなかったっけ
発行部数なら出版社が確実にわかるから
実売ってちゃんと統計取れるようになったん?
そもそも実売って統計取れない(各書店からデータを集める仕組みが無い)から
書籍って発行部数でカウントする週刊なんじゃなかったっけ
発行部数なら出版社が確実にわかるから
実売ってちゃんと統計取れるようになったん?
54名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:49:51.16ID:zDhLxpdC02020/10/30(金) 11:49:51.16ID:BKjtdC6E0
アニメはよく出来てたけど、漫画は絵が下手すぎてな
2020/10/30(金) 11:49:52.62ID:ljJlDNTO0
尾田は何をやっても鬼滅には勝てないな
2020/10/30(金) 11:50:08.69ID:RtJArunt0
2020/10/30(金) 11:50:30.22ID:BpTMQgqj0
作者もこんなに印税貰っても使い道ないだろうに
2020/10/30(金) 11:50:56.18ID:b/oWAiOZ0
知らない親戚が更に増えて、作者のメンタルが余計に心配される事態になりそうだな。
2020/10/30(金) 11:51:22.96ID:E/4y2iOs0
ワンピースは長すぎた
60巻ぐらいで完結させてたらもっと評価上がってただろ
60巻ぐらいで完結させてたらもっと評価上がってただろ
61名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:51:23.92ID:ZIv9RNSz0 そんなに売れたらすぐブックオフで大量に並ぶわw
2020/10/30(金) 11:51:35.23ID:zHcnQwXa0
2020/10/30(金) 11:51:47.29ID:0y6IL/ba0
>>43
DBの凄まじい点は、今もなお小学生のお子様が映画を観てゲームで遊ぶ点……これに尽きる。
DBの凄まじい点は、今もなお小学生のお子様が映画を観てゲームで遊ぶ点……これに尽きる。
64名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:51:50.08ID:IPz5GkK40 お金を印刷するのと同じかもな
65名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:51:56.78ID:VygEkqSL0 >>51
アベンジャーズとかハリポッターとか海外でも同じ事やってるから流行りに人間が乗っかるのは時代も国も関係ない
アベンジャーズとかハリポッターとか海外でも同じ事やってるから流行りに人間が乗っかるのは時代も国も関係ない
2020/10/30(金) 11:52:11.65ID:eIKXtpJz0
ほかの漫画は誰も買ってないということか
67名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:52:18.70ID:p3iU64lq068名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:52:27.81ID:qGVWZ8MW0 2分ほどググって調べてみたが「コミックシリーズ別総売上」がなんなのかさっぱりわからない
2020/10/30(金) 11:52:28.02ID:rTiWj/FH0
鬼滅ってとっくに完結してるのにまだ最終巻じゃないんだ
2020/10/30(金) 11:52:30.76ID:dB7rV6e10
>>62
何の基準で史上2作目なのかはさっぱりわからんねこの記事
何の基準で史上2作目なのかはさっぱりわからんねこの記事
71名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:52:39.05ID:4cVZR5VC0 福岡の竈門神社に押しかけててびっくり
72名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:52:40.95ID:0wH2TXfe0 完結してからまとめ読みするよ
2020/10/30(金) 11:52:44.12ID:bdmjij+o0
コナンと違って完結させたのは偉い
引き伸ばしに応じるプライドない漫画家が多いなか
引き伸ばしに応じるプライドない漫画家が多いなか
74名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:52:48.06ID:ohThXSny02020/10/30(金) 11:53:00.07ID:RU2TmkOz0
主人公は瞳孔開いたような独特の絵だけど、この表紙のイケメンはよくある絵だな
76名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:53:06.17ID:/oQyUnN80 そもそも前回の統計もワンピース一巻しか入ってなかったわけだが
https://i.imgur.com/RUiffQA.jpg
https://i.imgur.com/RUiffQA.jpg
2020/10/30(金) 11:53:18.37ID:S5lzxiXO0
鬼滅 売上414万部 初版370万部
全盛期ワンピ 売上330万部 初版405万部
現在のワンピ 売上150万 初版320万部
全盛期ワンピ 売上330万部 初版405万部
現在のワンピ 売上150万 初版320万部
2020/10/30(金) 11:53:25.59ID:BpTMQgqj0
他の漫画家はやってらんねえよな
命削って作品産み出してんのに
鬼滅はアニメ効果のまぐれ当たりでこんなに売れちまってさ
命削って作品産み出してんのに
鬼滅はアニメ効果のまぐれ当たりでこんなに売れちまってさ
2020/10/30(金) 11:53:33.91ID:LACn+EPT0
DBと同等かは20年後まで見ないと分からない
80名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:53:36.88ID:5BWcpyUk0 このまま黙ってていいのか、鬼滅アンチは母国の運動に続けよ
「鬼滅の刃」に抗議予告
映画「鬼滅の刃」が12月に韓国でも公開。
同作は以前、主人公のイヤリングが旭日旗模様だと韓国から抗議を受け、デザインを変更。
しかし、今回の映画公開の一報に、韓国メディアは「まだ旭日旗に似てる」と再び問題視した。
https://www.wikitree...o.kr/articles/585648
「鬼滅の刃」に抗議予告
映画「鬼滅の刃」が12月に韓国でも公開。
同作は以前、主人公のイヤリングが旭日旗模様だと韓国から抗議を受け、デザインを変更。
しかし、今回の映画公開の一報に、韓国メディアは「まだ旭日旗に似てる」と再び問題視した。
https://www.wikitree...o.kr/articles/585648
81名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:53:50.28ID:IPz5GkK402020/10/30(金) 11:53:53.50ID:y0UVfqMo0
>>76
これを探してた
これを探してた
2020/10/30(金) 11:53:53.56ID:QIcZMqYK0
ワンピース尾田さん、1位取れなそうだから制作上の都合とかいう謎の設定で発売日ズラしたのにw
2020/10/30(金) 11:53:57.99ID:/PkKfTWU0
20〜29巻ぐらいが1番本棚に置いておきやすい。
(見栄えも良いし)
7〜80巻超えると占拠し過ぎ邪魔でゴミと化す。
(見栄えも良いし)
7〜80巻超えると占拠し過ぎ邪魔でゴミと化す。
85名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:54:12.07ID:CaYx592a0 エヴァとか進撃の巨人のブームは軽く超えてるよな
このレベルのブームはどこまで戻ればいいんだ
このレベルのブームはどこまで戻ればいいんだ
86名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:54:20.14ID:thwUKHyI0 面白いのは20巻まででこの後が酷いからなあ
87名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:54:29.32ID:8k7H6kNw088名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:54:32.13ID:iMHU/3Wb0 >>66
普段、買ってない層が買ってると思う。
普段、買ってない層が買ってると思う。
2020/10/30(金) 11:54:32.36ID:YhVcO0lD0
ジャンプで読んだからもういい
ダイの大冒険読み返してる
あと、坊や哲
ダイの大冒険読み返してる
あと、坊や哲
2020/10/30(金) 11:54:34.69ID:TzOI5Z900
ジョジョよりすごいんか?
91名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:54:35.87ID:g/JExSZE0 全22巻って言っても突然に完結しないで終わってるし。
2020/10/30(金) 11:54:44.45ID:0y6IL/ba0
>>69
特典にキャラクターフィギュアを付ける特装版を出すとなれば尚更時間がかかる。
特典にキャラクターフィギュアを付ける特装版を出すとなれば尚更時間がかかる。
2020/10/30(金) 11:54:53.14ID:eIKXtpJz0
組織的に買ってるんだろうけど
ランキング会社の数字だけ買ってる気がしないでもない
ランキング会社の数字だけ買ってる気がしないでもない
94名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:54:57.54ID:dAEzJvYp0 わりとシンプルな構造の漫画なのによくここまで売れたな
ほんといろいろなタイミングがうまく重なって認知されたのが大きかったね
ほんといろいろなタイミングがうまく重なって認知されたのが大きかったね
2020/10/30(金) 11:55:01.39ID:/oQyUnN80
>>67
俺はMT免許だけど今はミッションついてる車の方がレアだし普通にいらないと思うが
俺はMT免許だけど今はミッションついてる車の方がレアだし普通にいらないと思うが
2020/10/30(金) 11:55:15.53ID:dKyxKm5x0
97名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:55:16.30ID:8CEMIpFx0 原作は禰豆子のサービスショット満載という噂を聞いたんだけど本当かな?
98名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:55:18.81ID:zh8thwiR0 >>91
この続きは映画館で
この続きは映画館で
99名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:55:20.54ID:IPz5GkK40100名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:55:23.70ID:LACn+EPT0 23巻で完結というのも良い。
コレ位なら買ってみるかという気になる
コレ位なら買ってみるかという気になる
101名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:55:30.01ID:apXe+4K/0102名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:55:54.38ID:eBpo2+160103名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:03.63ID:X1pjbL3c0 後何巻出るのか?コミックは完結してないよね、
最終巻出す時に、全巻購入特典! とか
映画は無残戦は当然として、何個かある
アニメも途中なので最後まで作成するだろ
これは作者次第だけどスピンアウトもアル
売れる前から関わっていた奴ら、夢がヒロガリング
最終巻出す時に、全巻購入特典! とか
映画は無残戦は当然として、何個かある
アニメも途中なので最後まで作成するだろ
これは作者次第だけどスピンアウトもアル
売れる前から関わっていた奴ら、夢がヒロガリング
104名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:10.30ID:5GEc1qYx0 アニメ様様としか
原作の内容だけで見たら打ち切りレベルのつまらなさだろありゃ
原作の内容だけで見たら打ち切りレベルのつまらなさだろありゃ
105名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:16.96ID:bQvZDCYq0 異常だな
106名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:21.09ID:zh8thwiR0 鬼奴が鬼滅ヲタらしいな
鬼被りの売名だろうが
鬼被りの売名だろうが
107名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:25.17ID:/oQyUnN80108名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:32.60ID:8k7H6kNw0109名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:32.66ID:6zGx+9E70 >>62
オリコンだからオリコンが正確に集計開始してからってことなのかもね
オリコンだからオリコンが正確に集計開始してからってことなのかもね
110名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:44.37ID:S5lzxiXO0 ドラゴンボールは漫画のみじゃなくてコンテンツとして異次元だわ
終わって何年たってんだよアレ
終わって何年たってんだよアレ
111sage
2020/10/30(金) 11:56:48.62ID:9Yr1/vTt0 1億部発行して売れてるのは9000万部
1千万部も在庫があるのか
1千万部も在庫があるのか
112名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:50.11ID:neqEx0jU0 Ufotableのアニメ制作陣にひとり1000万円のボーナスを上げてあげて
113名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:56:58.32ID:5Ri8imW60 光GENJIみたいにならなければいいが…
114名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:57:05.79ID:FZ/LSe/w0 鬼詰も原作売れてるの?
115名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:57:08.88ID:fx91vWGJ0 海外でも人気出るのかがとても興味ある
DB翼はレジェンド級、ナルトもメチャ人気あるよね
他に海外で人気の漫画アニメって何?
DB翼はレジェンド級、ナルトもメチャ人気あるよね
他に海外で人気の漫画アニメって何?
116名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:57:16.72ID:smrUZKEb0 尾田くん目標がないと言っていたが出来てよかったな
117名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:57:17.81ID:iMHU/3Wb0 >>104
漫画が売れてるんだが。
漫画が売れてるんだが。
118名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:57:32.99ID:zh8thwiR0119名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:57:40.77ID:/oQyUnN80 >>35
もういい加減、鬼滅を電通案件ってことにしようとするの、やめた方がいいワ
もういい加減、鬼滅を電通案件ってことにしようとするの、やめた方がいいワ
120名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:58:12.90ID:8k7H6kNw0121名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:58:19.52ID:FvAlFYgR0 最終巻23巻の特典同梱版が5200円(税別)らしいな
漫画の値段じゃねえ…
漫画の値段じゃねえ…
122名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:58:33.26ID:smrUZKEb0123名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:58:34.25ID:VygEkqSL0 鬼滅は間違いなく映画館と本屋は救ったな
124名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:58:44.97ID:asBlHWj80 22巻しかでてないのにすげぇな
ダラダラやってたこち亀やワンピ作者は恥ずかしいなw
ダラダラやってたこち亀やワンピ作者は恥ずかしいなw
125名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:58:53.95ID:5i7GseIa0 来年にはブックオフ1棚鬼滅になるな
今のうちに売らないと
今のうちに売らないと
126名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:58:58.47ID:dB7rV6e10 >>121
ええ商売やなw
ええ商売やなw
127名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:03.66ID:mJItJFHM0 >>85
鬼滅は超特大台風が来たみたいなもんだから他とはまた別物だな。エヴァみたいに20年以上も稼ぎ続けられるかはまだわからない。
鬼滅は超特大台風が来たみたいなもんだから他とはまた別物だな。エヴァみたいに20年以上も稼ぎ続けられるかはまだわからない。
128名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:21.00ID:8k7H6kNw0129名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:26.40ID:b/oWAiOZ0130名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:33.19ID:eIKXtpJz0131名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:41.37ID:P5qv5Jn10 初の電子書籍でかったわ 便利やな
132名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:49.60ID:IPz5GkK40 >>104
23巻で打ち切りの内容だとも言える
ボスとの最終決戦への展開は
打ち切り漫画のそれなんだよ
だがそれがスピード感躍動感怒涛の展開感
を醸し出す
全てのマイナス要因が
プラスに転化
この作品にいくつかある
「弱者ゆえ突破口を開ける」
ってのが漫画としては色々弱者な鬼滅の刃
そのものとリンクしている
23巻で打ち切りの内容だとも言える
ボスとの最終決戦への展開は
打ち切り漫画のそれなんだよ
だがそれがスピード感躍動感怒涛の展開感
を醸し出す
全てのマイナス要因が
プラスに転化
この作品にいくつかある
「弱者ゆえ突破口を開ける」
ってのが漫画としては色々弱者な鬼滅の刃
そのものとリンクしている
133名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:53.64ID:qJUyEbDr0 >>112
どうせ脱税で一人その位貰ってんだろ
どうせ脱税で一人その位貰ってんだろ
134名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 11:59:56.53ID:zHcnQwXa0 >>63
DBは社会現象ではなく絶対的な存在だよなあ
瞬間最大風速ではなく30年以上に渡り男性向けトップクラスに君臨し続けている異常なコンテンツ
似たような感じで5億部近く売上ているワンピースだって社会現象起きたか?って言われると起きてないと思うしなあ
DBは社会現象ではなく絶対的な存在だよなあ
瞬間最大風速ではなく30年以上に渡り男性向けトップクラスに君臨し続けている異常なコンテンツ
似たような感じで5億部近く売上ているワンピースだって社会現象起きたか?って言われると起きてないと思うしなあ
135名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:00:24.94ID:eIKXtpJz0 >>121
10巻セットとかかな
10巻セットとかかな
136名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:00:29.70ID:PmYQgldc0 >>121
特典なんなの?
特典なんなの?
137名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:00:54.27ID:1E5tlt8G0 少し落ち着いたくらいにアニメの続きやって映画やってまたアニメやっての繰り返しでだいぶ稼げるな
今がピークではあるだろうけど
今がピークではあるだろうけど
138名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:00:58.63ID:UKcU3VqR0139名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:00:59.14ID:9LjBstX00 >>110
もう30年以上経つのに第一線てやばいな。
もう30年以上経つのに第一線てやばいな。
140名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:19.63ID:0y6IL/ba0141名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:22.63ID:mJItJFHM0 >>12
書き続けるのも才能だから比較するのが間違いだな。マラソンと100mみたいなもん。
書き続けるのも才能だから比較するのが間違いだな。マラソンと100mみたいなもん。
142名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:26.29ID:jg9c/d9a0 全国民に知れ渡ることが現在ではブーム判定されてるがドラゴンボールの時代は全国民が知ってるのが当たり前(今の鬼滅フィーバーくらいが平常でブームではない)基準だったからブームって判定にはならなかった
昔のアニメはそれくらいお茶の間で家族皆がゴールデンタイムのアニメを観るのが当たり前の風景だったからな
鬼滅くらい生活用品や食品などあらゆるジャンルメーカーとパッケージコラボするのも昔なら普通のことで当たり前だった
だから今の鬼滅ブームの人気や勢いが全盛期のドラゴンボール以上なんてことは無い。ドラゴンボールにとっては鬼滅ブームの環境は平常運転
昔のアニメはそれくらいお茶の間で家族皆がゴールデンタイムのアニメを観るのが当たり前の風景だったからな
鬼滅くらい生活用品や食品などあらゆるジャンルメーカーとパッケージコラボするのも昔なら普通のことで当たり前だった
だから今の鬼滅ブームの人気や勢いが全盛期のドラゴンボール以上なんてことは無い。ドラゴンボールにとっては鬼滅ブームの環境は平常運転
143名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:33.92ID:0BGO5nn90 >>136
フィギュア4体
フィギュア4体
144名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:39.64ID:zh8thwiR0 >>128
長年人気が継続するのはシンプルな道具使わない技だよ
長年人気が継続するのはシンプルな道具使わない技だよ
145名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:46.78ID:LksHILik0 ワンピ…
146名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:48.58ID:6zGx+9E70147名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:52.23ID:Qf8kL3Bs0 こどもの誕生日プレゼントとして全巻丁度いい値段だからまだまだ売れるかもね
148名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:01:55.83ID:dKyxKm5x0149名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:02:01.70ID:8SYXw7ml0 単行本2倍以上の値段で取引されてんのな
電子書籍で買えばいいのに
電子書籍で買えばいいのに
150名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:02:11.92ID:p3iU64lq0151名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:02:20.16ID:PmYQgldc0 >>143
へーへー
へーへー
152名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:02:21.39ID:zHcnQwXa0153名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:02:39.72ID:LksHILik0 ワンピースも1位〜96位まで独占しなきゃ鬼滅に勝てないよ
154名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:02:40.88ID:lFa7G2Yu0 すごーい!おめでとう
このままワンピの息の根を止めてほしい
このままワンピの息の根を止めてほしい
155名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:02:43.17ID:CyBZMp5c0 本屋行ったら鬼滅のとこはスカスカだわ
すごい
すごい
156名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:07.52ID:smrUZKEb0 今売り切れ続出だぞ鬼滅の単行本
映画の特典もそうだがもっと刷っておけばね今頃ワンピース用の輪転機回して100万ずつ刷ってるだろ
ここまで火がつくとは関係各所誰も思ってなかったんだろう
映画の特典もそうだがもっと刷っておけばね今頃ワンピース用の輪転機回して100万ずつ刷ってるだろ
ここまで火がつくとは関係各所誰も思ってなかったんだろう
157名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:08.59ID:6zGx+9E70158名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:17.20ID:IPz5GkK40 今年ハロウィンあったら
おちょけたやつの伊之助マスク
陽キャたちの市松模様ばかりだったろうな
おちょけたやつの伊之助マスク
陽キャたちの市松模様ばかりだったろうな
159名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:21.86ID:PEk4cb0H0 原作も面白いけど
アニメーションの制作会社の能力が高すぎた
アニメーションの制作会社の能力が高すぎた
160名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:22.15ID:MQrFUeyC0161名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:24.33ID:qJUyEbDr0 シンエヴェ作ってたカラーは放映中止して暇なんだから
作画の手伝いに行ったらどうだ
作画の手伝いに行ったらどうだ
162名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:26.54ID:eS1hEp+Y0163名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:30.16ID:e/BZXX4k0 見たら負けだと思ってる逆張りおじさんが同僚にいた。
別のDQN同僚たちが強引に縛って見せようとしたら舌噛んで自殺未遂して今社内が大騒ぎ
別のDQN同僚たちが強引に縛って見せようとしたら舌噛んで自殺未遂して今社内が大騒ぎ
164名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:30.32ID:4cVZR5VC0 Dr.スランプの後にドラゴンボールってのがすごい
165名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:44.55ID:CVssYdyM0 なんでそんな売れてんの?
166名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:03:45.04ID:LU7a6qSc0 こよはるは一生金に不自由しない人生確定か
羨ましいは
羨ましいは
167名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:04:26.65ID:zh8thwiR0 でもジョジョのパクリだよね
168名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:04:42.18ID:TrjSpOF10 古本屋で全巻セットが投げ売りになるまでのんびり待つか
169名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:04:44.93ID:eIKXtpJz0 ここまで売れたらブックオフで100円コースじゃないの
ほんとに人気あるやつは買取も高いし売値も高いけど
ほんとに人気あるやつは買取も高いし売値も高いけど
170名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:04:47.39ID:BRpjtjbE0 初版の最高がワンピースの410万部とかだっけ?
最終巻は尾田に忖度してこれ超えないようにするか
500万部刷ってくるか
最終巻は尾田に忖度してこれ超えないようにするか
500万部刷ってくるか
171名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:04:47.89ID:dKyxKm5x0 >>162
映画に関してはドラゴボは完全に「子供が見るアニメ」だったな
映画に関してはドラゴボは完全に「子供が見るアニメ」だったな
172名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:13.48ID:qJUyEbDr0 >>163
そんな奴アルカイダ〜!
そんな奴アルカイダ〜!
173名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:17.45ID:fzNF011m0 >>166
顔バレも本名バレもしてないからな
顔バレも本名バレもしてないからな
174名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:23.93ID:EbO22OYO0 これはスゴイな
ヤラセにしても凄いことw
ヤラセにしても凄いことw
175名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:24.37ID:D7STDtVj0 ワンピースw
176名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:28.30ID:csxZvJe20177名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:37.74ID:D8BY2X7l0 電通が買ってるんだろ
178名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:44.45ID:smrUZKEb0179名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:44.96ID:36I9Xxn30 あんなにいたステマ連呼厨ドコ行ったんかなぁw
180名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:53.45ID:IPz5GkK40181名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:55.39ID:96WTfKWY0 ミンナが読み続けてるなら
新刊が売れるだけで
ランキング独占なんて無理なんじゃない?
新刊が売れるだけで
ランキング独占なんて無理なんじゃない?
182名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:55.37ID:dKyxKm5x0 >>177
なんで電通?
なんで電通?
183名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:05:57.23ID:9LjBstX00 >>157
キャプ翼とナルトは海外でなぜか大人気だな。
キャプ翼とナルトは海外でなぜか大人気だな。
184名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:06.58ID:0y6IL/ba0 >>177
電通案件ではないよ。
電通案件ではないよ。
185名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:08.99ID:IhfceDIQ0 >>165
続きを知りたいだけかな
続きを知りたいだけかな
186名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:20.61ID:vaWuMB350 面白いね
ドラゴンボールは高年齢層化するんじゃなくて
つねに低年齢層化でとどまり続けてる
こういうのが長寿の秘訣なんだろう
ドラゴンボールは高年齢層化するんじゃなくて
つねに低年齢層化でとどまり続けてる
こういうのが長寿の秘訣なんだろう
187名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:21.33ID:iMHU/3Wb0 >>164
ドラゴンボールはしばらく人気なかったよ。天下一武道会やりはじめてから徐々に。
ドラゴンボールはしばらく人気なかったよ。天下一武道会やりはじめてから徐々に。
188名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:28.82ID:tzNHDH9X0189名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:42.38ID:Y51GCo0R0 絵が下手
190名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:42.96ID:dB7rV6e10191名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:06:43.66ID:uCj1G5bO0 読みたいけど、漫画村なくなったんだよな
192名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:05.04ID:4cVZR5VC0 >>187
そうだったんだ!
そうだったんだ!
193名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:10.98ID:mJItJFHM0 >>180
そのうち文春あたりが記事書きそう
そのうち文春あたりが記事書きそう
194名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:16.06ID:a6jr1HMX0 これくらいの巻数だと一気に買えるもんな
俺もデジタル版一気買いしたわ
俺もデジタル版一気買いしたわ
195名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:16.54ID:tzNHDH9X0 >>78
鬼滅が売れたらそのぶん他の漫画が売れなくなるというわけではないから問題ない
鬼滅が売れたらそのぶん他の漫画が売れなくなるというわけではないから問題ない
196名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:17.42ID:pCLMiMWe0 女子向けなのかと思ってたらもろに少年ジャンプだったからオッサンでもすんなりと観れたわ
197名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:28.16ID:aN0tFJ0l0198名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:40.99ID:EbO22OYO0 なんか否定的なやついるけど
普通に面白いし、アニメは絵がきれいでカッコいいよな
普通に面白いし、アニメは絵がきれいでカッコいいよな
199名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:41.69ID:7UPIp25V0 ワイ漫画描いてるけどバカらしくなるよ
200名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:48.60ID:NfaGBKoj0 ただ単に、ワンピースみたいな薄っぺらい漫画やアニメを好む頭の弱い女子と子供よりも、更に頭の弱い女子や子供が鬼滅の刃みたいな糞つまらなくて薄っぺらい漫画やアニメを好んだという事だ
それくらい、今のこの国は薄っぺらい中身空っぽの人間が増えたという事だな
それくらい、今のこの国は薄っぺらい中身空っぽの人間が増えたという事だな
201名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:07:52.36ID:bIFLaB+Y0 >>177
電通しか広告代理店がないと思ってるアホ
電通しか広告代理店がないと思ってるアホ
202名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:10.68ID:7yXNxFuU0203名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:19.54ID:7UPIp25V0 嫉妬で死にそう
204名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:24.35ID:zh8thwiR0205名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:28.40ID:1YJ7dQBX0 ○○ブーム!!!
プッwww勝手に踊ってろwwwゴミじゃんwwwww
の俺が踊りまくってるぐらいにはヤバい
プッwww勝手に踊ってろwwwゴミじゃんwwwww
の俺が踊りまくってるぐらいにはヤバい
206名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:31.77ID:e/BZXX4k0 手軽に変えるのも大きいかもな。
ワンピースもいつか読みたいと思いながらも巻数多すぎてもはや定年後の暇つぶしで良いやてなってる
ワンピースもいつか読みたいと思いながらも巻数多すぎてもはや定年後の暇つぶしで良いやてなってる
207名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:37.06ID:4DhprydN0 何これすげえ
208名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:40.83ID:YMBYPMQN0209名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:08:49.05ID:fyH6Uuq50 楽天で予約したのに楽天のカード情報が自動で更新されなくてキャンセルされたわ
マジふざけんな
マジふざけんな
210名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:03.11ID:LksHILik0 ワンピ信者が総発行部数はワンピが上って言うけど
ワンピは記録作るために売れないのに発行部数上げまくってるからな
ワンピは記録作るために売れないのに発行部数上げまくってるからな
211名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:04.48ID:p3iU64lq0212名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:18.06ID:4wmjvdcw0 電通「社会現象ってのはこうやって作るんやでwww」
213名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:19.57ID:6zGx+9E70214名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:23.41ID:IPz5GkK40 >>208
レッドリボン編が一番好きだ
レッドリボン編が一番好きだ
215名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:25.82ID:7yXNxFuU0 >>35
あなた電通、わたし人間
あなた電通、わたし人間
216名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:27.06ID:NfaGBKoj0 ドラゴンボール世代で数々の名作漫画やアニメを見てきた身からすると、こんなゴミみたいな作品が売れてるのが信じられんが、これが現実か
この国は末期だな
この国は末期だな
217名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:55.77ID:xP2630kS0 アニメがヒットしたのは、原作のおかげだよ。
218名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:56.77ID:X1pjbL3c0 >>212
ワニさん大成功でしたね!
ワニさん大成功でしたね!
219名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:09:59.97ID:gYEV3kRB0 すごすぎるだろ
オレですら映画観てきたわ
オレですら映画観てきたわ
220名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:00.78ID:xP2630kS0 アニメがヒットしたのは、原作のおかげだよ。
221名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:06.91ID:VygEkqSL0 >>209
最寄りの本屋に行って地域経済に貢献してくれ
最寄りの本屋に行って地域経済に貢献してくれ
222名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:08.64ID:OTpkPDE90 >>205
お前が踊るか踊らないかなんて世間になんの関係も影響もない
お前が踊るか踊らないかなんて世間になんの関係も影響もない
223名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:14.02ID:EbO22OYO0224名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:18.72ID:WP7aL1Zo0225名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:18.85ID:dKyxKm5x0226名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:19.18ID:l/VvCKGR0 10位独占なんて今後も無いんとちゃう
227名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:41.29ID:yXebJMb60 >>216
あなた立派な老害ですよ
あなた立派な老害ですよ
228名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:42.06ID:FvhYEqYm0 尾田栄一郎ざまぁwwww
229名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:44.33ID:6zGx+9E70 >>210
刊行巻数が3、4倍も違うのに総売上で張り合ってもなあって気もする
刊行巻数が3、4倍も違うのに総売上で張り合ってもなあって気もする
230名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:10:49.51ID:dB7rV6e10231名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:11:06.52ID:IPz5GkK40232名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:11:18.32ID:A71pSfTE0 自民公明公認作品でも脱税はちゃんと操作しないとな
チャリティーを利用してるわけだしな
チャリティーを利用してるわけだしな
233名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:11:43.05ID:li7rgSUG0 最終巻発売されたら一気の大人買い増えるだろうなとは思ってたが
現段階でもそんな売れてるんだな
現段階でもそんな売れてるんだな
234名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:11:44.76ID:ybfnnWil0 思いのほか長いな
寄生獣ぐらいコンパクトだったら読んでみたのに
寄生獣ぐらいコンパクトだったら読んでみたのに
235名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:11:51.81ID:IvDIcxS10 二作目が鬼滅で一作目はなんだろう?
巻数割りして今まで一番売れてたのはDBだと思うからDBかな
巻数割りして今まで一番売れてたのはDBだと思うからDBかな
236名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:11:52.66ID:fYz6Yzvu0 >>134
DBは当時ジャンプとテレビを見てた子供に支持されたからその子供達が大人になった30年後まで君臨した。
当時の子供たちがエンタメ消費の主力から後退してそろそろ下火にって感じじゃないかな
鬼滅はジャンプ購読者もテレビ視聴率も激減した現在これだけ子供に流行ったのもすごいし子供に受けたってことは
長期に消費されるかは分からないけど記憶はされそう
DBは当時ジャンプとテレビを見てた子供に支持されたからその子供達が大人になった30年後まで君臨した。
当時の子供たちがエンタメ消費の主力から後退してそろそろ下火にって感じじゃないかな
鬼滅はジャンプ購読者もテレビ視聴率も激減した現在これだけ子供に流行ったのもすごいし子供に受けたってことは
長期に消費されるかは分からないけど記憶はされそう
237名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:12:06.41ID:ScA3SNBe0 >>216
kwsk
kwsk
238名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:12:23.40ID:1KFTNd630 これから毎回尾田のダラダラピース内で鬼滅貶しが始まるのか
239名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:12:25.03ID:sa3wrHWJ0 完結してるから一気買いしやすいんだよな。
240名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:12:26.91ID:dKyxKm5x0 >>234
全23巻なら最近の少年漫画じゃ短いほうじゃない?
全23巻なら最近の少年漫画じゃ短いほうじゃない?
241名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:12:38.39ID:vaWuMB350242名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:12:49.62ID:EbO22OYO0 >>216
末期なのはお前自身だろ
末期なのはお前自身だろ
243名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:12:55.72ID:bIFLaB+Y0 半年前は鬼滅の話題になるとアンチがステマ、ステマって湧いてきたのに惨めになったなぁ
244名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:02.26ID:IhfceDIQ0245名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:03.82ID:u6+1SBPi0 最終巻500万部刷らなかったら集英社アホ
246名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:08.88ID:LU7a6qSc0247名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:13.29ID:p4Gk+LHP0 最終巻いつ発売?
248名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:13.57ID:CaYx592a0 20世紀のドラゴンボールに続く21世紀の代表漫画は鬼滅だな
ワンピ程度のレベルでドラゴンボールと同格みたいな顔してるのがおかしかったんだよ
ワンピ程度のレベルでドラゴンボールと同格みたいな顔してるのがおかしかったんだよ
249名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:14.79ID:IPz5GkK40 良くも悪くも「ジャンプの子」
だよな
だよな
250名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:14.95ID:w32E8k3E0 >>77
尾田っち!やべーぞこの売上!!
尾田っち!やべーぞこの売上!!
251名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:17.59ID:zQ0aBaVo0252名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:48.45ID:+xlIH/Nj0 >>63
海外の皆さんも違うアニメ観ながらスーパーサイヤ人に似た描写あるとスーパーサイヤンと叫ぶ
海外の皆さんも違うアニメ観ながらスーパーサイヤ人に似た描写あるとスーパーサイヤンと叫ぶ
253名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:13:49.23ID:dKyxKm5x0254名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:14:05.97ID:hJPWUQH70 電通は早く100ワニ映画で対抗しなきゃ!早くしろ!
弱小広告代理店に社会現象作られて恥だろ
弱小広告代理店に社会現象作られて恥だろ
255名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:14:13.80ID:IhfceDIQ0 >>216
ターちゃんとか奇面組とかタルるート忘れたんだね
ターちゃんとか奇面組とかタルるート忘れたんだね
256名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:14:16.74ID:OSTJDEfK0 グラフ推移の動画更新してくれないかな
数年間はワンピが不動の一位なんだか2019年に一気に鬼滅が一位に君臨するやつ
数年間はワンピが不動の一位なんだか2019年に一気に鬼滅が一位に君臨するやつ
257名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:14:44.71ID:/oQyUnN80 >>212
交通事故という自爆攻撃でか?
交通事故という自爆攻撃でか?
258名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:14:47.05ID:IPz5GkK40259名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:04.75ID:+xdLpoyb0 >>225
ドラゴボとか言うニワカが語るなよwww
ドラゴボとか言うニワカが語るなよwww
260名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:07.86ID:+XzZMuB00 ワンピースは人に薦められない漫画
人に薦めても見るの途中で止めそう
人に薦めても見るの途中で止めそう
261名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:12.00ID:1KFTNd630 >>255
衝撃の夢オチの事かー
衝撃の夢オチの事かー
262名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:27.99ID:6zGx+9E70263名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:35.27ID:PZpG9NU40 炭治郎のうたは、アニメで1回しか流れていないのに。
264名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:44.91ID:dKyxKm5x0 >>261
夢オチじゃないぞ
夢オチじゃないぞ
265名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:47.12ID:KDVNNsP+0 アニメ完結するまで人気続くのかな
アニメ終わってからデラックス版のコミック発売と予想
アニメ終わってからデラックス版のコミック発売と予想
266名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:53.24ID:vDtJjf680 もう田舎に家買って一生遊んで暮らせるな
267名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:54.98ID:l/VvCKGR0 処女作見たけどなんか個性強すぎたわ
世間受けさせるためによくがんばったなあ
世間受けさせるためによくがんばったなあ
268名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:56.83ID:NfaGBKoj0 本当に終わってるな、この国
100日後のワニとか、この鬼糞の刃とか
作品の質など一切関係なく、ステマの力だけでゴミが売れてゆく
100日後のワニとか、この鬼糞の刃とか
作品の質など一切関係なく、ステマの力だけでゴミが売れてゆく
269名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:57.76ID:TNhkeKjW0 だらだら続けなかった所に好感が持てる
270名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:59.67ID:eBpo2+160271名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:15:59.91ID:hdHNrbXq0 創作意欲皆無にw
272名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:16:00.98ID:uPLMwjDl0 引き伸ばしがいいとは思えないが、ドラゴボのブウ編も個人的にすごく好きだな
鳥山明先生は、『1回社会人を経験しておいてよかった。いきなり漫画家になると
会社での人間関係というものが、よく分からないと言うケースも有る』的なことを
おっしゃっていたな
まぁ普通なら自分を拾って育ててくれた、お世話になった編集者に『君の漫画は
人気も有るし、会社のためにもうちょっと頑張って続けてよ』と頼まれたら断らないだろう
もちろん、続けるかどうかは作家の自由だとは思うけどね・・・
鳥山明先生は、『1回社会人を経験しておいてよかった。いきなり漫画家になると
会社での人間関係というものが、よく分からないと言うケースも有る』的なことを
おっしゃっていたな
まぁ普通なら自分を拾って育ててくれた、お世話になった編集者に『君の漫画は
人気も有るし、会社のためにもうちょっと頑張って続けてよ』と頼まれたら断らないだろう
もちろん、続けるかどうかは作家の自由だとは思うけどね・・・
273名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:16:16.55ID:t2ppGsc60 下から順番に回数掛けて敵を倒してくとか
登場人物の過去や背景を全員分細かく説明とかを
サクッと省略してるのが新しい
登場人物の過去や背景を全員分細かく説明とかを
サクッと省略してるのが新しい
274名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:16:35.36ID:iZ20ssuU0 これにはワニ先生も困惑🐊
275名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:16:35.56ID:IPz5GkK40276名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:16:52.38ID:vS8jk0jT0277名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:00.59ID:TfsNKOgj0 他の作品のファンや漫画家に 今どんな気持ち?みたいな事言ってるあほダサすぎるな
いい時は続かないしのに 吐いた唾飲んでも5ちゃんだから大丈夫ってか
全部跳ね返ってくるからな カルマは貯まるからな
おまえは地獄に落ちる
いい時は続かないしのに 吐いた唾飲んでも5ちゃんだから大丈夫ってか
全部跳ね返ってくるからな カルマは貯まるからな
おまえは地獄に落ちる
278名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:06.82ID:9mxIof2e0 1巻だけ少しみたけど少女マンガ風の線の細さで予想以上に下手だな
アニメになる前は人気がなかったのも納得
アニメになる前は人気がなかったのも納得
279名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:20.64ID:li7rgSUG0 >>254
小学館「同じ一ツ橋グループなのに…ババ引いたわぁ…」
小学館「同じ一ツ橋グループなのに…ババ引いたわぁ…」
280名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:20.88ID:fzNF011m0 ドラゴンボールは社会現象とはちょっと違う気がする
言うなればSMAP
鬼滅は光GENJI
言うなればSMAP
鬼滅は光GENJI
281名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:20.90ID:Dt44DpBl0 国内での実売数で2位ってことか
1位はワンピだろうけどとにかく凄いね
1位はワンピだろうけどとにかく凄いね
282名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:23.11ID:4oloZnBG0 >>77
ワンピの2倍以上売れてんのか
ワンピの2倍以上売れてんのか
283名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:25.73ID:BAOMm55/0 まだ売れてるのか
会社の同僚は4月の自粛時期に暇持て余して読んでたからそのころ売れたとおもってたんに
会社の同僚は4月の自粛時期に暇持て余して読んでたからそのころ売れたとおもってたんに
284名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:37.97ID:oh+faitx0 >>239
特にジャンプ系はうっすーく引き延ばすのにウンザリだからな…
友達に勧められたのだけじゃなく原作終わったって知ったから見だしたわ
でもコミック最終までまだ出てなくてタイミング失敗したと思ってるけど
特にジャンプ系はうっすーく引き延ばすのにウンザリだからな…
友達に勧められたのだけじゃなく原作終わったって知ったから見だしたわ
でもコミック最終までまだ出てなくてタイミング失敗したと思ってるけど
285名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:41.64ID:TFnbgOKF0 しかも22位と23位の部数が倍違うのね、圧倒的
286名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:43.51ID:6zGx+9E70287名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:17:49.78ID:bgNtIwZq0 尾田にとって屈辱なのはワノ国やってる最中にオワコン扱いされることだろうな
288名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:02.20ID:7dG6w4ue0 尾田上嫉妬の過呼吸してそう
289名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:02.88ID:tePmYNZX0 昨日のスレで尾田っちの天狗発言はいろいろ見れたが
尾田っちが鬼滅に言及してるコメントはないの?
尾田っちが鬼滅に言及してるコメントはないの?
290名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:05.96ID:M3NJMBd/0 目標がないとマウントしてた尾田くん…
291名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:06.40ID:usAzKuwg0 凄いなここまで来ると頭おかしいわ
292名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:09.65ID:wzMD7sof0 >>35
フジサンケイグループのクオラスが広告代理店なんだよね
フジサンケイグループのクオラスが広告代理店なんだよね
293名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:25.39ID:IPz5GkK40294名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:29.99ID:RjQpFZ2S0 巻数が子供にねだられて買える範囲なのがいい
Amazonでポチって1万くらいだったし
こっちもそのくらいなら読んでみるかなって思えるし
Amazonでポチって1万くらいだったし
こっちもそのくらいなら読んでみるかなって思えるし
295名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:32.27ID:sa3wrHWJ0 もう原作者は鬼滅の直筆イラスト描いて
売るだけで一生安泰だろ。
売るだけで一生安泰だろ。
296名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:36.13ID:oaX0ucFo0 漫画絵は最後まで下手よなー
でも言い回しが凄い独特で頭にこびりつく台詞が多いわ
でも言い回しが凄い独特で頭にこびりつく台詞が多いわ
297名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:37.07ID:cAY3+X4j0 職場が映画館の近くだからほぼ毎日予告を見てるんだけど
主人公らしき男の子が小さい子どもたちに泣きながら駆け寄ってくシーンがあるよね?
あれって夢の中で死んだはずの家族に再会してるって事?
主人公らしき男の子が小さい子どもたちに泣きながら駆け寄ってくシーンがあるよね?
あれって夢の中で死んだはずの家族に再会してるって事?
298名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:40.06ID:fRUidxXh0 片山右京だの篠山紀信だのって名前のがラスボスだっけか?
ある時ジャンプ立ち読みしたらブクブクに膨れてたけど死んだんだな
最終的に妹は誰とセックスしたのか教えてくれ
ある時ジャンプ立ち読みしたらブクブクに膨れてたけど死んだんだな
最終的に妹は誰とセックスしたのか教えてくれ
299名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:52.25ID:IIUTAj+O0 師匠って弟子ずっと食われまくってたって
無能じゃね?
無能じゃね?
300名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:55.43ID:wvSEEUCpO301名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:18:57.02ID:NfaGBKoj0 そう考えると、ジョジョなんかは老若男女関係なく質が高いモノを提供し続けて支持されてきたのだから大したものだな
糞滅とか糞ワニとかダメだ
頭の弱い女子や子供へのステマだけで成り立ってる真性ゴミ作品
終わったな、この国
糞滅とか糞ワニとかダメだ
頭の弱い女子や子供へのステマだけで成り立ってる真性ゴミ作品
終わったな、この国
302名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:10.28ID:6zGx+9E70303名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:17.40ID:bIFLaB+Y0 >>298
善逸
善逸
304名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:20.97ID:gvaZ0KXs0 電 通 か ら 各 媒 体 へ の 協 力 要 請
とにかくどんな些細な事でも取り上げてブーム
を少しでも長く継続させろ
大ブームを演出すれば思考停止のクルクルパー
のB層が乗り遅れまいと便乗してくる
とにかくどんな些細な事でも取り上げてブーム
を少しでも長く継続させろ
大ブームを演出すれば思考停止のクルクルパー
のB層が乗り遅れまいと便乗してくる
305名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:28.59ID:t2ppGsc60 >>296
上手くないけど誰かに似てる絵でもないのは良いと思った
上手くないけど誰かに似てる絵でもないのは良いと思った
306名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:30.02ID:pjDHdzMO0307名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:32.99ID:vaWuMB350 下弦のメンツ全部消去するとことか笑うしかない
だらだらやるより限定させて集中させたい覚悟がある
だらだらやるより限定させて集中させたい覚悟がある
308名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:44.69ID:avGTuxLA0 単行本読むなら参考書買うわ
309名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:46.95ID:r9LPqjgu0 漫画もアニメも見てないけど映画の主題歌はめっちゃええ曲やな
やることなすこと全てハマっての今があるんやろな
やることなすこと全てハマっての今があるんやろな
310名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:51.90ID:SvZnhrDX0 作者の事情もあったと思うがコンパクトにまとめてるのがいいと思う
引き伸ばしは見るほうが萎えてしまう
引き伸ばしは見るほうが萎えてしまう
311名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:19:58.90ID:TwZAaHG00 ホリエモンの「マスクしてなくてごめんなさい」と尾田の「鬼滅の刃大ヒットおめでとう」どちらが先に言えるだろうか
312名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:20:08.26ID:/oQyUnN80313名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:20:11.20ID:p3iU64lq0314名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:20:20.09ID:PVnmUlBH0 これだけ売れてるのに、ごり押しっていってる奴なんなの?
315名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:20:24.73ID:MyQmBTBq0 ワンピースは糞と思ってるアニメ漫画全盛期を8090年代を謳歌してきた俺でも鬼滅は認めざるを得ないからな
これこそムーブメントと言って良い
ワンピースは駄目
以上だ
これこそムーブメントと言って良い
ワンピースは駄目
以上だ
316名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:20:44.74ID:usAzKuwg0 単行本の印税だけでも40億近くか
317名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:20:44.83ID:NfaGBKoj0 ステマ大国ニッポン
本当に恥ずかしい事だよこれは
過去の偉大なる漫画家やアニメーターに謝ってほしい
本当に酷い
本当に恥ずかしい事だよこれは
過去の偉大なる漫画家やアニメーターに謝ってほしい
本当に酷い
318名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:20:46.78ID:iZ20ssuU0 確かに面白い作品なんだけど
ここまでブームになる?つうのはあり、
まあ景気の良い話だし原作者に金入るなら
良いかというのもあり
ここまでブームになる?つうのはあり、
まあ景気の良い話だし原作者に金入るなら
良いかというのもあり
319名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:01.26ID:IhfceDIQ0 でも広い意味のジャンプで比べるなら尾田よりとんかつ作者のメンタルが心配
320名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:02.81ID:/+b9nxIG0 すげー
321名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:05.65ID:+O82Rl700 読んでみたいけど3巻くらいでまとめてほしい
322名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:18.20ID:BAOMm55/0 読んでないけど、20巻くらいなら新刊まとめて買ってもいいかなぁとは思う
銀魂とか昔好きだったけど仕事で忙しい間に巻数増えてて買う気が無くなった
銀魂とか昔好きだったけど仕事で忙しい間に巻数増えてて買う気が無くなった
323名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:27.94ID:IPz5GkK40 >>301
女って幕の内弁当じゃんか
焼き物揚げ物煮物生者
ちょっとずつ色々あって嬉しいな
みたいな
男は唐揚げ弁当かのり弁じゃん
余計な副菜入れるなら唐揚げもう
一個増やせみたいな
突き抜けた何かが男は欲しいからな
女受けして男ウケイマイチな作品が
何故かジャンプから出た皮肉よ
女って幕の内弁当じゃんか
焼き物揚げ物煮物生者
ちょっとずつ色々あって嬉しいな
みたいな
男は唐揚げ弁当かのり弁じゃん
余計な副菜入れるなら唐揚げもう
一個増やせみたいな
突き抜けた何かが男は欲しいからな
女受けして男ウケイマイチな作品が
何故かジャンプから出た皮肉よ
324名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:42.22ID:wH3ggidP0 Kindleで買おうかな
全部買っても1万しないのは魅力だな
全部買っても1万しないのは魅力だな
325名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:46.74ID:CaYx592a0 ワンピなんて今のクオリティで新連載してたら速攻で打ちきり候補になるだろ
それくらい酷いものに成り下がってる
それくらい酷いものに成り下がってる
326名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:52.85ID:z7M5HmKS0 >>43
ガンダムも社会現象になったよ
ガンダムも社会現象になったよ
327名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:56.59ID:VPlxQ/M20328名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:21:56.65ID:VcUGxTbP0 >>315
どっちもつまんね
どっちもつまんね
329名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:05.07ID:0Vbw2y/C0330名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:05.42ID:u6+1SBPi0 全23巻で完結ってのが良いな
子供でも集められるもん
気になっても50巻以上だったら気が引けちゃうもん
子供でも集められるもん
気になっても50巻以上だったら気が引けちゃうもん
331名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:11.73ID:/oQyUnN80 鬼滅の刃の功績
ワンピースの人気は架空だと証明してくれた
歴代ランキングトップ10から踊るを落とした
ワンピースの人気は架空だと証明してくれた
歴代ランキングトップ10から踊るを落とした
332名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:13.96ID:sa3wrHWJ0 もうD通なんか要らないくらい
知名度得てるんだから連呼するのは
やめた方が良いぞ。
知名度得てるんだから連呼するのは
やめた方が良いぞ。
333名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:15.63ID:MyQmBTBq0 ワンピースは100巻間近とかやってる時点で負けなんだわ既に
これが40巻程で完結してたらまた話は違った。そこに尽きる。
歴代でも糞の部類で屈指だよ
これが40巻程で完結してたらまた話は違った。そこに尽きる。
歴代でも糞の部類で屈指だよ
334名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:20.64ID:pjDHdzMO0 コミック大人買いするなら今?
最終巻でた時のが良い?
最終巻でた時のが良い?
335名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:23.07ID:sXApUoS80 昨日出てる分一気読みした
アニメは見てない
めちゃ面白かった絵も魅力的だし
最終巻いつ出るんや?
アニメは見てない
めちゃ面白かった絵も魅力的だし
最終巻いつ出るんや?
336名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:27.07ID:+h8mb8Fl0 漫画界の半沢直樹
337名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:29.34ID:avGTuxLA0 >>318
それで漫画書かなくなったら、漫画って何なんだろうな。とか思わん?
それで漫画書かなくなったら、漫画って何なんだろうな。とか思わん?
338名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:43.42ID:TzOI5Z900 さすがにエヴァの新作には動員数負けるやろ
339名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:22:58.72ID:IPz5GkK40 >>335
12/4
12/4
340名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:23:00.02ID:yXebJMb60 >>335
12月
12月
341名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:23:03.36ID:MnERXyc00 ちなみに、取り次ぎの在庫は無くなったので、書店の店頭にある分しか無い。
書店で品切れになったらしばらく手に入らなくなる。
書店で品切れになったらしばらく手に入らなくなる。
342名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:23:04.98ID:oh+faitx0 引き伸ばせる技術も能力もまだないのが良かった気がするわ
表現も変に捏ねくりまわさず簡単な言葉使ってるから子供にも分かりやすい
表現も変に捏ねくりまわさず簡単な言葉使ってるから子供にも分かりやすい
343名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:23:17.56ID:P6bNge700 ドラゴンボールのように
30年後もグッズも売れてるのかな?
30年後もグッズも売れてるのかな?
344名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:23:50.40ID:21uZbi3a0 全23巻というのも揃え安くて後押ししてるかね
最終巻はまだ出ていないけども
最終巻はまだ出ていないけども
345名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:23:53.69ID:AwsQ0NEa0 >>334
今から買っとけ
今から買っとけ
346名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:23:55.18ID:NfaGBKoj0 頭のユルい作者が描いたユルくて何の中身も面白みもない作品ばかりが売れてゆくな
この国はいつからここまで堕ちたのか
今売れてる糞滅の刃は本当につまらない駄作だよ
この国はいつからここまで堕ちたのか
今売れてる糞滅の刃は本当につまらない駄作だよ
347名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:24:05.80ID:kaejNzEm0 すごいね
出せば全部売れる状態
ちなみに24位も鬼滅らしい
出せば全部売れる状態
ちなみに24位も鬼滅らしい
348名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:24:17.68ID:/oQyUnN80 >>338
エヴァの初週でランキングでは勝つと思えがそれだけだろうと予想
エヴァの初週でランキングでは勝つと思えがそれだけだろうと予想
349名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:24:34.06ID:LqReaL1P0 22巻で終わりなん?
そろそろまとめて買うか
そろそろまとめて買うか
350名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:24:36.26ID:MnERXyc00351名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:24:38.85ID:a6jr1HMX0352名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:24:52.20ID:Bx1RUOeH0353名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:24:53.90ID:avGTuxLA0 >>346
同感
同感
354名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:09.14ID:3UbvkjEe0 EXITの二人が言ってた通りドラボルは長生きしたけども10代20代からの知名度が全くないから俺ら世代で終わりつつあるな
ドラボル改や超で若い世代にも知って貰いたかったけど結局若い子は見ずに終わったのが痛い
ただ俺ら世代にとってはドラボルはビートルズであり永遠のトップである事は間違いない
たまにドラゴボって略してる若い世代の方がいるのは嬉しいけど当時はみんなドラボルだったからそっちで統一して欲しくはある
ドラボル改や超で若い世代にも知って貰いたかったけど結局若い子は見ずに終わったのが痛い
ただ俺ら世代にとってはドラボルはビートルズであり永遠のトップである事は間違いない
たまにドラゴボって略してる若い世代の方がいるのは嬉しいけど当時はみんなドラボルだったからそっちで統一して欲しくはある
355名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:14.66ID:X0yMIKhI0356名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:21.04ID:PgCWHI3H0 >>338
総額では無理
総額では無理
357名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:37.88ID:avGTuxLA0 >>350
ドラゴンボールは30年後もあると思うよ
ドラゴンボールは30年後もあると思うよ
358名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:52.35ID:SvZnhrDX0 寄生獣は全何巻だったかな
巻数以上の密度があるよね
物語の
そういうことなんじゃないかな
巻数以上の密度があるよね
物語の
そういうことなんじゃないかな
359名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:52.88ID:/Us4rPZs0 すげーわ
360名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:55.98ID:Nm6E961i0361名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:25:57.56ID:pFUBH+QI0 >>39
入れたところで結局ドン!!で全て済むから入れるのめんどくさくない?
入れたところで結局ドン!!で全て済むから入れるのめんどくさくない?
362名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:08.34ID:pjDHdzMO0363名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:14.64ID:r9LPqjgu0364名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:20.67ID:0Vbw2y/C0365名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:22.21ID:NfaGBKoj0 YouTubeも同じ
ヒカキンとかいう何の面白みも無いただの糞つまらないゴミが頭のユルい女子や子供の感性にピッタリマッチして、本来売れてはいけない何の価値もないゴミだけがどんどん売れてゆく
この国、腐ってんね
ヒカキンとかいう何の面白みも無いただの糞つまらないゴミが頭のユルい女子や子供の感性にピッタリマッチして、本来売れてはいけない何の価値もないゴミだけがどんどん売れてゆく
この国、腐ってんね
366名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:23.12ID:3lUr9WtK0 作られたブームと本物のブームってのは結局息の長さってのが養殖ワニと天然ワニで証明された
367名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:27.93ID:AwsQ0NEa0 なんで急にアニメ人気に火がついたんだろね
アニメ19話ぐらいでいきなりコミックの方も売り切れ続出しだした記憶だが
アニメ19話ぐらいでいきなりコミックの方も売り切れ続出しだした記憶だが
368名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:31.74ID:fRUidxXh0 結局ワンピースって何だよ?ったんや疑問残して終わるのもアリだろう
はじめの一歩見てみろよ
もはや引き伸ばし以外何でもない漫画になってるしな
長過ぎるとどうでもよくなるんだよ
はじめの一歩見てみろよ
もはや引き伸ばし以外何でもない漫画になってるしな
長過ぎるとどうでもよくなるんだよ
369名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:33.01ID:MnERXyc00 >>357
いや、だから、ドラゴンボールとは違うよって意味
いや、だから、ドラゴンボールとは違うよって意味
370名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:26:40.59ID:DCnE2jvk0 税金引いてもコミック、グッズ、諸々で80億円くらいは懐に入りそうだな
371名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:02.71ID:oO1C8VRV0 メルカリとかで定価の倍以上で売ってるやついるけど誰が買うんだ
今じゃ普通に本屋で揃えられるだろ
今じゃ普通に本屋で揃えられるだろ
372名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:06.21ID:i+HE4qUR0 >>248
でも昔のワンピースは本当に面白かったし…
でも昔のワンピースは本当に面白かったし…
373名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:12.85ID:ha7o6Enk0 キッズにここまで人気出たのは未だに謎
家族愛描写多いから子供いる親とかにクリティカルヒットするのはわかる
家族愛描写多いから子供いる親とかにクリティカルヒットするのはわかる
374名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:26.39ID:avGTuxLA0 >>369
了解。
了解。
375名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:30.03ID:sXApUoS80 サンクス
電子で買っちゃったんだけど、家族で回し読みしたいから紙で買えばよかったと後悔
電子で買っちゃったんだけど、家族で回し読みしたいから紙で買えばよかったと後悔
376名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:31.29ID:p3iU64lq0377名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:50.42ID:HLI/OR3oO 鬼滅の作者に関するネガティブ記事が出てるけどあれってガセ?
378名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:54.84ID:jfwWcHJM0 23位がジョジョリオンw
379名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:27:57.16ID:avGTuxLA0 田舎のコンビニとかパンとかコーヒーとか余ってるわ在庫で
380名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:28:06.56ID:X1pjbL3c0 真面目な話するとさ、大正時代が秘訣かな、
近未来とか夢オチやら転生が隆盛なのに、
真っ当に最初から最後まで、生き残った妹を戻したい、
困難があっても仲間は裏切らない、
妹を助けたいだけ、それが仲間に伝わる
基本刀で勝負、まああり得ない技連発だけどねw
一線を超えてない感が凄い、
進化しただのビームだの時間止めるとか無い
近未来とか夢オチやら転生が隆盛なのに、
真っ当に最初から最後まで、生き残った妹を戻したい、
困難があっても仲間は裏切らない、
妹を助けたいだけ、それが仲間に伝わる
基本刀で勝負、まああり得ない技連発だけどねw
一線を超えてない感が凄い、
進化しただのビームだの時間止めるとか無い
381名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:28:36.08ID:36I9Xxn30 >>3
ドラゴンボールって5億部くらい売れてなかったか?
ドラゴンボールって5億部くらい売れてなかったか?
382名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:28:43.23ID:IPz5GkK40 >>342
大正時代の鬼退治の話か、どれどれ
た、大正時代なのに
げ、現代口語で会話、、、
げ、言文一致の手紙、、、
び、秒針のある時計、、、
た、大正12年発売の子守唄、、、
こ、「心折れる」を
「精神的に立ち直れなくなる」
って意味で使ってる
俺が編集者だったらこの辺全部やり直しさせるから今のこの大流行はなかった
是非ともそのあたり修正版出してほしいわ
俺無償でもでやってやるからさ
大正時代の鬼退治の話か、どれどれ
た、大正時代なのに
げ、現代口語で会話、、、
げ、言文一致の手紙、、、
び、秒針のある時計、、、
た、大正12年発売の子守唄、、、
こ、「心折れる」を
「精神的に立ち直れなくなる」
って意味で使ってる
俺が編集者だったらこの辺全部やり直しさせるから今のこの大流行はなかった
是非ともそのあたり修正版出してほしいわ
俺無償でもでやってやるからさ
383名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:28:51.17ID:cAY3+X4j0384名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:28:59.30ID:G0beZx6j0 ワンピースも23巻くらいまでなら悪くはないけどな😙
385名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:00.32ID:p3iU64lq0386名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:06.14ID:NfaGBKoj0 ステマ、ゴリ押し、同調圧力で本来何の価値も無いものがさも名作のように売れてゆく
最早、作品とすら呼べない
ただのゴミだ
糞滅の刃は早くニッポンから出てけー!
最早、作品とすら呼べない
ただのゴミだ
糞滅の刃は早くニッポンから出てけー!
387名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:07.73ID:1YJ7dQBX0388名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:09.12ID:fRUidxXh0389名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:11.12ID:zDXnRUwu0 鬼滅が20年くらい経ってどう評価されてるか気になるわ
DBやワンピース超えはそこからだね
DBやワンピース超えはそこからだね
390名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:14.98ID:NgOy4C8m0391名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:15.10ID:m0lJfMA10 ガンガン売れてるからいつかは全巻良い状態で安く中古市場に出回ると信じて買わずにいる
まだまだ売れてるならいつになるやら
まだまだ売れてるならいつになるやら
392名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:16.25ID:6zGx+9E70393名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:22.06ID:8ETQ25Wu0 うち地方都市なんだけど、大型書店に鬼滅コーナーがある
「在庫限り」の立て札があるが、一杯に積んであった山が消えて、所々土台が見えていた
バカ売れしてるのは間違いないようだ
「在庫限り」の立て札があるが、一杯に積んであった山が消えて、所々土台が見えていた
バカ売れしてるのは間違いないようだ
394名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:40.43ID:36I9Xxn30395名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:42.75ID:lLRli8fl0 ワンピースみたいに長過ぎるのはもう勘弁してほしい
出版社の売上の都合をこっちに押し付けないで
出版社の売上の都合をこっちに押し付けないで
396名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:44.18ID:kcv2dfpQ0 素直に凄いよね
コロナ禍ってのも関係ある気がしているけど
明るいニュースは大歓迎
コロナ禍ってのも関係ある気がしているけど
明るいニュースは大歓迎
397名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:29:49.42ID:ovEKGnnq0 特有のキモさが無いから
オタクとかこどおじではない
まともな家族に受け入れられたのがデカい
その特有のキモさがないとフガフガする層は
鬼滅アンチになる
オタクとかこどおじではない
まともな家族に受け入れられたのがデカい
その特有のキモさがないとフガフガする層は
鬼滅アンチになる
398名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:01.39ID:avGTuxLA0 >>391
今買ってるのは転売ヤーだろ
今買ってるのは転売ヤーだろ
399名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:05.37ID:36I9Xxn30 >>19
だよね
だよね
400名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:06.46ID:KUavn56G0 今なら何とコラボしても売れそうな勢いだな
401名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:13.02ID:m8PWxVCd0 >>7
原点回帰なんだろうな。統一性を求めるのは。
原点回帰なんだろうな。統一性を求めるのは。
402名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:21.16ID:FjeZCF3b0 ヒットチャート1位〜3位まで独占
コミックス1位〜22位まで独占
異常過ぎで草
コミックス1位〜22位まで独占
異常過ぎで草
403名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:21.18ID:kaejNzEm0 続けるのが目的になったら漫画としては潮時か
スパッと終われる方が清々しくていいな
スパッと終われる方が清々しくていいな
404名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:21.88ID:hgi8xciX0 ドラゴンボールを出してるやついるけど、
ドラゴンボールは今もやってるからね
ドラゴンボールは今もやってるからね
405名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:22.99ID:TzOI5Z900406名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:25.86ID:0Vbw2y/C0407名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:30.51ID:i+HE4qUR0408名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:30:37.74ID:RvD9Tysa0 ワンピースあたりから顕著な長期連載の流れが止まってくれれば僥倖
409名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:02.31ID:/oQyUnN80 >>362
略すならDBだよね
略すならDBだよね
410名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:11.90ID:ovEKGnnq0 >>382
きめえ
きめえ
411名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:18.69ID:4IPilYAT0412名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:21.99ID:PX8/pcKl0 ドラゴンボールのようになるには単発ストーリーで映画とか続編アニメ出し続けないと無理
きれいに完結しちゃった鬼滅ではできないだろ
きれいに完結しちゃった鬼滅ではできないだろ
413名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:27.44ID:hgi8xciX0 >>406
超はまだやってますが?
超はまだやってますが?
414名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:41.12ID:kHKZDFO40 さっき本屋いったらおばちゃんらが大声で井戸端会議してたわ
映画見て泣いたらしいw
映画見て泣いたらしいw
415名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:41.95ID:49jkiYqA0 >>392
認知度調査でドラゴンボールは10代3.4%しかなかったけど…
認知度調査でドラゴンボールは10代3.4%しかなかったけど…
416名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:31:53.28ID:/oQyUnN80417名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:32:16.99ID:6swdd/uL0 三話くらいで打ちきりだと思って見なくなった俺のセンス
418名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:32:17.31ID:kAXeRqFI0 コロナの巣ごもり需要に完璧に合ったね。
つまらない漫画ならここまで売れないし凄いわ、アニメしかまだ見てないから見たい気持ちとアニメの先まで我慢とどっちつかずだw
つまらない漫画ならここまで売れないし凄いわ、アニメしかまだ見てないから見たい気持ちとアニメの先まで我慢とどっちつかずだw
419名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:32:25.93ID:21uZbi3a0 鳥山作品で比較ならDBよりDr.スランプの方かも
420名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:32:27.49ID:ojAjomdV0421名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:32:39.74ID:oh+faitx0422名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:32:50.36ID:p3iU64lq0423名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:32:52.41ID:vhfb7ae80 1位は何かと難癖をつけてくるワンピース勢か
424名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:02.37ID:6zGx+9E70425名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:02.90ID:wH3ggidP0 鳥山明といえばDr.スランプを真っ先に思い浮かべる自分としては別にドラゴンボールを超えるか超えないかなんて些末な問題ですわ
426名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:05.21ID:sesyItNi0 DAIGOより稼いでる?
427名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:13.40ID:IhfceDIQ0 これ書きたくて漫画家になった人なんじゃないかな
書きたいものがなくなったからやめた
アスリートが金メダル取って燃え尽きるのと同じ
書きたいものがなくなったからやめた
アスリートが金メダル取って燃え尽きるのと同じ
428名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:17.38ID:o25WY9dl0 身バレしてなくて良かったよな
大ヒット飛ばすと、俺のアイデアを脳内からパクった!とかおかしいのが山ほど現れて絡まれるそうだから
大ヒット飛ばすと、俺のアイデアを脳内からパクった!とかおかしいのが山ほど現れて絡まれるそうだから
429名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:21.98ID:dKyxKm5x0 >>417
俺はワンピースがそうだったよ
俺はワンピースがそうだったよ
430名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:24.02ID:BmQNKMww0431名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:28.02ID:36I9Xxn30432名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:28.50ID:XXsT4x5h0 また1位から10位まで全部ランクイン すげーな
日本人の付和雷同っぷり
日本人の付和雷同っぷり
433名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:40.64ID:ZvWZDSDI0 子供の付き添いで映画見てハマったとか
ブームだから興味を持って映画見てハマったなんて声も聞く。今から全巻買っても22冊なら買いやすい
こういうブームは珍しいと思う
ブームだから興味を持って映画見てハマったなんて声も聞く。今から全巻買っても22冊なら買いやすい
こういうブームは珍しいと思う
434名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:43.35ID:Gk/J8Ctk0435名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:50.87ID:Dt44DpBl0 ざっと計算したら1週間で364万部売れとる
バケモンやな
バケモンやな
436名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:52.82ID:4qYbrPWe0 こういうのは作品に質ではなく宣伝の仕方の問題だよね
437名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:56.00ID:i+HE4qUR0 >>424
そりゃドラゴンボールは今じゃおっさん向けのコンテンツだろ
そりゃドラゴンボールは今じゃおっさん向けのコンテンツだろ
438名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:33:56.25ID:wdToKrPU0 また売れてるのか
8巻だけ手に入らなくて、本屋何十件電話したことか
8巻だけ手に入らなくて、本屋何十件電話したことか
439名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:00.84ID:ovEKGnnq0440名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:03.68ID:RvD9Tysa0441名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:05.58ID:kAXeRqFI0442名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:13.21ID:dKyxKm5x0 >>438
電書にすりゃいいのに
電書にすりゃいいのに
443名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:41.81ID:36I9Xxn30 >>420
それでもナルトとブリーチがあるような
それでもナルトとブリーチがあるような
444名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:48.54ID:vfN5J5f40 アニメから入って続きが知りたくて漫画も
読んじゃったけど、読まずにアニメだけに
しといたほうが楽しめただろうな
ジャンプ本誌じゃ読み飛ばしてたよ
絵が好みじゃ無い鬼滅なんて
アニメの出来が良すぎた
読んじゃったけど、読まずにアニメだけに
しといたほうが楽しめただろうな
ジャンプ本誌じゃ読み飛ばしてたよ
絵が好みじゃ無い鬼滅なんて
アニメの出来が良すぎた
445名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:48.71ID:qC4bLGvE0446名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:49.84ID:4LysTbTp0 >>382
頭悪そう…
頭悪そう…
447名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:50.75ID:wUHIQqxa0 今日出た映画物販猗窩座グッズも瞬殺されてた
欲しいのほぼ無かった
欲しいのほぼ無かった
448名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:34:52.60ID:3lUr9WtK0449名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:06.16ID:sa3wrHWJ0450名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:06.64ID:i+HE4qUR0 >>436
ジャンプが推してたのは呪術、約ネバ、サムライ8、ワンピースだっけ?
ジャンプが推してたのは呪術、約ネバ、サムライ8、ワンピースだっけ?
451名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:11.90ID:4IPilYAT0452名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:14.24ID:sesyItNi0 よいこがオモロって押してから
おっさんも買ってるんだろな
おっさんも買ってるんだろな
453名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:17.17ID:1YJ7dQBX0 今週映画150億いく?
もう単純に数字見てるのが楽しい
もう単純に数字見てるのが楽しい
454名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:26.80ID:yr3T+vXn0 初版しか買わない
455名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:31.03ID:wdToKrPU0456名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:37.54ID:zDXnRUwu0 >>413
あんな同人誌みたいなのさっさとやめてほしい
あんな同人誌みたいなのさっさとやめてほしい
457名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:40.12ID:6zGx+9E70 >>437
子供にはドッカンバトルとかがずっと売れてるよ
子供にはドッカンバトルとかがずっと売れてるよ
458名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:42.22ID:ZvWZDSDI0459名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:43.01ID:1d0Ba0QQ0 >>260
1巻で投げたワイ
1巻で投げたワイ
460名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:44.87ID:ZxB6FPhO0 作者もう完全にゴールだな
ずっと遊んで暮らせる
ずっと遊んで暮らせる
461名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:55.25ID:tMaLX91Q0 このブームすら予知出来なかった奴が
30年後には消えてるとか言っても
説得力が1mmもないよね…
30年後には消えてるとか言っても
説得力が1mmもないよね…
462名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:35:56.48ID:ojAjomdV0463名無し募集中。。。
2020/10/30(金) 12:36:00.41ID:1NpFRYDT0 俺も全巻買いたいけど、かさばるの嫌だから電子ブックで済ませるためにiPad買う予定。
464名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:06.44ID:avGTuxLA0 >>448
缶コーヒー飲む層ってたいていブラックだと思うんだわ。そんなに売上変わってないと思うぞ。
缶コーヒー飲む層ってたいていブラックだと思うんだわ。そんなに売上変わってないと思うぞ。
465名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:15.21ID:2SKRrX/S0 >>330
アニメの方も配信が普及してきてバズってから追いかけられるってのが追い風になったんじゃないかな。
アニメの方も配信が普及してきてバズってから追いかけられるってのが追い風になったんじゃないかな。
466名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:20.60ID:y5/fWREL0 またかよすげーな
467名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:28.30ID:BmQNKMww0 昨日、映画見た
コミックス読まない時点で10時から見て昼からコミックスを電子で全部落として15時からまた見た
正直、よくある漫画だが
コミックス読まない時点で10時から見て昼からコミックスを電子で全部落として15時からまた見た
正直、よくある漫画だが
468名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:39.71ID:yNF/CSvX0 すげぇな!
こりゃコナンやワンピースみたいに終わらせてもらえないんじゃね?
こりゃコナンやワンピースみたいに終わらせてもらえないんじゃね?
469名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:47.25ID:wn95WDFK0 ジャンプ全盛のときはいろんな漫画に分散してたからなあ
鬼滅は独占だもんな
鬼滅は独占だもんな
470名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:57.34ID:ovEKGnnq0471名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:36:58.41ID:b/oWAiOZ0 >436
そっち系のゴリ押しと違って、業界人が首を傾げるヒットみたいなんで
作品の質なんじゃね?
(群がるコラボハイエナが凄いだけで)
そっち系のゴリ押しと違って、業界人が首を傾げるヒットみたいなんで
作品の質なんじゃね?
(群がるコラボハイエナが凄いだけで)
472名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:06.80ID:F/sAg8Nb0 >>7
昔からやぞ
昔からやぞ
473名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:12.26ID:dKyxKm5x0474名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:22.72ID:p3iU64lq0475名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:31.78ID:6zGx+9E70476名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:33.22ID:NgOy4C8m0 10巻くらいまで読み進めないと面白くならないと聞いてたけど
個人的には3巻途中くらいでもう十分面白かった
あと絵も可愛いしかっこいいし気持ち悪い
洗練され過ぎてない画面も好き
味方も敵もキャラが魅力的
最終巻楽しみ
個人的には3巻途中くらいでもう十分面白かった
あと絵も可愛いしかっこいいし気持ち悪い
洗練され過ぎてない画面も好き
味方も敵もキャラが魅力的
最終巻楽しみ
477名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:34.17ID:avGTuxLA0 >>462
今の少年誌って少年読んでないぞ。
今の少年誌って少年読んでないぞ。
478名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:39.67ID:hgi8xciX0479名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:40.26ID:+06G9Vzn0480名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:40.83ID:7tuyr1PG0 画像は鬼舞辻無惨だな
481名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:48.80ID:/oQyUnN80 >>468
もう連載は終わってるぞ
もう連載は終わってるぞ
482名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:37:59.80ID:KKyjOwGx0 コロナで映画止まりまくってたのを逆手に取って大当たりしたな
原作読んでたから見る気は起きないが・・・
原作読んでたから見る気は起きないが・・・
483名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:10.14ID:sesyItNi0 22巻とかちょうどいい長さだな
484名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:11.74ID:dKyxKm5x0 >>455
いいけどコレクションするにも限界ってもんがあるだろうに
いいけどコレクションするにも限界ってもんがあるだろうに
485名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:13.38ID:VPlxQ/M20486名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:19.73ID:i+HE4qUR0487名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:22.50ID:RvD9Tysa0 脱税を除けばUFOtableが神会社だという事は間違いない
488名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:25.06ID:BpTMQgqj0 コロナ禍で映画も漫画もエンターテイメントを引っ張っていってるから勢いがヤバイ
瞬間風速では歴代一位だとおもうん
瞬間風速では歴代一位だとおもうん
489名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:25.77ID:y5/fWREL0 9位まで独占の時にこれもう塗り替えるの無理だなと思ってたら自分で越えてきてワロタ
490名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:31.67ID:/9L5GfnT0 手塚治虫のどろろと銀河鉄道999の要素を入れるとヒットするだろ
491名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:32.91ID:dmki6LYD0 ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国に支配されてハリウッドは終わったね
日本コンテンツの時代
492名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:33.10ID:BtbrxHQQ0 でも実際大して面白くないですよね
作者がジャンプバトル漫画を読み込んでいるというのは凄い感じる
作者がジャンプバトル漫画を読み込んでいるというのは凄い感じる
493名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:35.43ID:hgi8xciX0 >>462
トランクスの腐女子人気知らんの?
トランクスの腐女子人気知らんの?
494名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:50.89ID:XwWbRVQh0 この前母親に鬼滅って知ってる?って聞かれて大人が見て面白いもんじゃないわと回答したんだが良かったかな
グロいこともセットで伝えたほうが良かった気がする
グロいこともセットで伝えたほうが良かった気がする
495名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:51.56ID:P+jGutdE0 >>141
冨樫先生はどっちのタイプなのでしょうか?
冨樫先生はどっちのタイプなのでしょうか?
496名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:55.96ID:yNF/CSvX0 手がたくさん生えたり力が強かったりは「鬼だから」ってことでわかる
でも鼓を打つと部屋が回転したりするのは鬼の能力じゃねーだろ?
どっちかというとハンターとかジョジョ系の能力じゃね?
でも鼓を打つと部屋が回転したりするのは鬼の能力じゃねーだろ?
どっちかというとハンターとかジョジョ系の能力じゃね?
497名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:38:58.29ID:2s5PB2It0 童磨って割と弱いみたいに言われてるけど呼吸使い全員メタれる能力だしノーリスクで結晶人形出せるし生恥に引けを取らない強さだと思うわ
498名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:07.56ID:avGTuxLA0 >>482
一回読んだらだいたい頭に入るからな漫画は
一回読んだらだいたい頭に入るからな漫画は
499名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:17.38ID:ZvWZDSDI0 こんなのは社会現象とは言えないと
文句垂れるだけの老害にはなりたくないもんだ
文句垂れるだけの老害にはなりたくないもんだ
500名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:17.61ID:2s5PB2It0 すまん誤爆
501名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:20.92ID:BmQNKMww0 >>482
煉獄vsアカザめちゃくちゃカッコいいぞ
煉獄vsアカザめちゃくちゃカッコいいぞ
502名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:21.38ID:Unr39WJF0 尾田くん「漫画の方のワノ国編も絶好調なんですけども
どうですかー?面白いでしょー?
さらに50倍面白くなるよ!
とにかくワンピースの時代劇はハデなんです!!
こんな痛い文章読んだことなくて鳥肌立ったw
どうですかー?面白いでしょー?
さらに50倍面白くなるよ!
とにかくワンピースの時代劇はハデなんです!!
こんな痛い文章読んだことなくて鳥肌立ったw
503名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:24.80ID:OCyiyfcA0 他の漫画が情けなさすぎ
504名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:27.41ID:dmki6LYD0 ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
505名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:29.07ID:ZxB6FPhO0506名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:40.18ID:p3iU64lq0 関連グッズ売れて売れて笑い止まらんだろうな
B層は流行ってるんだから転売ヤーからだろうと買えよ
B層は流行ってるんだから転売ヤーからだろうと買えよ
507名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:52.27ID:dKyxKm5x0508名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:39:52.51ID:TpnlVtuf0509名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:00.37ID:a5MnSu8Q0 ドラゴボおじさんワンピースおじさん死んだな
510名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:03.52ID:tqR+/Z/C0 流行前に早々実家に帰った作者英断だな…
511名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:07.40ID:mdDiiUxJ0 今の時代にこんだけ売れるってなんだろうな、おまけでもついてんの?
漫画村が無くなったのも良かったんだろうが
漫画村が無くなったのも良かったんだろうが
512名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:10.39ID:N3yS6gTs0513名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:11.78ID:avGTuxLA0 >>486
ジャンプは今より厚さがあった
ジャンプは今より厚さがあった
514名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:15.26ID:jTuC1syp0 鬼滅連載初期
編集者「絵がイマイチだなぁ売れるかなぁ…」
作者「頑張ります」
連載中期
編集者「あんまり売れないね一応アニメ化決まったからこれで売れなきゃ打ち切りね」
作者「分かりました」
アニメ化
編集者「ちっ…もう最終戦入ってね、これで終わりだから」
作者「はい…」
アニメ後半人気爆発
編集者「先生ー!!!!最終戦の後も連載してください!!!」
作者「嫌です」
手のひら返し凄かっただろうなぁ
編集者「絵がイマイチだなぁ売れるかなぁ…」
作者「頑張ります」
連載中期
編集者「あんまり売れないね一応アニメ化決まったからこれで売れなきゃ打ち切りね」
作者「分かりました」
アニメ化
編集者「ちっ…もう最終戦入ってね、これで終わりだから」
作者「はい…」
アニメ後半人気爆発
編集者「先生ー!!!!最終戦の後も連載してください!!!」
作者「嫌です」
手のひら返し凄かっただろうなぁ
515名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:16.94ID:b/oWAiOZ0 >338
ヲタも離脱してるエバと、家族巻き込んでる鬼滅を比べるとか
分析力甘々だなw
ヲタも離脱してるエバと、家族巻き込んでる鬼滅を比べるとか
分析力甘々だなw
516名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:27.69ID:4dSKooMP0 映画って面白かった?
行くか迷う
行くか迷う
517名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:27.80ID:ZHWfdQ8n0 独占の呼吸
518名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:34.54ID:/9L5GfnT0 歌はよかったんだろう
519名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:40.28ID:mOKt8sgG0 >>338
残テは人気あるけどエヴァはそんな人気ないぞ
残テは人気あるけどエヴァはそんな人気ないぞ
520名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:56.92ID:fRUidxXh0521名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:40:57.44ID:LK1Jhcyu0 https://youtu.be/aGt0yXIID6Q
数値操作をしていた男
数値操作をしていた男
522名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:41:01.61ID:dKyxKm5x0 >>519
いやそれはおかしい
いやそれはおかしい
523名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:41:11.62ID:BpTMQgqj0 ヒロアカがほしかったもの全部鬼滅に持って行かれたのよ
524名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:41:32.97ID:MvJLlH8w0 鬼滅は本当に面白いし揃えている人は
自分の子供や孫に読ませたいと思うから
BOOK・OFFとかに売り飛ばしたりしないんじゃないかなあ 図書室にはもう置いてあるのかな
自分の子供や孫に読ませたいと思うから
BOOK・OFFとかに売り飛ばしたりしないんじゃないかなあ 図書室にはもう置いてあるのかな
525名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:41:33.27ID:wn95WDFK0 >>486
その鬼滅以下の有象無象の漫画でもそれなり人気あったんだよ
その鬼滅以下の有象無象の漫画でもそれなり人気あったんだよ
526名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:41:46.93ID:wdToKrPU0 嘘柱・誇張しのぶ
このセンスよ
このセンスよ
527名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:41:50.81ID:hgi8xciX0 >>530
だったら鬼滅も当てはまるね!
だったら鬼滅も当てはまるね!
528名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:02.52ID:6EuH8VIx0 ライバル作品がいないだけ
529名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:03.95ID:nWJGBPA20 産後屋敷が率いる喪殺隊と鬼女を憎む膣無事無産との死闘
最近は子持ちポスターを戦場に戦ってたね
最近は子持ちポスターを戦場に戦ってたね
530名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:12.42ID:aN0tFJ0l0 >>482
今上映してるのに大当たりしてない映画にケンカ売ってる?
今上映してるのに大当たりしてない映画にケンカ売ってる?
531名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:26.87ID:xP2630kS0532名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:48.17ID:K6QcUk5c0 尾田くん………見損なったぞ
533名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:49.66ID:mdDiiUxJ0534名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:51.56ID:ojAjomdV0535名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:42:55.02ID:BpTMQgqj0 >>514
アニメ化された時点でかなり期待されてたと思うんだがなあ
アニメ化された時点でかなり期待されてたと思うんだがなあ
536名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:43:02.35ID:TUTLlIrh0 スースーの実の能力者出てきそう
537名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:43:15.84ID:HvRHNFmB0 これ明らかにキツメのオメコのおかげだろ
538名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:43:25.36ID:4IPilYAT0539名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:43:27.47ID:S0UZ1uGh0 1巻あたりの売上でもワンピースを超えるのはもう時間の問題だな。
ちょっと信じられんレベルだよな
ちょっと信じられんレベルだよな
540名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:43:32.38ID:dKyxKm5x0 >>531
今この時期に鬼祓いの話がヒットするのは必然だったということか
今この時期に鬼祓いの話がヒットするのは必然だったということか
541名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:43:51.58ID:k8qIarFq0 ここ最近のジャンプって進撃の巨人を見逃した最低編集部って言われていたけど
進撃なんて霞むような大ヒットになっちゃったな
進撃なんて霞むような大ヒットになっちゃったな
542名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:43:54.63ID:avGTuxLA0 >>529
なかなか面白いな
なかなか面白いな
543名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:01.50ID:N43AsFrS0 世の中意外と漫画とかアニメとか触れてない奴が多いんだなという感想
ブームに乗った一見さんが面白いと思うくらいの良作ではある
キッズたちが夢中になるのもわかる
でも漫画アニメ芸能にどっぷりのネット民は幼稚が故に鬼滅の浅さに気づいてしまうんだよね
皮肉な話だが
過去作のオマージュはわかるが何一つ超えてるところがない
伏線も雑、絵も下手、ストーリーが陳腐なのでこれよりいいのは他にたくさんあるぞと言いたくなる
この売り上げは正当な評価では全くない
ブームに乗った一見さんが面白いと思うくらいの良作ではある
キッズたちが夢中になるのもわかる
でも漫画アニメ芸能にどっぷりのネット民は幼稚が故に鬼滅の浅さに気づいてしまうんだよね
皮肉な話だが
過去作のオマージュはわかるが何一つ超えてるところがない
伏線も雑、絵も下手、ストーリーが陳腐なのでこれよりいいのは他にたくさんあるぞと言いたくなる
この売り上げは正当な評価では全くない
544名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:07.45ID:ovEKGnnq0545名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:17.70ID:ZvWZDSDI0 大ヒット漫画で作者が描かない場合
他の漫画家が描いたりするよな
既にドラえもんもコナンも別の人が描いてる
編集部としてはその方式でも売れるからやりたいだろうね
他の漫画家が描いたりするよな
既にドラえもんもコナンも別の人が描いてる
編集部としてはその方式でも売れるからやりたいだろうね
546名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:24.76ID:b/oWAiOZ0 >>519
なるほど、説得力のあるレスだwww
なるほど、説得力のあるレスだwww
547名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:25.40ID:kzAGPmib0 >>19
マジレスすると
オリコンでの集計が始まったのが2008年
実売は全部それ以降の数値なわけよ
だから史上1作目はワンピースで2作目が鬼滅ってこと
進撃とか人気あってよく1億超えを耳にするけどそれは発行部数
ワンピースの5億弱も発行部数
発行部数は実売よりかなり高めに出る
印税は実売数じゃなくて発行部数だから漫画家からすりゃ大事なのはこっち
売ってる方からすれば実売数の方が大事
んで鬼滅はオリコンで全巻400万部超えるのが確実で
これはブームになった頃のワンピースの330万部を超えてるのが現状
マジレスすると
オリコンでの集計が始まったのが2008年
実売は全部それ以降の数値なわけよ
だから史上1作目はワンピースで2作目が鬼滅ってこと
進撃とか人気あってよく1億超えを耳にするけどそれは発行部数
ワンピースの5億弱も発行部数
発行部数は実売よりかなり高めに出る
印税は実売数じゃなくて発行部数だから漫画家からすりゃ大事なのはこっち
売ってる方からすれば実売数の方が大事
んで鬼滅はオリコンで全巻400万部超えるのが確実で
これはブームになった頃のワンピースの330万部を超えてるのが現状
548名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:31.89ID:BmQNKMww0 タイミングが良すぎてなー
コロナついでに映画の構成がおいしいとこに来てる
映画館で隣に座ってた女子とか煉獄ラストで泣いてたぞら
コロナついでに映画の構成がおいしいとこに来てる
映画館で隣に座ってた女子とか煉獄ラストで泣いてたぞら
549名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:43.99ID:9ewY5S4Q0550名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:47.26ID:KJFsRZvb0551名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:44:58.54ID:kaejNzEm0 しかもまだこのブームのピークがわからないからな
552名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:00.55ID:avGTuxLA0 >>535
連載したらだいたいアニメ化してね
連載したらだいたいアニメ化してね
553名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:14.65ID:yfcfkF3E0 全22巻って少ないな
少女漫画並の巻数やん
少女漫画並の巻数やん
554名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:16.92ID:xP2630kS0 見えない恐怖を、鬼として描くのは、絵巻物とかにもある表現では?
日曜美術館でも、以前特集していたね。
日曜美術館でも、以前特集していたね。
555名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:25.14ID:IHvfrFWc0 初めはドラゴンボールやワンピースは長くやりすぎてファン以外ついていけない
鬼滅は新参者にも優しい
鬼滅は新参者にも優しい
556名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:32.02ID:BBm/7pUw0 原作は凡庸な漫画なのに
一旦流行を作り出すとみんな乗り出す
極めて日本的
一旦流行を作り出すとみんな乗り出す
極めて日本的
557名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:33.15ID:ZHWfdQ8n0 よもやよもやだ!
芸スポ民として不甲斐なし!
穴があったらマンさんだ!
芸スポ民として不甲斐なし!
穴があったらマンさんだ!
558名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:40.06ID:hgi8xciX0559名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:41.61ID:CwGqjG4J0 >>355
プライドの高さいいねー
プライドの高さいいねー
560名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:43.98ID:6zGx+9E70 >>552
だいたいしてない
だいたいしてない
561名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:45.61ID:yNF/CSvX0 >>507
鼓の鬼のところで「何じゃこりゃ?」と冷めてアニメ見るの止めたけど
あれって純粋に鬼の能力でやってたってことだよね?
ククク・・・この館の部屋は全て機械仕掛けで回転する
仕組みになっていてね・・・
私が叩く鼓の音とタイミングを検知して動作する!
さすがに鬼とはいえ超能力めいたことをするのは
不可能だからな・・・
って感じなら十分に納得できたんだけど
鼓の鬼のところで「何じゃこりゃ?」と冷めてアニメ見るの止めたけど
あれって純粋に鬼の能力でやってたってことだよね?
ククク・・・この館の部屋は全て機械仕掛けで回転する
仕組みになっていてね・・・
私が叩く鼓の音とタイミングを検知して動作する!
さすがに鬼とはいえ超能力めいたことをするのは
不可能だからな・・・
って感じなら十分に納得できたんだけど
562名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:45:59.68ID:4IPilYAT0563名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:46:07.44ID:u70ZWszt0 >>482
鬼滅と被るの避けて延期してるエヴァ、コナン「…。」
鬼滅と被るの避けて延期してるエヴァ、コナン「…。」
564名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:46:08.74ID:ZxB6FPhO0565名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:46:50.53ID:GQJkptG/0 >>24
サイヤ人編よりは面白さは下だけど、人気の爆発力は鬼滅の方が圧倒的に上。年齢層も幅広い。
サイヤ人編よりは面白さは下だけど、人気の爆発力は鬼滅の方が圧倒的に上。年齢層も幅広い。
566名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:46:59.68ID:ZvWZDSDI0 作者が1番不思議がっていそう
567名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:47:00.58ID:p3iU64lq0 >>538
お前ほんとに語彙が無いなw
発達障害のくせに人と一緒以下の癖に日本人貶されるとオコになるんだ
それより馬鹿なお前自身を恨めよ
お前がクソ馬鹿なのはお前自身のせいなの
日本人チョン関係無いの
良くてFラン大だから語彙無いから語彙も読めないし、貶されるも読めなかったろ?w
お前ほんとに語彙が無いなw
発達障害のくせに人と一緒以下の癖に日本人貶されるとオコになるんだ
それより馬鹿なお前自身を恨めよ
お前がクソ馬鹿なのはお前自身のせいなの
日本人チョン関係無いの
良くてFラン大だから語彙無いから語彙も読めないし、貶されるも読めなかったろ?w
568名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:47:06.61ID:5vuaXXKg0 https://mobamemo;.com/
569名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:47:20.59ID:avGTuxLA0 >>560
アニメDVDとかででてね?
アニメDVDとかででてね?
570名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:47:25.48ID:wn95WDFK0 最近の子供の娯楽ってなんだろう
571名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:47:49.37ID:h/+p5Bbw0 時期もあるだろうけど、マジ凄いわ
572名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:47:54.46ID:TzOI5Z900 猪の被り物のヤツとか最初なめてんのか思たけどこいつが1番好きかも
あと不死川兄弟
でもここまでのヒットはよくわからんわ
あと不死川兄弟
でもここまでのヒットはよくわからんわ
573名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:47:58.47ID:ojAjomdV0574名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:48:22.29ID:FtJGtyjb0 ちょっと前にテレビのやつは全部見たけど
これそこまでおもしろくないよな?
なんでこんなに流行ったんだ
これそこまでおもしろくないよな?
なんでこんなに流行ったんだ
575名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:48:23.23ID:ZHWfdQ8n0 作者って響って漫画の主人公並みに隠れてるし注目されてるな
576名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:48:41.70ID:4IPilYAT0577名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:48:46.97ID:BmQNKMww0 >>570
分散化
分散化
578名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:48:55.41ID:wdToKrPU0 >>570
娘が中学生だけどフォトナ
娘が中学生だけどフォトナ
579名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:48:57.46ID:Ww4weDxK0 ドラゴンボールは超えるの無理だろ。
鬼滅が何十年後も人気あるとは思えないし、世界で人気出るとは思えない。
世界ではナルトにさえ負けてるだろ。
鬼滅が何十年後も人気あるとは思えないし、世界で人気出るとは思えない。
世界ではナルトにさえ負けてるだろ。
580名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:48:59.09ID:mF8J195y0 本屋全店舗で全巻山積みな景色は見たことないわ
ドラゴンボールも、その前も
宇多田ヒカルのファーストアルバムに近い
ドラゴンボールも、その前も
宇多田ヒカルのファーストアルバムに近い
581名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:49:07.56ID:ZHWfdQ8n0 >>574
名作やで(ニッコリ
名作やで(ニッコリ
582名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:49:23.41ID:6zGx+9E70583名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:49:35.82ID:jgECICkK0 鬼滅って、ジャンプの黄金ルーティンに家族愛を足したんだよな
ジャンプの黄金ルーティンの真逆にある家族愛を足したからこそ、この変化が産まれたんだろうけど、今後、鬼滅ルーティンだらけになったら、それはそれで食傷だし、暫く後続は出ないだろうな
ジャンプの黄金ルーティンの真逆にある家族愛を足したからこそ、この変化が産まれたんだろうけど、今後、鬼滅ルーティンだらけになったら、それはそれで食傷だし、暫く後続は出ないだろうな
584名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:49:41.42ID:Gv5oWa4Q0585名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:49:50.18ID:JwPKg8No0 一年後まで続くかなあ
586名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:49:58.15ID:ojAjomdV0587名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:05.00ID:ovEKGnnq0 >>543
そのお前の好きな
「鬼滅より伏線が丁寧で絵も上手くストーリーが感動的な漫画」を
オタク以外のまともな層が読んだとして
こういうブームになるか?と言ったらならんよ。
それはお前の読解力や審美眼が一般人より優れてるわけではない
現代の一般層に受けたのは紛れもない真実で
それを「俺達以外の一般人は見る目が無いから〜」
とか正当な評価では無い!とか
寒いんだよ、オタク
そのお前の好きな
「鬼滅より伏線が丁寧で絵も上手くストーリーが感動的な漫画」を
オタク以外のまともな層が読んだとして
こういうブームになるか?と言ったらならんよ。
それはお前の読解力や審美眼が一般人より優れてるわけではない
現代の一般層に受けたのは紛れもない真実で
それを「俺達以外の一般人は見る目が無いから〜」
とか正当な評価では無い!とか
寒いんだよ、オタク
588名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:07.53ID:p3iU64lq0589名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:18.66ID:ZvWZDSDI0 台湾の先行試写、評判良かったみたいだね
今日から上映開始
韓国も12月には上映するんだとか
また何をケチ付けられるんだかw
今日から上映開始
韓国も12月には上映するんだとか
また何をケチ付けられるんだかw
590名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:20.43ID:ZxB6FPhO0 >>570
ゲーム機でようつべ見たり友人と通信したり
ゲーム機でようつべ見たり友人と通信したり
591名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:21.54ID:avGTuxLA0 >>582
アニメ化してないの3割くらいじゃねーかな。
アニメ化してないの3割くらいじゃねーかな。
592名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:24.71ID:k8qIarFq0593名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:28.76ID:s2poFOg90 はじめの一歩より売れてる?
594名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:32.16ID:hZaeA8Kq0 途中まで観てるが柱以外の鬼殺隊員が雑魚すぎない?
炭治郎たちが一番下っ端のはずなのに
平の鬼殺隊員ってホントに最終選別で生き残った奴らなの?
なんかバイトで寄せ集められた感が半端ない
炭治郎たちが一番下っ端のはずなのに
平の鬼殺隊員ってホントに最終選別で生き残った奴らなの?
なんかバイトで寄せ集められた感が半端ない
595名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:53.44ID:/tVWqvlA0 >>3
映画もゴボウ抜きしてるしな
753 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/26(月) 13:30:05.44 ID:VG1w8B/x0
スクリーン数は売り上げにあんま影響せんよ
403scr 107.5億 20/10/16 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
300scr *68.7億 12/12/15 ONE PIECE FILM Z
429scr *55.5億 19/08/09 ONE PIECE STAMPEDE
739scr *51.8億 16/07/23 ONE PIECE FILM GOLD
188scr *48.0億 09/12/12 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
467scr *40.0億 18/12/14 ドラゴンボール超 ブロリー
653scr *37.4億 15/04/18 ドラゴンボールZ 復活の「F」
映画もゴボウ抜きしてるしな
753 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/26(月) 13:30:05.44 ID:VG1w8B/x0
スクリーン数は売り上げにあんま影響せんよ
403scr 107.5億 20/10/16 『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
300scr *68.7億 12/12/15 ONE PIECE FILM Z
429scr *55.5億 19/08/09 ONE PIECE STAMPEDE
739scr *51.8億 16/07/23 ONE PIECE FILM GOLD
188scr *48.0億 09/12/12 ONE PIECE FILM STRONG WORLD
467scr *40.0億 18/12/14 ドラゴンボール超 ブロリー
653scr *37.4億 15/04/18 ドラゴンボールZ 復活の「F」
596名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:58.72ID:Gk/J8Ctk0597名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:50:59.17ID:Qws0V/bF0 >>589
主人公の耳飾りとか
主人公の耳飾りとか
598名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:03.91ID:ar/YsK0/0 あと1年たてばブックオフでワゴンになるのかな
599名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:04.80ID:3ysSVRdy0 >>537
鬼詰のオ刃は無限発射編までは秀逸な文字りをかませたけど遊廓編が文字りの点でかなり不安なのが気掛り。
鬼詰のオ刃は無限発射編までは秀逸な文字りをかませたけど遊廓編が文字りの点でかなり不安なのが気掛り。
600名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:08.94ID:MZHfqKf/0 全巻揃えようと思っても1万円以内で買えるのは大きいね これなら子供もねだりやすい
601名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:09.14ID:p3iU64lq0602名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:11.05ID:wdToKrPU0 HUNTER×HUNTERオタだけど、流行ってほしくもないし、理解してもらいたくもない
俺だけ楽しめればそれでいい
早く続き描いて
俺だけ楽しめればそれでいい
早く続き描いて
603名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:21.05ID:x/FUeuOr0 >>316
発行部数は1億超えてるってから印税は40億以上行ってるよ。すでに。
発行部数は1億超えてるってから印税は40億以上行ってるよ。すでに。
604名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:39.29ID:k8qIarFq0605名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:41.75ID:uss1fmhd0 ワノ国編が好評な尾田さんが新刊の発売日をズラしてくれたおかげだな
606名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:50.75ID:ZxB6FPhO0607名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:51:57.00ID:6tUiDkhi0 昔のジャンプは打ち切りも多かったけど、割と短期で完結していたイメージ。こち亀除く。
個人的最高傑作と思う北斗の拳はラオウまでだとコミック15巻なんだよな。
鬼滅は22巻だから、まあ読んでみようって気になってる。久しぶりにアニメを一気見してしもたわ(笑)
個人的最高傑作と思う北斗の拳はラオウまでだとコミック15巻なんだよな。
鬼滅は22巻だから、まあ読んでみようって気になってる。久しぶりにアニメを一気見してしもたわ(笑)
608名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:06.04ID:BmQNKMww0 >>594
村田さんの悪口を!言うなー!
村田さんの悪口を!言うなー!
609名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:07.83ID:phGzzCAd0 >>528
ワンピ……
ワンピ……
610名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:10.45ID:ZvWZDSDI0 >>584
対策しないと、福岡の高額納税者でバレてしまう
対策しないと、福岡の高額納税者でバレてしまう
611名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:24.20ID:IB4+ZZO10 きのう22巻まで読んだよ面白かったわ
早く23巻読みたいし映画も見に行きたい
早く23巻読みたいし映画も見に行きたい
612名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:26.88ID:ITAaEHVI0 実売アニメ映画とほぼ全てでワンピ超えたかー
あとは発行部数だけかな?
500万部発行してダラダラ同じ展開続けてるワンピに引導渡してやれ
ワンピオタがさらに発狂するのが見たいw
あとは発行部数だけかな?
500万部発行してダラダラ同じ展開続けてるワンピに引導渡してやれ
ワンピオタがさらに発狂するのが見たいw
613名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:34.74ID:IhfceDIQ0 >>600
爺さん婆さんもかいやすいね孫に
爺さん婆さんもかいやすいね孫に
614名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:41.73ID:ojAjomdV0 この世代は小さい頃
オーメダルや妖怪ウォッチにはまった世代で比較的ブームに流されやすい傾向があると思うわ
世代的に多様性よりも皆と同じを好む
オーメダルや妖怪ウォッチにはまった世代で比較的ブームに流されやすい傾向があると思うわ
世代的に多様性よりも皆と同じを好む
615名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:52:54.41ID:+274sFzE0 アニメのクオリティ高すぎて漫画読むと絵がなんか違和感。
616名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:12.45ID:sXApUoS80 編集部は有能な税理士を作者に紹介してあげてほしい
そんなのはとっくかな?
そんなのはとっくかな?
617名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:15.04ID:IrAq5k030 気持ち悪い
618名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:15.64ID:vhfb7ae80 >>584
作者は筑後地方だっけ
作者は筑後地方だっけ
619名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:16.62ID:L55ojZ630 ワンピース信者卒倒w
620名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:19.18ID:608YgxDZ0 >>589
主人公の耳飾りが旭日旗ニダ!と既に妄言吐いてる
主人公の耳飾りが旭日旗ニダ!と既に妄言吐いてる
621名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:27.76ID:avGTuxLA0 >>596
もともと才能ないタイプだから長編は無理だろ
もともと才能ないタイプだから長編は無理だろ
622名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:32.57ID:tqR+/Z/C0623名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:36.73ID:4IPilYAT0624名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:53:50.34ID:eIKXtpJz0625名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:02.87ID:KLyvU9z40 正直序盤は見せ場も引き込まれる要素もほとんどなく面白味に欠ける漫画だよね
連載前にどこまでネーム出来てたんだろ
連載前にどこまでネーム出来てたんだろ
626名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:05.24ID:ZvWZDSDI0 最終巻は人形4体付きで5000円以上するんだよね
予約しなくても本屋に並ぶと思うけど
どうしようかなと悩み中
予約しなくても本屋に並ぶと思うけど
どうしようかなと悩み中
627名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:06.73ID:ZxB6FPhO0628名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:07.78ID:3IB6v9HM0629名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:11.69ID:Wv5i5AYl0 Kindleで全巻買ったったわ
マンガ大人買いするのなんて何年ぶり
マンガ大人買いするのなんて何年ぶり
630名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:12.90ID:y5/fWREL0 >>595
すげーなこれワロタ
すげーなこれワロタ
631名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:30.30ID:u6+1SBPi0 ワンピースは記録という盾に批判を跳ね返してたけどその記録を鬼滅に取られフルボッコ状態になってしまってるな
632名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:56.10ID:KUhGoaAu0 22巻なら全部出てから一気読みに良さそうだな
633名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:54:58.68ID:/oQyUnN80 男どもがあらゆるステマを駆使して20年以上もの時間を費やして作り上げたワンピースというものを
一瞬で抜き去った鬼滅
さて、この漫画を見出したのは俗に言う腐女子であるのだが
その腐女子がキャーキャー言っているときクソオスはどうしていたと思う?
そう、鬼滅と腐女子をともに嘲笑い叩いていたね
絵が下手だのつまらないだの主人公がダサいだの
どうだい?
嘲笑っていた腐女子に少年漫画どころか日本のサブカルの歴史を塗り替えられた気持ちと勝馬に乗ってる惨めな気持ちは
一瞬で抜き去った鬼滅
さて、この漫画を見出したのは俗に言う腐女子であるのだが
その腐女子がキャーキャー言っているときクソオスはどうしていたと思う?
そう、鬼滅と腐女子をともに嘲笑い叩いていたね
絵が下手だのつまらないだの主人公がダサいだの
どうだい?
嘲笑っていた腐女子に少年漫画どころか日本のサブカルの歴史を塗り替えられた気持ちと勝馬に乗ってる惨めな気持ちは
634名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:01.42ID:BmQNKMww0 >>610
つーか筑後市だと思う
溝口竈門神社 煉獄が初め溝口と間違った
水田天満宮 全国唯一の恋命が鎌倉時代から祀られてる(菅原道真の妻)
つーか筑後市だと思う
溝口竈門神社 煉獄が初め溝口と間違った
水田天満宮 全国唯一の恋命が鎌倉時代から祀られてる(菅原道真の妻)
635名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:06.60ID:1xj0d+FW0 一億総白痴だな。
636名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:09.05ID:/9L5GfnT0 手塚治虫の「どろろ」が再評価される
共通点
自分を取り戻すための鬼退治
共通点
自分を取り戻すための鬼退治
637名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:09.28ID:/oQyUnN80 >>624
電通と鬼滅無関係なのにか?
電通と鬼滅無関係なのにか?
638名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:10.02ID:ZHWfdQ8n0 >>593
鬼滅の発行は1億行ってるけど一歩は行ってないからな
鬼滅の発行は1億行ってるけど一歩は行ってないからな
639名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:10.60ID:XSHC3AKB0 昔からケンモメンが独特の絵に対してフルボッコしてたけど世間では普通にというか当たり前に受け入れられてるんだよな
お前らの美的センスの価値の薄さに賞賛すらできる
お前らの美的センスの価値の薄さに賞賛すらできる
640名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:39.55ID:p3iU64lq0641名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:43.70ID:avGTuxLA0 >>635
同感
同感
642名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:55:53.43ID:kaejNzEm0 たった4年で漫画・映画・音楽全てのランキングを掻っ攫っていくのはすごい
例えブームでいずれしぼむにしても偉業だな
例えブームでいずれしぼむにしても偉業だな
643名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:56:05.76ID:ZxB6FPhO0644名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:56:15.74ID:eIKXtpJz0645名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:56:24.93ID:Ww4weDxK0 鬼滅の漫画は途中までは面白く見てたけど
ラスト辺りがひどすぎて一気に萎えて嫌いになった。
ドラゴンボールもラストあたりや最終回は面白くはなかったけど、嫌いにはならなかったな。
ラスト辺りがひどすぎて一気に萎えて嫌いになった。
ドラゴンボールもラストあたりや最終回は面白くはなかったけど、嫌いにはならなかったな。
646名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:56:35.79ID:gCARWnLT0 今週全巻揃えたわ
647名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:56:49.42ID:wdToKrPU0 >>626
完全受注生産だろ
完全受注生産だろ
648名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:56:50.91ID:elmWbFi10 これは尾田が黙ってないよ?
怒らせてもいいの?尾田が怒ると怖いよ?
怒らせてもいいの?尾田が怒ると怖いよ?
649名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:56:59.10ID:ZHWfdQ8n0 なんつーか進撃の売上はハリボテだったのがこのスレで分かったわ
650名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:04.87ID:yGtUPUbT0 市松模様が子供受けするようになるなんて誰が予想していただろうか
651名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:09.63ID:avGTuxLA0 >>643
ジャンプ好きからしたら、そこまで面白いと思わんのよね
ジャンプ好きからしたら、そこまで面白いと思わんのよね
652名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:13.92ID:h17yObBY0 キングダム派の俺が全巻大人買いして
読み始めたがこれ、少女漫画だろw w
読み始めたがこれ、少女漫画だろw w
653名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:15.66ID:/+b9nxIG0 こういう社会的大流行になる大ヒットは
十数年に一度のモノで
すぐに二度目のどじょうを狙うことは出来ない
あらゆる条件がそろわないと無理
十数年に一度のモノで
すぐに二度目のどじょうを狙うことは出来ない
あらゆる条件がそろわないと無理
654名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:20.49ID:t8fd3r8D0 ぐぬぬ…
って思ってる漫画家多いだろうね
って思ってる漫画家多いだろうね
655名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:25.03ID:IIUTAj+O0 でかいタイトルが軒並み延期、中止になって
映画・娯楽系のあまったエネルギーが集中してる感じだよな
映画・娯楽系のあまったエネルギーが集中してる感じだよな
656名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:37.43ID:GQSbA8Kt0 >>626
映画見た勢いで予約した
映画見た勢いで予約した
657名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:38.46ID:k8qIarFq0658名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:44.53ID:93F+bQwf0 ワンピースは30巻くらいで綺麗に終わらせてればDB抜いて名作になれたのに…
まともに作品終わらせられない以上鬼滅の方に軍配があがる
まともに作品終わらせられない以上鬼滅の方に軍配があがる
659名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:47.21ID:ITAaEHVI0 >>643
ワンピースは00年代だろ
ワンピースは00年代だろ
660名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:51.76ID:1WQfwYwI0661名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:57:56.93ID:6zGx+9E70662名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:02.16ID:1rKrNFlt0 >>11
電子書籍合わせると1億部突破って見た気がする
電子書籍合わせると1億部突破って見た気がする
663名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:05.48ID:3wlc0ADk0 何故か尾田が失望されるいつもの流れにワロタ
664名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:07.14ID:L0s0cdZW0 絵が少女漫画みたい
これは腐女子向けの漫画ですね
これは腐女子向けの漫画ですね
665名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:21.20ID:avGTuxLA0 >>657
腐れ女子は女じゃねーから
腐れ女子は女じゃねーから
666名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:34.89ID:ZHWfdQ8n0 >>648
(どん!)
(どん!)
667名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:39.92ID:Gk/J8Ctk0668名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:54.19ID:ZvWZDSDI0669名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:58:57.41ID:b/oWAiOZ0670名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:02.68ID:eIKXtpJz0 >>648
マガジン移籍だな
マガジン移籍だな
671名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:02.90ID:ZxB6FPhO0672名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:17.80ID:k8qIarFq0673名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:21.81ID:YE8qnW/00 鬼滅の刃、観客動員数=クラスター感染者数で快挙!
674名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:24.88ID:8zn8EXm/O675名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:25.38ID:u70ZWszt0 >>645
むしろドラゴンボールはセル編で「ん?この展開どっかで見たな」からの魔人ブウ編で「何回このパターンやねんw」ってコミック買うのやめた
むしろドラゴンボールはセル編で「ん?この展開どっかで見たな」からの魔人ブウ編で「何回このパターンやねんw」ってコミック買うのやめた
676名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:35.40ID:Gv5oWa4Q0677名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:36.42ID:h/+p5Bbw0 ワンピースがこれから鬼滅並に売れる事はないだろうな、
678名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:57.42ID:3wlc0ADk0 >>676
あと5年くらいで終わるそうだ
あと5年くらいで終わるそうだ
679名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 12:59:58.51ID:FRgt5rnU0 アニメが途中で終わるからコミック読みたくて仕方ない
680名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:02.85ID:dKyxKm5x0 >>675
あー、またボスキャラ変身かよw
あー、またボスキャラ変身かよw
681名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:23.71ID:ZHWfdQ8n0 >>626
それはこの手のグッズとしては良心的な価格やで
それはこの手のグッズとしては良心的な価格やで
682名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:23.73ID:7W3in9LY0 今の状況でゲーム化したらどれくらい売れるんやろ?
意外と売れなかったり?
意外と売れなかったり?
683名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:27.92ID:u6+1SBPi0 最近のワンピースはファンですら擁護できないグダグダっぷりだからな
鬼滅で尾田が変わるのはファンが望んでる事だろ
鬼滅で尾田が変わるのはファンが望んでる事だろ
684名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:28.84ID:wDrSSH3/0 アマゾンレビューが4000とかあって笑うわw
どうなってんのよw
どうなってんのよw
685名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:30.38ID:phGzzCAd0 >>216
DBは最初だけワクワクしたな。後半は見てない。
DBは最初だけワクワクしたな。後半は見てない。
686名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:36.18ID:2CG7aBpk0 >>677
巻数が多くて絶望するわな
巻数が多くて絶望するわな
687名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:40.29ID:BmQNKMww0 >>664
作者が女やで
作者が女やで
688名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:42.01ID:p3iU64lq0 白痴化やべえな日本
クソ馬鹿しか居ねえ・・・
クソ馬鹿しか居ねえ・・・
689名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:48.30ID:2THVhAHT0 業界人がなぜヒットしたかわからない作品が
歴代最高日本を代表する作品だなんて情けない
歴代最高日本を代表する作品だなんて情けない
690名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:54.48ID:avGTuxLA0 >>661
知らずにってのはないな。何十年も毎週ジャンプ買ってるからな。長期連載はほぼアニメ化してると思ってたわ。短期連載とか知らずに消えてたか。
知らずにってのはないな。何十年も毎週ジャンプ買ってるからな。長期連載はほぼアニメ化してると思ってたわ。短期連載とか知らずに消えてたか。
691名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:00:58.01ID:b/oWAiOZ0692名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:01:00.17ID:CF4ej6TW0 ワンピは伏線回収不可能だから
このままダラダラ何年も何年も
作者が死ぬか病気になるかで完結しないと思うよ
このままダラダラ何年も何年も
作者が死ぬか病気になるかで完結しないと思うよ
693名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:01:16.55ID:phGzzCAd0 >>688
そうですねw
そうですねw
694名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:01:35.84ID:4PYtycgg0 こないだTVで観たけど幼女が逆さ吊りにされてて引いた
695名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:01:48.35ID:Lm71OwWZ0 全巻お買い上げ\(⌒▽⌒)/
696名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:01:58.50ID:3wlc0ADk0697名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:02:09.63ID:YWhIsa5d0 >>47
ワンピースの作者
ワンピースの作者
698名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:02:12.24ID:8zn8EXm/O 発行部数ではなく実売9000万部ってすごいね
単巻400万部ずつくらい売れてるんだ
単巻400万部ずつくらい売れてるんだ
699名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:02:37.30ID:lzyd0kdo0 何が凄いって、鬼滅って22巻しかないのに一億部突破なんだよな
それほど買う層が広いってことか
それほど買う層が広いってことか
700名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:02:38.91ID:NgOy4C8m0701名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:02:42.86ID:BmQNKMww0702名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:02:43.58ID:ZxB6FPhO0703名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:03:40.16ID:ZHWfdQ8n0 こうなったら上弦の六戦を映画化するしかない
俺はあいつの慟哭を聞きたいんや!
俺から取り立てるなああ!!何も与えなかったくせに!
俺はあいつの慟哭を聞きたいんや!
俺から取り立てるなああ!!何も与えなかったくせに!
704名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:03:50.85ID:lXTmgLgQ0 話題が話題を呼ぶという過大評価だとは思うがワンピよりは納得いく
705名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:04:16.54ID:avGTuxLA0 >>702
エロ系とか小難しい漫画が増えたよね。
エロ系とか小難しい漫画が増えたよね。
706名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:04:22.92ID:KhdMwM5S0 ワンピースの伏線って張り方が綺麗じゃないから飽きちゃった
何でもかんでも張ればいいってわけじゃないんだけどなあ
何でもかんでも張ればいいってわけじゃないんだけどなあ
707名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:04:25.54ID:yKaC5n2w0 フォーブスによると
鬼滅の刃の作者の総資産が
1年後には3000億円を超えるだろとのこと
鬼滅の刃の作者の総資産が
1年後には3000億円を超えるだろとのこと
708名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:04:33.10ID:li7rgSUG0 >>514
編集「ここの所の台詞ちょっと変えてもらえないかな」
作者「嫌です」
編集「いやでもね、この場面でこの台詞は…」
作者「嫌です」
編集「でもこの場合心情として…」
作者「嫌です」
くらいの頑固さと主張の強さはあった作者らしいぞ
編集「ここの所の台詞ちょっと変えてもらえないかな」
作者「嫌です」
編集「いやでもね、この場面でこの台詞は…」
作者「嫌です」
編集「でもこの場合心情として…」
作者「嫌です」
くらいの頑固さと主張の強さはあった作者らしいぞ
709名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:04:57.70ID:u6+1SBPi0 鬼滅は無限城での上弦との戦いがピーク
無惨戦は本当につまらん
最後は13個目の型で倒せよって思った
無惨戦は本当につまらん
最後は13個目の型で倒せよって思った
710名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:03.31ID:phGzzCAd0 白痴白痴って叫んでるやって、自己紹介?
711名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:05.14ID:3lUr9WtK0 >>692
なんかもう今のワンピって読み手から考察当てられてるから引っ張って違うネタ考えてるとしか思えねーよなー
なんかもう今のワンピって読み手から考察当てられてるから引っ張って違うネタ考えてるとしか思えねーよなー
712名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:07.23ID:oh+faitx0713名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:18.01ID:/oQyUnN80 >>664
二次創作は普通のエロが多いよ
二次創作は普通のエロが多いよ
714名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:24.61ID:ITAaEHVI0 >>47
尾田が余計なこと言わなきゃ良かったんじゃないかな
尾田が余計なこと言わなきゃ良かったんじゃないかな
715名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:35.57ID:1EgiRneM0 22巻で9000巻は凄いな。
ワンピは一億だけど、巻数が全然違うしね。
ワンピは一億だけど、巻数が全然違うしね。
716名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:40.51ID:uMnIDdlW0 初期はホラーのノリだな
途中からジャンプお得意の異能力バトルになったけど
この作品の持ち味はキャラ同士の会話の台詞回しの絶妙さだと思う
途中からジャンプお得意の異能力バトルになったけど
この作品の持ち味はキャラ同士の会話の台詞回しの絶妙さだと思う
717名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:45.56ID:iZ20ssuU0718名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:05:46.58ID:zDXAiQVF0 youtuberには考察出来ないから不評みたいだな
ハイエナには何一つ与えないシステムw
ハイエナには何一つ与えないシステムw
719名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:06:15.43ID:ZvWZDSDI0720名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:06:16.38ID:p3iU64lq0721名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:06:35.86ID:8zn8EXm/O722名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:06:37.04ID:LTIpzSHy0 22巻あって全巻上位占めるってブームとは言えさすがにやばいな
723名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:06:49.97ID:/oQyUnN80 >>657
ワンピース嫌いの男も鬼滅嫌いの女もいるけど
鬼滅好きな女と鬼滅好きな男の量は比べるべくもないわ
少年漫画というホームグラウンドで女に歴史を塗り替えられたからって必死な記憶捏造でもするかい?
俺は男だが先見の明の無さと漫画を見る目は女に負けたと素直に認めているけど
まぁ大半の男カスは現実から目を背けるんだろうね
鬼滅は昔から男に人気あったとか嘘ついて
さすがプライドという概念がない下等生物やわ…
ワンピース嫌いの男も鬼滅嫌いの女もいるけど
鬼滅好きな女と鬼滅好きな男の量は比べるべくもないわ
少年漫画というホームグラウンドで女に歴史を塗り替えられたからって必死な記憶捏造でもするかい?
俺は男だが先見の明の無さと漫画を見る目は女に負けたと素直に認めているけど
まぁ大半の男カスは現実から目を背けるんだろうね
鬼滅は昔から男に人気あったとか嘘ついて
さすがプライドという概念がない下等生物やわ…
724名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:06:58.21ID:lXTmgLgQ0 最近どころか1巻から面白いと思ったことがない>ワンピ
725名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:00.65ID:zrhSjU7N0 >>87
ドラゴンボールは後半も面白い。
終わらせたいけどあれだけ面白く書けるのは凄い。
少年漫画として主人公は圧倒的にドラゴンボールのほうがカッコいいしな。
鬼滅はアニメの質とコロナの影響で社会現象になってるだけだからかなり過大評価されすぎの作品。
ドラゴンボールは後半も面白い。
終わらせたいけどあれだけ面白く書けるのは凄い。
少年漫画として主人公は圧倒的にドラゴンボールのほうがカッコいいしな。
鬼滅はアニメの質とコロナの影響で社会現象になってるだけだからかなり過大評価されすぎの作品。
726名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:03.38ID:2H8XtgK60 鬼滅はバトルってよりドラマだと思う
アニメ見たがテンポも他のどのバトル漫画よりゆったりだし
アニメ見たがテンポも他のどのバトル漫画よりゆったりだし
727名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:13.28ID:lzyd0kdo0 >>24
ドラゴンボールはそれこそ子供の間で爆発的に流行ったけど、親層がついてこなかった
鬼滅は親層も付いてきてる+年代問わず子供から大人まで人気あるからな
ただ、ドラゴンボールの人気は息が長いけど、鬼滅もこの先何十年とドラゴンボールみたいな人気が保つか?と言われたら難しいところ
勿論ワンピースなんかは軽く超えちゃったな、鬼滅はw
ドラゴンボールはそれこそ子供の間で爆発的に流行ったけど、親層がついてこなかった
鬼滅は親層も付いてきてる+年代問わず子供から大人まで人気あるからな
ただ、ドラゴンボールの人気は息が長いけど、鬼滅もこの先何十年とドラゴンボールみたいな人気が保つか?と言われたら難しいところ
勿論ワンピースなんかは軽く超えちゃったな、鬼滅はw
728名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:14.60ID:13dHC65x0 微エロくらいあるの?パンチラでもいいけど
あるならキンドルで買っちゃうんだけど
あるならキンドルで買っちゃうんだけど
729名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:27.88ID:9ewY5S4Q0 >>664
腐女子向けなら最終回でカップル大量発生というホモ妄想大好き女を皆殺しみたいなことしないだろうな
腐女子向けなら最終回でカップル大量発生というホモ妄想大好き女を皆殺しみたいなことしないだろうな
730名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:36.33ID:iZ20ssuU0731名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:42.60ID:uMnIDdlW0 中堅漫画家の100倍は稼いでるからな
もうむちゃくちゃだわ
もうむちゃくちゃだわ
732名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:46.87ID:9qsw27Zf0 アニメ放送してるときも全然話題にならんかったよね
733名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:07:55.78ID:sXApUoS80 >>721
収入より税金が高いわけないだろ
収入より税金が高いわけないだろ
734名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:09.28ID:W9EZPOTQ0 >>7
人の好みを操りやすくなるよね
人の好みを操りやすくなるよね
735名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:09.93ID:BmQNKMww0 23巻ブーストに加担してみる
花火やでー
花火やでー
736名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:12.01ID:IhfceDIQ0 >>707
夢ありすぎる
夢ありすぎる
737名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:17.61ID:yKaC5n2w0 来年の目玉は
鬼滅の刃のパチンコ化
北斗の拳の作者はパチンコで50億円の収入を得たというところから、
鬼滅の作者はパチンコで200億円は得るのではとの話
鬼滅の刃のパチンコ化
北斗の拳の作者はパチンコで50億円の収入を得たというところから、
鬼滅の作者はパチンコで200億円は得るのではとの話
738名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:27.07ID:9ewY5S4Q0 >>728
エロ目的なら素直にエロ漫画買ったほうがスッキリするのでは
エロ目的なら素直にエロ漫画買ったほうがスッキリするのでは
739名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:28.34ID:lzyd0kdo0740名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:29.55ID:LVOSDZJb0741名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:37.08ID:+N03zmeI0 1回も読んだことない
742名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:08:59.04ID:ZvWZDSDI0743名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:09:05.18ID:IhfceDIQ0 >>729
多少残してあげてるよw
多少残してあげてるよw
744名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:09:17.71ID:Kuju/J5P0 ワンピは96巻で4億7000万だから、
1巻あたりだとほぼ近い数字売れている訳だな
1巻あたりだとほぼ近い数字売れている訳だな
745名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:09:24.01ID:3wlc0ADk0746名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:09:32.17ID:k8qIarFq0 >>723
お前は何が言いたいんだ?
少年誌って土壌があったから鬼滅ってあったんだろ?
少女誌で鬼滅って連載できたか?できないだろ
変な女至上主義とかいらねーから
お前みたいな変な思想を持つからフェミになって暴れているんだろ
お前は何が言いたいんだ?
少年誌って土壌があったから鬼滅ってあったんだろ?
少女誌で鬼滅って連載できたか?できないだろ
変な女至上主義とかいらねーから
お前みたいな変な思想を持つからフェミになって暴れているんだろ
747名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:09:55.45ID:oa4S7Vr40 >>80
もう十分稼いだので半島はスルーでオケ
もう十分稼いだので半島はスルーでオケ
748名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:09:58.31ID:avGTuxLA0 ラストの転生エンドみて薄ら寒くなったわ
749名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:10:08.04ID:8ETQ25Wu0 >>570
一部と思うけど女子なら売春とか
一部と思うけど女子なら売春とか
750名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:10:28.78ID:avGTuxLA0 >>745
頭働かせて想像するんやで
頭働かせて想像するんやで
751名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:10:32.77ID:3wlc0ADk0 >>733
税金は翌年くるのが厄介なんだ
税金は翌年くるのが厄介なんだ
752名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:10:36.42ID:8zn8EXm/O >>733
税金って現金にだけかかるわけじゃないから
税金って現金にだけかかるわけじゃないから
753名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:10:46.62ID:3lUr9WtK0 >>728
それこそ映画の後の話はパンチラどころかパンモロ展開やぞ
それこそ映画の後の話はパンチラどころかパンモロ展開やぞ
754名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:10:46.92ID:k0KwaJee0 >>712
ワンピスレだとワノ国編そうとう不評だぞw
ワンピスレだとワノ国編そうとう不評だぞw
755名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:10:55.87ID:zDXAiQVF0756名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:04.43ID:0y6IL/ba0757名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:25.56ID:k8qIarFq0758名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:32.36ID:BmQNKMww0 >>753
エロ鬼のスケスケおぱんつ
エロ鬼のスケスケおぱんつ
759名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:32.36ID:13dHC65x0760名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:34.60ID:9ewY5S4Q0761名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:43.23ID:0Vbw2y/C0762名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:48.58ID:qCao9HfT0 こんなどこででも読める漫画は買わない
763名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:11:48.85ID:3wlc0ADk0 >>750
あのアニメ化見たら脳内妄想じゃ我慢できないわw
あのアニメ化見たら脳内妄想じゃ我慢できないわw
764名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:17.24ID:eIKXtpJz0 鬼滅の刃とコロ先生って
コロ先生のほうがまだ一般化してる感じがするんだけど
全く売れてなさげだな
コロ先生のほうがまだ一般化してる感じがするんだけど
全く売れてなさげだな
765名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:19.68ID:159lD4Iu0 大御所でも奇跡起きろとか自分に言い聞かせてそれを原動力に描いてるのに
766名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:27.76ID:u6+1SBPi0 ワンピースは章の間にやる世界情勢編の時はマジで毎回面白い
ようはルフィ達がつまらないんだよな
ようはルフィ達がつまらないんだよな
767名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:29.81ID:KuD4ErQW0 みんなえらいな
おれなんか一式揃えるのがもったいなくて無料サイトで最後まで読了したわ
おれなんか一式揃えるのがもったいなくて無料サイトで最後まで読了したわ
768名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:34.91ID:ZvWZDSDI0 わざわざ読まないアピールする人は何なんだろうね
769名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:37.85ID:ccTgZajv0 >>744
それ発行部数で売上じゃないぞ
それ発行部数で売上じゃないぞ
770名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:42.28ID:UpTT/ICr0 逆にいうと、これしか読む漫画が無いということか
面白さのバリエーションがない今の漫画世代がかわいそうだわ
面白さのバリエーションがない今の漫画世代がかわいそうだわ
771名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:47.04ID:0y6IL/ba0 >>737
週刊少年ジャンプが出版権を始めとする、原作者以外が持てる著作権の大半を持っているうちは無理だよ。
週刊少年ジャンプが出版権を始めとする、原作者以外が持てる著作権の大半を持っているうちは無理だよ。
772名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:54.85ID:r8OmFwwZ0 すごいね
773名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:12:59.04ID:ZHWfdQ8n0 今週日曜の映画館はファーストデー
ガッツリ割引されてる日や
恐ろしい事になるで・・・
ガッツリ割引されてる日や
恐ろしい事になるで・・・
774名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:13:02.91ID:9ewY5S4Q0 >>759
そういうの見たいならぬ〜べ〜何周もしてる方が楽しいんじゃないかな
そういうの見たいならぬ〜べ〜何周もしてる方が楽しいんじゃないかな
775名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:13:16.10ID:+06G9Vzn0 >>723
俺はジャンプを何十年もずっと読み続けてる。
週刊少年ジャンプとはいっても大昔から女性向けマンガを載せて、
女性ファンを獲得してきた雑誌だよ。
(マインドアサシンなんてジャンプ黄金期に連載してた。)
男だけのホームグラウンドとかいってるのは
さすがにニワカwが過ぎるんじゃないですか?
あなた程度の浅い見識でジャンプマンガを評価するのはやめていただきたい。
俺はジャンプを何十年もずっと読み続けてる。
週刊少年ジャンプとはいっても大昔から女性向けマンガを載せて、
女性ファンを獲得してきた雑誌だよ。
(マインドアサシンなんてジャンプ黄金期に連載してた。)
男だけのホームグラウンドとかいってるのは
さすがにニワカwが過ぎるんじゃないですか?
あなた程度の浅い見識でジャンプマンガを評価するのはやめていただきたい。
776名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:13:32.50ID:avGTuxLA0 >>727
親同伴は子供だけで映画館入れんからじゃないか。昔の子供は公民館に子供だけで集合してたで。
親同伴は子供だけで映画館入れんからじゃないか。昔の子供は公民館に子供だけで集合してたで。
777名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:13:45.10ID:h0Suv5+p0 新規参入しやすい巻数なんだよね
子供にねだられて全巻買っても1万とかでしょ?
ワンピース約100巻とか親も躊躇するよ
子供にねだられて全巻買っても1万とかでしょ?
ワンピース約100巻とか親も躊躇するよ
778名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:13:52.99ID:cZSWgPe80 >>266
そもそも、鬼滅を終わらせた理由が母親が病気で介護が必要になったからって週刊誌に書かれてたんじゃなかったっけ?
そもそも、鬼滅を終わらせた理由が母親が病気で介護が必要になったからって週刊誌に書かれてたんじゃなかったっけ?
779名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:14:11.35ID:k8qIarFq0780名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:14:21.01ID:8ETQ25Wu0781名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:14:39.66ID:zrhSjU7N0782名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:14:46.10ID:avGTuxLA0 >>775
マインドアサシンて女向けなのか…
マインドアサシンて女向けなのか…
783名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:14:52.38ID:LkGDXdfh0 >>268
ステマってのはワンピースのバスターコールみたいなやつのこと
バスターコールプロジェクトとは
急に現れた謎の非公式がワンピースの関連作品が売れないのは東映やバンダイのせいだと名指しで批判。グッズも映像も有志で作っていくと宣言
https://i.imgur.com/yIjoWg1.jpg
作者も公認
↓
著作権の問題やステマは許さない海外から身元を明かすよう要求されるなど様々な問題が発生
↓
実は集英社公式で作者も最初から知ってました!wってオチ
つまり尾田自らが東映とバンダイを批判して立ち上げたプロジェクトになる
そして謝罪
https://i.imgur.com/A8L98ev.jpg
ステマってのはワンピースのバスターコールみたいなやつのこと
バスターコールプロジェクトとは
急に現れた謎の非公式がワンピースの関連作品が売れないのは東映やバンダイのせいだと名指しで批判。グッズも映像も有志で作っていくと宣言
https://i.imgur.com/yIjoWg1.jpg
作者も公認
↓
著作権の問題やステマは許さない海外から身元を明かすよう要求されるなど様々な問題が発生
↓
実は集英社公式で作者も最初から知ってました!wってオチ
つまり尾田自らが東映とバンダイを批判して立ち上げたプロジェクトになる
そして謝罪
https://i.imgur.com/A8L98ev.jpg
784名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:14:52.40ID:qGVWZ8MW0785名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:02.71ID:0y6IL/ba0 >>770
スピリッツの『風都探偵』のように、普通に面白い作品もあるから勿体ない。
スピリッツの『風都探偵』のように、普通に面白い作品もあるから勿体ない。
786名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:20.96ID:3wlc0ADk0787名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:23.56ID:wQZKEvGA0788名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:29.26ID:9ewY5S4Q0789名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:35.02ID:s+h8iVkh0 来週から新連載
鬼殺の剣
鬼殺の剣
790名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:38.79ID:ZvWZDSDI0 郵便局でグッズが販売される日
どうなるんだろうな
大きな局だけの取り扱いらしいけど
既に郵便局職員は「取り置きできないの?」とか色々言われていそうw
どうなるんだろうな
大きな局だけの取り扱いらしいけど
既に郵便局職員は「取り置きできないの?」とか色々言われていそうw
791名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:45.91ID:/+b9nxIG0792名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:48.13ID:4PYtycgg0 マインドアサシンは女の先生が生徒たちに回されたところがショックでした
793名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:15:58.32ID:K2ZDSf6G0 >>1
コロナの後押しがデカい
コロナの後押しがデカい
794名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:01.56ID:qGVWZ8MW0 1456億円 あつ森 全世界ソフト売上
428億円 あつ森 国内ソフト売上
396億円 鬼滅 コミックス売上
参考 2019年バンナムの売上実績
304億円 ワンピース
793億円 ガンダム
1290億円 ドラゴンボール
428億円 あつ森 国内ソフト売上
396億円 鬼滅 コミックス売上
参考 2019年バンナムの売上実績
304億円 ワンピース
793億円 ガンダム
1290億円 ドラゴンボール
795名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:02.15ID:6f4R6kYz0796名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:12.51ID:tuzoE68p0 >>786
底辺層が多いからな。ああいうの負け組が群がる
底辺層が多いからな。ああいうの負け組が群がる
797名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:17.41ID:+06G9Vzn0 >>782
かずいのかっこよさと、こやたの奥手感にハアハアするマンガだろ
かずいのかっこよさと、こやたの奥手感にハアハアするマンガだろ
798名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:18.32ID:yCAerJSF0799名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:18.35ID:kR0bDcBp0 DBはジャンプがどんなに売れようが視聴率とろうが他にも強力な娯楽だらけの時代で
社会現象にはならなかった。
コロナ禍で鬼滅に極振りの時代とは比較にならん。
エヴァもコロナの恩恵受けれるかもな
社会現象にはならなかった。
コロナ禍で鬼滅に極振りの時代とは比較にならん。
エヴァもコロナの恩恵受けれるかもな
800名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:33.55ID:sXApUoS80801名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:16:42.44ID:Jq1J8aK20 今後は鳥山的な若隠居スタイルになるか、富樫的気まぐれ連載スタイルになるか
802名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:17:01.46ID:Qws0V/bF0 >>778
鬼滅マネーで最高の介護施設に入れてあげれるな
鬼滅マネーで最高の介護施設に入れてあげれるな
803名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:17:09.85ID:8ETQ25Wu0804名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:17:21.55ID:/oQyUnN80 >>746
その自分たちの土壌で小さな作物を大事に大事に育てていたのに
あとから来たよそ者にすごく美味しくて大きい野菜作られたようなもんだわ
才能も見る眼も技術も男は女に劣っているとお前のレスが補強してくれたわ
その自分たちの土壌で小さな作物を大事に大事に育てていたのに
あとから来たよそ者にすごく美味しくて大きい野菜作られたようなもんだわ
才能も見る眼も技術も男は女に劣っているとお前のレスが補強してくれたわ
805名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:17:22.38ID:sei0BjO10 視聴率と同じで昔の売り上げと今では違うからな
昔は漫画とTVしか娯楽なかった
今はすぐアニメ化するし漫画もタダで読めたりする
この時代のこの巻数と期間だからより凄いのでは
昔は漫画とTVしか娯楽なかった
今はすぐアニメ化するし漫画もタダで読めたりする
この時代のこの巻数と期間だからより凄いのでは
806名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:17:30.06ID:9ewY5S4Q0 >>791
鬼滅と比べてDJ太郎ってCMは勿論番宣もしまくってたもんな…
鬼滅と比べてDJ太郎ってCMは勿論番宣もしまくってたもんな…
807名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:17:54.29ID:iZ20ssuU0 欠損スキーだったりちょっと特殊な嗜好を
上手くエンタメに昇華させてるのはエラい
上手くエンタメに昇華させてるのはエラい
808名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:03.38ID:c6iQSflp0 20年後どういう扱いされているかだな
809名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:10.29ID:q/6nwqDd0 ワンピや進撃とかもそうだけど裏切りやら内政劇やら第三の勢力とかで話を複雑にするのが深みとかいうのもう飽きたんだよね
人喰い鬼を倒す、元凶の無惨を倒す そのために皆の力を合わせて倒す
これを最後まで貫いたのが良かった
人喰い鬼を倒す、元凶の無惨を倒す そのために皆の力を合わせて倒す
これを最後まで貫いたのが良かった
810名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:14.32ID:s2poFOg90 読んだことないけど絶対に
ドラゴンボール、みゆき、タッチ、めぞん一刻の方が面白いだろ
ドラゴンボール、みゆき、タッチ、めぞん一刻の方が面白いだろ
811名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:20.17ID:IhfceDIQ0812名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:21.26ID:/oQyUnN80813名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:23.04ID:Ic41kMfo0 これ今のタイミングで最終巻出してれば鬼滅の刃全巻で上位占めるっていう二度と出来ない快挙だったろうに
814名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:37.38ID:4PYtycgg0 転生とかなろう系とかのボッチと言いながらリア充とか劣等生と言いながら最強とか全然最下層じゃない奴ばかりでムカつくぞ
815名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:18:44.18ID:+06G9Vzn0 >>807
庵野と同じタイプなのかもな
庵野と同じタイプなのかもな
816名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:04.22ID:/oQyUnN80 >>728
ないよ、エロ目的なら二次創作でも読んでろ
ないよ、エロ目的なら二次創作でも読んでろ
817名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:05.14ID:ZvWZDSDI0 ソニーの孫会社が製作してるアニメに
電通〜電通〜と粘着してる人
まだいるんだな
電通〜電通〜と粘着してる人
まだいるんだな
818名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:07.85ID:kaejNzEm0 客層が30代女性とか言われてたけど
もう完全に他の層にも浸透してきてるよね
もう市民権を得る段階に入ってる
もう完全に他の層にも浸透してきてるよね
もう市民権を得る段階に入ってる
819名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:20.52ID:ZJF3r4Fr0 >>516
この漫画、もしくはアニメが面白いと思っているなら行って損はしないし行くべき
この漫画、もしくはアニメが面白いと思っているなら行って損はしないし行くべき
820名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:21.61ID:oUwubu3D0 >>138
一番売れてないのが21巻なのはなぜ?
一番売れてないのが21巻なのはなぜ?
821名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:26.83ID:ZxB6FPhO0822名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:39.92ID:/oQyUnN80 >>813
スレタイ見てないのか?
スレタイ見てないのか?
823名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:46.68ID:b/oWAiOZ0 >>710
グギギなんだろうから、そっとしておいてあげようw
グギギなんだろうから、そっとしておいてあげようw
824名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:50.85ID:/yX4hH2n0 公園でも子供があちこちで何々の型とかやってるからすごいブームだわ
825名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:55.33ID:mDu4kjSK0 ジャンプも2010年代前半とか1年もたない打ち切り作品だらけで少子化もあってこのまま終わるかと思ったけど
ハイキュー、ヒロアカ、鬼滅あたりからまた持ち直してきたな
ハイキュー、ヒロアカ、鬼滅あたりからまた持ち直してきたな
826名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:19:56.70ID:8zn8EXm/O827名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:00.71ID:iDuvRivn0 漫画は絵がとんでもなく下手な部類
アニメはクオリティがとんでもなく凄い部類
最強のストーリーと最高のクオリティが出会って出来た奇跡の作品
ジャンプ作品はとにかく今までアニメのクオリティが低かった
利権かなんかしらんがスタジオに恵まれなかった
アニメはクオリティがとんでもなく凄い部類
最強のストーリーと最高のクオリティが出会って出来た奇跡の作品
ジャンプ作品はとにかく今までアニメのクオリティが低かった
利権かなんかしらんがスタジオに恵まれなかった
828名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:05.38ID:3wlc0ADk0829名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:13.51ID:1EgiRneM0 ブームを作ろうとした100日ワニの滑稽さが際立つわ。
830名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:34.17ID:+06G9Vzn0831名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:43.44ID:zrhSjU7N0832名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:45.60ID:LVOSDZJb0 >>236
ドラゴンボールも一度は化石化しかけてたよ
でも原作漫画の完全版が刊行されて売れたのをきっかけにゲームやカードなどのホビー関係の新コンテンツも人気に
更に日曜朝のドラゴンボール改放送→ドラゴンボール超放送で新しい世代にも普及
難しい事考えずに楽しめるから子供もとっつきやすいんでしょ
あとは鳥山の発明したバトルの表現がCGの進化でどんどん魅せていける、アップグレードしていけるのが強いと思う
ドラゴンボールも一度は化石化しかけてたよ
でも原作漫画の完全版が刊行されて売れたのをきっかけにゲームやカードなどのホビー関係の新コンテンツも人気に
更に日曜朝のドラゴンボール改放送→ドラゴンボール超放送で新しい世代にも普及
難しい事考えずに楽しめるから子供もとっつきやすいんでしょ
あとは鳥山の発明したバトルの表現がCGの進化でどんどん魅せていける、アップグレードしていけるのが強いと思う
833名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:47.51ID:NgOy4C8m0834名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:47.97ID:9ewY5S4Q0 >>829
映画化どうなったんだろうね
映画化どうなったんだろうね
835名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:20:56.09ID:yKaC5n2w0 ちなみに
鬼滅の作者は女性だからね
男性じゃないよ
鬼滅の作者は女性だからね
男性じゃないよ
836名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:21:01.80ID:/oQyUnN80837名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:21:03.51ID:k8qIarFq0838名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:21:18.00ID:IvDIcxS10839名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:21:18.11ID:8zn8EXm/O >>800
あなたのなぜなぜにいちいち付き合うの面倒だから元のレスを追ってくれないかな
あなたのなぜなぜにいちいち付き合うの面倒だから元のレスを追ってくれないかな
840名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:21:31.71ID:q/6nwqDd0841名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:21:48.00ID:xKn/5srm0 ジャンプに連載決まればごり押しのワンチャン有り 漫画家デビューはジャンプを目指すべき?
842名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:21:58.20ID:ZvWZDSDI0843名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:22:09.08ID:sl3QBUkq0 ダラダラ続けて終わりの見えない漫画はだめだな
844名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:22:28.51ID:CsaMFAVv0 マンガ読んでないけどテレビ(フジのあれ)で初めて見たやつが多い
845名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:22:37.82ID:DCnE2jvk0 >>820
5位から下はほとんどが誤差レベルだから特別売れてないわけじゃないんだよね
5位から下はほとんどが誤差レベルだから特別売れてないわけじゃないんだよね
846名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:22:39.53ID:/oQyUnN80 >>775
お前の感想ですよね?レベルのその話がもし正しかったと仮定して
その女性読者獲得を目指していた少年漫画の中の一部コンテンツであっさりと長い歴史の中で築き上げてきた記録をあっさり塗り替えられてしまった事実はどう受け止めるの?
しかも男が内容と読者層を嘲笑っていた漫画にさぁ
結局男は見る目も頭も無ければブームを作り出す勢いもないって照明されただけだわ
何十年も少年漫画を読み続ける事を偉そうに言ってしまう知的ホニャララは流石に思考回路の格が違うね
尊敬します(笑)
お前の感想ですよね?レベルのその話がもし正しかったと仮定して
その女性読者獲得を目指していた少年漫画の中の一部コンテンツであっさりと長い歴史の中で築き上げてきた記録をあっさり塗り替えられてしまった事実はどう受け止めるの?
しかも男が内容と読者層を嘲笑っていた漫画にさぁ
結局男は見る目も頭も無ければブームを作り出す勢いもないって照明されただけだわ
何十年も少年漫画を読み続ける事を偉そうに言ってしまう知的ホニャララは流石に思考回路の格が違うね
尊敬します(笑)
847名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:22:55.65ID:li7rgSUG0848名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:23:15.64ID:b40xTn490 長文インセル乙
849名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:23:15.94ID:0Vbw2y/C0850名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:23:23.11ID:2H8XtgK60851名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:23:36.74ID:b/oWAiOZ0852名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:23:38.37ID:ZvWZDSDI0853名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:23:43.80ID:buGiloct0 2年後にはブックオフで安売りしてそうだな
こんだけ売れると
こんだけ売れると
854名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:24:15.88ID:jRLP+By00 電通凄いよね
芸能人が好きだと発信しだしてしばらくしたら映画公開でコミックバカ売れ
世間ってやつは単純すぎる
芸能人が好きだと発信しだしてしばらくしたら映画公開でコミックバカ売れ
世間ってやつは単純すぎる
855名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:24:16.76ID:vS8jk0jT0856名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:24:24.93ID:zrhSjU7N0857名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:24:43.96ID:0y6IL/ba0 >>802
地方では未だに「親の介護は子の役目」という認識が多くてね……それも田舎になればなるほど。
地方では未だに「親の介護は子の役目」という認識が多くてね……それも田舎になればなるほど。
858名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:24:47.80ID:CsaMFAVv0 流行りものに弱い
完結してる作品はいいな
完結してる作品はいいな
859名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:24:51.75ID:R9XBFpeq0 凄いな。頑張ってほしい
ナルト、ブリーチ、ジョジョ、屍鬼の貼り合わせだけど
ナルト、ブリーチ、ジョジョ、屍鬼の貼り合わせだけど
860名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:24:54.79ID:p3iU64lq0 >>838
ゴメン、お前はマジでつまらない
ゴメン、お前はマジでつまらない
861名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:17.94ID:0Vbw2y/C0 >>821
変態仮面は長すぎだよ
変態仮面は長すぎだよ
862名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:25.87ID:MUTimzGO0 単純に凄すぎ
863名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:27.86ID:oUwubu3D0864名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:29.58ID:Y8qlRMtv0 アニメが良くなかったら
ここまで社会現象になってない
ここまで社会現象になってない
865名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:34.45ID:n4AUuKe70 漫画なんて読むな読ませるなだぞ
新聞を読め
新聞を読め
866名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:37.36ID:ZvWZDSDI0 >>854
その方法で売れるなら他で既にやってるよ
その方法で売れるなら他で既にやってるよ
867名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:41.08ID:TNGRjvtv0 ジャンプナンバーワン作品になってしまったか
868名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:41.47ID:iDuvRivn0869名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:25:41.86ID:/oQyUnN80 >>837
マウントなんか取れねーよ男の俺じゃ
言わばお前と同じ見る目のなかった側だからな
ただ俺は素直に負けを認める度量あるけど
お前みたいに馬鹿にし指差し嘲笑っていたクズが掌返して昔から評価してました!
みたいな顔して戦勝国側にいるのがみっともなくてみてらんねーってはなしだ
まずは負けを認めて女を叩いてた自分を恥じろと言う話
そんなことも言わなきゃわからんのか
コレだから男って頭悪いわマジで知的な会話出来ないだろ
マウントなんか取れねーよ男の俺じゃ
言わばお前と同じ見る目のなかった側だからな
ただ俺は素直に負けを認める度量あるけど
お前みたいに馬鹿にし指差し嘲笑っていたクズが掌返して昔から評価してました!
みたいな顔して戦勝国側にいるのがみっともなくてみてらんねーってはなしだ
まずは負けを認めて女を叩いてた自分を恥じろと言う話
そんなことも言わなきゃわからんのか
コレだから男って頭悪いわマジで知的な会話出来ないだろ
870名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:26:02.14ID:Bh+GUgFl0 あれ?ワンピースは?
871名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:26:30.89ID:NIiX5Qu60 >>199
え?そう?漫画家だけど嬉しいよ。頑張ろーぜ
え?そう?漫画家だけど嬉しいよ。頑張ろーぜ
872名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:26:39.99ID:1EgiRneM0 ufotableのアニメは異常にヌルヌル動くからな。
特にアクションシーンは凄い。
特にアクションシーンは凄い。
873名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:26:48.31ID:lXTmgLgQ0 >>44
成熟しきった漫画アニメ業界で他にめぼしい作品もないので宣伝され、100巻近くまでだらだら続けて数字だけは伸ばしたな
鬼滅も過大評価だとは思うがある程度まで話題性が上ると作品の質に関係なく話題が話題が呼んで売上が伸びる現象があるんだろうな
成熟しきった漫画アニメ業界で他にめぼしい作品もないので宣伝され、100巻近くまでだらだら続けて数字だけは伸ばしたな
鬼滅も過大評価だとは思うがある程度まで話題性が上ると作品の質に関係なく話題が話題が呼んで売上が伸びる現象があるんだろうな
874名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:26:49.21ID:vS8jk0jT0875名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:00.89ID:ITAaEHVI0876名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:12.09ID:0wELzkMj0 漫画家は夢があるな
877名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:21.46ID:4PYtycgg0 るろうに剣心の方が面白かったでござるよ
878名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:21.77ID:NgOy4C8m0879名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:25.02ID:k8qIarFq0880名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:29.46ID:/tVWqvlA0881名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:29.86ID:tuzoE68p0882名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:31.47ID:f252OAk/0 >>865
パパパ…パヨクwww
パパパ…パヨクwww
883名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:32.26ID:xP2630kS0884名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:49.40ID:vS8jk0jT0885名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:27:59.34ID:Ga4BvuW00 作者どれくらいの収入になったのだろう
886名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:28:03.00ID:LVOSDZJb0887名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:28:10.75ID:iDuvRivn0888名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:28:18.61ID:ZxB6FPhO0889名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:28:23.40ID:iuaHwqYi0 1年後とかになったら、そんなことあったっけ? となってそう
890名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:28:36.52ID:kaejNzEm0 ドラゴンボールとワンピースの後継候補であり
千と千尋、君の名は、等のレジェンドと真正面から戦えるコンテンツ
まあ、要するに楽しんだ者勝ちよ
千と千尋、君の名は、等のレジェンドと真正面から戦えるコンテンツ
まあ、要するに楽しんだ者勝ちよ
891名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:28:53.41ID:IHus9xPS0 今ジョジョ超え
次がはじめの一歩、北斗の拳、タッチ
次がはじめの一歩、北斗の拳、タッチ
892名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:29:04.30ID:ZvWZDSDI0 電通が芸能人にいいねと言わせたから
ここまで売れてるって信じてる人
どんだけピュアな夢見てるんだろうね〜
ここまで売れてるって信じてる人
どんだけピュアな夢見てるんだろうね〜
893名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:29:24.09ID:XIdRZQs60 昔はジャンプの売れっ子って皆、節税対策で法人化して、扉絵の作者名の
わきに小さく「&バードスタジオ」って書いてあったけど今はどうなんだろ?
節税対策で法人化したのに売れなくなった後、事務所の維持費で破産した人も
いたな。
わきに小さく「&バードスタジオ」って書いてあったけど今はどうなんだろ?
節税対策で法人化したのに売れなくなった後、事務所の維持費で破産した人も
いたな。
894名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:29:33.26ID:zrhSjU7N0 UFOにドラゴンボール最初からリメイクして作ってほしい。
そしたら鬼滅をも越える社会現象になるね。
世界中でな。
そしたら鬼滅をも越える社会現象になるね。
世界中でな。
895名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:29:52.91ID:+06G9Vzn0 >>841
誰もがジャンプを目指して、無事デビューしても10週打ち切りにあう
たいてい1-3話がピークであとはしりすぼみ
1週間でジャンプ水準のマンガを描くことが、いかに難しいかというのがここからわかるから
ここ何年かはもう少しその辺りが緩いマガジン等の他社にいく人も多い
才能と体力と運のある新人漫画家なら天下を取れるから、ジャンプを目指すべきだと思う。
誰もがジャンプを目指して、無事デビューしても10週打ち切りにあう
たいてい1-3話がピークであとはしりすぼみ
1週間でジャンプ水準のマンガを描くことが、いかに難しいかというのがここからわかるから
ここ何年かはもう少しその辺りが緩いマガジン等の他社にいく人も多い
才能と体力と運のある新人漫画家なら天下を取れるから、ジャンプを目指すべきだと思う。
896名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:30:17.86ID:D4TtQXlJ0 ジャンプのロゴ邪魔だなあとは思う
897名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:30:18.67ID:/ZVzDm5d0 尾田栄一郎「(;゚д゚)ポカーン」
898名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:30:19.30ID:s4TkIAV60 まだ1億すらいってないのか
これでワンピース超えたとか笑う
4億まで頑張れ腐女子の基地外共
これでワンピース超えたとか笑う
4億まで頑張れ腐女子の基地外共
899名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:30:37.09ID:NgOy4C8m0900名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:30:38.28ID:V0Kx7cer0 正直、原作は騒ぐほど面白いわけではない
アニメみたいに動く絵だからすごく見えるっていうのはある
アニメみたいに動く絵だからすごく見えるっていうのはある
901名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:30:45.10ID:IPz5GkK40902名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:30:46.22ID:SgcRaJ4h0 尾田くん…尾田くん!
903名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:31:04.00ID:iZ20ssuU0904名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:31:21.26ID:k8qIarFq0 >>872
でも映画版は相当苦労して作ったみたいで
BD版が発売されたら粗が目立ってしょうがないかも
特に声の収録が感染対策したのか小さなブースで録ったみたいで
変なリバーブ掛かってる
あとで「声がなんか変」って言われるようになるかもな
でも映画版は相当苦労して作ったみたいで
BD版が発売されたら粗が目立ってしょうがないかも
特に声の収録が感染対策したのか小さなブースで録ったみたいで
変なリバーブ掛かってる
あとで「声がなんか変」って言われるようになるかもな
905名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:31:22.96ID:fcFJrwWG0906名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:31:24.89ID:f252OAk/0 >>889
お前去年の今頃も同じ事言ってたぞ
お前去年の今頃も同じ事言ってたぞ
907名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:31:29.17ID:0vKfghHc0 尾田くんをこれ以上追い詰めるなよ!!
908名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:31:29.68ID:ZvWZDSDI0909名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:31:30.71ID:v5wmB29Y0910名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:32:30.60ID:+06G9Vzn0911名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:32:34.61ID:WPzmsyby0 印税が200円だとしても180億円。 半分税金で払ったとしても貯金が90億円。
すごいなあ。
すごいなあ。
912名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:32:53.67ID:26f9cCW50913名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:32:56.41ID:n4AUuKe70 マルクスや毛沢東の専門書を読め
漫画は教育に良くない
漫画は教育に良くない
914名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:33:26.33ID:IhfceDIQ0915名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:33:34.29ID:ZvWZDSDI0 ワンピって90巻くらい行ってるよね
そこと比べてまだまだ!と言うのは大人げないぞ
そこと比べてまだまだ!と言うのは大人げないぞ
916名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:33:42.67ID:IPz5GkK40917名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:33:49.14ID:c6iQSflp0 映画始まる前はオワコン扱い
映画上映前後はごり押し扱い
現在鬼滅アゲ ワンピースサゲ
映画上映前後はごり押し扱い
現在鬼滅アゲ ワンピースサゲ
918名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:33:54.12ID:/oQyUnN80919名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:34:27.33ID:iZ20ssuU0920名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:34:27.88ID:hhyCXnPh0 >>885
100億円ぐらい資産出来て、もう仕事せず一生遊んで暮らせると言われているらしいが
100億円ぐらい資産出来て、もう仕事せず一生遊んで暮らせると言われているらしいが
921名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:34:38.93ID:GieuGx2L0922名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:34:38.92ID:26f9cCW50 これ空前絶後だろ……
こんなこと今後起こり得るのか?
こんなこと今後起こり得るのか?
923名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:34:48.86ID:5UzaSGId0 漫画に関しては女>>>男 てこと?
924名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:34:58.69ID:jg9c/d9a0 >>808
20年経ったらどんな作品でも化石化するからね
幽遊白書やスラムダンクやハガレンは化石化してるしドラゴンボールでさえアニメ再放送(ドラゴンボール改)やるまでは化石化してた
エヴァもパチスロ化するまでは化石だった
まあ鬼滅も普通に化石化するでしょ。どんな盛り上がった作品でもびっくりするほど存在が希薄になるからね
時間による風化の力は恐ろしい
20年経ったらどんな作品でも化石化するからね
幽遊白書やスラムダンクやハガレンは化石化してるしドラゴンボールでさえアニメ再放送(ドラゴンボール改)やるまでは化石化してた
エヴァもパチスロ化するまでは化石だった
まあ鬼滅も普通に化石化するでしょ。どんな盛り上がった作品でもびっくりするほど存在が希薄になるからね
時間による風化の力は恐ろしい
925名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:34:59.52ID:FQt0lYMi0 35億は最低でも稼いだか
926名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:02.04ID:0y6IL/ba0927名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:04.37ID:+06G9Vzn0928名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:06.66ID:rSFLpGAi0 みんながワイワイやってるの見ると混ざりたくなるのが人間
929名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:10.24ID:Hejtqb8d0 堀越だっさ。下げマンのせいやなw
930名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:12.59ID:tSxZQCF70 >>80
無理してまで観なくていいぞ〜w
無理してまで観なくていいぞ〜w
931名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:25.19ID:5BWcpyUk0 そもそもこの鬼殺隊入隊のための修業のエピソードも、序盤に置くには引きが弱いかなと思い、もう少し短くできないかと相談したんです。そのときも「普通の人間がそんなにすぐ強くなるわけないと思います」と、決してご自身の信念を変えることはありませんでした。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/
932名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:32.55ID:ccTgZajv0 尾田くん…見損なったぞ
933名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:32.67ID:6rJ3Gp0V0934名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:41.77ID:c+f+H4Mw0 尾田さんが富樫化しちゃうなw
1年に1回4週書いて終わりw
1年に1回4週書いて終わりw
935名無しさん@恐縮です
2020/10/30(金) 13:35:41.80ID