X



【菊花賞】コントレイルが1位入線!父ディープと史上初の親子3冠!2週連続の無敗3冠 ★2 [幻の右★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001幻の右 ★
垢版 |
2020/10/25(日) 18:17:27.66ID:CAP_USER9
 クラシック3冠競走最終戦「第81回菊花賞」(G1、芝3000メートル)は25日、京都競馬場で行われ、福永騎乗のコントレイル(牡3=矢作)が1位入線。秋華賞のデアリングタクトから2週連続で無敗3冠馬が誕生した。

 デビュー7連勝となりシンボリルドルフなど6頭が記録している8連勝に王手をかけた(54年のJRA設立以降)。平地重賞も6連勝となりテイエムオペラオーが記録した8連勝にあと2と迫った。

 2011年オルフェーヴル以来史上8頭目の3冠馬となり、無敗での達成は1984年シンボリルドルフ、2005年ディープインパクト以来史上3頭目。父はディープインパクトで親子3冠は史上初。米国で父ギャラントフォックス(30年)&子オマハ(35年)の達成例はあるが、世界的にも極めて珍しい記録。

 コントレイルは父ディープインパクト、母ロードクロサイトの血統。通算成績は7戦7勝。JRA・G1レースは4戦4勝。ディープインパクト産駒は18年フィエールマン、19年ワールドプレミアに続く3連覇となり、サンデーサイレンス産駒と並ぶ歴代最多タイの4勝目。

 鞍上の福永はコントレイルとともに初のクラシック3冠。JRA・G1通算28勝目。同レースは13年のエピファネイア以来の勝利となり、43歳10カ月17日で最年長3冠ジョッキーとなった。これまでの記録は83年ミスターシービーで3冠を制した吉永正人の42歳0カ月27日。また、クラシック通算10勝目で保田隆芳、岡部幸雄、武豊に続く4人目の快挙。

 管理する矢作師は初の菊花賞制覇。クラシック3冠など今年JRA・G1・4勝目。2年連続4勝を挙げたのはグレード制を導入した84年以降で初めて。なお、JRA・G1年間最多勝利は00年岩元師、11年池江泰寿師の5勝。

スポニチ
10/25(日) 15:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ac6601f7ff82f93c4debad0614eb30456fbac9a

※前スレ
【菊花賞】コントレイルが1位入線!父ディープと史上初の親子3冠!2週連続の無敗3冠 [幻の右★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603608558/
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 22:35:30.93ID:HiZwihMU0
>>130
並んでアップの時に2~3左ムチが入ってるの見えなかったか?
別にムチを入れたから痛みで走ってる訳でもないからな
逆に騎乗バランスの崩す結果になる可能性がある
風車ムチなんて最近見ないだろ?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 22:37:09.97ID:HiZwihMU0
>>128
ダノンスマッシュの時の怨みが
溜まってるんよw
あの糞騎乗だけは今見てもwww
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 22:38:23.61ID:K+IllPab0
>>33
ほんまこれ
記者馬鹿すぎ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 22:39:19.46ID:SBaWHd+n0
>>137
シンボリルドルフ日本で2回くらいしか負けてないししゃーない
でもミスターシービーも三冠馬なんだから強いことは間違いないよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 22:41:04.16ID:HiZwihMU0
>>137
ルドルフが強すぎたのもあるけどな
シービーのルドルフと対戦するまでの成績は
超一流といっていいとは思うし強い馬だとは思うけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 22:42:12.83ID:S1bTsMnY0
アリストテレスがこの後G1勝ったら、名勝負と言われるレースになるかも
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 22:43:27.26ID:lKB2H9qB0
>>140
しかも書くなら1着入線だろと
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 23:00:56.54ID:a1VCO6O40
>>147
ひと昔前の言い方をすればコントレイルだって父内国産やでw
マル外とは正反対
なぜかSS系だと認めたがらないヤツでが定期的に出てくるけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 23:11:21.52ID:0Yt0c7570
コントレイルvsデアリングタクト


超楽しみ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 23:24:30.44ID:jTQnkylW0
無敗で2歳G1と英二冠取って愛ダービーも勝ったけど
着差と相手が悪いからレーティングが高くならず
蓋を開けてみたら(今どき一流馬は出ない)三冠目のセントレジャーでも負けて
古馬相手にはG1勝てなかったキャメロットとかいう二冠馬がおったが
なんか同じ匂いがしてしまう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 23:37:19.70ID:dI7SRjIc0
トーホウジャッカルが一位の菊花賞だったらこのタイムじゃ最下位争いだな。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 23:48:33.36ID:h/4YI+kIO
三冠馬誕生時実況アナ
1964シンザン
NHK 北出清五郎(故人) フジ・関西 松本暢章(故人)
1983ミスターシービー
NHK 山田康夫(故人) フジ ・関西杉本清(退職)
1984シンボリルドルフ
NHK 草野仁(退職) フジ・関西 杉本清(退職)
1994ナリタブライアン
NHK 福沢浩行(退職) (KBS 京都 久保房郎(退職) テレ東 矢野吉彦(退職) 関西 杉本清(退職))
2005ディープインパクト
NHK 藤井康生 フジ・関西 馬場鉄志(退職)
2011オルフェーヴル
NHK 刈屋富士雄(退職) フジ・関西 岡安譲
2020コントレイル
NHK 稲垣秀人 フジ 川島壮雄

1994年菊花賞の時フジテレビの東京(関東・首都圏)地域はF1日本グランプリ中継のために競馬中継は放送されず、テレビ東京がダイジェストのみ放送 フジテレビの深夜番組中央競馬ダイジェストも1994年菊花賞のみKBS京都の実況で放送
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/25(日) 23:53:57.71ID:QQWZC0oU0
5着 ブラックホール(藤岡佑介騎手)
「悔しいです。3着の馬券を買ってくれていた人もいたと思いますし、何とか最後まで追いましたが、届きませんでした。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 00:30:27.15ID:Lw2FdYhT0
ショボい騎手が中穴っぽい馬に乗って事前にちょっと取材されたりすると絶対に沈むよね。今回では伊藤工。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 00:53:32.69ID:/PZgXihl0
今を生きてる人間は歴史的瞬間の目撃者

・牡牝無敗の三冠馬誕生
・今後これ以上の天才は輩出されないであろうメッシを観れる
;陸上界においてもヴォルトの今後抜かれることはないだろう
100Mの世界記録達成の瞬間を観れた

俺たちの世代は、日本の最高に発展したバブル世代も体験し
一番良い時代に産まれてきた運が良い世代

とは言っても、競馬ファンの多くは馬券面においては
運が悪い人達にならざるを得ないわけだがw
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 01:20:00.67ID:N0KXmZBR0
>>30
三冠レースの中で最強なのはブライアンなのは間違いないから比べたらアカン
あれこそ走る暴力
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 01:28:28.13ID:0TIUZFII0
ああ、ミホシンザンは2冠馬だったか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 01:37:17.33ID:86lXyOni0
何とも言えんなぁクリストフの損宅
2400までやなコントレイルは
マッチレースで面白かった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 01:40:51.34ID:tZ9xOX6P0
おそらく年内休養で春天も回避かな
それだと王者らしさ皆無だけど
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 01:53:28.56ID:JRPJhlgg0
2位をもっと突き放して勝つもんだと思ってた人もいると思うけど、その2位の
アリストテレスも父にエピファネイア、母父にディープインパクトという
そうとうな血統だ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 01:54:49.78ID:qrRd/NF+0
玄人は分かってるだろうけどこんなの認められない
無観客の二冠と雑魚相手にギリギリの菊
もしディープとがいたら5馬身遅れてゴールしてるような馬だと思う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 02:00:12.40ID:xLza/NON0
ディープもアリストテレスに3000mずっとマークされ続けたら苛立ってたかもよ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 02:25:50.93ID:NryMnP5+0
>>172
コントレイル圧勝パターン2000mのレースして圧勝できなかったのは可なり弱い三冠馬?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 02:27:32.83ID:CY/PGJ9H0
無敗3冠素晴らしいことなんだけど3歳世代めっちゃ強い!っていう印象はないよな。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 03:26:54.22ID:z7d+ISXQ0
ディープが日本で負けた有馬記念のハーツクライの騎乗もそうだったな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 03:40:00.64ID:GDYt2v650
福永と矢作は秋天に行きたかっただろうな。三冠が懸かってるから、そんな事は出来なかったけど
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 04:42:36.57ID:hDKCT7QJ0
>>10
してないだろ。むしろ本当に容赦ないわ。ハーツクライでディープ食った有馬一瞬思い出したわ
まあそのプロ根性が頼もしい
あと福永は普通を極めつつあるな。神騎乗はしない。奇想天外もない。しかし堅実に乗る力が一番の馬なら一番になるし、力が五番の馬なら五番にする
馬の力より着が上になるときは他がミスや運が悪いとき
でも馬券予想的にはその方がわかりやすいし、あと勝馬が種牡馬になったときも能力が実績が下駄履いてない分不発になりにくいかもな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 04:52:16.72ID:hDKCT7QJ0
>>86
JRAは所属日本馬に本気で凱旋門賞取らせたいなら、宝塚記念廃止か時期移動して、夏のグランプリは函館競馬場でやるべき
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 04:55:59.54ID:hDKCT7QJ0
>>109
ほんとそれ
ルメール嫌いなのも福永嫌いなのも構わんけど、事実を願望で捩じ曲げて解釈してるといつまで経っても負け組だよな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 05:00:32.63ID:4ypDCO0c0
有馬出ないよね?ジャパンカップだよね?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 05:11:31.59ID:y8CsfdGL0
コントレイル、アリストテレス=ディープボンドの三連単5000円ずつ二点買いだった…
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 05:15:58.08ID:PkOOQYUf0
普通にディープインパクトが最強の子種ミルク出してんじゃん
前に誰かが、『ディープは小柄でフィジカル的には恵まれていない。オグリみたいに奴だけが偶然の産物だから子供は雑魚』って感じに言ってた

さすがネットだわ、嘘ばっかで真実がほぼ無い
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 05:57:03.03ID:hC+s6g+t0
>>167
距離が不安なら香港かドバイに行って日本では秋天と宝塚狙いでいい
3000以上がきついのはもうわかったが2400mで古馬と戦えるかがこれからのカギになる
昔はナリタブライアンが高松宮記念に参戦したことあるし、コントレイルを安田記念に向かわせても面白い
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 06:56:45.83ID:i7noIqzS0
福永よりルメールの騎乗が褒め称えられた菊花賞
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 07:35:15.38ID:MSB2McDV0
武もディープの菊は糞騎乗してたけど馬の力でなんだかんだ寄せ付けなかったのにいっくんギリギリで笑ったw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 08:09:11.66ID:OoOF9f/u0
ノースヒルズがラビットと蓋役用意して枠もJRAが過去最多勝の枠をくれたんでこりゃ楽勝すると思ってたのに
蓋を開けてみれば条件馬と接戦なんだもん
そらどこも微妙な空気になるわなw
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 08:47:20.97ID:If6Tle+a0
ルメールの忖度騎乗w
インチキ3冠馬として歴史に残ったなwww
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 09:59:10.85ID:J0enwEjV0
これ八百長だったらルメールの演技と制御力凄すぎだろう
しかし三冠馬が薄れるほどの存在感を見せつけたな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 10:19:42.02
フィエールマンみたいな長距離のスペシャリスト相手に春天は難しいだろうな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 10:59:09.89ID:R13wYnNG0
>>155
弟は大丈夫だ!
これが近代競馬の結晶だ!
もうフロックとは言わせない!

この3つは今でも覚えてるわ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 11:37:39.71ID:XpCJKN5a0
>>209
東京スポーツ杯は確かに凄かったけど
レースを使う毎に馬体が縮小してる感じが秘めない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 11:48:43.60ID:7ky8oXwf0
凄く違和感のあるレースだった
みんな勝ちたくないかのようだった
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 12:05:53.40
>>213
トウカイテイオーが怪我してなかったらなぁ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 12:15:01.20ID:3JKhEuED0
>>207
フィエールマンは長距離こなしてるだけで
アリストテレスみたいなスタミナ豊富な馬にこられたら多分負けるぞ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 12:15:20.85ID:gt7b5oMf0
次はラストステージか
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 12:31:41.36ID:h7APKC/u0
今回改めてわかった事は、やはりルメールの騎乗技術は超一流

あの負け方 w

あの一呼吸入れてのガチ追い w

凄いわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 12:32:21.93ID:h7APKC/u0
>>212
それだわw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 12:47:59.44ID:JyXxHHeD0
ミスターシービーの菊花賞は今見てもすごい
3冠かかってるのにあんな競馬されたらみてるだけで心臓バクバクだわ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 12:51:16.72ID:twb9a50u0
>>215
天皇賞春でイブキマイカグラに2と1/2馬身負けるぐらいの惨敗ぶりからして走っていても安田隆行じゃ岡部レオダーバンに負けていただろうな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 14:43:21.65ID:fuXoaRVL0
ずっと駄メールだったけど今回はルメールだった
またルメールの馬3長距離では買いだね
有馬はコントレイル一強だろうが天皇賞・春は注目やね
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 15:20:40.63
>>220
ミスターシービーみたいに後方待機しか出来ない馬は超スローペースになったら前が止まらないから届かない
展開に左右される馬だからな
同じことはデアリングタクトにもいえる
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 16:49:16.73ID:ZXc+3jQ+0
すみれS クビ差2着
若駒S クビ差2着
菊花賞 クビ差2着

こう言う馬なんじゃねーの
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 17:10:41.07ID:VjWKG+uJ0
>>227前二走がローカル競馬
しかも、一走は夏競馬
菊花賞をピークで迎えるためのローテーションを組んでない

たまに展開がハマって激走する馬がいる
ルメールも勝てそうになって必死で追ってたけどね
そういう事
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 17:42:10.08ID:DR0IflMA0
>>227
凱旋門賞に連れていってもクビ差2着になれるかもしれん
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 18:23:45.20ID:4ypDCO0c0
>>218
いやいや和田ドラゴンのほうがスゴイ
ステイヤーの本命ダノングロワールを封じつつコントレイルの進路を確保
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 21:15:04.20
凱旋門賞ってスタミナがあるだけじゃダメだからな
菊花賞&春天2連覇のフィエールマンは凱旋門賞って大惨敗だったし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/26(月) 22:36:27.04ID:yJPsxIQ+0
ディープは割と素直にサンデーサイレンスの特徴出てるから、
ロベルト系のような野武士パワーは牝系からサポートが欲しいところだが
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/27(火) 00:35:16.16ID:pLzEkKr40
欧州行くとしても凱旋門賞よりは
インターナショナルSあたりがよさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況