X



【野球】藤浪、162キロ計測も…ネットは「やっぱり大谷は別格過ぎる」 [膳摩漏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001膳摩漏 ★
垢版 |
2020/10/20(火) 16:37:50.30ID:CAP_USER9
この記録であらためて脚光を浴びたのが、米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平投手だ。大谷はプロ野球、日本ハム時代、クライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージのソフトバンク戦(2016年10月16日)で、日本プロ野球最速となる165キロを計測。藤浪の快投を受け、比較対象として大谷の記録がクローズアップされることとなり、ツイッターには「いや藤浪もすげーけど やっぱり大谷は別格過ぎる」「それにしても大谷さんはすごいよな〜」「165キロを出した大谷翔平がいかに凄いかがわかる」など、大谷のすごさを実感したというコメントが並んだ。

 “二刀流”として活躍する大谷は15年、投手として15勝(5敗)、防御率2.24をマークし、最多勝と防御率のタイトルに輝いた。最速をマークした16年にも10勝(4敗)を挙げ、チームのCS進出に貢献。18年からエンゼルスに移籍したが、その年に右肘手術を受け、19年は打者に専念。打率・286、18本塁打、62打点の記録を残した。メジャー3年目の今年は投手として2試合目の登板で右肘を故障。打者としても打率・190、7本塁打、24打点に終わった。

https://news.infoseek.co.jp/article/iza2010200005/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:39:37.90ID:naYyBt250
頭にボール当たって死んだ人っているんだっけ?160キロとか当たったら死んじゃうよな
相手チームも藤浪のときは危険手当くださいとか言ってもいいと思うわ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:42:57.63ID:XOmh5WpD0
広島のバッターがトキの静流のような動きでボール避けてる動画に草
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:46:18.03ID:IVAIPYmD0
>>1
阪神だから才能を潰されたけど藤浪もハムに入ってたら遜色ないぐらいの投手に育ててたろうな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:49:27.17ID:e/2qqu1x0
ポンコツを持ち上げるなよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:50:46.60ID:bFTI9s1H0
電通が金掛けてるからねw
オオタニサンw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:51:11.13ID:EReJDcFy0
昔クルーンの球捕るときは目で追えないから感覚でってキャッチャーが言ってた記憶あるわ
そんな球がこっちに向かってくるわけだろ?
気付いたらベッドの上だった体験できそう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:54:56.12ID:4SEyiV9d0
バッターって怖くねえのかな
おれ遊びでもバッターボックス入ると怖くて端っこに立っちゃうんだが
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:55:20.64ID:mCqknMst0
大谷がオールスターで160キロ超え連発してたけどみんなバットに当ててるの見た嫁がほんとに凄いの?て不思議そうな顔してたの思い出した
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:55:41.86ID:yzHeyOcX0
確かに防御率38は別格のゴミカスだよな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:56:49.56ID:yzHeyOcX0
>>15
大坂なおみの200キロの方が速くて凄く見えるしな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 16:57:26.72ID:kThRwwhh0
同じ160kmでも藤浪のほうが回転がいいというか空振りを取れそうな気がする
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:00:17.01ID:plAyXsuw0
大谷壊れちゃったやん、豪速球なんて百害あって一利もない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:01:07.79ID:hhiLHl5V0
スピードガン出すぎじゃないか
みんなぽんぽん150出す
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:01:48.63ID:Cp7gMVYt0
甲子園のガンが甘いのは
昔から言われてること
見た感じ155キロだったわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:01:58.01ID:8XUI17Qi0
糸井が大谷の160オーバーのストレート弾き返したとき空気読んで手ぶらぶらさせて痺れたアピールしてたときはワロタ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:04:08.19ID:7WB0aCi80
>>23
それな
無事之名馬
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:04:39.20ID:LaIpZV0P0
大谷の洗脳報道は別格すぎる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:04:54.16ID:mvF3DhzB0
>>24 25
スピードガンなんて単語が出てくるあたり何にもわかってないのがバレバレ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:06:21.63ID:ImhJaGG30
大谷はもう投げられないし
打者としても終わっている
過去の選手
藤浪はあと15年選手寿命がある
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:06:57.23ID:cYzoHSh30
メジャーで1割だから別格だろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:08:07.09ID:nw3v/HNK0
>>26
野球界総出で大谷アゲ酷かったもんな
柳田にも何回もインタビューで大谷褒めるコメントさせてたしw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:08:20.31ID:YG08gqQB0
>>26
当時の新記録だったのに引っ張ってライト前に普通のヒットしてたね。
いくら当てやすいとは言え流石糸井。
単純なフィジカル勝負には強そう。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:08:35.91ID:7oL9uqHQ0
大谷って最多勝と防御率2冠獲った年あったのか
すごいのは知ってたけど記録としては思ったよりって印象だったが(・へ・)
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:11:30.65ID:YG08gqQB0
>>37
各球団のエース級くらいはあったかと。ただ他の球団のエースも同じくらい間隔をあげれば球速はともかく、同じくらいの成績は出すんじゃないかなと思う。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:12:00.14ID:XKu42Zw30
今の技術やと指から離れた瞬間からミットの掌に当たる迄の時間を動画解析して正確な時速出そうやけどな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:12:06.52ID:dToJPGV/0
>>38
噂レベルではダルコウスキーとかいう奴じゃなかった?
マイナーで180キロ近くの球投げたらしい。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:15:18.98ID:GRgJJhof0
スプリットはスピード落差えげつなかたっけどストレートは球速ほど凄くないだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:24:35.07ID:HoCbG0vi0
もはやネタで楽しむ人になったなオオタニは
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:25:22.70ID:a/Zvb4Ka0
高校時代からそんな投げてないのにすぐ壊れたなw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:25:49.50ID:MVLgC5ff0
>>47
「真ん中ストレート行きますよ」で並み居る好打者がバットに当たらないのは不思議だった
球速は155程度だったのに
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:31:13.95ID:BCifgvS+0
>>1
藤波の詳細が書かれてなくてかわいそう
大谷の過去なんでどうでもいい
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:31:53.23ID:WYzGM0k/0
北海道は他の球場よりキロ計測は少なくとも5キロ以上は高いとあたし的には思っちゃいます。
大谷くんは最高でま160キロおもっちゃいますが藤浪くんはどうなんでしゃうか。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:34:47.20ID:LJdLi9iD0
被打率も奪三振率も大谷の圧勝だからな
藤浪がバッティングいいっていっても
大谷は10勝3割20本だからな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:37:52.45ID:Ot4uDJml0
藤浪は、ど真ん中めがけて、ひたすらストレート、ストレート
そして、こちらもど真ん中めがけて、たまにスライダーとかフォークとかで
タイミングをずらす

これで十分すぎる程抑えられるでしょ?
コースなんか狙う必要まったくないよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:38:08.58ID:ccJG9X7J0
昨日ヤクルトの外人も157キロ出してるよな
話題作りにガンのスピードを上げただけだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:45:36.15ID:yzHeyOcX0
セカイガーセカイガーとか言われても

セカイの誰も興味が無くドマイナー過ぎて

オリンピックから永久追放食らっちまった

単なるレジャーなんだよな(笑)
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:48:27.56ID:aH5Pp/mZ0
>>53
最近知ったけれど、ボールが多く回転しているからだそうな。
他の投手の放つストレートの1.2倍も多く回転しているからか、球は途中から浮き上がり、打者が振ったバットの真上を通ってミットへ入る……こういうメカニズム。
「ストレートは変化球の一種」を証明したストレート。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:50:55.69ID:ucsi03XN0
165キロだけでも凄いのに日本シリーズ進出をかけた一戦でDH解除っていうカッコ良すぎるオプションが乗っかってるからな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:56:05.51ID:eFcT1SBU0
>>38
カネヤンがおるやろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 17:58:35.94ID:P8uD+LLXO
見方を変えれば、いちいち大谷を引き合いに出されるくらいすごいレベルとは言えるよね
他にそういう選手いるか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:03:25.94ID:Ab152Wnr0
165キロはすごいけど活躍できてない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:04:14.42ID:t58MI7CJ0
トラックマンの導入で速い数値が出るようになっただけ
15年前のスピードガンの155が現在は160くらいになっている印象
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:07:32.90ID:YJ6O+RVc0
両方とも大型産廃だろう。
以下、清宮、ネオ、吉田、佐々木と続々と廃棄物が生まれるのも既定。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:10:04.29ID:dHLAn+Vk0
ストレートは速さより
回転数って言われてるけどな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:14:15.07ID:SrTeemUE0
あれは1イニング限定でなおかつCSで日本シリーズが決まる大事な場面だから後の事考えず全力投球した結果
普段の大谷は158〜162くらいだったはず

まぁ藤浪も先発のときは156〜159程度だったけど
本当に後先考えず全力投球したら163以上はいきそうだな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:16:05.73ID:qt9HMxUY0
>>75
今年のサイヤング候補のバウアーとかね
最速は156キロくらいで平凡だけど回転数が2800RPM
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:25:18.06ID:n58XmR4+0
>>3
ヘルメットしてるから死なないよ
顔面に当たれば死ぬかもね
特に眉間に当たれば死ぬよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:25:22.73ID:6B+HMhAY0
>>5
激流を制するは静水…
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:28:25.67ID:LaIpZV0P0
飛ぶボールがあるんだから
スピードもいじって話題作ったほうがいいしな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:34:11.69ID:3Iq7rb+N0
大谷をすごいなんて言うやついないけど?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:36:21.93ID:3Iq7rb+N0
>>37
涌井と最多勝をわけあったり平凡な成績だったよ
過保護起用でなんとかタイトル取っただけ
まあ、それでもあれくらいの成績を三年続けたら一流になれるんだよね
大谷は単年で終わったけど
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:39:02.75ID:yzHeyOcX0
>>84
凄いだろ

防御率38なんだぜ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:39:54.92ID:zfThElL50
>>26
あのどんづまりの打球にかかる衝撃の大きさをしらないとは
野球素人さん確定だな
速球に詰まると164キロじゃなくても痺れるんだよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:40:46.12ID:LMzVAEHK0
千賀って過小評価されてるな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:41:44.14ID:JL7Da1N10
試合で勝てなくても速い球投げられればすごいの?
野球ファンてほんとアホしかいねーよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:42:33.22ID:9QCgYARP0
大谷の何がすごいの?速いだけでいいなら黒人と白人でたくさんいるし
今は二刀流じゃなくて無刀流なんだけど、、なんか日本人しか知らないし
日本人のファンの記憶にしかないよ、他には何も無い
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:42:50.53ID:vMb+X6hh0
昨日の藤浪はエグかった
162キロのストレート浮き上がってるし、その後のフォークが150キロ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:43:24.94ID:MkA7txxA0
>>90
日本語上手ですね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:44:00.75ID:RSyv+C+G0
いまどきやきうなんて見てるのアホな朝鮮人位だろうな
きも
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:46:24.67ID:yzHeyOcX0
>>90
そう

地球全域でガラガラオオダニ知ってるのは日本の老人だけだよ(笑)


【野球】MLBライター「20年前、英国の人達はマーク・マグワイアも野茂も知らず、野球がいかにマイナースポーツなのかを思い知らされた」
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562357874/

【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/

【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1529665646/
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:53:51.62ID:KFEbkotF0
大谷って復活出来るんかな‥
球も遅くなってるしコントロールもボロボロになってるし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 18:57:45.80ID:qcVH2rSj0
>>87
今どき野球玄人アピールなんて気持ち悪いことに気付けよゴミジジイ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:00:36.23ID:fZS1Bs/e0
もう大谷て名前聞くと失笑しかでないんだけどw
奇声あげてオカマみたいに腰引いてる印象しかない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/20(火) 19:03:27.72ID:eScCgGAe0
甲子園の直接対決は一応藤浪の勝ち。
大谷は本塁打打ってるけど、桐蔭にノックアウト食らってる
(藤浪も自軍の桐蔭打線は抑えられないと思うけどさ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況