X



【鬼滅の刃】大ヒットのキーワードは「原作」「姿勢」「環境」 アニメはきっかけではない!? [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/18(日) 15:00:32.43ID:CAP_USER9
 吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作のアニメ「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の劇場版「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」(外崎春雄監督)が10月16日に公開された。「鬼滅の刃」は、は幅広い世代から注目を集め、テレビの情報番組などでも紹介され、人気の理由を分析する記事も多く見られた。さまざまな分析、臆測があふれてはいるが、一体なぜ大ヒットしたのだろうか……。アニメのキーマンの一人であるアニプレックスの高橋祐馬プロデューサーに聞いた。

◇大前提は原作の魅力 ufotableの姿勢も

 「鬼滅の刃」は、家族を鬼に殺された竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、鬼に変異した妹を人間に戻すため旅立つ……というストーリー。原作は、2016〜20年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、コミックスのシリーズ累計発行部数は1億部を突破した。テレビアニメが2019年4〜9月に放送され、歌手のLiSAさんが歌うテレビアニメの主題歌「紅蓮華(ぐれんげ)」が大ヒットし、「第70回NHK紅白歌合戦」に初出場したことも話題になった。

 「鬼滅の刃」はアニメ化をきっかけに注目されるようになったのではないか、という臆測もある。しかし、高橋プロデューサーは「アニメ化だけがきっかけとは思っていません」と話す。大ヒットのキーワードとして「原作の力」「アニメ化への姿勢」「環境」を挙げる。

 「多くの方に作品を見ていただけたのには、いろいろな要素が複合的に絡んでいますが、大前提として原作のマンガが魅力的なんです。アニメが知っていただくきっかけになったところもあるかもしれませんが、それでヒットしたとは思っていません。なんと言っても原作が面白いんです。原作の魅力を損なうことなく真摯(しんし)にアニメ化しようとしました。面白い原作という根っこがあり、(アニメを制作する)ufotableさんの素晴らしい労力、真摯な姿勢と技術があったんです」

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/de32f0cf202b62e18f74b6284468ece3cddf768d
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201017-00000043-mantan-000-2-view.jpg
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:44:36.77ID:nnM9de4Q0
こういうのって映画が当たって制作関係には臨時ボーナスとかが出ても作画関係には一切出ないんやで。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:47:59.17ID:9hg+UVaf0
毎回話が進まず過去話になっていくから読むの面倒だったが、
ちゃんと描き切ったから良かった
冨樫さー、ハンターハンターずっと待ってんだけど?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:48:19.31ID:nNB+USmA0
>>10
やっぱ20巻前後で完結するくらいがちょうどいいのね。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:48:46.88ID:hDPow16G0
>>347
君縄の時もボーナス出たのは東宝社員だしな そこらへんマジで改善してかないとと思う
配給が持ってき過ぎなんだよな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:49:05.74ID:0NZNz9NE0
原作人気がなかったってのは絶対に嘘だと思う
俺は電子書籍で毎週買ってて正直鬼滅の刃は画が受け付けなくて読むのをやめた

アニメを見て続きが気になり購入済のジャンプで無限列車から見始めたけど、アンケートでずっと上位だったのは間違いないわ
最初の方でやってるのが凄い多かったし打ちきりになる漫画はだんだん最後の方になっていく
少なくともジャンプ買ってる人達の中ではメチャクチャ支持されてた漫画だわ
ジャンプ漫画で上位に来るのはかなり凄いこと
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:49:46.76ID:/oLp23J30
話や設定が面白いんだったら連載初期や途中から話題になってただろ
盛り上がりだしたのはアニメからだからアニメきっかけだろ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:53:47.90ID:OktdS+6L0
>>314
ストーリーのあるソシャゲもストーリーの無いソシャゲもアニメ化すると制作会社問わず残念な出来になる事多い事が多い
アニメ制作会社の実力不足と言うよりソシャゲを出来の良いアニメにする事が極めて難しい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:54:02.28ID:0NZNz9NE0
鬼滅の刃はもう少し長く描いても良かったと思うな
無惨の続きはいらないけどそこまでの過程はもっと描けたんじゃないかと
ダラダラと違う章に持っていくようなやり方は個人的にも好きじゃないから本当に無惨で完結でいいんだけどもう少し見たかった

でもアニメ化で一番感動したのは原作者だろうな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:54:42.88ID:JwqoHAhn0
ヒロアカは原作の絵も上手いし、アニメもクオリティ高いのにあんま話題になってなかったよね
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 09:58:15.51ID:7GqAMqxL0
>>349
ハガレン最高だな ガンガンは伸ばさないからいい
ジャンプとマガジンは酷い
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:00:13.80ID:nnM9de4Q0
鬼滅当たったのはアニメが良かったから=ババアがキレる
クイーンが日本でベスト盤が160万枚売れるほどの人気者になったのはキムタクのお陰=ババアがキレる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:00:24.05ID:jg++SqNp0
原作はアニメ化以前は空気だったやん
話題にもならずアニメ化してもはじめは人気出ず
途中から作画が話題になり出し最後の方には大人気になった
って流れだと思うけど
他の制作会社だと男の話題にもならんかったと思う
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:00:46.28ID:hDPow16G0
アニメが当たれば一気に人気や原作の売上が伸びるのは確かだが
そういう作品は大抵アニメ化前から一定の人気を得ているものばかりだからな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:01:55.67ID:TJjO9KKT0
そもそも人気がある漫画だからアニメ化するんやで 13巻で300万部なら十分すぎるくらい売れてるやん
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:03:36.67ID:1D6OPdpR0
この作品がJ.C.STAFFだったら普通に深夜枠の中で埋もれてただろうな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:04:01.92ID:7GqAMqxL0
>>360
鬼滅はアニメ化前からジャンプの人気ランキングで上位常連だったぞ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:04:17.59ID:JwqoHAhn0
光るものがあるとか言ってネタにしてなかった?昔
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:05:47.10ID:jRSGXnmY0
>>360
>作画
だろうね。あのグロテスクさがキャラと相まって相乗効果になった。ヲタ層から抜け出した
のだよ。同じような例ならジョジョだろう。時代背景も良かった。jkミートガールズは古典
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:06:06.63ID:qiC2cU590
進撃の時もそうだったけど、キャラクターをアイドル視するうざいのが出てきて冷えていくんよね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:06:28.52ID:eP5zxShB0
大ヒットのキーワードはメディアミックス、それだけ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:06:53.68ID:DohcBnUy0
集英社と松竹はワンピの歌舞伎化成功で味をしめているから
また伊佐山でおなじみ猿之助ちゃんに頼んでスーパー歌舞伎鬼滅の刃作りそう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:06:59.02ID:DohcBnUy0
集英社と松竹はワンピの歌舞伎化成功で味をしめているから
また伊佐山でおなじみ猿之助ちゃんに頼んでスーパー歌舞伎鬼滅の刃作りそう
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:07:24.76ID:cHkBINkx0
>>367
それクソわかる あと進撃は案の定腐が大量に湧いたのがね
まあ腐湧くのは作者の狙い通りだったようだが
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:08:56.69ID:eP5zxShB0
これが受けるなら、どろろとか作品的には全然格上な気がするけどね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:11:22.66ID:nnM9de4Q0
JCスタッフでアニメ化されなくてよかったね。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:14:07.09ID:T3dVEN5i0
やっぱり凄いもん
良くある設定ではあるけど
それをさらに押し上げるキャラクターの魅力があるし
ストーリーに盛り込まれる数々のエピソードが珠玉
煉獄さんの母上に認めてもらえた時の微笑み、縁壱の笛のエピソード、ラスボス倒し終わったあと見舞いに来た兪史郎さんへの言葉、細やかな優しさが沢山散りばめられてる
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:15:51.88ID:mKJLsut/0
>>347
出資というリスクを引き受けるから、リターンとして利益が戻ってくる。
作画の人も製作委員会などにスポンサーとして出資してリスクを引き受ければいいだけの話ではないか。

儲からない時のリスクは引き受けないけど、儲かったときだけ分け前をよこせというと、資本主義を理解していないという話になる。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:20:24.61ID:6ek8Vit50
新エヴァは共同配給にして配給会社にカラー入れたのは何気にすごいよな
こういうのはもっとやっていいと思う
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:26:59.20ID:ZqpL3DXTO
>>355
ヒロアカはもうぐちゃぐちゃ何が描いて有るか解らなくて
きれいに整理されるアニメ化待ちしている
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:31:39.84ID:yt2LbQnS0
>>26
潜在的パワーがあった
動きがきれいなアニメならいくらでもある
クソはずれだらけ
でも、いくらアニメ技術が高かろうが、継続視聴などしてくれない

やはり、原作の魅力だよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:33:15.10ID:T3dVEN5i0
鬼滅は畳み掛けるように家族の心情やなんかが描かれててそこにグッとくるんだけど
ヒロアカはそのへんの具体的なエピソードに今一つ欠ける感じかな
父親との確執なんかが描かれてるけどその辺もう少し細やかに描かれてたら、とは思う
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:36:43.87ID:o8dgCtd+0
いちいち独り言で説明ウザイと思ってたけどキッズにもわかりやすいように配慮してたのか
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:42:03.46ID:Ma0V+T3k0
>>199
ブリーチで死神の隊長が実は敵だったって展開があったような
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:44:53.30ID:rfuT6MXs0
鬼滅の刃はBORUTOみたいに別の人が絵を描いてやっていきそう
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:47:29.94ID:mKnpbQ3z0
ワニも映画やれよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:47:59.00ID:3mZ4wVwJ0
アニメ化前累計300万部ってもうアニメのおかげと言ってるようなものだろw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:51:04.05ID:q1xKgTPy0
>>385
しょぼwwwこれをアニメがきっかけと言わずになんて言うのか
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 10:55:07.33ID:KaFrJ0cG0
クラナドレベルで絵が下手
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 11:28:09.12ID:caU3JvfS0
刀で戦うのはかっこいいし
家族愛兄弟愛はやはり心もっていかれる

作者が女性ってのも良かったかもな
女性キャラの小学生女子の人気すごいし
男性作者だと出そうで出てこないと思う
蝶屋敷の三人組とか
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 11:31:59.93ID:CDMTNZ7E0
>>15
巨人の坂本や岡本もアニメ化の前から読んでたみたいだな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 11:35:57.14ID:YmYf74zI0
>>1 ステマ乙
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光

近藤光は韓国法人会長、NPO法人マチ★アソビ代表、つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。

グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すだけのバカループ
吐き気のするギャグ
8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する,

おれら日本人の税金が韓国糞ステマに使い込まれてんだよ。、
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 11:42:43.16ID:eXemVTl60
アマプラとかのサブスクで無料で一気に見られる環境と
正月休みとか長期連休とか
コロナで自宅にいることが増えたのが相乗効果になったんじゃないのかね?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 11:56:52.58ID:Ymmycg5X0
腐っても週刊少年ジャンプ掲載作品が十数巻出るまでブレイクいないってのは原作力では無いわな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 11:57:15.53ID:Tv0ZcJUb0
歌もアニメも映画もソニーが絡んでやがる
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 12:04:32.86ID:nnM9de4Q0
>>375
俺は一銭も出資してなんかいないのに映画が当たって臨時ボーナス100万円貰ったんだけど。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 12:05:25.06ID:PCtXcjIF0
ドラゴンボールみたいに余計なストーリー作って産業アニメにならないことを祈る。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 12:23:23.28ID:hjjbSaIh0
>>372
どろろもufoがアニメ化したらもうちょい跳ねたと思うよ
Mappaも作画レベル決して低くないんだけど
鬼滅程全編丁寧じゃないからね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:02:38.64ID:0VZUM1ez0
>>399
この原作者賢いでしょ
描いたらまだまだ売れてただろうし儲かってたのは確実なのにやめたんだから
余計なことしてつまらない展開になるのは自ら避けてた
集英社としては絶対に続けてほしかっただろうし
ただ個人的に番外編は出してほしいなと思う
鍛冶、無惨と奇襲続きでキャラの個性出しきれてないまま終わってしまったから
もう少し見てみたい
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:08:52.81ID:zQF3zF7a0
終盤のつまんなさとやっつけ具合的に終わらして良かったよ
作品の引き際を見抜けるのもまた能力
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:10:19.60ID:T3dVEN5i0
義勇と煉獄外伝、別の人に書かせてるけど
やっぱり全然違うんだよね…
御本人に書いて欲しかった
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:11:05.49ID:OdKCuQbY0
大ヒットのキーワード?



「電通」じゃないのか?
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:19:04.76ID:8MqqAvxk0
>>367
そんなもんはヤマトや銀英伝や星矢の頃からあるだろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:19:57.00ID:Fxznn0cg0
>>404
同意だがそれ言うと信者大激怒なんだよな
原作しか認めない厨とか言われるけど感度の低いやつだなーと冷めた気持ちになる
自分の中で最低でもネームまではワニじゃないと同人誌と同じ扱いだわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 13:20:50.25ID:1sPix0sD0
そら当たり前やろ
アニメ化の力は圧倒的な宣伝力でそこから火がついた作品なんてごまんとある
鬼滅は火がつきすぎてブームまでいっちゃったからなんか胡散臭く見えちゃうだけ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:00:42.95ID:o8dgCtd+0
首チョンパあるからゲーム化は無理?でも鬼はゾンビ扱いになるなら可能か
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:10:11.83ID:+m9u3Ojy0
ヒットの要因なんてこいつら分かってない
ゴリ押しして当たったっぽいから
ゴリ押し通したら大ヒットした

適当に理由つけてるだけ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:10:58.53ID:nnM9de4Q0
これでまた脱税してたら大笑いだな。
0413ぶりき
垢版 |
2020/10/19(月) 14:32:15.32ID:SH9/r9md0
いやアニメだよ
マンガの方はん〜だよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:34:02.50ID:HcmEdyqp0
>>77
オタクの話には監督やコンテや作画監督のはなしをよく聞くけど鬼滅はあんまり聞かないねぇ
アニメは演出というかコンテというかが抜群だった
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:45:42.69ID:1Xckr1yL0
新海アニメが負けそうだから、アニオタは鬼滅叩きするのかw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:50:23.21ID:zQF3zF7a0
監督は作画畑出身つか現役の外崎春雄がやってんだけど
正直この人鬼滅が出るまでは
テイルズのOPアニメで良い作画する人程度の認識しか無かったわ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:53:31.07ID:TXfjT0u80
アニメはきっかけではある

自分は偏にセリフ回しのうまさだと思う
主人公は素直だし奇を衒った行動はしない

でも、例えば事情があれど鬼に陥れられて自分を刺した人が死にそうになるのを見て
「死ねない。俺が死んだらあの人が人殺しになってしまう」と思う

煉獄は自身の死を悟って泣き叫ぶ炭治郎に
「もうそんなに叫ぶんじゃない
腹の傷が開く、君もそんなに軽傷じゃないんだ
竈門少年が死んでしまったら俺の負けになってしまうぞ」と優しく諫める

ここいらへんのセリフ回しが良い
キャラクターの性格もストーリーラインの骨格も王道だが、巧みな台詞回しでそのキャラが言いそうな名言を続ける

なのであらすじを要約すると良さがなくなる
だから、要約しか読まない評論家がいたら良さが伝わらない
原作だと自分が好きな「鬼殺隊は異常者」のところのセリフ回しはキレキレだわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 14:55:17.50ID:TXfjT0u80
>>16 >>19
勘違いしてる人がいるが電通案件じゃないぞ
フジサンケイグループのクオラスってとこの案件
で、慌てて電通がおこぼれに預かったりフジサンケイグループつながりでフジテレビが集ってきたりしてるところ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 15:11:02.51ID:i8PIqP5O0
>>417
だなー
「長男だから我慢できた」とかネタになってるけどあのセリフも平成生まれの20代の女性が書くのはすごいと思った
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 16:05:06.67ID:mvkPI0o80
やたら必死に宣伝してるけど何かの号令でもかかってんの?
ものすごく不自然
でバカが乗るw数年後にはゴミだよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 16:05:39.58ID:Vd48/B2AO
集英社が今月の女性誌の付録とかを鬼滅キャラ関係にしてるんだけど、付録欲しさに買うやついるのか?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 16:51:27.05ID:mKJLsut/0
>>398
映画が大コケしたら賞与が減るんだよね。
それは会社が出資するリスクだ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:08:30.91ID:KBWDciPm0
>>140
太もも初期から、それこそ一話から魅力的だよね

アクタージュは絵が評価されるけど動きが下手で鬼滅と真逆だな
一話から最終話まで軸がぶれてなくてそこも好き
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:26:58.27ID:Uh1mcrGo0
>>335
そうね、鬼滅は導入の重苦しい悍ましさから一転した薄っぺらさが気持ちを楽にしてくれているのだと思うわ
導入のテイストで押し通されたら一般は観れない
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:29:02.93ID:Uh1mcrGo0
儲かってるなら儲けられる時に一斉に乗っかって恩恵に預かり儲けさせてもらう
特に今年は
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:33:17.17ID:q2RV90+G0
今後は原作時はさほどでもない素材を見つけてきて大化けさせるタームに移行するのかな
そういう目利きの才能を持つ人が儲けられる人になりそう
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:38:26.29ID:4gxJdPwH0
アニメの出来だろw
原作画が微妙な漫画だとアニメ化でブレイクというパターンは今までもあった。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 17:55:00.41ID:CnklQNtt0
>>369
歌舞伎と鬼滅はめっちゃ相性良さそうだし歌舞伎も観たことない新規客を取り込めそう
てか鬼滅はとても歌舞伎的だから日本人的に抵抗なく大ヒットしているのか
鬼滅歌舞伎論提唱
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:01:57.59ID:8n1IEDe00
>>419
そうそう、この第一話みて絵柄がジャンプに合っていないしすぐ切ったんだよな
でも2ちゃんでも面白い漫画スレとかでちょこちょこキメツの話題が出てたのは覚えとる
面白くなるから読んだほうがいいとか
オレはその時も絶対流行らん!って思ってたけどアニメかされてからこのヒット
ほんとわからんもんだ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:07:56.58ID:kDAaFlFf0
まあアニメ化が鍵ではある

そしてアニメ制作会社ガチャは重要
素材良くてもダメにした作品多数
下手すると原作すら下火になる時もある

鬼滅は最たる成功例
原作の絵や演出をアニメで上位にグレードアップ
原作もストーリー自体は良いので、アニメで夢中になり続きを見たい奴らがアニメの絵を脳内補完しながら躊躇なく原作を買いまくる

アニメ化なければあの絵がダメってだけで今みたいな1億部突破超ブースト爆売れはいくらステマしても無理だったと思う
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:17:09.94ID:rNXfwgVW0
処世術やろ
アニメのPが全部アニメのお陰やガハハってやってたら感じ悪いやん
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:39:10.75ID:dav6cXPf0
煉獄キャストに人気若手俳優
エンムに中堅俳優
オリジナルキャラねじこんで人気アイドルグループの誰か
これで今の倍くらいは話題になってたかもな
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 18:53:56.01ID:TSya9Qck0
>>399 >>402
フジテレビが絡んだ時点で・・・
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 19:32:01.53ID:BFqoFVd20
原作は大して面白くないんだよな
アクタージュのほうが面白かったまである
アニメ化したおかげでしかない
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 19:39:24.17ID:CZjXDGMV0
このプロデューサーが自らアニメ化したいと話を持ち込んだって事実が全てじゃないの

大ヒットの手助けはしたけど原作の力が本物だったんだろう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:34:35.25ID:9h+k1b4i0
ジャンプ本誌で数年連載続くもヒットに掠りもしなかったのが原作の力なんだよなぁ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:52:51.76ID:zQF3zF7a0
原作のプロット自体は王道でひねった要素もないし
日常を描くシーンも極力少ない
してても頭身低いのがワチャワチャしてるのがほとんどなんで
後は自分らが得意なアクション作画さえ乗せれば映像化しやすいとは思ったんだろうなufo
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/19(月) 20:56:58.28ID:QRDR70hz0
流行る前から評価は高かったよな
面白いのに売り上げ伸びないのが残念って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況