X



【ゲーム】『ダビスタ』新作が予感させる“競馬ゲーム”の復権 ファンに愛されてきた人気3シリーズを振り返る [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/16(金) 07:27:12.17ID:CAP_USER9
Nintendo Switch専用ソフト『ダービースタリオン』の発売日が、2020年12月3日に決定した。

 8月末に開発が発表され、続報が心待ちにされていた同タイトル。6年ぶりの最新作に胸を躍らせているファンは多いだろう。

 本稿では、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売日決定を入り口に、競馬ゲームの歴史を彩ってきた人気シリーズを振り返る。同タイトル発売のその先に、競馬ゲームの再興はあるのだろうか。

・競馬ゲームの金字塔『ダービースタリオン』シリーズとは
 『ダービースタリオン』シリーズ(以下、シリーズ名として扱う場合は『ダビスタ』)は、サラブレッドのオーナーとなり、最強馬の育成を目指すシミュレーションゲームだ。1991年に発売された『ベスト競馬・ダービースタリオン』を第1作に、これまで10作以上がシリーズ作品としてリリースされている。今回発売となるNintendo Switch版『ダービースタリオン』は、2014年にニンテンドー3DSで発表された『ダービースタリオンGOLD』以来、6年ぶりの家庭用最新作となる。

 『ダビスタ』では、2,000万円の資金と1頭の繁殖牝馬を持った状態からゲームがスタートする。限られた資金を元手に競走馬を生産し、国内の全G1レース(Jpn1を含む)と凱旋門賞を制覇すれば目標達成。晴れてエンディングを迎える設計だ(※1)。

 しかし、同シリーズにおける本当の目標はエンディングを観ることではない。冒頭に書いた“最強馬の生産”を目指し、多くのプレイヤーがエンディング後もプレイを続けていく。ゲーム中には、生産・育成した競走馬同士を対戦させられる「ブリーダーズカップ」(※2)モードが用意されており、開催競馬場や距離といったレース条件を自由に設定しながら、その環境下でのNo.1を決められる。もちろん異なるプレイヤー間での対戦も可能で、これが『ダビスタ』における大きなやり込み要素となっている。

 また同シリーズには、どれだけプレイを進めても、手に入れられる繁殖牝馬・種付けできる種牡馬が固定という特徴もある。そのため、(セリで同じ繁殖牝馬を手に入れられさえすれば)何度でも同じ配合を試すことが可能だ。これは、どのプレイヤーもゲームの進行状況に左右されることなく、同様の条件から生産をスタートできるということでもある。先に紹介した『ブリーダーズカップ』と合わせ、仲間内で楽しむことに特化した設計を持つのが『ダビスタ』なのだ。

※1…一部、異なったエンディング条件を持つシリーズ作品もある

※2…『ダービースタリオンGOLD』のみ完全に廃止され、『インターレース』モードに一本化されている

・リアルなホースマン人生にこだわった『ウイニングポスト』シリーズ
 一方、もうひとつの競走馬育成シミュレーションの王道が、『ウイニングポスト』シリーズだ。『ダビスタ』とほぼ同時期の1993年に、PCで第1作が発売となった同シリーズからは、これまで9つのナンバリングが発表されている。近年では、最新データに対応したアップグレード版が毎年リリースされており、リアルタイムの世代にとっては「競馬ゲーム=ウイニングポスト」といったイメージも強い。同シリーズが「競走馬育成シミュレーション」というジャンルを守ってこなければ、Nintendo Switch版『ダービースタリオン』の発売もなかったのではないだろうか。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/163519d40e1c0dd8dcd00a6f1d77b030f925aa84
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201016-00010007-realsound-000-1-view.jpg
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 23:43:13.39ID:HNc5AQlV0
アラフォー多そうこのスレ。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/16(金) 23:59:05.74ID:InKeJhEq0
国内だとギンザグリングラス、サニングデールが種牡馬で実装されないとマッチェム系・ヘロド系は全滅か?
海外種牡馬でティズナウいればマッチェム系は一応存在するけど、ヘロドはいないかもしれんな
この系統に意味はないけど寂しい
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 00:01:57.38ID:DLahU/oF0
現実と比較されないファンタジーの方が育成や対戦ルールも自由にできるから制約がない
ゲーム作りに向いている
ポケモンでいんじゃね
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 00:29:50.08ID:yWap5HcW0
>>412
成沢の本にはダビスタ愛があったよなあ
生き続けてほしかった
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 01:30:24.08ID:q3Bq64z50
>>557
シリーズ中世間で一番人気あって盛り上がってたのはPS版ダービースタリオン
PS版やってた人にとっては99から、あるいは04からダメになったって印象
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 01:33:08.94ID:T9RxqsjB0
3でミリオン超えでここから本格的に火付いた感じ
PSのは馬体重軽くないと加速が遅いとかいうクソ仕様だったからな
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 02:31:20.79ID:DH186clB0
>>540
初代からそう言われてたよね…
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 02:44:29.62ID:Mdo6Uz7x0
ダビスタなんかおかしくなっちゃったんだよなあ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 02:48:00.81ID:4b7SKUqX0
は?成沢大輔って亡くなってたの??
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 02:48:15.39ID:ob6kB2wt0
>>583
初代はノーザンテーストがオールA
シンボリルドルフが健康B以外A
ミルジョージが気性C以外Aでこの3頭が種付け料スリートップ
血統も結構バラバラだけどなあ
その次がリアルシャダイだし
確かにノーザンダンサー系多めだったけど今のサンデー系程じゃないな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 02:50:14.40ID:q3Bq64z50
>>583
「競馬ゲームが受けるわけない」って部分について「初代からそう言われてた」と言っているのだと予想
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 02:57:56.20ID:xXdJX0Zh0
美浦

戸先 (レーンorムーアorモレイラ)
棚辺 厚生
打田 横乗
末岡 七子

栗東

ラメール 河田
福長 デニムロ
滝登 増山
浜松 輪田竜
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 03:14:22.93ID:qZREQW9f0
ソリティ馬とかいうダークホース
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 04:21:26.86ID:1SqKXNMd0
今時な
競馬予想シミュレーションゲームが欲しいです!

色々カスタマイズしてGI予想を楽しみたい!
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 04:21:28.17ID:5w/AuJK/0
ダビスタ2はハマった
けどそっから競馬に真剣にハマった訳じゃないから番組表がいまいちイメージ出来ない
高松宮記念が2000メートルやエリザベス女王杯が牝馬3冠の感覚
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 05:50:58.43ID:Scl6A3DT0
>>355
普通に24戦24勝G1総なめとか使えるけど、画面から消えるレベルとかBCで戦えるレベルは、かなり難しい 調教も毎回手動だし
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 06:06:38.38ID:3AE6SV+T0
もちかね牧場、体重一周技、ターボファイルなどなど…。裏技も多かったよな。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:51:35.94ID:7hk0G4eQ0
>>533
もうダメとか情緒とかお前の感想だし
ライト層なんて関係なくプレイするのはお前なんだから
単純にお前が攻略見なければ良かったんじゃね?
意味わからん
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 07:58:31.99ID:k5eWX6ug0
おまかせ厩舎のみで全レース制覇は未だに誰も成し遂げられない茨の道!
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 08:04:38.56ID:QcICPVdX0
坂路併せ軽め
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 08:07:35.67ID:a5J+PFF70
配信で2500円のゲームだな
それを7、8000円で売るのが日本
どうかしてるぞ和ゲー
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 08:07:55.00ID:FRx281CH0
ナイスネイチャン
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 08:15:18.45ID:IW0Pu4lQ0
ダビスタみたいな競輪やオートレースのゲームってないの?(PC、スマホは除く)
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:02:02.18ID:yBmxJzHw0
ダビスタもウイポもマンネリだから海外のメーカーにって思ったけど日本が舞台の競馬ゲームなんて作らないだろうしな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:17:01.78ID:bEf97P510
PSの1999年版をやりまくったわ
調教も出走もお任せにしてたら、
ダービーがなかなか勝てなかったわ

星雲スカイが激強だった
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:27:59.74ID:bEf97P510
>>312
皐月賞勝った馬が何故かダービーを回避して
エプソムカップに…

藤枝いい加減にしろや
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:18.49ID:FG1QXJQ10
馬たくさんいると管理とかめんどくさすぎる
お任せはアホだし
マンネリしたら縛りプレイで遊ぶのは楽しいかも
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 10:00:49.68ID:QlyWKk9B0
>>596
いや、せやから「優勝」て、競馬雑誌とかネットのBCで
スピードはニトロMAXでスタミナもMAX近くまで引いた
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:11:57.65ID:FG1QXJQ10
絶妙のゲームバランスだったのをマンネリ避ける為に改悪するのはもったいないよね
神ゲーの続編はそれで失敗する
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:38:22.66ID:wtYdwlOM0
>>617
変にリアルに近づけようとして失敗するやつね
あくまでゲームだからゲームとして楽しめるバランスがいい
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:45:10.55ID:0p8N49pp0
ベストプレープロ野球を早く出してくれ
交流戦とCSの日程を調整させてくれればオッケー
選手データは自作する

欲を言えば投手のパラメータを多少細かくしてくれればなおいい
あとは大谷翔平とかも作れるように、投手の打撃データも作成可能ならいいな
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:13.22ID:FG1QXJQ10
プレステ2のK1グランプリ2003ってゲームおもしろかった
プレステ4であの手の格闘ゲームやりたいなボクシングでもいいわ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 12:23:53.34ID:EDWGFXxD0
>>619
投手の打撃データは、ミート・パワー・バントが欲しいな
大谷翔平 ミC パA バE
元阪神助 ミA パC バE
桑田真澄 ミB パD バA
その他は ミE パE バC(巧打Eでバントの時だけ巧打Cになる)
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:52:33.23ID:wtYdwlOM0
育てた馬の戦歴とか記録が残る機能欲しいなあ
ノートに書いたりExcelにデータ入れたりしてたけど
ゲーム内で過去の馬の成績見れるようにして欲しい
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:37:13.61ID:l31mDtNu0
>>497
引退寸前のジジイの小田部さんがSランク(笑)
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:41:23.42ID:DLahU/oF0
初代〜現在までの騎手、ライバル馬、種牡馬、牝馬
全部出てくる総括バージョンぐらいやってもいいのに
データ量のバージョンアップなら歓迎なんじゃないの
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:53:55.08ID:bWHunmMe0
スーファミの頃のダビスタはレースの臨場感が好きだったなぁ。スーファミレベルで上手く再現してた。最近のはなんでダメなんだろう。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:04:01.51ID:6kmJeDJu0
調教しなで済むから楽なのでウィポに行きました。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:09:17.41ID:pTGim4wb0
>>626
ダビスタよりダビつくの方が良くできてたな
ダビつくやってからダビスタに戻るとゲームバランスが悪くてイライラするw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:11:06.59ID:Oum1sKTs0
ダビスタ2が面白かった
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:15:01.87ID:XaSVXNZg0
大抵これ系の昔シリーズ復活系は面白くない。
思い出補正が強過ぎてコレジャナイ感が出たり、おっさんだから飽きちゃったり、デバッグ適当でバグ満載だったりが多い。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:15:33.45ID:eaYmiMW00
ウイニングポストの自動調教の味を知ってからやらなくなったな
自分で調教するの面倒くさいし…
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:16:30.79ID:Oum1sKTs0
>>639
オグリが強くて敵ながら好きだった
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:21:46.29ID:E9o+KsVd0
牧場で何もしないと牧夫が動き出すのも復活しろ
あと音楽もスーファミ版でいいんだ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:43:26.13ID:DLahU/oF0
このゲームは強い馬を作るためのインブリード効果情報が攻略本にしか載ってないんだよな
ゲーム内で確認は試行回数時間を考えると現実的じゃないし攻略本ありきのゲーム
高い馬だけを配合し続けて攻略ももちろんできることはできるが時間が掛かる

ノーアテンションを使った爆発配合理論は3で明るみになるけど
実は2の頃から同じことが出来たけど情報が表に出ることは無かったな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:46:31.76ID:4ZCZ3n5LO
ファミコンの全国版を最初にやった時は
トライアル使わずぶっつけでG1出さないと勝ちにくいのが違和感あった
でもサクサクプレイできて一番遊んだのがファミコン版
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 20:27:10.50ID:+xquGSrx0
>>645
ゲームとして楽しむならそれでいいと思うんだがな
偶然見つけた良さげな配合と調教で少しずつ結果が良くなる
それで初めて重賞とかG1勝ったら嬉しいだろ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 22:03:33.61ID:dNEMfzL00
スーファミ版のシステムで出しゃいいって奴よくいるけど
今そのシステムでやったら調教ダルいしレース時間も長いしでやってられんだろ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 22:10:59.72ID:DLahU/oF0
ファミコン→スーファミ2までは攻略理論が表に出ることもなく薗部がファビョることも無かった
3以降は
配合攻略される→新難解パズルアプデ→配合攻略される→新難解パズルアプデ
この繰り返し
サービス開始からアプデがどんどん難解方向にくネトゲのごとく
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 22:11:08.71ID:l31mDtNu0
>>632
最近のダビスタはレースバランスが酷くて先行したら終了
刺しと追込しか勝てない糞みたいなレースバランス
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 23:00:21.91ID:Y7oWlGRc0
スーファミ時代のダビスタって分かりやすい
熱いポイントと絶望ポイントがあったのが楽しかった

・生まれた仔馬の売却額が超高額
・3歳1月からのコメントでプラスコメントがすべて出てマイナスコメントが出てこない
・新馬戦の騎手が武豊、岡部含めて大量に選べる
・「なんか様子がヘンです・・・」
・競争中止→予後不良


今はウイニングポストをやってるけどなんか淡々としているというか
故障もほとんど無いし
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 23:14:03.71ID:DLahU/oF0
普通の引退はあっさりしてて
予後不良のほうはドラマチックに戦績がスクロールされるという
まあ引退する馬全て戦績スクロール流したら時間かかってしょうがないけど
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 23:37:00.58ID:bEf97P510
PS99年版で、佐渡ラーズウェルズにストームキャットを付けて、
最後にサンデーサイレンスを付けたら割と走った

ゲーム内の配合は分からんからスルーして、
適当にやってたわ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 00:05:50.55ID:by6wkGok0
あのシンプルで単純なのが楽しかったのは子供だったからな気もする
果たしておっさんになった今同じように楽しめるのだろうかw
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 00:39:39.35ID:4mUxI7Kf0
>>655
当時ダビスタやってたのは子供より大人のほうが多い
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 01:00:03.50ID:eRRBKOqn0
薗部招き入れて本格的にサカつく作ってくれ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 01:13:49.96ID:WSuQBeuD0
3では最強馬あきらめて高額肌馬に高額種牡馬付けてたな
それでもそこそこ勝てるから楽しめた
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 07:10:24.49ID:83czhbp50
最強馬作るのに膨大な時間を費やす人が続出するのを社会的損失と考えて薗部はそんなゲームを作るのが嫌になった
っていうのは本当なんか
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 07:28:16.07ID:97cxNgnG0
3のサイキョウクラウドには勝てたけど2のシルバイオーには勝てなかった
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 07:41:04.65ID:e1rXp33N0
ソシャゲってハマると時間とか金の無駄遣いだわ
自分はソシャゲ嫌いだからいいけどガチャとかどう考えても高すぎるしだだの絵だしサービス終了してたら終わりだし
ゲーム性自体つまらないゲーム多いし課金させる事しか考えてない
まだダビスタにハマる方が健全でゲームもおもしろい
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 08:57:43.22ID:5Fr65MTJ0
ああ、知ってる知ってる。
めっちゃ面白いって聞いてやって、クソゲーだったあれか。
このゴミゲーって競馬オタクが絶賛してるだけで競馬やってない人がやっても、
何にも面白くないカスゲーだからな。
これ以上に面白くないゲームはやったことがない。
何が面白いのこれ?と当時思った記憶が残ってる。
過大評価のカスゲーでした。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:19:52.42ID:5Fr65MTJ0
>>8
ああ、こっちの方が100倍面白かった。
オタクしか楽しまないゲームより素人でも楽しめるのが良ゲーなんだよ。

>>18
まさにこれ。
最初から放置プレーされてクソ気分悪かった印象。
初心者や素人を楽しませる気がない。
一見お断りの店みたいな奢りを感じたよ。
強くするには訳分からん専門用語を覚えなきゃいけない。
なんか実況とかもオタが絶賛してたけど何が面白いの?って感じだった。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 09:45:48.42ID:k2O7WkqM0
>>664
> オタクしか楽しまないゲームより素人でも楽しめるのが良ゲーなんだよ


任天堂みたいな「女子供まで幅広く」みたいなゲームはつまらん
そもそも売上的に「オタクしか」とかっていう解釈はアホ
ヘタクソ野郎の遠吠えにしか見えん
ゲーム内のG1とかに勝つことぐらい初心者でも目指せるハードルやし、上手くなったらBCっていう高みも目指してプレイできる良ゲーム
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:31:16.58ID:CKy6uC0V0
ゲーム性については同意かな
パズルと選択と運で眺めるゲームだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況