X



【1997年10・11】 PRIDE東京ドーム 高田延彦vsヒクソン・グレイシー ホイス「兄のヒクソンは私の十倍強い」 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 16:55:55.39ID:CAP_USER9
1997年10月11日 PRIDE 東京ドーム
高田延彦vsヒクソン・グレイシー!

1993年に現在世界最大規模の格闘技団体であるUFCの第1回大会が行われ、圧倒的な強さで優勝したホイス・グレイシーが「兄のヒクソンは私の十倍強い」と発言したことで一躍有名になったヒクソン・グレイシー。
1994年、修斗「VALE TUDO JAPAN OPEN 1994」に初来日したヒクソンは噂通りの強さを見せ、安生洋二を返り討ちにした“グレイシー道場破り事件”経て
翌95年、修斗「VALE TUDO JAPAN OPEN 1995」も完全制覇、当時“最強”を掲げていたUWFインターナショナルの高田に期待がかかります。

Uインターも解散し、グレイシー戦に向け牙を研ぐ高田に戦いの場を提供するかのように、総合格闘技イベント『PRIDE』が始動。
これまで団体の経営に携わるなど選手活動以外での負担も多かった高田。そしてこの試合の3日前には風邪で点滴までしてたどり着いた高田。
対するヒクソンは、3週間前に来日し長野で山籠り。この試合に向けて万全に仕上げてきたといいます。
それでも高田に期待せずにはいられない我々!燃えろ高田あ〜!

リング際で安生と抱き合う高田、ええ、もちろん私泣きそうでしたよ!

選手コール、ゴング、緊張でいっぱいのドーム!
高田、もっと蹴れ!もっと蹴れ!蹴り続けて欲しい!

でも、おかしいんです。全く不安が無くならないんです。

高田が組みに掛かりもつれ倒れた両者。立ち上がる高田の脚を取ってヒクソンが抱え上げた瞬間、叩き付けた瞬間、この二箇所はどうやったのか私の記憶にカシャッと切り取られ収納されてます。

『いやいや、でもまだわからんぞ!こっからやで高田!』と拳を握った1R終盤、5分まであとちょっとだったのに、まさかまさか、『まさか高田に腕取りか!?』と思った刹那、ズバっとヒクソンの腕十字が決まり高田がタップ……。

淡々とグレイシーメソッドをこなされてしまったこの感じ。

学校では「なんや、負けたんや」と映像を見ても無い彼らに高田を否定されたあの感じ。
ミドル→ソバット→なんならバックドロップまで仕掛けて『アホか!全部掛けた高田の勇気を讃えんかい!』やら色々叫びたくとも、『昔から追いかけてない彼らには伝わらんやろなぁ・・・』と仕舞い込みました。

ただね、そこで終わらないのがプロレスラー!そしてプロレスファン!
下向いたら次は上向くだけだ!

とにかくボロボロでどんな形であれ闘い続けた高田がヒクソンとも握手して、形は変われど今も活躍してるのは素晴らしい!

高田延彦といえば、最近プロレスや格闘技に触れたファンの方にとってはRIZINの統括本部長として、「出てこいや!」と叫んでいる陽気なおじさんというイメージが強いかもしれませんが、新日本プロレスから始まり二期のUWFを経てUインターで数々の名勝負を残しPRIDE立ち上げのきっかけになったりと確かに時代を創った熱い男なんです〜!
願わくば今こそ伝われこの想い!(笑)

今日もプロレス最高っ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d0e0f4b469f53712fab1a9651a6df0df80f5067
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:12:22.99ID:VsqZe2Sq0
>>639
端から有りもしないものを期待したって駄目だろw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:12:32.42ID:QcICPVdX0
>>634
そら怖いやろwwww
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:18:32.19ID:nnNYz8ZA0
桜庭って結局、ブサイクだから負け込んだら嫌われ出したね
あのシュールな入場でも試合中でも「引っ込めザコ」など罵倒されてた
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:25:40.74ID:KCQ4mIuH0
高田はリングじゃなくて花道で映える選手だから
つうかロッキー4最高
トレモン神曲ってだけやな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:26:29.90ID:oux+zZlq0
>>398
シュルトの実績出してみろよ
プライドか?UFCか?どこで勝ってたんだ?
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:39:33.00ID:dRhWFKVZ0
>>494
前田が教養あるとか、ネトウヨに嫌われてざまあみろとか、色々と頭おかしい。
一番おかしいのはこんなスレで49も書き込んで、いちいちマウント取ってることだけど。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:44:58.61ID:nnNYz8ZA0
>>648
当たり前じゃん
いろいろと造詣広くて自分なりに昇華させて主張に含蓄もある

タッカーダは何一つ持ってない
どうせなんかやらしい思惑あって自公批判してんのだろう

ま、俺、安倍嫌いなんだがなw

前田なんか民主に擁立打診されたってマニフェスト見て辞退してるんだよ
高田の知恵足らずはなんだってホイホイ乗っかるでしょ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:53:29.99ID:dRhWFKVZ0
前田が教養あると思ってるやつのレベルというのは、その書き込みを見れば如実に分かるわな。

ろくな論拠もなく思い込みだけでやたらと威張ってて、間違いをソースを挙げて反論されると、ぐうの音も出ない。
思い込みが強くてやたら攻撃的に他人をクサすって前田そっくり。お粗末さまです。
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:54:48.12ID:7zf51mTz0
マークハントが一番好きだ
K-1でも総合格闘技でもあんだけ脳筋ファイト貫いたら好きになるわw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 15:58:32.72ID:nnNYz8ZA0
>>652
お前はあの見識ない前田アンチ?
前田の逆で佐山持ち上げようと提示できるまでのもんがない
ガチマガジンでも咀嚼して読んでけ
一生性格暗い人間w
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:10:24.18ID:dRhWFKVZ0
>>654
あーあ、言ってるそばから、そうやって思い込みを根拠に人にあれこれ難癖つけてる。

ブラジルのケージ大会について思い込みでデタラメを吹いて論破されても全くの無反省ぶりを見るとこういう馬鹿は死んでも治らない。前田と同じ。

前田は教養があると見つけて笑いものになってればいいよ。馬鹿なんだから。

しかしネトウヨに嫌われてざまあみろというのは笑うわ。どういう脳みそしてんだか。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:11:50.10ID:BsPd5aBe0
ヒクソンが私より5倍強いと言ってた息子のクロンがUFCの中堅選手に勝てない時点でお察し
グレイシー柔術はもはや過去の産物
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:12:26.76ID:IUy9+bv70
新日も流行っている感出しても
売上がわずか50億くらいで
Jリーグのクラブよりも少ないくらいだし
幻想がなくなった興行はオワコンということよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:19:11.89ID:PSbBzetM0
このおかげで柔術が世界に広まったよな
今じゃsamuraiみたいな色物感あるけど
ニコラス・ケイジが柔術でエイリアンと戦う映画やるよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:19:19.01ID:bB9i5WSD0
>>645
トップ級には負けてたが、UFCで何回か勝ってるんじゃないか?
詳細は自分で調べてねw
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:28:03.14ID:2Nmebf5k0
前田日明は教養あるだろ、年間の読書量が1500冊とか何とか、活字中毒で常に何か読んでるらしいぞ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:41:55.33ID:hQPYqFfa0
>>656
過去の産物ではなくて常識になったんだろ
今やブラジリアン柔術を習わない総合格闘家なんていないんだからな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:45:21.79ID:IUy9+bv70
前田は後進も育てているし立派だよ
高田は桜庭からですらピンハネしていたみたいだからな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:45:22.56ID:ry/OFGdw0
格闘技の歴史

ボクシング最強

プロレス最強

柔術最強

総合格闘技最強

キックボクシング最強

ボクシング最強メイウェザー最強
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 16:47:25.51ID:sXzG0jl20
>>647
ジムの運営能力と格闘家としての人気は、また別物だしね
トイカツみたいに格闘家としては特別に人気や知名度があったわけじゃないのに、40店舗も道場を広げたりしてる人とかもいるし

例えばボクシングで圧倒的な人気があったのは辰吉だけど、辰吉自身がジムを運営したとしても、ずっと経営するような才能があるかと言えば、そういうイメージは湧かないし
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:05:25.74ID:sXzG0jl20
>>667
桜庭は高田にピンハネされたと言っても、高額納税者番付があったころには、連続で名前が掲載されてたし、当時の相応程度には貰ってたと思うよ

ちなみに2001年度に納税額2638万円、推定年収7755万円に。2002年度にも納税額1014万円で、推定年収3336万円でランクイン

ある程度は年功序列のあるプロレス的な慣習としては少し前まで前座に過ぎなかった選手が、一気に業界で飛び抜けた額を貰うのは異例のこと
それ考えても、高田が特別にピンハネしてたわけではないだろう

ただ桜庭が活躍したのは、格闘技バブルの前でギャラの高騰化が起きる前だった
そのため、その後のテレビ局の格闘技バブルやでトップ選手のギャラが一気に高騰化して吉田や小川らのギャラが凄い金額になったのと比べてたら
桜庭が活躍してた時期は、深夜にこっそり放送してた程度でファイトマネーの相場自体がまだ高騰化する前だったので
金銭面でのタイミング的には美味しくなかった
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:06:47.36ID:dRhWFKVZ0
>>667
前田ってリングスを活動停止した後、
契約関係がなくなった元所属選手のファイトマネーから
マネジメント料をせしめようとしたあの前田さん?

https://i.imgur.com/aFYQ3bs.jpg
0672屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/10/17(土) 17:08:38.26ID:1PDZL56+0
桜庭の自伝だと
高田道場を離れた理由は高田道場関係者から許せないことを言われたと書いてあった

俺がリアルタイムでネットで見たウワサ話だと、選手をジンギスカン屋でタダ働きさせたことに怒ったからだとあったな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:13:33.01ID:dRhWFKVZ0
>>670
UFCの選手が何億もギャラもらってるからその感覚で
桜庭が年収数千万円というのは少なく感じるかも知れないけど、
桜庭がブレイクした頃のPRIDEって、ゲート収入や放送権やらグッズやら
含めた総売上げは年間でたかだが18億円だからね。

UFCみたいに数千円のPPVが数十万件も売れて1大会で何億円も
売上げがあるような規模じゃなかったから。

https://imgur.com/a/GkMMfz1
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:27:37.91ID:oux+zZlq0
>>646
大同塾なんか雑魚日本人しかいねーじゃねーか馬鹿じゃねーの
しかもアマチュアだから集客とか全く関係ねーしアホカス
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:28:26.83ID:oux+zZlq0
>>661
何回か勝ってるレベルで圧勝し過ぎて客が入らないとは?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:30:41.65ID:sXzG0jl20
>>672
松井大二郎とか下の選手をジンギスカン屋で働かしてたのも冷静に考えたら、そこまでおかしいとも思えないんだよね
そもそも、格闘技とかボクシングとかの世界って、本当のトップや人気選手以外は、ほかにアルバイトしながら生活するのが当たり前なわけで

例えばボクシングでも、長谷川穂積や内藤大助とかでさえ世界王者になってからも、しばらくはアルバイトして生活してた
当時の修斗のランカーとかでも、格闘技だけで生活してたのは本当の人気選手とかに限られるんじゃないの?

それ考えたら高田道場の下の選手らが、格闘技だけじゃなく経営する飲食店でも兼業するのは、そこまでおかしいとは思えないな
ただ、そこで働く経営的な理由や他の格闘家に比べて今までが、いかに特別だったかなどの説明が高田にも不足してたのだろうが
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:41:01.20ID:dRhWFKVZ0
>>672
ただ働きと言うか株式会社高田道場の従業員としての業務なんだろうけど、
格闘技をやりたくて高田道場に入った選手としてはたまったもんじゃないのは確か。

だから桜庭は高田道場の後輩達を
自分が設立したジムで選手兼インストラクターとして雇ったけど、
佐藤のようにパンクラス王者になってもファイトマネーからのマネジメント料なんてたかが知れてる。

高田はジンギスカン店からの利益を、桜庭は自分のファイトマネーを運転資金にしていたけど、
相撲部屋から始まるプロレスみたいな団体は格闘技では無理だったということ。
パンクラスも修斗もボクシングみたいにプロとしてジムには所属がするけれど、生活は他に正業を持つというのが当たり前になってもう長いものね。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:52:10.91ID:+RdDRY2z0
喧嘩に負けた奴は、うちの兄ちゃんは俺の百倍強いかんな。とか、少年院に入ってるとか言ってた
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:53:34.57ID:/agmVBWC0
>>679
その方がいいんじゃないの
引退後が大変だから
ヤオの世界とかディスりまくりの奴が
プロレスのリング上がるんだから
だいたい、昔からそうなんだよ
格闘技なんか趣味でやるんだよ
そこを前田が世界飛び回って
喰えるようにしたのにね
引き抜くばかりで、後先考えてない
ヤオは必要なのよ
ガチで総合風にしたければ
もう少し洗練された物にするとかね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 17:57:33.76ID:08ya7wRN0
ホイスとかヒクソンとかは幻想が多分にあるとはいえ実際強かったと思うけど、ヒョロヒョロのホイラーまで一族というだけで超強敵みたいに売ってたのは完全にバブルだったな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:10:30.95ID:HLiQfptH0
ホイラーといえば、桜庭にキムラロックで腕を捩じ上げられてもギブアップをしなかった事が、桜庭vsホイスの良い前振りになったな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:13:00.77ID:V47mwQBI0
>>10
とにかく明るい安村に似た雑魚レスラー
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:14:29.42ID:/agmVBWC0
>>684
ガチなど、子供の好む事
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:16:28.94ID:2p4vvSNu0
リングスとUインターの対抗戦やってたらどうなっていただろう
山ちゃんがヴォルクハンとかクリスドールマンとかに
あっさりタップするのが目に浮かぶ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:20:40.87ID:OqQqMPIH0
桜庭ホイラーはルール通りなら引き分けで終わってたはずの試合
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:20:51.76ID:/agmVBWC0
>>685
ああいうのも自己満だよね
客は腕が曲がってはいけない方向に
曲がってるのなんか、見たくないから
本当は型に入ったら審判がすぐに
止めるべきだ
そういう素人臭い事に意味無いんだよ
客の事考えてないアマチュア
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:22:18.77ID:jA0USe9G0
>>687
真剣勝負の支持層が子供だとしたなら何故、マクレガーとメイウェザーは一試合でそれぞれ80億円や200億円が稼げたのか?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:27:00.97ID:jA0USe9G0
ホイラーvs桜庭はレフェリーストップなしのルールだった筈なのに、試合終了間際に島田レフェリーは決まってないアームロックで試合を止めた。あれでヒクソンはPRIDEに不信感を持つ様になり、結果的にヒクソンvs桜庭戦は実現する事が無くなった。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:27:37.81ID:4xtkMQ//0
>>690
グレイシーは一族の名誉をかけて戦ってるからタップしないんですよ、というキャラ付けで売り出してて
結果桜庭-グレイシー抗争が盛り上がってあれだけ客が入ったんだから
ホイラー本人の意図は別にしてとして行動としてはプロそのもの
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:31:15.15ID:4xtkMQ//0
>>692
ヒクソンVS桜庭戦はほぼ決まりかけていたが
独り暮らし始めたヒクソンの長男が急死して死にかたもひどかったので
ショックでヒクソンは三年間練習できなくなりそのまま引退した

http://cafe.quietwarriors.com/?eid=871610#gsc.tab=0
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:31:41.51ID:cz9Iu7oG0
今もう日本人いないじゃん
重い階級でやれるやつ
軽いのだとUFCでもメッチャ安いと堀口がバラしてた
桜庭に文句を言ってるけど
あのクラスもう居ないからな
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:32:49.58ID:PcG0djIE0
>>371
PRIDE凋落の原因はフジテレビの撤退やろ。
あれがなかったら軽・中量級の武士道の方で日本人選手層の厚い、競技制を強めた興行がもう少しは続いてたかもしれん。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:35:53.97ID:su4r4Lc+0
>>692
裁定に不満だっただけで、ホイラー戦に関してはレフェリーストップ自体は存在したんじゃね?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:50:00.27ID:/agmVBWC0
>>693
まあ、結果そうなったんなら
良しとしよう
グレイシーは女々しいというか
キモいんだよね、そういうトコ
しつこく食い下がる感が
相手や興行やる方からすると、迷惑
そこらが遠ざけられた理由だろうね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:51:40.76ID:2Nmebf5k0
腕が完全に折れても別の勝機を探すから止めるな、って思うのは自由で、止めちゃいけなかったんじゃないのか?本人の意思がハッキリしてるなら
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:54:33.38ID:qxF8DoHo0
>>696
そうフジテレビの撤退が全て
撤退の理由はもちろん背後のヤクザの存在
遅かれ早かれ公になるところだったこととはいえ、フジが早々に撤退してのが致命傷
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:56:50.93ID:BLFpFze50
>>251
いつ終わるか知れない死闘だとスタミナ浪費はすごいのでメンタルが重要
ヒクソンにとって脅威になるのはレスリング王者ではない。
ハーバード大学行ってCIAになったようなエリートがグレイシー柔術を解析してフィジカルもつけた状態、これがもっとも脅威
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 18:58:22.73ID:v4xOsNO40
>>695
桜庭は時代が良かったよな
競技レベルがあがった今なら話にならないほど弱く、瞬殺されるレベルだし
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:00:13.12ID:0t2s7RnQ0
思い階級でUFCのトップレベルでやれるやつなんて過去見ても一人もいないだろ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:00:15.38ID:/agmVBWC0
>>699
それじゃ試合成立しないじゃん
死ぬまでやりたきゃ他所でやれって
付き合いきれない
壊しアリなら、他に簡単に壊す方法
いくらでもあるしな
ただのワガママだ
柔道なんかだと、関節決まったら
すぐ止めるのはそこだ
じゃないと、変な事になるから
殺し合いから、洗練されたのと
そこから、気持ち回帰した
ちょこっと回帰したのとの差
それを分からん今だけを体感してる奴が
総合だけはガチ、本物
全くのオリジナルとか、ワケ分からん事言う
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:03:40.81ID:4xtkMQ//0
>>698
そういう風に思う人は桜庭に肩入れするし
グレイシーの行動を立派・誇り高いと賞賛する人はグレイシーを応援するしな
今と違ってグレイシーに強いというイメージがあったこと前提だけど
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:03:51.76ID:aVyxR7GA0
小川は体絞ったあとで打撃も身に着けた後なら、総合できそうだったな。
結局怪我とか嫌がったんだろうけど。

ガチの王者と柔術はみたかったな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:06:49.79ID:4xtkMQ//0
>>708
ガチやり続けるつもりなら最初からプロレスこないしな
結果的に時代がそれを許さなかったが
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:10:50.78ID:/agmVBWC0
>>710
闘争心ぶつけ合いの世界は
もういいという、強い意志はあったな
でも、大学の大先輩は遠慮なく殴るという
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 19:16:23.76ID:qxF8DoHo0
>>674
森下社長は最初からお飾り
新宿のホテルで自殺したとされてるが、人と会ってたんだよねー

殺されたんだよな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 20:10:23.34ID:qxF8DoHo0
>>711
高校から柔道初めてあの強さだったから相当いじめられたみたいだしね
多くは子供の頃から打ち込んできてたのにさその努力が才能の前に打ち砕かれちゃったんだから
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 20:29:00.57ID:ojPrXZTl0
>>704
ミドル級でタイトルマッチまでいった岡見がいるじゃないか
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 20:32:42.71ID:/agmVBWC0
>>713
やっぱり、学校は良くないね
先輩後輩の関係が強く出てくる
いいトコでも、それじゃね
本当は才能は素晴らしい
否応無しに、前を見させてくれるから
そこに向かって素直に進めばいいんだけど
それはなかなか出来ないね
心の在りようも才能のうち、というか
最も大事な才能
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:31.53ID:/agmVBWC0
>>717
おチビちゃんのサーカスと化した
新日本プロレスと変わらんな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 21:32:01.48ID:fGWKQ2dD0
なんにしろ、この頃の総合に出てたプロレスラーは可哀想だったよ
本職はストーリー有りで客を楽しませるのが仕事なのに…
シルヴェスター・スタローンにサダムフセインを暗殺しろって言われてるみたいなもとなんだから
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 21:32:49.51ID:nnNYz8ZA0
ホイラーと桜庭はキムラが決まった決まってなかったの話じゃない
ホイラーは所詮といったら-70の選手
桜庭はそんな相手にどんだけビビってたの?
寝技に引き込んでからしあい開始するぐらいの器量あったっていいぐらい

つか、ホイラーってブラボー相手にタップしてなかったか?
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/17(土) 21:37:24.71ID:0t2s7RnQ0
>>719
永田なんて試合前日にヒョードル戦が決定したからなw
猪木の大会だから断ることもできず、なんの準備もできずに出て瞬殺
普通は一ヶ月くらい準備して臨むものなのに

滅茶苦茶叩かれ、強いプロレスラー役は説得力がなくなって出来なくなり、白目を剥くのを売りにするお笑いレスラーに転向した
0723屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/10/17(土) 21:43:01.53ID:3p/KKKMs0
永田さんの評価は格闘技関係者の間では高い
ヒョードルも永田はいい選手と言ってた。
ちなみにヒョードルはかなりハッキリいうタイプで、小川は弱かったとボロカスに言ってた。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 00:39:27.71ID:juWL2iw10
>>722
ミルコにもハイキック一閃でKO
4日後の東京ドームシティで秋山のGHC挑戦して負けブック飲まされてたっけ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 06:49:15.26ID:dkHXGPZF0
13秒で蹴り殺されて、30秒で亀になってもう
いじめないでくださいってやったらそりゃあなあ。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:17:49.62ID:ZITapf/W0
桜庭がヒクソンと戦えば
勝てたのか?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:22:42.15ID:ZITapf/W0
>>709
そんなエリオを瞬殺した
木村政彦は凄すぎるな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:21.17ID:ZITapf/W0
>>723
ヒクソンはヒョードルと戦う
つもりだったらしい
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 11:36:08.14ID:jaFKwRxC0
小川は吉田に勝ったとしてもミルコとやらされるだけで
ヒクソンに勝っても体格差があるからといわれて、さらにヘビー級の次世代グレイシーや
ファブリシオとやらされることになるだけだった
いばらの道だった
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 14:35:50.16ID:0kCBMPXm0
総合格闘技歴代最強の日本人て藤田和之かな
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 14:50:18.44ID:mWOknzR00
ヒョードル戦は頑張ってたけど全盛期の藤田が今のMMAヘビー級に出て
石井くらいも勝てるかは微妙
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 14:56:22.21ID:KsCgvmnF0
>>696
全日本女子プロレスもフジテレビの中継がなくなったらあっと言う間に潰れたもんな
なんだかんだで地上波の影響力は大きいと思う
使える経費も桁違いだろうし
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:53.84ID:ay4gLFeY0
>>734
ヒョードル戦といい年末にやったレスリング金メダリストといい打撃下手くそだけどラッキーパンチよく当ててたイメージ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:10:59.43ID:ay4gLFeY0
>>723
ミルコに対してもアイツは所詮ランデルマンなんかに負けた選手とかボロクソに貶してたのは笑った
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:52:01.72ID:qsQxofkg0
>>732
過去の選手が今のMMAで勝てるかどうかは、あまり関係ないかな
あくまでその選手が生きた時代で、強かったかどうかだし

仮に今のUFC王者もあと10年もすれば、「〇〇が今のMMAで戦っても通用しない。2020年頃はまだレベルが低かったから王者になれただけ」なんてことを言われるようになるわけだし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 16:56:11.82ID:sy3N8DqM0
当時まだ年齢一桁だったから記憶が薄いけど父親と一緒にTVで見た記憶が有る
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/18(日) 17:06:50.70ID:k51UYSGH0
藤田のシウバ戦、あれが藤田のジツリキ(何故か変換できない)なんだろ
桜庭と同じぐらいボコられてたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況