X



【訃報】ギタリストの#エディ・ヴァン・ヘイレンさん (65)死去 ★6 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/07(水) 22:31:26.58ID:CAP_USER9
「ジャンプ」や「パナマ」など1980年代を中心に多くのヒット曲を生み出したアメリカの人気ロックバンド「ヴァン・ヘイレン」のギタリストとして活躍したエディ・ヴァン・ヘイレンさんが6日、亡くなりました。65歳でした。

エディ・ヴァン・ヘイレンさんは1955年、オランダ生まれで、その後、アメリカ西部カリフォルニア州で育ち、兄のアレックスさんらとともに、ロックバンド「ヴァン・ヘイレン」を結成しました。

アルバム「1984」では、シングルカットされた「ジャンプ」が日本を始め、世界的なヒットとなりました。

エディさんは、右手でギターの弦を押さえる「ライトハンド奏法」と呼ばれる独特の演奏法でも人気を集め、1983年に発表されたマイケル・ジャクソンさんの「今夜はビート・イット」にも参加するなど、その後のギタリストに大きな影響を与えました。

6日、息子がみずからのツイッターに「がんで闘病中だった父がけさ亡くなりました。心が壊れ、いつこの喪失感から立ち直れるかわかりません。とても愛しています」と投稿し、ファンからは偉大なギタリストの死を悼む投稿が相次いでいます。

全文はソース元で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/k10012651431000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201007/K10012651431_2010070525_2010070552_01_02.jpg

★1 2020/10/07(水) 04:51:35.44
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602063906/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:33:57.92ID:6wKjRxKT0
>>922
言われたまんま素直に煮てた
もちろん弟にも伝承した笑
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:34:06.21ID:AmluevzM0
>>937
芸能人から日本人の著名ミュージシャンまで皆惚れ込んでるぐらいだから すごいと思うよ 玉置浩二とも相当仲がいいらしいな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:34:08.25ID:FmzQMQTd0
>>931
耳がいいというのわかるわ。サツマ氏、他のギタリストやらせても
どれも本当に近いサウンド作ってる。まあ経歴もすごい人だけど
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:34:15.22ID:84nxRYfs0
ジミヘンもエディも使用ギター手にとったらビビるほど弦高高かったという話は本当なのかね?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:34:56.34ID:CZZ+Gcr50
>>948
ヴァイ先生もデイヴといる時ははしゃいでたぞ。デイヴのおかげもある…
いや、ヴァイ先生はアルカトラズでも何かおかしなことやってたなw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:35:19.14ID:MfsBldVu0
>>943
うろ覚えだけどあの曲でトップに登り詰めてやる
みたいな意味であのアルバムタイトルになったとか言ってたような
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:36:15.58ID:HlpiafwM0
ヴァンヘイレンのdreams聴いて泣きながら寝よう
スレが存続してたらまた来ます
なんかメタル板より、たまに芸スポで立つ洋楽ロックスレの方が楽しいな、まともな人が多くて

ではまた
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:36:29.87ID:PNBJ33kq0
>>952
やっぱり弦の選び方もそうだし、ギターの選び方もそうなんですけど
外人のマネしちゃだめだなって、体格違うし
スティービーレイボーンのマネして12〜52の弦使おうと思ったらナット割れたし
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:38:28.01ID:PNBJ33kq0
>>953
サビた弦煮たら直るよ、みたいな謎のアドバイス先輩からいただきました…
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:38:41.07ID:FWMd4S8i0
>>935
すげぇ
薩摩って人スーパーガチじゃねーか

>>945
ヴィトじゃない動画が「これじゃない」「ヴィト帰ってきて」で埋まってて草
いや笑えない
マジでヴィトじゃないとWLじゃないもんな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:38:42.10ID:AmluevzM0
>>940
サステインって重要なのかい?あれほど distortion かけてれば普通にフィードバックすると思うんだけど
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:39:22.05ID:AmluevzM0
エディは初期のヴァンヘイレンの頃から008を使っていたのか?絶対違うよね?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:39:45.57ID:PNBJ33kq0
>>968
我々が「これがフィードバック奏法かー」と思ってる99.9%はただのハウリングだから…
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:40:33.55ID:MfsBldVu0
>>953
素直すぎワロタ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:41:13.23ID:PNBJ33kq0
>>971
ストラトでシンクロでしたけど、右手の力加減クソほどヘタクソだったのでベタ付けにしてました…
バネは /│\ で
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:41:45.09ID:84nxRYfs0
>>961
ありがとう、デマだったんか
実際のセッティングてゲージ009で半音下げとかだったのかな?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:42:22.14ID:23k/L6LZ0
これでロックは完全に終わった
おじさん達はもうロックは時代の役割を果たしてメインストリームからは外れてることをちゃんと理解しようね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:42:45.25ID:FWMd4S8i0
>>957
あの人もあの人で特殊だよなw
個人的にはドヤりつつはしゃいでる印象

>>960
へぇーなるほどなぁ
ヴィト居ないのホント残念

>>962
ノシ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:42:59.81ID:MfsBldVu0
>>967
ヴィト今でも人気あるんだな
エディの訃報のときにあれだけどうれしいわ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:43:05.11ID:PNBJ33kq0
>>976
うそー!
俺ヤングギターで「ヴァン・ヘイレンは08〜38だか08〜42だかの弦であんなヘビーなプレイをできるのがスゴイゼ!」みたいな記事見て08〜にしたのに
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:44:35.38ID:3SKJAcb30
>>968
ジャズとかならさほど要らないと思うけどエディのスタイルなら重要だと思うな
あと初期のエディの音はあんまり歪んでないと思う・・・
マーシャルフルテンで鳴らすと、あまり歪ませなくてもイイ感じにサステイン出るから・・・
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:44:56.48ID:FWMd4S8i0
>>963
そうなんだよねw
あいつらやっぱデカいよ
プロデビューしてる多くのプレイヤーがルックスの為にキッチリ筋トレして身体作ってるし
HR全盛の頃なんて肩出し当たり前だったから皆三角筋でけぇし
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:44:59.39ID:dkXL/MaL0
>>354
エディの笑顔そのまんま
希望のある曲作るよね
ジャンプとかWhy cant this be loveとか
そういう曲ってずっと人の心に残るよね
スレ伸びるのわかる
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:45:49.85ID:ev5sZDjz0
>>980
008は使ってないはず

エディの弦はいろんな噂が乱れ飛んでたよ
風が吹くと音が出るほどゲージが細い、テンションゆるい、とかね
んなわけない
あの人後年はギター製作家みたいなもんだし
ぜんぶシグは09〜でセットされてたよ
最近のハードテイルは10〜だったな
まあ弦にカンしては普通のロックギターの弦の人だよスーパーライトゲージの人
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:46:35.19ID:AmluevzM0
>>970
最近みんな PC でギターの音を作ったりしてるけど あの場合ってスピーカーから音が出てないからどうやってサステイン伸ばしてるんだろうか?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:47:14.53ID:FWMd4S8i0
>>979
一番エディを継承してるプレイヤーだもんな
このまま消えちゃうのは勿体ないわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:48:03.27ID:PNBJ33kq0
>>986
マジで!?
08〜使ってたとき友達みんな10〜46であいつら楽してズリぃなあと思ってたのに…
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:50:12.00ID:ev5sZDjz0
008使ってたって資料は昔から英語のインタビュー雑誌とかずっと見てたけど見たこと無いよ
えでぃは初期から009〜って書いてた
弦にカンしてはほんとに普通の人
クラプトンもアーニーのスーパースリンキーだしね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:50:30.87ID:WLNCFAM+0
>>977
まあ、これからはデジタルつか組まれたサウンドになるから、個人に熱くなる要素は少ないだろうな
そういう意味ではありがとうエディーだわ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:51:07.95ID:5Ru37lQh0
ヴァイはサスティナーをうまくつかってサステインかせいでるね
サトリアーニはフィードバックをうまくつかってる
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:51:41.05ID:AmluevzM0
>>983
爆音だとサスティンが出るね 
でも エディ のマーシャルはかなり歪んでなかったか ブラウンサウンドだわやっぱり
真空管のバイアス調整をしてボリュームフルテンにしたら本当にいい音がしたよな あの音でライブ聞けたらぶっ飛びだろうな
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:51:50.29ID:ev5sZDjz0
エディはA=440で合わせないから
微妙にギターによりボトムは太いのにしたりしてたよねきっと
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:51:54.04ID:FY+ZUNVh0
08はムリやったなあブッチンブッチン切れて諦めた記憶
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:52:36.83ID:AmluevzM0
薩摩さんて何気に手はでかいんだけど 身長どのくらいなんだろうな?
手がでかい人はやっぱり羨ましいわ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:53:39.82ID:qX6THBf70
次スレほしいの
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:53:43.52ID:nzkikUKO0
>>266
葬式代はクラウドファウンディングだった…
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/08(木) 02:54:19.19ID:5Ru37lQh0
>>996
インギーは青いチューブゴムをとおして ブリッジのサドルの弦のあたる部分にそれがくるようにしてたね

ホールズワースとか tjヘルムリッチとかも008だったような・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 22分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況