X



【テレビ】テレビが遂に気づいた「視聴率より大切なこと」 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/10/04(日) 17:55:35.29ID:CAP_USER9
ネット中心の生活を送る人が増え、低視聴率を報じる記事があふれるなど、テレビ業界の人々ですら、「テレビ離れ」という言葉を否定できない状況が続いています。

その他でも、リアルタイム視聴が前提のビジネスモデルを変えられないまま録画やネットでの視聴が浸透したり、コンプライアンスが重視されて表現の幅が狭くなりがちになったり、SNSなどで批判が可視化されたりなどの逆風は少なくありません。

さらに追い打ちをかけたのが、コロナ禍による減収。緊急事態宣言の発令時は、番組収録すらできない苦境に見舞われるなど、八方塞がりの状態に追い込まれてしまいました。

しかし、逆境時こそ、それまでの課題に向き合い、戦略をドラスティックに変える絶好機。各局は「ピンチはチャンス」とばかりに、思い切った番組制作の形を見せはじめているのです。それはこれまでの世帯視聴率至上主義を変えるとともに、人々の「テレビ離れ」を変える可能性を秘めたものでした。

坂上忍から千鳥へ。冠番組変更の意味
その思い切った番組制作の形は、ネタ番組と生放送の2つ。

まずネタ番組は、各局がそろって大型特番をハイペースで放送しています。

その象徴が9月26日に8時間に渡って生放送された「お笑いの日2020」(TBS系)。同局は4月11日に3時間特番「ザ・ドリームマッチ2020」を6年ぶりに復活させたほか、今年3月15日に立ち上げたばかりの3時間特番「ザ・ベストワン」の第2弾を8月2日に放送し、9月26日にも「お笑いの日」の中で放送しました。

日本テレビも2時間特番の「エンタの神様」を4月1日、6月9日、8月10日、9月23日と隔月ペースで放送しているほか、4月にゴールデンタイムでレギュラー化された「有吉の壁」も月1ペースで2時間SPを放送しています。

フジテレビも3月28日と5月23日に2時間特番「ENGEIグランドスラム」を放送したほか、5月30日と8月15日に2時間特番「千鳥のクセがすごいネタGP」、8月29日に2時間特番「ただ今、コント中。」と2つのネタ特番を新設しました。

テレビ朝日も6月13日に2時間特番「爆笑問題vs霜降り明星 第七世代と真剣勝負せよ!ネタジェネバトル2020」、8月8日に3時間特番「お笑い二刀流」、9月25日に3時間特番「ネタ祭り!2020秋!!」を放送しました。

さらに10月8日にはゴールデンタイムのレギュラー番組として「千鳥のクセがすごいネタGP」がスタート。5月30日に放送された特番の視聴率が6.4%、8月15日も8.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と土曜夜としては厳しい結果だったにもかかわらずレギュラーに昇格されたのです。フジテレビの木曜21時台が「直撃!シンソウ坂上」から「千鳥のクセがすごいネタGP」に変わることを見れば、ネタ番組にシフトしていることがわかるのではないでしょうか。

コロナ禍でリスクアップも生放送が急増
一方、生放送は、ここにきてネタ番組以上に急増。9月の1カ月間だけで、下記の番組が生放送されました。

6日のトークバラエティ「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)、緊急トーク特番「生放送!!半沢直樹の恩返し」(TBS系)。12日の音楽特番「THE MUSIC DAY 人はなぜ歌うのか?」(日本テレビ系)。16日のお笑い特番「歌ネタ王決定戦2020」(MBS、TBS系)。18日のトーク番組「ミレニアガール」(フジテレビ系)。20日のドッキリ特番「うわっ!ダマされた大賞2020」(日本テレビ系)、ニュースバラエティ特番「池上彰スペシャル」(フジテレビ系)。

21日のバラエティ特番「キスマイ10周年でやれるかな? テレビ朝日人気番組の裏側に潜入しちゃった ほぼ3時間SP」(テレビ朝日系)、音楽特番「CDTVライブ!ライブ!」(TBS系)。23日のクイズ特番「東大王vs全国の視聴者 生放送3時間SP」(TBS系)。25日の情報特番「無料屋」(テレビ朝日系)。26日のお笑い特番「お笑いの日2020」。27日の格闘技特番「RIZIN2.4」(フジテレビ系)。28日のクイズ番組「つぶし合いクイズ!悪魔の矢」(日本テレビ系)、ネタ特番「お助け!コントット」(テレビ朝日系)。30日の音楽特番「テレ東音楽祭2020秋」(テレビ東京系)。

続きはソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/379330?page=3
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 20:55:25.08ID:bH9L4e5F0
テレビを観なくなったにではなく
テレビというハードウェアを持たなくなった

ここがわかってないから無理
そもそもテレビを観るハードウェアを持ってないから
もう既に番組内容の問題ではないの
今時、テレビ持ってるのなんて昭和のジジババだけ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 20:55:33.12ID:3KOoja/W0
>>197
PCも無くなって携帯だけになるんだろう
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 20:57:13.39ID:bH9L4e5F0
>>202
プレステと液晶ディスプレイは売れてるよ

テレビ持ってるだけで毎月1200円取られる
それなら液晶ディスプレイと
自分の興味ある月定額有料コンテンツ加入した方がいい
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 20:57:18.50ID:NvqiOMvC0
リアルタイムで見てる番組はNHKの8時45分からの首都圏ニュースのみ あとは全部録画
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 20:59:16.62ID:bH9L4e5F0
テレビに必ず付いてくるNHK受信料 月1200円
7chで1200円

この価格、全く競争力がない
お話にならないボッタクリ価格
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 20:59:54.35ID:VJXNDEiQ0
>>132
シーモアはあれでも収益上がるんだぜ
日本人の99%をムカつかせても1%釣れたら勝ち
99%の人が集団訴訟したらわからんけど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:03:12.23ID:bH9L4e5F0
7chしかなく
いつでも観れるアーカイブでもない
300円でも高い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:05:29.78ID:oSF2Eg8L0
>>85
やってみたとかYouTubeも変わらんけどな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:06:13.19ID:bH9L4e5F0
毎月1200円払って7chしかない
しかも広告だらけで広告スキップもできない

テレビ持ってる奴はバカなんじゃないの?と思うよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:37:00.39ID:mSzIWblA0
思いきってYouTubeにはできない学術的でアカデミックな作りにしてみては?
雛壇タレントもワイプもいらない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:37:57.21ID:XZVaZuff0
視聴率なんかよりスポンサーの広告料が大事やろ、そしてどうせアホしか見ないんだから視聴率と広告料がそもそも関係ない
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:38:00.87ID:3rzy2M0V0
>>213
え?CDバブル真っ最中の番組だろ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:39:35.43ID:B+ZOOz/J0
>>111
いや、トンカツ弁当も焼き肉弁当も中華弁当も有った。頑固店主が死んで若いだけの後継者がよその真似ばかりする様になった。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:39:38.51ID:/jpahFxV0
芸人はもテレビに要らない 演芸場だけでいい
バカが増えて世界に勝てなくなった原因
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:39:53.25ID:MqmLQYyu0
>>216
それが弾けた結果としてヘイヘイヘイやうたばんみたいな番組の衰退であって
ヘイヘイヘイやうたばんみたいな番組のせいで音楽業界が云々っていうのはズレてるし過大評価もいいとこって事だよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:42:26.66ID:2UBEJL5v0
>>18
昔のゴールデンの番組はテレビで見れる。CSで有料だけど。
見たい番組はアマゾンプライム以降、お金を払うのが当たり前になった。
逆に言えば、無料の地上波で面白い番組を作れという方が無理。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:43:58.81ID:keKZLZ330
>13〜49歳を日本テレビは“コアターゲット”、フジテレビは“キー特性”と呼び、TBSは13〜59歳を“ファミリーコア”と呼んで、
 スポンサーのニーズが高いこの年齢層に向けた番組作りを進めているのです
>「リスクや完成度の前に、まず見てもらわなければ何もはじまらない」ことに気づいたのです。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:44:56.41ID:B+ZOOz/J0
ダウンタウンの何処が大御所なのかと。地上げ屋の呆けた親方にしか見えんぞ。吉本に大貢献したのは分かるが、その弊害が今テレビを潰滅させておるわ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:45:01.17ID:keKZLZ330
>>221
●若い層にみてもらう方向(ネタ番組)にシフトした
●完成度よりライブ感を重視
ってことか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:46:12.46ID:LTFSJaau0
いまさらどんなバラエティをやろうが、サンデーモーニングには勝てないよ、フッ。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:46:19.55ID:l8LBakk60
よくテレビごときでこんな長文書けるな
社会に適応できてないんじゃないの?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:47:48.20ID:B+ZOOz/J0
>>137
単に安直なだけやな。他の真似は死んでもしないって世代が消えて精神も継承されず。職人は一代限り。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:52:42.62ID:w2bkCqGR0
リーマンの時もエンタだの笑いの金メダルだの金のかからないネタ番組多かったよな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:54:04.34ID:vIDOpYKO0
地デジ以降移行
テレビ持ってないけど
>>1を読んでも見たいと思わない
全然思わない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:54:24.93ID:6kj5NhdH0
コンプライアンス無視のことばかりやってるのにつまらんからやぞテレビ
どこがコンプライアンス守ってんだ、舐めんなクズども
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:54:51.09ID:B+ZOOz/J0
自分がテレビっ子だった頃のテレビ番組とは全くの別物になってた。旧画面は面白くワイド画面は低レベルに。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:56:17.68ID:keKZLZ330
TVCMを見ないでしばらく過ごすとCMを見た瞬間に吐きそうになる
CMってそのくらい下品、押しつけがましい、不快
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:57:45.83ID:WQt4IYCI0
その芸人共が全部嘘人気だから誰も見てないだろ
半沢は数字取ってるんだから言い訳は通用しない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:59:16.48ID:eN4RDzsL0
みんなの電波を忖度だの圧力だの我が物顔で偉そうに使うなよ。財産だぞ。免許取り上げれば良い
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:59:24.83ID:5PKLy8Ch0
>>203
プレステは本国日本では売れてない
ディスプレイなんて
テレビと比較にならない売上しかない
コロナ禍でテレビは売れた
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 21:59:52.95ID:qJZrvdr70
さっき酔っぱらって
2年ぶりくらい?久しぶりにテレビつけてみたけどさあ
つまんねえつまんねえ
この馬鹿どもは何やってんの?って感じ
体感的に2年前よりつまんねえw
どのチャンネルも駄目。全滅
こんなゴミを生産してる奴らは給料いくらもらってるの?
子供に作らせたほうがまだ面白いと思うよw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:03:02.44ID:qJZrvdr70
タレントとかいう馬鹿が必死の形相で愛想笑いしてるだけでしょ

日本ってバラエティ番組ばかりでつまんないんだけど
フランスもドイツもスポーツ番組ばかりでバラエティ番組なんかほとんどないよ?
出演者もこんなくだらないことばかりやらされて悲しくなんないのかな?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:03:16.77ID:B+ZOOz/J0
>>233
BSの吹き替え映画を音小さくて音量レベル14位で見て寛いでると、CM爆音で慌てて消音させておるわ(笑)。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:18:06.45ID:5xIFQjEl0
>>240
報道番組に芸人、ジャニタレ入れたりするのに吐き気がするわ
素人のユーチューバーの方が狭い分野では専門家並みに知識あるのがわかってきたから余計
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:26:46.54ID:mq7CQZIC0
フジテレビとか未だに誰も知らない寒流ぶっこんで来るもんな
テレビって競争もない夢のない世界だって若者が思っても仕方ない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:41:28.57ID:rGuANqIN0
ブッコミを見せられるのがとにかく不快。
ニュースのような作りのプロモーションがうざい。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 22:50:02.60ID:1hpLOhQa0
>>30
自分の引き出しの範囲でしか楽しめないのもネット
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:03:35.73ID:8CA6v/a/0
スマホをいじる背景として
テレビをつけておくから
何かワチャワチャやってる感が好評なのだろう
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:32:12.91ID:BuFGl0Xi0
>>1
突っ込みどころ満載の記事だな
まず本文中で否定してるのは、視聴率じゃなくて世帯視聴率
個人視聴率まで否定してるわけじゃない

それからセグメント別の視聴を評価する形に切り替えようという話だが、具体的に何で評価するのか全く書かれてない

結局、世帯視聴率で評価し続けると、年々価値が下がってるという話に持ち込まれるから、ここら辺で評価軸を変えて誤魔化そうという目的の文章
だから矛先を変えることだけが目的なので、中身が全然ない
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:37:08.47ID:amERCrZf0
番組を半分再放送にして
コスト削減とひとつの番組に対するコストアップを同時にやればええやん

重複のニュース報道とかは報道する時の画面に時刻表示を必ず入れ
管理ファイルにも時系列情報タグを入れ、時系列でニュースのアップデートに対応させたり
ネットでの視聴に対応させたり、視聴者を朝、昼、夜、録画と分類して
そのテレビ局の朝、昼、夜、録画の各視聴者が得られる情報を共有させ
有機的に繋いでSNSでバズったりし易くしたりさ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/04(日) 23:46:01.76ID:4s4AcCbJ0
3年間まともにテレビ見てない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:03:26.09ID:+6nIJrRa0
>>252
そんな斬新的な頭の良いやり方は忖度に染まったギョーカイ人にはできないよw絶対
変化に適応できずラジオのように目障りにならない程度に生き残ればいいんだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:07:17.27ID:TJ2E0KXw0
実況民のオモチャとして生きていくしかないよ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:23:37.47ID:bitvIczN0
ワイプとひな壇とロケ番組の無駄なスタジオをとりあえずなくそう(´・ω・`)
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:33:58.35ID:BBY/hiET0
消費の主役たる中流家庭がなくなったというのも、斜陽化の原因だろうな
すなわちマスの消滅
企業が競争力を失い、リストラや賃下げで労働者をないがしろにしたんだから自業自得だよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:44:21.27ID:Lyit+QaT0
雑魚タレントいくら集めても
結果は同じだぞ
製作サイド含めて終わってる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:45:48.12ID:aY7p0wKi0
でも君たちテレビ観ないんじゃないの?
今時テレビ観るのは情弱だって言うからおれテレビ捨てたのに…
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:51:26.05ID:HmLhxir70
>>261
ネットで話題の人達もテレビで紹介されて喜んでるんだよなあ
「おれテレビ見ねーから」じゃなかったのかよ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 00:59:39.09ID:8vZ8biti0
NHKのニュース(BSの10分で終わるやつ)くらいは見るけど
民放を全く見ることないから最近20年くらいのテレビCM全く知らない(´・ω・`)
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:05:02.16ID:Fp6SgIRX0
もう芸能人馬鹿騒ぎ番組見ないよ
CSでナショジオ、ヒストリー、ディスカバ、アニプラ
あとネトフリ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:05:39.92ID:V7wdP21g0
>>261
見ないよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:21:31.16ID:VlAHiA+b0
AmazonとかAppleの動画再生端末と
あとはゲーム機でも繋いだ
スピーカー付きの液晶ディスプレイで十分なんだよな

しかも値段半額以下だろ

地上波チューナーは後でいいやって、
それからもう2年くらいかな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:23:35.83ID:W48Y49740
とにかく見てもらうためにはウソだろうがくっだらない事だろうが垂れ流す不治テレビ。
何かあったらキャスターや出演者に謝罪させればいいんだから楽チン。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:25:28.18ID:xbxIvvnR0
プレミアム月1000円越えの広告なし契約を、愛好者の多くが負担するとは思えず、
あの、開始3分程度で入るインサート広告は
確実にyoutubeを殺すと思う。
配信者がタイミング指定できるらしいので、これからはテレビ的に段落つける
演出は必要だと思う。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:27:35.04ID:NU6qiRgI0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:27:49.66ID:NU6qiRgI0
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:32:38.19ID:uEyfpbX00
テレビ局がついに気づいたって、生放送にしたって、中身は相変わらずのネタ番組か長時間音楽番組じゃんw
安易に楽して視聴率取りに行ってるのは変わらない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:38:02.47ID:pFjf3HJH0
テレビの事はいつも芸スポ板で知る
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:38:56.45ID:sxnN1Z4m0
ちょっと面白い気になるという内容でも肝心なとこ差し掛かるとCMで水差され
CM明けると時間稼ぎなのか再びおさらいで見たいもの見せてくれない
下手するとどうでもいいタレントがどうでもいいコメント挟んで更に引き伸ばし
結構テレビっ子だったけどこれにウンザリして自然と見なくなったわ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:50:01.39ID:mLrERtVi0
ホントゴミのような記事
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:51:15.74ID:LxtwzSr+0
>>1
千鳥も坂上も出てたらチャンネル変える
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:52:54.97ID:f0wWtBA60
ニュースの時間帯にニュースそっちのけでグルメやってんだからもうアホかと
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:57:58.98ID:AaGuyXju0
みなさん終わってからフジは本当に見なくなった
クイズや雛壇なんて見たくないんだよ
無茶をやるとんねるずが見たい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:58:24.60ID:JNMkoQAR0
電波オークション導入して
新規参入を促さないと変わらんよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 01:59:25.54ID:45GlFEc40
テレビを殺したのは無能なテレビマン
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:00:27.84ID:RjgrLs470
映画の真っ最中にツイッターが表示されたり
映画にひな壇ワイプがつきっぱなしになるのは
時間の問題と思うわw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:01:56.54ID:qxjXBqDc0
視聴率より大切なこととかまったく分かってないわ
どう考えてもこれ視聴率重視の番組作りしてるだろ
確かにテレビ離れは進んでるけど、録画まで含めるとドラマとか昔と比べてそんなに視聴する人減ってないし視聴率が上のバラエティより多いくらいなんだよな
それを理解せず特番だのバラエティだの金かけずにバラエティ作ってるあたりもうテレビも終わるしかないわ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:04:57.42ID:rZBwH5rv0
>>4
コロナ煽って自分で自分の首〆てるから世話ない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:05:33.83ID:rZBwH5rv0
>>279
YouTube たかちゃんねるず
へどうぞ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:08:08.78ID:AiU0mbGnO
そもそも数字数字言っといて
一桁爆死のアケカスやチョンを即打ち切りにせず
それでもごり押し続け

平均視聴率を20から一桁に落としたのは芸能村とテレビ屋さんですよね?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:10:26.54ID:nDNjRfZR0
テレヴィはいずれ完全なオワコンへ
そうだネットに迎合したらいいんだ
→ようつべ動画垂れ流し
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:12:32.36ID:q7ItTmos0
新聞、週刊誌は
自分の意思で手に取る情報
ネットは
自分の意思で開く情報

でも、テレビは勝手に
与えられる情報だから、
ガンガン文句言わないと
ダメなんだよ。

この知識を共通認識にして、テレビ局に文句言えばいい。テレビスタッフは視聴者や世間を舐めてんだよ。だからテレビ局の殆どを潰さないと俺らに不利益しかない。

テレビ局訴訟しないとな。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:15:57.50ID:zE7rkbis0
生放送が増えたのは収録の関係
ネタ番組が増えたのはコロナでマスク着用なりソーシャルディスタンスなりでロケに何かしら影響があるからロケ主体の特番よりスタジオ主体の特番の方がこの時期は都合がいいだけ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:22:01.31ID:I9s55Qbv0
コンプライアンスがね
まあ、しばらくは厳しいよ
ネットは質が悪くても好き放題できるからね
ただこれも長続きはしない
所詮テレビの後追いに過ぎんからね
同じように縛られるだろう
そうなってくると視聴者は戻ってくる
ネットはとにかく質が悪いから
その時が本当の勝負だろう
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:28:49.50ID:Zq9h1MXo0
吉本とジャニーズに忖度しまくり。
雛壇クソ芸人とクイズ番組そして、
YouTubeの映像垂れ流し。
テレビ局、クソ大手芸能事務所
まとめて潰れろ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:33:13.63ID:AiU0mbGnO
>>291
まるでテレビが良質みたいな言い方だな
テレビが悪質だからみんな離れたんだけど
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:40:32.55ID:I9s55Qbv0
>>294
変なバイアスかけるとそう見えるのだろうか
しかしアホでお花畑の5ちゃんのおっさんでもこう読みとることは可能ではないか?
テレビは悪質だったからどんどん縛られていったと。今なんてちょっとしたバラエティーでもやらせだなんだと叩かれる。放送終了まで追い詰められた番組すらある
ユーチューブも同じで今はまだテレビと比べると緩いがしかし規制のスピードはテレビの比ではないくらい早い
いずれテレビと同じような規制がかけられるだろう
その時が復権のチャンスだと
って、なんでこんな時間にアホのおっさんに解説しなきゃなんないんだろw
まあ、いずれにせよくだらんバイアスなんて捨てちまえ
ほんと視野が狭すぎる
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:43:06.24ID:U+LvRgbK0
気づいたことがなにかと思えばまた現実逃避したテレビはこんなに凄い記事か
もううんざりだよ本当に
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 02:58:27.56ID:xNlj0eHO0
わけわからん
1の文が長いから要約してくれ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/05(月) 03:00:04.90ID:tfkU6RsJ0
若くて可愛いセクシーな女子がTVに出ようとする限り
TVは亡くならないお(´・ω・`)

お前ら好きなんでしょうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況