X



【将棋】藤井聡太2冠対羽生善治九段戦 意表つく「横歩取り」で始まる…王将リーグ開幕戦 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/09/22(火) 13:54:14.45ID:CAP_USER9
 将棋の第70期王将戦挑戦者決定リーグの開幕戦となる藤井聡太2冠(18)=王位・棋聖=対羽生善治九段(49)戦が22日午前10時、東京都渋谷区の将棋会館で始まった。

 渡辺明王将(36)=名人、棋王=への挑戦権を目指すリーグは、大注目のカードで開幕した。先手・藤井2冠、後手・羽生九段の一局。戦型は藤井2冠が過去4勝6敗と唯一負け越している「横歩取り」に進んでいる。

 上位7人のみによって構成され、棋界最難関とも称される王将リーグ。今期は順位の上位者から広瀬章人八段(33)、豊島将之竜王(30)=叡王=、藤井、羽生、永瀬拓矢王座(28)、木村一基九段(47)、佐藤天彦九段(32)の7人が参加する。渡辺3冠を含めて将棋界8大タイトルの保持者の全員が集結。さらに、全員がタイトル経験者でもある。

 藤井2冠対羽生九段は公式戦で藤井の3勝0敗だが、羽生九段は調子を上げており、激戦が予想される。19日には、藤井2冠が完敗したことも記憶に新しい丸山忠久九段(50)との竜王戦挑戦者決定3番勝負第3局で完勝譜を披露。タイトル獲得通算100期を目指して豊島竜王への挑戦権を獲得したばかりだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/70179670e814e8d7bfffb07d5e66997b32713f68
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:00:55.20ID:K4w2MALp0
音声トラブル起こってて草
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:03:48.33ID:xhCS5ZAg0
囲碁将棋チャンネルをここ数年見てなかったけど、今って、形勢とか次の候補手も画面にでるんだね。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:08:06.91ID:PzHudeol0
藤井君を2冠て謳って羽生さんは段位なのなんかおかしくない?
将棋界では当たり前?
0055sage
垢版 |
2020/09/22(火) 15:11:37.30ID:mr/h+B/r0
羽生さんハゲそうになくて羨ましいな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:13:14.17ID:OO0nuLt60
学校をさぼってる藤井聡太
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:25:05.28ID:K4w2MALp0
残り時間1時間キリマンジャロ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:27:52.10ID:K4w2MALp0
桂近視
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:34:27.23ID:m94eZMlG0
>>56
普通の学生では生涯経験出来ない崇高な世界を
いま体験している
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:37:31.37ID:E/NwAHgN0
羽生さんいつの間に竜王挑戦権獲得してたのか〜
この歳ですげーな がんばってほしい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 15:56:16.54ID:cRmyeqwk0
もしかして羽生って藤井くんに勝ったことないの?さすがにダサくね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:14:24.59ID:8ulA6gU+0
羽生相手に公式戦3勝0敗なのか本当に強いんだな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:16:25.46ID:FI1h9m0q0
天彦が横歩で羽生さんを名人戦でボコってたイメージ
横歩って定石が長くて覚えるの大変だろーな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:22:39.77ID:RM+qAmEc0
羽生がボコられたと書き込んだら何故かフィギュアスケートの羽生君のファンのおばさんたちが発狂した
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:40:04.51ID:ra7KQ3ZA0
>>52
何をおかしいと感じているのかが分からない
羽生をなんて呼ぶのが正しいと思ってんの?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:43:25.80ID:2e9huTW/0
藤井二冠の時間が切迫してきた
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 16:44:43.40ID:KyzT8Pg00
>>74
中盤に弱点があるとわかってるから時間使ってるんだよね。
終盤はまあ自信もってる。なので中盤押して逃げ切りができるか。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:12:19.82ID:iRhdfPfF0
>>52
今タイトルを持ってないんだから仕方ない
永世称号は原則として現役引退とかしてから名乗る建前だし
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:13:30.42ID:+51HLXjE0
アベマかニコで中継してると思ったらやってないんだな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:13:37.36ID:2e9huTW/0
今は羽生がちょっと有利になってるみたいだけど次の手が難しいようだ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:20:36.95ID:2e9huTW/0
4八歩打った
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:24:36.95ID:vr5JCZVQ0
>>73
流石に羽生さんをただの9段扱いは失礼なので
その名前を関した称号を贈るべき。

つまり羽生善治名誉羽生善治。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:28:13.10ID:nrbAjBJy0
amebaでもニコニコでもやってないのね。
残念。
視聴者、何十万人が何千人になっちゃうのでは?
商売が下手だな。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:29:21.43ID:2gqC4CMD0
>>81
同金だとどうなるの?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:34:51.38ID:2VoZyLku0
>>52
羽生が全タイトル失った時は一大ニュースになり彼をなんと呼ぶか話題になった。
結局本人の希望で羽生九段と呼ぶことになったとか。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 17:41:08.16ID:2e9huTW/0
>>85
6五歩→同角→(同金で4筋に歩が打てるようになってるので)4三歩打
という進行になるかと思ったけど
羽生が選んだのは8六飛だった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:30:48.94ID:oodA13qn0
いまはCS契約の価値が薄くなってるから
特別感ある対局の独占で帳尻合わせようとしてるんだろうね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:34:43.95ID:+51HLXjE0
羽生さんってレジェンドだと思ってたけど今は老いてるの?
なんかずっと強いイメージしかないけど
それか藤井が強すぎるの?
わかりやすく教えてください
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:09.15ID:a337IPBz0
>>96
老いてる、老いてもトップ棋士で竜王の挑戦者になるくらい強いし凄いことだけど全盛期を100としたら今50以下の印象、それくらい全盛期が無双だった。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:38:49.10ID:KKkaCAAe0
>>96

老いは必ずくる
将棋も30前半までだよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:46:51.73ID:74dhRZaS0
>>82
初代羽生善治
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 18:49:21.14ID:jQOKDrja0
>>96
一時期あまりにも強すぎて、勝負への気持ちが薄れてしまった
負けても悔しいという気持ちが薄れたのだろう

ずっとスライム倒すドラクエをしてた感じだろうな

もっと早く藤井くんのようなライバルが欲しかった
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:01:47.75ID:OsdDB+CM0
羽生勝ちそうやん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:02:25.40ID:cGasOAwA0
先手玉に詰みありか 結構読みやすく王手続く筋だが長いな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:03:26.36ID:cGasOAwA0
聡太は自玉の詰み読み切ってるな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:04:53.18ID:GskxTLvi0
>>78
大山とか中原とか米長みたいに
現役中に永世称号名乗らせるようにした方がいいのに
羽生だけでなく谷川や森内とかも
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:05:22.38ID:OsdDB+CM0
羽生勝ったわ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:06:43.84ID:cGasOAwA0
おー詰ましにいったか 今回は羽生の用意勝ちだな 
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:06:49.69ID:a337IPBz0
>>111
大山以下の3人はレジェンド級の負けず嫌いで自尊心の塊だから我儘でそうなったんだよ。
羽生さん達が正しい。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:08:07.21ID:TDE50Zc40
4戦して一度も勝てない羽生9段がやっと勝つのか
無料のとこでやってないから見てないけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:13:00.09ID:OsdDB+CM0
羽生手が震えてんねw
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:17:22.09ID:OsdDB+CM0
投了
羽生勝利
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:18:22.98ID:P/iWq4o30
羽生勝ち
強かったな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:20:24.78ID:CXqAaVxw0
中年の巨星まだまだ輝く
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:20:40.90ID:DOE+ulRu0
これはキリマンジャロ!(迫真)
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:21:42.43ID:WseHTUgV0
中年の意地
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:23:11.47ID:GTYA4z370
>>118
羽生さん勝ちを確信しると震えるくせ変わってないのか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:24:10.89ID:VHnK2bHm0
>>118
手震えたら、勝ちを確信した時
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:24:32.27ID:F1PY1B470
藤井も空気読んだか
羽生人気がなくなって将棋の人気もすごい下がってるからな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:25:33.87ID:G368Nkzn0
これでも羽生は衰えてるねんで
強かった時はどんだけだったかって話や
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:26:25.77ID:JrLiQwJ00
8タイトルの格付けランキングてどうなってるの?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:28:02.15ID:faK/5Q7C0
王将戦リーグ戦
1広瀬八段
2豊島竜王
3藤井二冠 0-1
3羽生九段 1-0
5永瀬王座
5木村九段
5佐藤天九段
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:28:59.15ID:nRSE8PfP0
>>129
最近は負け筋に気付いたら震えるってパターンもあるようだね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:29:51.26ID:C6ynb6OX0
まあブーハーなんて九段になってまだ2年もたってないペーペーだからなwww
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:30:00.70ID:VHnK2bHm0
>>82
羽生さんが、引退か亡くなった後に
そういう称号出来ると思う
最優秀棋士が1年間、第何代羽生を名乗るけとが出来る かも知れない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:31:28.65ID:ze5n11e70
豊島に勝ちたいから
羽生で消耗するのを避けたんだな
さすが藤井きゅん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:31:43.14ID:nK7geVhR0
つぎの豊島で二敗目かあ
もう王将は無理だな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:33:36.73ID:EC+0gL7G0
>>137
それを言うと、羽生七段、羽生八段なんて存在すらしてないからな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:34:43.99ID:VHnK2bHm0
>>130
羽生さん一人で、他の棋士百何十人を相手にしてた感じ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:35:46.76ID:7VewPjI60
>>114
多分羽生がそのメンツの中でも1番の負けず嫌い
ただ羽生は大山中原米長の醜態もじっくり見てるので自制心が凄いんだよ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:36:22.53ID:faK/5Q7C0
前期王将リーグ戦の藤井聡太
三浦 ◯
豊島 ×
久保 ◯
羽生 ◯
糸谷 ◯
広瀬 ×
4勝2敗
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:39:47.68ID:EC+0gL7G0
>>146
将棋の師匠ではないけど、他の部分ではちゃんと師匠だっただろうな
二上達也元会長は
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/22(火) 19:40:34.33ID:zGwjjKIy0
>>130
負けても衰えたからで済まされるし
勝ったら老いてもなお強いだから美味しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況