X



【ル・マン24時間】トヨタTS050 8号車(ブエミ/中嶋/ハートレー)が優勝!3連覇達成!! [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/09/20(日) 21:31:55.79ID:CAP_USER9
1位 #8 トヨタTS050ハイブリッド(セバスチャン・ブエミ/中嶋一貴/ブレンドン・ハートレー)

2位 #1 レベリオンR13・ギブソン(ブルーノ・セナ/ノルマン・ナト/グスタボ・メネゼス)

3位 #7 トヨタTS050ハイブリッド(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ-マリア・ロペス)

https://www.fiawec.com/en/live
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 01:52:41.74ID:wY5ddPLL0
>>355
超楽しいw
レースニワカがID変えて必死にヨタ上げしてるからww
織物の機械作ってる会社関係の方ですね、分かりますw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 01:53:41.48ID:EMYeWk1G0
ルマンといえばスティーブ・マックイーン
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 01:57:23.03ID:wY5ddPLL0
>>356
あ、そりゃそーだろなんだって感じ、関谷の時とは全く全く全く違うよ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 01:59:57.44ID:Ms0FTn9W0
>>357
電気系統のトラブルですね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:03:58.57ID:wY5ddPLL0
>>362
すまんけど
なんて言っても無理ですよおww コンテキストって言ってるじゃないですかあww
行間読めないなら欧州、特に仏語を理解するのは不可能と諦めるか
一から語学のお勉強をしてくださいw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:04:10.59ID:UTd+39z10
ハートレー持ってるな。

ポルシェの時の勝利も本命壊れまくって、最初にトラブって諦めていたのに、最後はLMP2の兎狩りしてからの劇的棚ぼた勝利。

ツキを持ってたアロンソ抜けて、次にツキをハートレーが運んできたな。

一方、可夢偉は本当に運がない。

デイトナは2年連続勝利してんだけどなぁ。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:05:21.31ID:ynFkp01e0
俺のル・マン24は2017年で終ったんだ
アウディの撤退の仕方は切なすぎるよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:06:55.03ID:oh+0u7OQ0
>>359
いや1979年にポルシェ935で
ドライバーとして
総合2位の表彰台に立った
ポールニューマンだろ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:08:16.88ID:3sBJpqSl0
出場5台、うちトヨタ3台、他の2台はプライベーター、メーカーワークスなし

さすがに朝鮮人も笑うわwwwwww
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:09:56.32ID:wY5ddPLL0
>>369
ですな、完全同意です
マックイーンもバイクにさえ乗らなければドライバーとしても。。。とは思います
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:09:57.02ID:N6u+KLJf0
トンスル一気飲み案件やんw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:11:00.16ID:xh39bPN90
日本では日産のゴーン逮捕は有名だけど向こうではディーゼル捏造事件でアウディの社長が逮捕されてるんだよな

アウディ社長を逮捕 独検察、排ガス不正関連で
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO31908430Y8A610C1TJ2000?s=5
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:16:30.47ID:N6u+KLJf0
朝鮮ゴキブリ脱糞中
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:16:40.32ID:ZXw26dIo0
ハイブリッドが有利になるように工作したのかな?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:22:43.59ID:Oz43KPCp0
>>377
ディーゼル有利なレギュレーションでアウディが無双してたけどディーゼル捏造で撤退
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:23:00.99ID:wtC/9FcM0
>>365
そんな返しをされるとは思わなんだ。

笑われてると君が判断した論理が記事中にあるんだろ?
そこを指して、って言ってるんだけど。

ちゃんとは読めんけど、割と単純な本戦前の一記事じゃん。
行間が、なの?
けど、それを自分で解説できないんではそれは通用しないと思うよ。
それこそ読む人次第になるし、そう読む人他にいるのかね。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:23:18.26ID:wY5ddPLL0
生沢徹を総監督にして日産が参戦した時が日本ワークスの一番の花だったな(今のところ)
お揃いのベレー帽とユニフォーム、格好良かった。。。 ブースト上げてPP取った時は鳥肌が立った
USチームと欧州チームの中が悪かったのが何とも悔やまれる。。。
まあデイトナを日本人トリオで取ったからね、本当の金字塔だよあれは
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:24:54.34ID:wY5ddPLL0
>>379
”ちゃんと読めない”自覚があるなら、すっこんでて下さいww
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:28:02.64ID:XJrM3P/R0
あんまり価値のない優勝だな
ワークスとして参戦してることは立派だけど
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:32:36.94ID:3sBJpqSl0
>>382
先導車みたいな立ち位置だから面白味がまるでない
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:36:02.58ID:RVU1N2ox0
ライバルが居ないから勝てたとか難癖付けてる朝鮮人がいるが
ルマンは24時間走りきるのが大変なんだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:37:07.22ID:ynFkp01e0
>>378
アウディのレーシング部門とは直接関係ないけどな
VWグループの市販車ベースでの話しさ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:39:27.08ID:wY5ddPLL0
24時間走るだけなら軽自動車でも走れるけど
そんでもって朝鮮人じゃないけどww

>>385
そういう阿呆は無視しとこっか
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 02:45:58.69ID:SMs2DK1t0
他ワークス休眠中の隙間での優勝は当たり前
逆に優勝しなかったのなら晒しものレベル
なので参戦した勇気だけは称賛に値するかもね
但しこの優勝でホルホルするなよトヨタ
何の価値も無いからな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 03:02:36.43ID:7Ox0KGzI0
ラッツエンバーカーの愛機92cーvが好きだ。
小河さんも生きてりゃなぁ。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 03:06:56.13ID:3sBJpqSl0
>>384
今回は出場59台中43台記録残ってるから比較的イージーだと思うが
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 03:09:35.85ID:34lByTwO0
>>386
無理だね。今のル・マン は耐久レースじゃない。24時間のスプリントレースだから。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 03:15:19.41ID:AVkQP5vM0
車の信頼性上がってライバルもいないしドライバーもF1ライセンス持ってるの揃えてそりゃ負けようがないよなっていう
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 03:36:15.78ID:gwewjjo40
ハイパーカーとかやる前からダメっぽい
F1もだけどハイブリッドやれるメーカーが少なくてやばい
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 03:42:22.82ID:0Ho37GeC0
無人の野を走れるルマンはどんな犠牲を払っても出場
競争相手が走るニュルブルクリンクは辞退しまーす
名古屋の乞食は朝鮮メンタル すげーとか言ってる馬鹿もな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 03:52:02.96ID:D0kyWYhb0
>>380
80年代から90年代前半が面白かったよね
本当に各メーカーがしのぎを削る闘いをしていた
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 04:09:05.37ID:U+oCVsys0
アウディ プジョー ポルシェ VW

レースに出走できない時点でトヨタに完敗ですよ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 04:21:00.25ID:uKoQRExT0
>>399
WRCとかにもでてるやん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 04:26:52.71ID:dJbqH6ji0
ジャップごときでも勝てるルマンやインディは簡単。モナコが一番難しくて偉大って分かった
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 04:27:51.14ID:1/NlDVWx0
今のル・マンは24時間スプリントレースだからな
大きな故障なく走り切っただけで十分価値がある勝利だよ  

レース関係者にとってはね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 04:34:56.92ID:N6u+KLJf0
朝鮮ゴキブリ尚も脱糞中
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 05:10:50.83ID:emiPpfqu0
F1なんぞ
明らかなインチキ黙殺し
バレても蓋をして開けない

あれはスポーツではなく政治
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 05:13:42.16ID:emiPpfqu0
つかフランスは
いまレースどころじゃないだろう、アホみたくコロナ急増中で
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 05:35:20.39ID:l4J7SIck0
インディ 佐藤琢磨2勝
ルマン 中島3連勝
デイトナ 可夢偉2連覇

過去最強
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 05:58:45.20ID:yagtxdG50
ブルーノ・セナってセナの甥か
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:06:30.57ID:wY5ddPLL0
>>401
そのでまかせとやらに一言も反論できないんだったら黙ってすっこんでろよw
え? ホレ、現地がトヨタ参戦を歓迎してるソースの一つも出してから文句言えや 屑野郎w
テメーみたいのをスレ汚しって言うんだよww 
何かソースの一つもつけて反論してみろよ?このゴミがww
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:11:16.60ID:Bk7Z+VvJ0
唯一のハイブリッド参戦なのに2位をレベリオンに取られてるようじゃもう辞めた方がいいな。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:11:34.56ID:wY5ddPLL0
>>411
モナコはどこ行っちゃたの??
日本人として恥ずかしいから中島と小林の連勝は抜いといてくれえないかな?ww
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:16:20.90ID:l4J7SIck0
>>416
モナコは無限ホンダが優勝してる
あとはドライバーのみ

ポルシェ乗ってたハートレーがこれでルマン2勝目
メーカーは居なくなってもドライバーやメカニックは参戦してる
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:21:28.39ID:l4J7SIck0
無限ホンダでも優勝してるだな

アロンソがモナコが一番簡単って言ってた
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:27:46.07ID:wY5ddPLL0
>>418
だったらWGPとMOTOGPなんてホンダヤマハ無双時代が長いぞ
片山は朝鮮人だからどうでもいいけど、原田や加藤は欧州でも愛されてた真のチャンピオンだ
昔はスズキやカワサキもマシンとしてはチャンピオン取ってる

トヨタ?あーあのデカいだけのメーカーね、F1で勝つ雰囲気さえ全く無かった
無限でも勝ってんのにねww
中嶋、小林なんてEUで誰も知らないわ
角田のが有名なんじゃね?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:37:05.52ID:wY5ddPLL0
ヨタオタは昔っからメーカと同じで都合が悪くなると逃げるw
ラルフ入れたから1勝くらいできんのかな?なんて思ったけど
インチキできないカテゴリでは手も足も出ない
精々協会に金配って1社参戦で、勝ったあ!やったあ!って騒いどけ
ゴミどもがww
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:43:09.70ID:w4/PETv+0
>>422
F1やってたの10年以上前だしメーカー参戦して0勝の偉大な記録知らない奴が増えたんだろうな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 06:45:17.42ID:EIMVtG3P0
トヨタはたとえル・マンであろうと、社内就業規則どおりの労働でやってるらしいね。
だから1日あたりの労働時間とか休憩とかちゃんと守らないといけないらしい。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:01:45.87ID:wY5ddPLL0
>>425
第一回日本グランプリの優勝者はトヨタの整備士のFFという人物
本人はレース好きだったがトヨタの真っ黒インチキで日本でレース活動が出来なくなったんで英語もできないのにアメリカに行ってショップやってたw
まだオンタリオがあったころアメリカで何度か話したが、とても高橋国さんみたいな本業のレーサに同じマシンでは勝てたはずもないと
本人が言ってたわww

整備士だからチューナーとしてはそこそこ腕があって、アメリカの片田舎のレースではまだ少しはマシなエンジン作ってたわ
星野さんと長谷見さんにはデイトナの優勝ロレックス”特注のデイトナ”見せてもらったこともあったな

クソガキはママのおっぱいでも啜りながら寝とけや、糞がw
ヨーロッパの記事も読めないんだったらしゃしゃり出てくるんじゃねーよww
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:18:35.14ID:wY5ddPLL0
>>401
ほれ、かかって来いよ
豊田様がル・マンンの最高峰クラス総合優勝3連覇したんだぞ!w

何語でも良いけどトヨタの優勝を手放しで祝福してるソースがあるならはっつけてかかってこいや
ニワカ君w
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:31:38.53ID:hK3Y3St80
勝って当たり前と言うか・・・
マツダの時とは戦った相手が全く違うしね。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:43:04.23ID:h7dECN/S0
>>411
デイトナ500ならまだわかるけど、デイトナ24時間だろ
ならインディ外してスパの服部入れた方が整合性取れるよな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 07:47:02.17ID:uL2gQ4QC0
ID:wY5ddPLL0

レスの内容見るに結構な年配だと思うが
いい年してレスの幼稚ぶりが残念というか何か惨めだな
昔の人間ほどトヨタアレルギー強いんだな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 08:26:23.42ID:2Ip650rO0
>>430
50代後半とかかな?
それくらいの年齢のオッサンがレスしてる姿を
想像すると怖いな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 08:36:36.06ID:MWeH2hZ70
>>9
アウディが抜けてるぞ
0434!omikuji!dama
垢版 |
2020/09/21(月) 08:45:43.14ID:jTCu2Eej0
それはホントの話
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 08:56:15.62ID:7PoW+ajJ0
優勝凄いな〜ってスレ開いたら、昔のトヨタのこと、グチグチ言ってる人居てビックリした。
これからルール変わって、他のメーカーも参戦するんだよね?そこで勝ったら正真正銘になる感じ?
日本人として誇らしいのでトヨタには続けてもらいたいな!
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 09:32:39.41ID:Y1HksKuq0
ST205はあんなにカッコいいマシンなのにズルして黒歴史
F1日本GPの開催権を奪っただけでなく観客に泥水どころかンコ水を浴びせ
ルマンでは酒盛りをはじめたら派遣の呪いでノーパワーw
そんなに遡らなくてもトヨタのモータースポーツにはいいイメージないわ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 09:32:54.43ID:+aeZxy2c0
小林はタービン異常?
残念だったな、またか、って感じ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 09:35:36.98ID:/1vyCTw40
>>435
今のままじゃ、素人童貞みたいなもんだからな。他メーカーに競り勝って優勝しないと。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 09:38:49.30ID:mqNi5tDa0
>>428
他メーカーの参戦ないなら、昔のポルシェみたくワークス参戦やめて、プライベーターにレースカー売りゃいいのに。その方がレースも盛り上がるし、トヨタの評価も高まるだろう。
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 09:42:48.33ID:4EGDyaun0
ルマンって梅雨時期じゃなかったけ?
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 09:45:37.06ID:4/JdgNpa0
ここで書いてる人は、24時間レース見たんですか?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 09:47:37.15ID:HCKSmPRs0
ライトを光らせながら真っ暗なコースを走る787Bの甲高いエグゾーストノートが頭から離れない
聴いてて悲しくもないのに悲しくなるような音だ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 11:14:05.46ID:ICjuxnB10
>>441
コロナのため延期になった
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:01:31.06ID:ICjuxnB10
トヨタはワークスとして出場し続けることこそがルマンのレース自体の存続を考えたら
大事なことだし、同時期にWRCのトルコラリーでも優勝してダブル優勝は
称えられてもいいはず
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:02:58.96ID:i2a17N6M0
自分の好きなメーカーも出てくれよ
じゃ無い所が面白いな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:12:21.50ID:oh+0u7OQ0
>>440
昔のLe Mansとは違うのだよ

例えばポルシェやトヨタのLMP1車両は高額過ぎて
プライベーターでは買えない
ハイブリッドエンジンになってからは技術が高度過ぎて
一台に付き、最低でも30人以上の専門的知識を持ったスタッフが必要になった
そんなのプライベーターが準備出来る訳ない
ヨーストみたいに実態がワークスのプライベーターは別だが

だからポルシェが参戦していた際も
最初はワークスで3台体制だったが
途中から経費削減のためワークス2台体制にしていた
3台の方が優勝の確率が上がるのに
メーカーでも2台しか準備出来ない

あまりにも金がかかり過ぎたため
トヨタ以外のメーカーが3年前に全て撤退してしまった
だから来年から大きなレギュレーション変更して
またメーカー参戦を促している
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:17:49.62ID:oh+0u7OQ0
>>450

まあな
アウディだって、それで勝ち星を増やしていた時期もあるし
それによって「チーム郷」が優勝ってのもあった
Le Mansには、こういう中だるみの時期は必ずある

そしてLe Mansは、また原点に立ち帰れば良い
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:26:23.69ID:2nGWP00g0
レベリオンは今年で最後だったような
優勝は出来なかったけどメーカーでないレース屋さんが2位って凄くない?
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:34:06.09ID:oh+0u7OQ0
>>454
実はこちらの方が快挙だし
Le Mansの素晴らしさを伝える意味でも重要

トヨタにとっては皮肉な結果だが
これがLe Mansの面白さ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:35:07.13ID:2UeSu8G50
F1も一勝もできなくてケツまくったからな
以降楽に勝てそうなカテゴリにしか参戦してない
ルマンもポルシェがいた頃は勝てなかったし
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/21(月) 12:42:54.42ID:ZVbWUhCv0
ハイブリッドは高くて整備も大変
電気だけだとおせーしひゅりゅひゅりゅうるせーし充電にディーゼル発電機持ち込んでてばかみたい

普通のエンジンのほうがよくないか。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況