X



【ジブリ】映画『紅の豚』ポルコはなぜ豚になったのか?本作に込められたメッセージとは?徹底解説 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/09/20(日) 00:24:50.28ID:CAP_USER9
https://filmaga.filmarks.com/articles/66096/
2020.09.18

「カッコイイとは、こういうことさ。」の惹句が似合うカッコイイ男、ポルコ・ロッソ。そんな彼を主人公に描いたスタジオジブリ作品が『紅の豚』です。スタジオジブリ作品の中でも特に大人っぽい不思議な雰囲気です。今回はそんな『紅の豚』の独特の雰囲気はどこから来るのか。映画に秘められた歴史的背景や、映画に込められたメッセージを紐解いていきます。本作はなぜ魅力的なのでしょうか。

『紅の豚』(1992)あらすじ
第一次世界大戦後の1920年代末。世界恐慌の嵐が吹き荒れるイタリア。真っ赤な飛行艇に乗り、暴れまわる空賊相手に賞金稼ぎをするポルコ・ロッソ。彼は呪いにより豚の姿になった凄腕の飛行機乗りだった。目障りなポルコを倒すために空賊マンマユート団はアメリカの凄腕パイロット・カーチスを助っ人に迎え入れる。ポルコと親しいジーナに魅了されたカーチスは、ポルコへの闘志を燃やす。数日後、故障中の飛行艇に乗るポルコはカーチスによって撃ち落とされてしまう……。
※以下『紅の豚』のネタバレを含みます。
中略

ポルコが豚の顔になったその理由とは?

最後にこの映画を観た人の多くが気になるであろう「ポルコが豚の姿になった理由」について言及しておこうと思います。

上映当時から「なぜ豚になってしまったのか」「最後には人間に戻れたのか」といった問いかけは、宮崎駿に対して何度も向けられていたのですが、はっきりとそこに理屈のある回答はなく、どちらかというそういった問いかけこそ野暮であるかのような態度で、煙に巻くような回答をしていました。そこには、宮崎駿自身がポルコが豚になった理由を単純化したくない気持ちが隠れているようにも思います。

ただ、ポルコが豚になったことに対して、一切言及がなかったわけではありません。公開当時の『紅の豚』のパンフレットに書かれている宮崎駿のインタビューでは、ポルコが豚であることに対していくつか言及がされています。

忠義的な犬でも、自由奔放な猫でもない、ポルコのキャラクターを表す動物として豚を選んでいること。また、戦争に対して、どっちにも与しないということを“豚になる“と表現していること、などからポルコが豚であることは、作品のスタンスのようなものを表現していることが分かります。そしてもう一つ重要なのは、すでにパンフレットの前書きの時点で、誰がどういった理由でポルコを豚にしたのかが明文化されているのです。

『迫り来る新たな戦争を前に再び国家の英雄になることを拒み、自分で自分に魔法をかけてブタになってしまいます。』

そう、ポルコは自分に対して魔法をかけて豚になってしまっているのです。

全文はソースをご覧ください

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZZauffo-L._AC_SY445_.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:28:43.71ID:KPBf844x0
単なる思いつき
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:28:53.71ID:rMrrj8pn0
ジーナと二人っきりで食事をしてるシーンでジーナが
「いつになったらあなたにかけられた魔法がとけるのかしらね」
魔法は誰かにかけられたんだよ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:28:53.85ID:2lfZMBrA0
豚が戦闘機乗りだったらギャップで恰好いいんじゃね?
というキャラ設定が先行だから、合理的な意味づけなんかネェ!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:30:25.33ID:VVkq18G40
軍属の兵士はただのブタ野郎ってことかね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:30:54.15ID:+ktlB4Rd0
エールの廿日市が色付き眼鏡のせいでポルコに似てる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:31:30.88ID:TjMX4mvV0
人間に嫌気が差したから
だから自ら魔法をかけて豚になった
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:32:44.98ID:TEFyJI8c0
>>1
前作、魔女の宅急便の制作時に天安門事件が起きる。そしてソ連の崩壊

理想を打ち砕かれた共産主義者は国家にも革命にも希望を持てず豚になって現実逃避

大好きなメカいじりして若い姉ちゃんのために喧嘩する
ラストは全共闘世代の加藤登紀子の過去を懐かしむ歌で終わる

そして豚は宮崎駿の自画像
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:32:55.14ID:KeruXwPa0
雑想ノートの豚キャラにもその理屈当てはまるん?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:33:01.65ID:L9A6yxgq0
>どちらかというそういった問いかけこそ野暮であるかのような態度で、煙に巻くような回答をしていました。

オレもガキの頃はそこに言及がないのは不思議だったが
おっさんになるとこれをとやかくいうのは野暮だなって思うようになったな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:35:50.09ID:uCZnUwSB0
「飛ばない豚はただの豚」
コレ、勘違いしてる人が多いけど「飛べねえ」じゃなくて「飛ばない」なんだよね。
>>9
風立ちぬも紅の豚もパヤオの趣味全開で、下手したら自分のために作ったんじゃないかなと思う。
かっこいいのでヨシっ。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:36:03.78ID:jAIQnDyA0
ドイツ人が愛してやまない豚と豚肉
ソーセージ、ハンバーグ、アイスバイン
全部ドイツを代表する豚肉料理
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:37:13.59ID:tr87ecTy0
もともとは模型雑誌の不定期連載だったんだから、そこまでは作者本人も深く考えてはいないだろうに
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:42:55.86ID:jAIQnDyA0
個人的には「紅の豚」が宮崎駿作品では一番面白いと思う
「泥まみれの虎」を映像化して世界を戦慄させてほしかった
宮崎駿がナチスドイツを賛美してる!?
大騒ぎになって後世の宮崎駿評価が180度歪曲されただろう
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:47:07.39ID:7upGiltS0
屋台の食い物を勝手に食って豚にされた
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:48:53.55ID:TEFyJI8c0
>>26
昔読んだモデルグラフィックスで、ナチスのビデオシリーズの宣伝で宮崎さんはナチスの教練映像をテープが擦り切れるまで何度も観てる、というのがあった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:48:53.79ID:roNhIQLo0
>>1
イケメン飛行士でモテすぎてもう面倒で豚になったにょ
私にはわかりますー
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:08.10ID:RVINCjrf0
思想をいれないで単純に何かを描こうとした宮崎駿はやはりすごい。
紅の豚、ラピュタ、カリオストロのアクション、トトロ、もののけの自然描写、

上から安っぽい説教じみた思想の強要が透けて見えるからダメになる。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:23.27ID:r5BBycMU0
人は記憶型と思考型に大別できる

宮崎駿本人だろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:50:58.56ID:9+qIrdoK0
どうして豚になったのか?
最初から二足歩行の豚の話なんじゃないのか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:51:46.09ID:9rU/3V+j0
>>9
五味さんの絵本みたいに
何目的の教養か分からんやつのほうが
心に残ったりするし
まあそれでええよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:52:22.89ID:ZdZSgdkv0
労働者の権利を拡大する、アニメーターが食いっぱぐれない環境を作る、という夢を持ってスタジオジブリを作ったのに、社長になってしまってやりたくない仕事(JALの機内でかける短編とか)もやらなくてはいけなくなり、短いスパンで作品を作り続けるとか(魔女の宅急便は製作期間一年)、経営者として資本主義のレールに乗らざるをえなくなった自分を理想主義の脱落者=豚と定義し、なので自画像は豚

当時社会主義だったイタリアの軍属を抜けて、勝手に生きることにしたポルコと自分を重ねて、ルックスが豚になった

あとのことは適当に後付けした設定
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:53:13.53ID:4c7xCmFI0
俺も自分自身に豚になる魔法をかけてしまったのかな?
子供と嫁の為なら豚になってでも働かなきゃな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:53:51.26ID:ZdZSgdkv0
>>33
その使い方は誤用

厳密にはアカ抜けしたやつのことを「資本主義の豚」と読んだ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:54:04.15ID:AuZYvS7a0
>>9
だから面白く魅力的なんだろうな
メッセージ性を込めた千と千尋が鼻につくのと対照的
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:54:15.09ID:6lv2LgKm0
>>39
元々はイタリア空軍のエース
WW1で親友が死にまくった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:54:24.00ID:eB0jMj350
ちょうど湾岸戦争が始まった頃、宮崎のエッセイが週刊誌に載ってた

宮崎は戦争にすごく怒ってて、今作ってるアニメは中止して
戦争テーマのアニメを作ると書いてた

そうしてできてきたのが紅の豚だった
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:56:50.57ID:cynOQLka0
宮崎監督は趣味で描いてる漫画の主人公はとりあえず豚にしてるんだよ
主人公は自分の妄想で自分の一部でもあり
自分の自画像が豚であり自分のアトリエの二馬力も豚屋という名前を付けてる
風立ちぬの主人公も豚で描かれてるしそれ自体にそこまで意味はない
言ってしまえば元々紅の豚の企画は航空会社から機内で流す短編を
作って欲しいという依頼から元は映画にするつもりが無かったものが
長くなって映画になったから豚をそのまま残して映画になったって感じなはず
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 00:57:02.85ID:wOxD+Vp20
作中の台詞で言うなら
「ファシストになるくらいなら、豚の方がマシ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:00:02.28ID:4c7xCmFI0
>>51
って言っても、ハヤオは現在最も民主主義から遠い国に媚売ってんだけどね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:00:21.65ID:n6ikfNSM0
豚になった経緯をきちんと本編で説明できなかったのは
最大の汚点
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:01:19.16ID:4KBImICc0
醜い人間であることを止めて豚になった。
豚>人間というメッセージ。
よくある表現テクニックじゃん、ドブネズミみたいに、、、とかの歌詞と同じ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:03:11.65ID:nm7jSosi0
よく考えたら普通じゃないんだけどそこまで気にならない謎w
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:03:54.40ID:eB0jMj350
「それ、バイロンかい?」
「いや俺だよ」

これ、英語吹き替えだとシェイクスピアになってるんだな
https://youtu.be/y8XjlTChC2k?t=497

バイロンはむこうじゃ無名なのか 名言といえばシェイクスピアなのか
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:04:06.18ID:Id+ol/G20
>>50
軍隊で非戦闘員のことを豚と呼ぶんだそうな
分かってみれば何のことはない反戦アニメ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:05:14.14ID:IBRWCjYi0
自分から望んで豚になったというのは、公開当時はよく聞いたような憶えがあるな。パンフが準拠だったのか。
それがなぜ、豚になった理由はわからないって話になるのかちょっと不思議だが
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:08:07.00ID:2mJH1nnO0
これ瀬戸内海を舞台にやれば良かったのにな紫電改とか零戦とかで
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:09:32.50ID:Z8hBFxRx0
ただのフインキアヌメだしな
オチが最低に近いいい加減な殴り合いでENDってのは当時から納得いかなかった
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:11:37.44ID:Z831oPv50
ハンフリーボガードの飛行機豚版的な感じ
キザだけどあの渋い声と加藤登紀子の歌がカッコいいわ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:11:46.53ID:SKl2NoKh0
ワイが好きなのは紅の豚と、最後に凄いと思ったもののけ姫かなぁ^^;

それ以後は枯渇した油田に水をブチ込んで油を搾り出してる枯れた油田みたくなってしまったな
スポンサーだけ山のように付いてるけど全部薄っぺらい・・・

宮崎の才能とエネルギーは20世紀のうちに枯れてたんだなぁと
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:13:41.46ID:oNCKeQHd0
豚は途中までは面白かったのに、最後殴り合いになったのがクソ過ぎた。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:14:51.49ID:gK4msVZH0
ポルコは童貞(魔法使い)
ジーナかフィオとセックスすると魔法が解けてしまう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:14:53.25ID:Id+ol/G20
>>37
ロリコンで反戦左翼なんだけどどちらも分かる人にしかわからないように表現してる
それがうけてる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:16:29.27ID:F56tF1P70
戦争で食料がなくなったとき「さあ俺を食いな」フィオにいうのが真のエンド
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:17:04.66ID:x+vXYBDS0
豚=パヨク
豚=ロリコン
豚=ミリオタ

何の根拠も無い!!
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:18:10.57ID:YQ3V54zi0
パヤオ先生豚好きだよね
千と千尋でも両親は豚になる
うまそうは可愛いし
日テレのきゃらも豚
人間の対極として豚なんじゃないかな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:18:12.83ID:+7CzvSbJ0
ジブリ、ラピュタまで説はやっぱ
活劇感が弱いんだろうな
日本人は近松的な
ストーリー上のっぴきならない感じが好きなので
設定の中をウォークスルーして終わり、第一話完みたいなのを映画でやられても、その設定で何回か話作ってよとしか思わんのよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:18:39.61ID:vZiuJF8S0
共産主義者の自虐だと思ってた
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:13.85ID:+7CzvSbJ0
どうして豚なのかなんて気にする人とは気が合わないわ
人間の業に嫌気がさして、豚で居ようとか思ったことが重要じゃんか
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:41.94ID:RVgfh2/L0
>>3
その2人とも
マンフレート・フォン・リヒトホーフェン大尉
1次大戦当時レッド・バロンとか赤い悪魔と呼ばれてた人では
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:19:53.74ID:HaJMsIUP0
母を訪ねて三千里の主人公、マルコが
その後イタリアに帰国、17歳で初飛行
イタリア空軍のエースとなり最終的に
紅の豚になったという都市伝説はマジなの?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:20:22.16ID:+7CzvSbJ0
豚自体はそこまで活劇感が薄いとは思わないんだけど、もっとくっさいのっぴきならない感じ出せるだろと思うよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:20:26.84ID:aMdMzatv0
童貞を捨てれば人間に戻るという呪いだと思ってた
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:22:10.70ID:SKl2NoKh0
たしか紅ってのもまさに共産主義の赤なんだっけか?^^;
あの頃はソ連崩壊で自称インテリの左翼はみんな意気消沈してたんだよなぁ
自虐的なネーミングだったのかな?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:23:14.51ID:OYiskpRS0
おフェラ豚
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:24:51.48ID:2IsJXj2u0
俺も好きだけどそう言うのは男に多いよな。女、子どもの人気はないから、決して上位には来ないw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:25:59.76ID:Id+ol/G20
>>81
そういやラストで人間に戻るんだっけ
あれって軍に戻るって意味か
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:26:01.69ID:Af1RORDr0
まあ面白い方でしょ
オサレ感あるし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:26:47.54ID:7c/58xBg0
お前らみたいな豚でも中身がカッコよければモテるぜというメッセージだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:27:18.17ID:hHDLLR+v0
『宮崎駿の雑想ノート』
に豚さんの兵隊がいっぱい描かれていたような気がする
『紅の豚』
の原案になった漫画もその流れで描かれていたような気がする
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:27:46.00ID:qRmIwsJv0
処女のキスで人間になったのだからその逆、やり尽くした爺のキスで豚になった
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:28:02.52ID:Y+Gh96CC0
しょうもない無意味なただの思いつきだよ。
ああでもないこうでもないと、もっともらしく意味づけようとしてる観客をみてほくそ笑むパヤオの思う壺。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:28:18.51ID:RVgfh2/L0
>>83
1次大戦のドイツ軍のエースパイロットの機体の色が共産党の色とか言ったら
ルーデルのJu 87にぶち抜かれるぞ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:31:48.55ID:ua/L9wO/0
2歳の娘の初観賞映画が
こないだやってたトトロだったが
田舎に引っ越して来たシーンで
ゲラゲラ笑ったり、
テンション上がってる娘の様子を見て、
初めて宮崎駿って凄いな
って感心してしまったわ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:31:51.61ID:x6RtCEJ50
>>9
もともとJALの機内上映用じゃなかったっけ
機内上映なのに墜落しちゃ不味いって言うんで劇場公開に切り替えたとか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:32:09.79ID:vQyu0CL00
ノンポリ、国家を背負っては飛ばないみたいなスタンスだもんな。豚に徴兵に応じる義務はないって事だろうな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:32:58.44ID:znIpZ3Ho0
やる気のなくなったデブおっさんの例えとして豚にしてあるんじゃないのかな
だから理由を詮索してもしょうがないかとは思ってたよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:34:07.55ID:Y+Gh96CC0
パヤオは買いかぶられてるほど深遠な思想があるわけではないからね。ただの学習院大出だし。

ポニョっとしてるからポニョにしただとかもうね、喪男のセンス皆無の思いつき連発、やりたい放題が痛すぎ。最初にちょっといくつかヒット作出して成功したからって調子乗りすぎなんだよ。

ジブリは所詮、頭の弱い女子供向けのアニメ。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/20(日) 01:34:37.40ID:+5qBmO5k0
ストーリーがまったく記憶に無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況