X



【テレビ】有吉弘行、飲食店で通ぶる人に指摘「店の人は心のなかで『バカだな』って思ってるよ」 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/09/15(火) 12:00:26.85ID:CAP_USER9
https://post.tv-asahi.co.jp/post-129631/
2020年9月14日

番組に寄せられた投稿メールや、VTRを見たマツコ・デラックスと有吉弘行が感じたことなどを独自の視点でトークしていく『マツコ&有吉 かりそめ天国』。
9月11日(金)放送の同番組では、「〇〇を食べればお店のレベルがわかる」という意見について議論した。

「玉子を食べれば、その寿司屋のレベルがわかるという人がいますが、自分もそういうのに気づいてみたいです」という投稿者のメールを紹介。
こうした“独自の見極め方”についてマツコ&有吉は「わからない」と言い、あまりピンとこない様子を見せる。

そこで番組では、はんつ遠藤さん監修による「このお店のコレを食べたらレベルがわかる品」を発表。焼き鳥屋は「レバー」、ピザ屋は「マルゲリータ」、居酒屋は「刺し身3点盛り」、バーは「ソルティドッグ」、天ぷら屋は「海老天」という結果に。

有吉は「それを(上記のような知識を)お店で口に出した時点で安っぽく見られるというのは覚悟しないと」と、飲食店で“通ぶる”のはよくないと指摘。

そして有吉は「お寿司屋さんで『あがりください!』って言うのも本当はダメなんだってね。お茶くださいでいいんだって」「『ムラサキある?』とかいうと、お寿司屋さんは心のなかで『バカだな』って思っているよ」と、飲食店で“通ぶる人”たちの例をあげた。

さらに有吉は「その感じで焼き鳥屋さんに行ったときに『まずはレバーかな』なんて言うと、「『バカじゃねぇか!任せろこっちに!』ってお店の人に思われる」と、飲食店で“通ぶる”なと警告。

そういう人たちっているよねと言うマツコは、さらに“ヤメとけばいいのになと思うこと”として、飲食店で違う飲食店の話をするのはマナー違反という持論を述べる。このマツコの意見に有吉は「下品だなと思う」と言いながら、うなずいていた。

https://post.tv-asahi.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/kari_2-1-880x495.jpg
https://post.tv-asahi.co.jp/wp-content/uploads/2020/09/kari_1-1-880x495.jpg
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:40:03.10ID:EVVT9aG90
最初にレバー食いたくないな
通に思われるより美味く食いたい
焼き鳥と串カツはお任せできるならそっちの方が楽しい
普段頼まないもの出してくれたりするのが楽しい
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:40:23.99ID:MGc9+MXY0
>>28
生姜焼きだよな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:40:26.84ID:KHqE+RWD0
>>54
こいつ一生こどおじやな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:41:03.32ID:fbBAfbwi0
>>455
うまいラーメン屋あるからってすすめた人と一緒に食いにいったらまずかったって
経験から人に勧めるのは辞めようと思った
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:41:30.88ID:sLcgksCU0
>>54
原材料だけで物を作れると思っているのか
車とかを材料費だけで売って下さいと主張してみろよ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:41:36.92ID:8eRhVEd90
>>486
つゆは高いから塩ってw
ほんと恥ずかしいおっさんやなあwww
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:41:38.57ID:U9irX1GX0
>>482
本日じゃないけど「中」くださいいったら
「トールですか?」言われたことあるぞ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:04.83ID:xkRvvTMa0
おあいそ通じないのか
Can I have the bill please? ならばいいのか分からん
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:40.81ID:w8IiZQif0
>>36
魚自慢の九州人だが北陸の寿司は心底美味い
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:44.20ID:8nuWCFqj0
>焼き鳥屋は「レバー」、ピザ屋は「マルゲリータ」、居酒屋は「刺し身3点盛り」、バーは「ソルティドッグ」、天ぷら屋は「海老天」
本気で笑わせに来てるなコイツ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:42:44.30ID:pQzDuOY90
こどもの頃
寿司屋のこはだ
喰い尽くしたことがある
大人になってもご主人に笑われる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:43:15.95ID:ImUQr6sG0
店の人に「バカだな」と思わせようとわざと言ってるヤツもいるかも知れない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:43:24.74ID:fbBAfbwi0
パチ屋でバイトしてた時は客の事「馬鹿だな〜」思ってたな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:43:45.87ID:DuNDFWn50
>>503
単に好みだけど俺は好きって勧めればいいだけの話。
あまりに他人に共感されないならやめた方が無難だがw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:44:01.09ID:o0OQ77t/0
>>496
単純に好みだけど、最初にどっぷりつけると後に行けば行くほど薄くなるから徐々につけたほうがいいってだけじゃね
半分しかつけないてそばの味うんぬん言うけど、いきなりどぼっとつけると濃いしさ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:44:04.11ID:jPctBNiG0
>>410 以前一気に百店舗以上だか閉店のスレみた
日本人にサンドイッチを食べる習慣はなかったようだ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:44:13.75ID:0eL0h47K0
>>510
そこはジェスチャーで
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:44:16.88ID:mQkBnDaD0
飲食店に限らず接客業なんて基本客を馬鹿だなって思ってやってるよw
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:44:26.25ID:oR0p5B750
また渡部の話してる
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:44:29.19ID:EVVT9aG90
>>511
北陸の魚ってなんであんなに美味いんだろうか
和歌山も魚は美味いがなんか繊細感というか違う感じがする
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:44:33.68ID:dLYDSd1N0
通を叩くことで通ぶれる
どっちもどっち
有吉も5ちゃんのおっさんと変わらんな
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:45:08.65ID:fbBAfbwi0
>>499
しかも一般人の行動をネタにするって恥ずかしくないんかね
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:45:22.73ID:mi1rWs1W0
>>36
海辺の魚は安いし美味しいよ
魚嫌いの人も食べる価値あるかも
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:45:31.24ID:6wgNRLPf0
年齢による好みの変化もあるしな
霜降り肉信仰も油っこくてたくさん食べられないとかありますし

とくにじじいになると脂っこい物は調理技法で変化させないと辛い
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:45:40.00ID:fXhca4hE0
お店が取り持つ縁があって、同じ空間と時間にそれと胃袋を共有してるわけじゃない?
もうちょっとおおらかに食事を楽しめたらいいのにね
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:45:56.63ID:fddSiePt0
視聴者「バカだなって思われるのか…飲食店いくのやめよう…」

飲食店オーナー「有吉いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!」
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:46:25.65ID:glbwqIsN0
>>44
なんで恥ずかしいの?
母に奢ってあげる優しい息子じゃん
お母さんからしたら何でも嬉しいはずだよ
少なくとも私はそうw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:47:02.71ID:oCHsZzA50
>>41
自分の好みに出来るんは自分だけやしな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:47:08.19ID:2yyaqT460
>>468
一口目は塩すらも付けずそのまま食べろよ
より通っぽく見えるぞw
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:47:08.20ID:8nuWCFqj0
>>510
おあいそって店側が使う言葉だよ(もともとは違うけど)
普通にお勘定や会計でいいじゃん

『上がり』とか『ムラサキ』とか『ガレージ』とかも店側の隠語なのに通ぶって使うやつの痛々しさったら…
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:47:37.88ID:fddSiePt0
いちいち思われないだろうが伏せ丼する客は嫌われるらしいな
とりづらいしテーブル汚れるから
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:47:46.94ID:oIBoOl6r0
>>529
霜降り肉本当うまくないねぇ。油っこくて入っていかないよ
シャインマスカットの超絶甘いのとかももう果物じゃない感じでうまくない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:48:00.86ID:KHqE+RWD0
>>88
おしゃべりクソ野郎
迫りくる顔面
R&B(リズム&暴力)

こういう珠玉のあだ名があるから生き残ったんだろ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:48:17.04ID:a62D7uey0
そもそも通なんて自分で言うもんじゃないだろ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:48:36.98ID:Q2kr08JU0
>>540
そんな奴おれへんやろぉ〜
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:48:55.53ID:8nuWCFqj0
>>496
好きに食えばいいよ
あんなもんに正当も糞もない
ただ、べらぼうに辛いめんつゆ出すところは少ししか付けないし、
少ししか付けてほしくないそばを出してるところはめんつゆが濃い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:03.13ID:U9irX1GX0
寿司の醤油の付けるのをネタかシャリかあるよね?
ネタが正解なら先にハケで塗っとくか、小さいハケ貸して欲しい
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:03.99ID:8CMqaoto0
>>472
そういうことか?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:30.03ID:6jWNY2pB0
うん、おいしーっすねー
(連れに)おいしーよねー
お茶おかわりください
うん、おいしー
なんかおすすめとかあります?
おいしー
もうお腹いっぱい、お会計いいすか?


でいいんじゃね?気取らなくても
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:49:43.78ID:hYlaypJT0
特に鮨屋を含む和食の名の通った店ほど、酒飲みながら
料理を食う奴の舌は信用してないって聞いたことあるな。
アルコールで味覚が麻痺してる奴に何が分かる(笑)って思うらしい。
あれは丹精込めて作った料理を酒のつまみがわりにしてるのと同じで、
料理人的にはすごい屈辱なんだって。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:50:39.83ID:KHqE+RWD0
>>503
「まずい」と「俺には合わない」の判断が出来ないやついるよな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:50:43.16ID:w8IiZQif0
>>482
俺も
今日のコーヒーアイスの小 って言っておねーちゃんを油断させといて
支払いはスターバックスカードすっと出ししてささやかに通ぶる
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:50:45.23ID:oIBoOl6r0
そういえば昔糖度が高い白いトウモロコシを生でも食えるってかじるレポートが多発してた時期あったけど
鉄腕ダッシュで栽培してる農家が「生で食うわけ無いだろって思って見てた」ってぶっちゃけてて爆笑した
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:51:04.99ID:+i/7An6X0
焼肉の焼き方にうるさい会社の後輩はぶん殴ってやったわw
それから一切口出さないようになったw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:51:23.87ID:2rzkVeh50
何で焼き鳥屋で店員に任せるの?
コース料理なのか?
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:51:50.01ID:mQkBnDaD0
>>554
そんな訳ねーだろw

鮨職人なんて呑む打つ買うの世界
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:02.22ID:KzVoBeBJ0
好き嫌い多いくせにグルメぶってるやつはもはやギャグとしか思えない
グルメ語るまえに自分のお子ちゃま舌をどうにかしろよと
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:11.69ID:Z0I6AHwR0
>>486
天つゆも付いてきてお好みでどうぞとか言われないかw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:14.58ID:CR98zrQ00
オタクの集団がスパゲッティーの『五右衛門』の前で、スマホで多分食べログを見て議論している所に通りがかった事がある。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:14.60ID:mwZaZ7eO0
>>554
それ本当か?
食文化と酒は切り離せないだろ
刺身なら日本酒だし、ステーキなら赤ワインだし、餃子ならビール
水やお茶で食べても美味しくないよw
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:43.03ID:jPctBNiG0
厚労省は1日350g野菜採れって言ってんだよ
それを叶える外食を教えてくれ

なお更に鎌田實はタンパク質も採れ
一日200gのステーキでもたりないと

それでは50になって胃が持たない

貧乏学生のころ朝は家でパン、学食で昼180円のカレー夜300円の定食
(キャベツがちょこっとの上にフライが乗って味噌汁くらい)
で過ごしたけど今も生きてる
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:53:12.05ID:WutTtvJP0
>>554は下戸だろw
コーラとか飲んでそう
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:53:32.80ID:fbBAfbwi0
タモリの前で言って見ろよ、有吉
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:53:48.01ID:oIBoOl6r0
>>565
オタク仲間と牛タンのねぎしに入るか入らないかで2:2で割れて揉めたの思い出した
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:54:02.20ID:49J5peJa0
>>534
「ネタ」というのが元々店側がつかう符丁だからな。
種(タネ)をひっくりかえしたのがネタ。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:54:16.75ID:2rzkVeh50
>>554
ねえよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:54:28.39ID:PwC1V4Ck0
渡部さんからコメント欲しいですね
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:55:51.13ID:QPq2j2FY0
飲まない若者めちゃくちゃ増えてるから酒に合う合わないどうこうは通用しなくなってきてるのは確かだ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:56:06.25ID:gxGKtnaw0
> お茶くださいでいいんだって」

「お茶ください」って言うと、
「はい、あがり一丁!」って言い直されるよな (´・ω・`)
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:56:11.26ID:b4oDBVQK0
>>554
嘘つけよ
自分の所の料理にいかに合うお酒を用意出来るかも料理人の腕の見せどころだよ
最近は地酒だけでなく全国から取り寄せて用意している店が多い
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:56:37.85ID:Q2kr08JU0
>>566
餃子なら白酒な
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:57:15.93ID:Rz0vU9xN0
>>581
いや、そんな事ないよ
通ぶってる奴とかこだわり強い奴と一緒に飯食いに行っても楽しくないんだよ
焼肉屋とかかなり面倒くさいよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:57:54.47ID:OsWypL1/0
お冷やくださーい、は?
関西越してきたら周りがあんまり言わないので不安
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:58:51.20ID:v5631oA+0
>>582
若者も普段飲まないってだけで飲めないわけでもなく嫌いなわけでもなく、
美味しい店へ行くと料理に合う酒を普通に注文して飲むよ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:59:31.52ID:KRrSDysB0
店側は常連客にあだ名をつけるくらいでバカだななんて思ったりしないよ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:59:42.15ID:2f+F7Ju70
>>104
そのブス界一の美女って誰に言ったん?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:59:59.13ID:FIDfr5N+0
うちの店とんかつは衣付き冷凍食品を揚げてたり、オムライスは冷凍食品のチキンライスにひらけオムレツってのをレンチンしてかぶせただけなんだけどネットで絶賛されててビビった
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 14:00:11.41ID:dvw7scLr0
なんとなく旧落語Deeperで東出が司会の本職の現役落語家にCDでしか聴いたことのない名人の落語の高説を一生懸命してた感じと、それをことさら恥ずかしいことだと非難する視聴者、みたいなのがちょっと近いと思う

本職が部活や落研の顧問でこじらせた学生を見守るノリというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況