>>592
もう野球って、戦術分析とプレイヤーが分離してるんだよな
データ分析はプロのスコアラーがやってる
統計学のプロフェッショナルが、そのデータを使って戦術の有利不利を算出する
プロのスコアラーや分析官が解析したデータをもとに、選手に指示を出す

いわば戦術分析が専門化されてるんだよ
選手が考える必要がないというか
まあ、捕手は考えてるけど

それに対して、サッカーは選手の特権的な領域があるんだよ
瞬間的な判断は選手にしかできないから、やはり分析官の解析よりも選手のセンスや勘が重視される
戦術的判断とプレイや一体化してるというか
本来はスポーツはそれが正しいあり方だと思うんだけどね

戦術解析の専門化が進みすぎた野球は、選手がなんも考えなくていいという点において、やっぱりスポーツとしては歪だよ
セイバーメトリックスやスタットキャストの発達で、スポーツじゃない何かになりつつある
選手という駒を使った将棋の仲間というか