X



【テレビ】TOKIO松岡昌宏「ずっと言い続けてる」静岡に移住したいワケ [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/08/30(日) 11:30:49.80ID:CAP_USER9
8/30(日) 10:52配信
スポニチアネックス

TOKIOの松岡昌宏

 TOKIOの松岡昌宏(43)が29日深夜放送のテレビ東京「二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜」(土曜深夜0・50)に出演。将来的に移住したい場所について語った。

 この日は、東京から沖縄に移住して生活している女優の田中律子(49)をゲストに迎えてトーク。ともに番組MCを務めるお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉(49)から移住について質問されると、松岡は「僕ね、冗談抜きで本当は沖縄だと思っていた。だけど、ずっと言い続けてるのは静岡です」と明かした。

 その理由を「温泉もある。都心から1時間半くらいで行ける。なんでかって言ったら歳を取ったら病院に行かないといけないので」と笑い、「東京に近い、魚おいしい、温泉に入ることができるって言ったら静岡だべ」と強調。「畑を作って、もちろん海も見えて…。静岡が僕に合ってるかなって」と願望を打ち明けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc08d1bd1c502ce16eb16a0161578b4488e6c06c
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:00:27.08ID:jhX/3gkw0
次郎長気質 と言えばいいのか


他所からいくと 総ヤンキー気質で、身の置き場がなかった。引っ越したけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:01:13.51ID:lR2JBfF80
東海地震に富士山噴火
極めて危険地帯だと思う
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:01:16.24ID:Yqlzfkea0
仕事とプライベートは別なんだろうけど福島の立場ないね
せっかく福島のキャンペーンやってるのに
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:01:26.37ID:XkPplXpb0
東南海が確実に来るのだから今から移住はないでしょ・・・
少なくとも終わってからじゃないと(´・ω・`)
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:01:36.32ID:0iSU1zN00
>>91
しぞーか県民じゃないけどさわやか好きだよ
おいしいよ
でもわざわざ食べに行くほどではないかな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:01:40.69ID:5Q0m1osM0
親が隠居してから伊豆高原の方に家建てて移り住んだけど
なんだかんだ楽しそうにやってるわ
同じような境遇の同じような年齢の夫婦多いみたいで友達も増えたらしい
売り別荘も驚くくらい安いんだよな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:02:01.05ID:92wkrzgU0
南海トラフ地震がいつくるか分からないのに静岡県移住なんて気が狂ってるよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:02:07.79ID:5O8q7ml70
>>104
多々戸と入田は海外リゾートっぽくていいよね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:02:54.41ID:92wkrzgU0
>>110
南海トラフ来るのに良く引っ越したな
気にはしなかったのか
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:03:04.17ID:ppWC1C9I0
転勤で数年住んだが、静岡はいいぞ。
魚は美味いし、何より人がいい。
地震はまぁ怖いけど…。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:03:22.90ID:F/66x8TS0
悪税と税金寄生虫パフォーマンスだけ知事議員から国民を守る党
全生連が政府交渉 “水際作戦”告発〜行政の相談窓口では依然として、申請を断られる“水際作戦”が横行していると参加者が相次いで告発。
現金支給で、1世帯、車2台あるような一般家庭に40万、50万くばられる。 また、半分詐欺師に片足突っ込んでる、過去に、借りた金返さず、新銀行東京潰された個人経営者達に、また、懲りず個人企業様助成のためカネ回して。
「助成金入ったら事務所の壁直そう。。」と言っている。こずるい個人経営者達に、今、空前の中小企業事務所改装バブルが起こっている。
この人々も、結局最後は生活保護にまわってくるのだから、まず下部から助成するのが正当な順序である。
日本では人口の1.6%しか生活保護を利用しておらず、先進諸外国よりもかな り低い利用率です。 しかも、生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕 捉率)は2割程度にすぎません。 残りの8割、数百万人もの人が生活保護から漏 れているのです。
セイフティーネットとして機能してない現状、役所の水際作戦の成果の賜物。
扶養照会が足かせ―未成年でもないのに親戚中に扶養するように聞いて回るシステム。 親戚に役所から「生活保護申請してます」と電話がまわって。親戚中からさらしものにならないと、生活保護受けられない現在の生活保護システム。
この場合、親が高齢だったりすると心配かけたくないからと、利用をためらい、飢え死へとしっかり、レールの敷かれている制度と現状はなっている。
また、電話連絡がいったため持病持ちの高齢の親が心配し、死期を早めるケースも現在多発している。
ASL安楽死問題でもそうだが、生き続けていきたいと思える社会保障になっていない現状。
根本的生存権がまったく現実的には存在してないこの国で、自殺はいけないとは、はたしていえるのか?生存権社会保障体制を完全に確立させていない現状の中生きることは、希望目的のない、西洋のタダ穴を掘りつづける拷問と同じ現状である。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:03:26.18ID:yCjB93Ap0
家賃が安いし住みやすいとこではあるよ
都心も行こうと思ったら近いし
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:03:40.42ID:7HKgHhbP0
東京から西に向かってると静岡に入った瞬間にド田舎に変わるよな
隣なのに都会の神奈川とド田舎の静岡という風に別の世界のように変わる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:04:08.35ID:hnX7h1Hh0
沼津で安いワンルーム物色中
何でもないスーパーで買った干物がクソうまかった
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:04:52.23ID:K0madKu60
浜松に住んでるがなんで名古屋や静岡市と比べられるのかがわからん、ただの市だぞ
静岡市に地方局があってがあって浜松にない時点で結果出てるだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:05:41.96ID:cPYFi7V70
やっぱ富士山が見えないとな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:05:48.20ID:/RGHNc1b0
魚おいしいってどこもたいして差はないよね
イメージだけで言ってる
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:43.22ID:92wkrzgU0
マジ静岡県移住なんて、これから南海トラフ大地震が来るというのに、わざわざ死にに行くようなもんだぞ
ま、首都直下地震が来る予測あるのに首都に住み続ける1000万人のバカもいるけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:44.08ID:/KHmN3qS0
長澤まさみも大好きな炭焼きレストランさわやかがあるのは静岡だけ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:48.69ID:hnX7h1Hh0
>>128
そうでもないよ
地元密着スーパーとかでスゴイ差が出る
東京じゃ見られない魚が平気で売ってるしw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:49.54ID:1R4XOZNh0
>>128
いや、ホントに旨いよ。
居酒屋とかレベルが違うから。
お前知らんだけよ。都会の魚なんて食えたもんじゃないってサンマの塩焼き食ったらわかるから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:53.36ID:gjrqhdSn0
福島はやっぱり放射能が気になってるのかな
いわきなんか全部条件に当てはまってるのに
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:06:59.44ID:8tZvHtJv0
>>9
北国出身だから雪降らない南国に憧れがあるのかもしれない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:07:30.95ID:lsfQdHLu0
爺じゃん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:08:13.73ID:ZhapLK+s0
>>121
ないけど伊豆に行くならどっちか経由する。伊豆長岡ぐらいならすぐだし。
伊豆まで行くと生活も交通も不便だから沼津か三島が東京行くのも伊豆に行くのもちょうどいい。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:09:09.28ID:QQcxQNm/0
>>128
金出せばいいけどそうじゃないなら差がある
北海道東北の海沿いと23区や横浜川崎では少なくとも違う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:09:09.94ID:1+eLjPkt0
伊豆でしょ。

浜松に本物の温泉無い。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:09:35.31ID:AggWGfqQ0
こいつはいい年の取り方してる感じする
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:09:43.42ID:hnX7h1Hh0
ほんとは土肥とか伊東とか
伊豆半島に出て住んでみたいけど
ほんと電車と車の便が悪い
だから乱開発もされてないんだけど…
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:15.52ID:PxuVh4lL0
>>86
浅い見識はお前だw
おれは身近な生粋の静岡県民の話を聞いて言ってるんだよ
そもそも先祖の墓は静岡県にある
おれ自身は静岡で育ったわけじゃないけど、墓参りでいい所だと思っているから、逆に凄く違和感があったよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:25.69ID:2wWpAgq40
家康も晩年は江戸ではなく駿府城(静岡)で暮らしたがったくらいだしな
少年時代今川家の人質として暮らした土地だから、まつわる嫌な思い出も多かったはずだが
それでも移住したんだからよくよくのことだろう
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:28.93ID:yCjB93Ap0
さすがに港町と内陸じゃ同じ値段の魚の美味さに差はあるだろアホかよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:36.43ID:92wkrzgU0
>>132
食事は食べないと死ぬから食べてるだけで旨い魚とか興味ない
食事の時間は信号待ちの時間と同じくらい無駄な時間だ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:50.24ID:5mTPcMYB0
御前崎は平時でも県下で一番風が強いからな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:55.26ID:/RGHNc1b0
>>137
そういう食堂があるところは静岡だろうが青森だろうが鹿児島だろうが味に差はないよ
あるとしたら作り手の差
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:11:06.17ID:92wkrzgU0
>>151
食事は食べないと死ぬから食べてるだけで旨い魚とか興味ない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:11:49.62ID:Q+JfE+k70
>畑を作って、

完全に職業病だわ w
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:11:49.62ID:92wkrzgU0
>>142
食事は食べないと死ぬから食べてるだけで旨い魚とか興味ない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:11:52.47ID:gfqvFDjE0
>>137
呉の夢タウンに行ってみな、あそこは軍港だから肉ばかりだよ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:12:47.56ID:lbtBdvO+0
静岡は良い所だな
静岡県民やさしいし自然に囲まれた田舎感最高
俺も将来田舎の静岡に住みたいと考えてたぐらい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:12:57.21ID:lODwfZNl0
さわやかもあるしな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:13:00.08ID:yFJXMPBs0
伊豆でも半島の先の方いくと病院ないじゃん
救急搬送なんてドクターヘリで伊豆長岡の順天堂だぞ?
普通に新幹線通ってるエリアにしとけ!
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:13:37.66ID:jnpci3bL0
これは分かるな。
ある程度都会で自然も有ってという場所で言うと静岡か岡山がいい。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:14:13.25ID:7lBf28RQ0
病院はマジで重要
田舎と都内だと設備が全然違う
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:14:24.74ID:Ve1HkSF20
>>46
たしか、熊谷真実が移住したのが浜松
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:15:02.42ID:92wkrzgU0
マジ南海トラフ地震が起こって死者が多数出ると予測されてるエリアにこれから住もうなんてキチガイだろ
もうそのエリアに家を建ててしまった人は覚悟して住んでるんだろうけど
これから行くなんて正気の沙汰ではないよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:16:06.23ID:Ur/HPreK0
>>103
どんなかんじなの?
くわしく
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:16:15.40ID:WXUYNT7W0
政令指定都市の中で浜松市は近くに活断層がないから
直下型地震の危険がないらしいね。

三方原台地の上なら南海トラフの津波の心配もない。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:16:26.52ID:92wkrzgU0
>>165
岡山は大地震の予測が出てないからいいけど
静岡は駄目だ
それにリニア新幹線、静岡だけ仲間外れにされた県だからな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:16:56.32ID:IFwy6ao80
のぞみ停車しない駅は狙い目かもね。リニア一本化されるかも知らんが東海道線廃止はないだろう。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:17:15.04ID:+i4HhkIl0
千葉の館山も自然あり、医療施設あり、大型ショッピングモールあり、都心へも車だがアクアラインで1時間半。電車でも2時間半。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:17:27.18ID:92wkrzgU0
>>175
それは静岡県にリニアの駅を作ってくれなかったことに対する嫌がらせな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:08.25ID:92wkrzgU0
>>178
千葉は豪雨被害あったからあんなエリア死んでも嫌だ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:10.34ID:SSKrkA2n0
リニアは調べれば静岡がまともだと思うが
補償すればいいと言ってるのに頑なにタダで博打打とうとしてる東海が糞
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:18:36.43ID:cuYgYivN0
沖縄は暑いし台風酷いしヤダなぁ。普通に考えれば東海地方が程よく住みやすいし
近畿とかね。中国も良さげだけど大陸や半島からの害がウザイし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:09.55ID:bbBdQzln0
40年以上前から富士山噴火して南海地震で静岡全滅って言われてたのに全く来ねえじゃん嘘つき
来たのは静岡じゃなくフクスマじゃねえか
来る来る詐欺も大概にしろ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:12.64ID:+l9N5r2+0
JR東日本の管轄まで
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:13.26ID:tvpPq+ln0
東京に住んで、たまに旅行行くでいい。
東京から熱海も毎日じゃなきゃ近いし。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:19.19ID:Ur/HPreK0
伊豆は坂多いぞ
三島の下あたりなら平地多いけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:20.83ID:5fDGijRf0
福島じゃねーのかよw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:37.41ID:92wkrzgU0
>>173
津波が無くても活断層がなくても大地震では地盤割れるけど
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:41.98ID:iICakC0I0
ほんと静岡は広いよねえ
昔自転車で縦断したけど、芦ノ湖から浜松まで時間かかったわあ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:45.34ID:I1yMvWFd0
>>1
ガンプラ工場がある
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:19:55.87ID:T9mVlLiZ0
嫁同然の彼女いるくせにいつまで経っても結婚願望ないとか言い続けてるおっさん
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/30(日) 12:20:05.39ID:8H6gFG880
現実的に通うとすると熱海かな。
三島は寂れてるから。

熱海いいじゃん。橋田壽賀子とか唐沢寿明とか押井守とかいるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況