X



【サッカー】<広島市>サッカー場建設に260億円 21年度〜24年度、事業費を手当て J1サンフレッチェの本拠地 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/08/28(金) 07:00:04.06ID:CAP_USER9
広島市中区の中央公園広場へのサッカースタジアム建設計画で、広島市が2021〜24年度の4年間の本体工事費などを約260億円と見積もり、20年度一般会計補正予算案に債務負担行為として設定することが27日、分かった。
債務負担行為は複数年にまたがる大型事業などで将来の予算支出を約束する手法で、スタジアム建設を本格的に始める環境が整うことになる。9月11日開会予定の市議会定例会に提出する。

【地図】サッカースタジアムの建設予定地になる中央公園広場

関係者によると、債務負担行為には、スタジアムの設計と施工費をはじめ、建設地東側に整備する「広場エリア」の基礎工事やペデストリアンデッキ(歩行者専用橋)の整備費を含む。財源は、市と広島県の支出金に加え、
国の交付金や企業・個人の寄付金、市債などで賄うとしている。ただ、市と県の支出割合などは現時点で決まっていない。

市は7月、スタジアムの建設手法について、設計と施工を一括して民間に発注する「デザイン・ビルド(DB)」を採用すると決定。工期の短縮やコスト削減を図る。
本年度中には、発注する事業者を決める方針で、24年中のスタジアム開業を目指している。

市、県、広島商工会議所が今年3月につくった基本計画では、総事業費を230億〜270億円と想定。
今回の債務負担行為では、既に市が予算化している建設予定地の文化財の発掘調査費などを除く主要事業費を計上する。

サッカースタジアムは中央公園広場の西側に設け、J1サンフレッチェ広島の本拠地をエディオンスタジアム広島(安佐南区)から移す。市中心部の立地や交通アクセスの良さを生かし、
試合のない日も含めて広範囲から集客できる多機能な施設整備を目指している。

8/28(金) 6:31配信 中国新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cdba553fdfb338eb81f31015acbf137835f4ad5

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200828-00010000-chugoku-000-1-view.jpg
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 13:31:30.81ID:Ds7xn6xB0
広島はこれで業界ファンから羨ましがられるスタジアムを野球サッカーと両方GET。やっぱり広島はもっとスポーツ県であることをアピールするべきだわ。育成凄いじゃんずーと野球サッカー両方とも。
あとは良いアリーナ出来たら文句無しだな。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 13:35:50.49ID:B+EN6rZF0
>>660
サンフレが跡地スタジアムで出した試算ではここ数年一番動員が多かった2015年(CSの30000人動員含む)の観客数が1.2倍になってそれを30年間J2に降格もせずに継続できたらサンフレの経営が破綻することなく支払い続けられるそうだ。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 13:36:33.85ID:Vy6/ODWU0
こういうのの反抗側ってカープとかのスポーツ同業者じゃないでしょ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 14:16:49.83ID:Ds7xn6xB0
野球とサッカー両方出来る良いスタジアム皆無だからな。
観戦者が求めるものが 違いすぎる。形もな。
広島では最高立地にプロの野球サッカースタジアムあるで将来的老朽化で土地入れ替え可能でお互い文句無しで最高の結果を出したと言える。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 15:02:40.05ID:Xqd0ziDW0
>>662
皮算用もいいとこだなw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 15:30:42.44ID:7DGGM7480
サカ豚が出した金で建てるなら誰も文句言わないだろう
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 15:33:27.01ID:itfWqUMD0
>>663
札幌ドーム「せやな」
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 15:36:50.97ID:RZLfsD9P0
この手のスレって発狂する焼き豚が以前は多かったけど過疎ってるところをみると現実を受け入れたのかな?w
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 15:45:04.19ID:itfWqUMD0
焼き豚が以前より発狂してないのにサカ豚が変わらず騒いでる印象だわ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 15:50:56.32ID:BQby2OWe0
なくても生活上困らないサッカースタジアムなぞ延期や凍結の第一候補だと思われるのですが
河井夫妻とエディオン会長の娘の肝いりとあっては
特別に優遇されるということなのでしょうか?

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63230560R30C20A8AM1000/
自治体「箱モノ」、延期・凍結相次ぐ コロナで税収減
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 16:08:05.08ID:O5SI0GDd0
>>659
単純に
(土地取得費用なしで)260億と
(土地取得費用を含んで)200億以上って話し
200億以上ってほうが安いように見えるんだけど?
何でズムスタほうが費用かかってるみたいに言ってるの?
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 16:28:55.26ID:WKV1AnGQ0
>>653は本当に日本人か?
もしかして本当に足し算や掛け算が出来ないのか?

実際に計算してみれば?
Jのスタジアムで30億円なんて片手で数えられるしか実現してないだろ?
totoが始まって20年くらい経ってるはずなんだけど、それまで野球界に何百億円流れてると思ってんの?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 16:30:40.74ID:WKV1AnGQ0
>>657は良いこと言ったね!

そうだよな!
マツダスタジアムは百億円以下で実現したとか宣うアホにもそっくりそのまま同じことを言い聞かせてやってくれ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 16:34:30.93ID:om5+umOT0
>>678
>>672
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 16:47:26.92ID:v8nylW5m0
>>673
さらに言うと、サカスタ建設予定地の中央公園芝生広場は国有地だから都市公園法によりプロ仕様の施設を建てて試合するには今後数十年に渡って年何億円かの土地使用料(サンフレ案では1.5億円くらいだった)を国に払わないといけないからな。
そのコストはその比較には含まれていない。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 16:53:27.71ID:KwiIQEkB0
「税金がー、税金がーー」と焼豚さんたちのうめき声が聞こえるが、
公共施設と言うものは税金で賄われるもの
そんなことを言い出したら、全国にある図書館、火葬場、市民ホール、公民館、などなど
一気に消滅するよ。

あきらめが肝心だね
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 16:59:17.80ID:v8nylW5m0
>>683
最終的に国に払うのは事業主体(市)
もちろんその原資はサンフレのからのスタジアム使用料が元になるのかも知れないが、そんなのはカープのマツダスタジアムだって同様では?
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:00:16.05ID:N5e6k/B60
広島いいなあ
野球もサッカーもすぐ見に行けてしかもいいスタ

東京は終わってる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:04:20.84ID:WKV1AnGQ0
>>684
借地料は商業利用者が利用日毎に払うものだから、
自治体の負担にはならない。

にもかかわらず、まるで自治体のコストにはなるかのようにデマを流す>>681はマスコミ以下の性根ですね
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:20:03.21ID:brjjxelN0
つか

本体工事費242億円
広場工事費6億円
歩道橋整備費12億円
発掘費は今回の債務負担行為とは別

と資料にあるのに都合が悪い数字は見ないんだな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:21:42.65ID:S8DbNP470
やっとわかった
>>681は、毎年365日分の借地料を請求されるって言ってるのか
一体どうやったらそんな勘違いが出来るんか分からんけど
絶望的に国語読解力が足りないのか、理解した上で敢えて嘘の情報を垂れ流したいのか、どちらだろう?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:28:49.45ID:itfWqUMD0
>>675
何百億流れてるの?

知らんから後学のために教えて欲しい
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:30:11.12ID:S8DbNP470
>>679
お前ニュース本文を読んでないのか?  
2024年開業を実現させるために広島市が見切り発射ゴリ押し予算案を提出しますよ、って話だぞ?
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:35:15.97ID:om5+umOT0
>>690
コロナ禍の中でなんでそんな予算措置をする必要があるのだ???
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 17:36:27.59ID:T8aOB/1c0
5000人天井がいつまで続くかわからないんだし解除されてから検討したら?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 18:52:41.59ID:Tjf4MD0v0
税リーガーって高額年俸もらって恥ずかしくないの?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 18:54:01.67ID:KwiIQEkB0
>>685
>>広島いいなあ
>>野球もサッカーもすぐ見に行けてしかもいいスタ


街中の一等地で野球もサッカーも観戦できるのは広島だけ?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 18:54:14.95ID:cxoUfNhM0
んなアホな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 19:22:11.50ID:F7sojis70
延期とかしてまた話すとか面倒だから建てるよ
もうこの問題で争うのは賛成派も反対派も疲れてる
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:06.38ID:3zroCxEG0
>>682
玉蹴りスタジアムは赤字しか生まないからな

ヘディング脳はよく考えろ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:22:34.38ID:7agKP2LS0
>>700
公共の施設なのだからそれでいいじゃん。
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:33:09.87ID:+ZGMTQBL0
>>702
できれば赤字は減らしたいよね
公共財でも
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 21:37:12.35ID:7agKP2LS0
>>704
まあそうだね。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 22:00:27.63ID:Xqd0ziDW0
>>685
野球はチケットなんか取れないぞ
夢のまた夢
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 22:17:48.80ID:KLqV+6DH0
指定管理者はカープのスタ運営してるところが立候補しそうと聞いてるけど
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 22:43:58.52ID:pagc4Gfq0
>>1
こんな無駄なサッカー場を建てるより福祉や医療に税金を使った方がマシ
プロが使うサッカー場なら自腹で建てないと
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/31(月) 23:34:00.11ID:YIhnWjia0
優勝間違いなしだな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/01(火) 03:20:46.71ID:SbNotyqE0
今のスタジアムも僻地とか言われてるけど、小学校も新設された広島で一番人口の増えてる地区なんだよな。
家買って住んでる人に、失礼過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況