X



【芸能】出川哲朗の好感度は、なぜ上昇したのか? リアクション芸全盛の功罪 “ヘタレ”から“芸人をまっとう”へ [吸湿性守口CEO★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吸湿性守口CEO ★
垢版 |
2020/08/27(木) 08:17:23.20ID:CAP_USER9
バブル時代を迎え、過激なバラエティー番組が視聴者から支持を集めた。その中で、お笑い芸人が体を張る“リアクション芸”が確立。ダチョウ倶楽部、出川哲郎らがつくったひな型は、現在のバラエティーに欠かせない要素を生み出すことになる。団体芸、ワイプ芸、さらにはコロナ禍の影響で多用されているリモート出演まで、今やタレントの役割はリアクションに集約されていると言っていい。リアクション芸がテレビに与えた影響、その限界について考える

ネタから誕生したリアクション芸
“リアクション芸”には、二つの成り立ちがある。

一つは、“舞台上のネタ”から発生したものだ。1960〜1970年代の演芸ブームで活躍した「チャンバラトリオ」や、漫才ブーム時の波に乗って現れた「ゆーとぴあ」に代表される。

チャンバラトリオは、時代劇のチャンバラ(刀で斬り合う剣劇)を模した設定で、ボケに対してハリセンでツッコむというネタで一世を風靡(ふうび)した。この“ハリセンツッコミ”は、その後にあらゆるバラエティー番組で多用されており、画期的な発明だったと言える。

また、ゆーとぴあは、学園モノの“ゴムパッチン芸”で人気の絶頂を迎えた。説教する教師が生徒の口に厚手のゴムをくわえさせ、「人生は長いようで短い。短いようで長い……」などと言いながら引き伸ばしていき、突然手を放して顔面に直撃させるというものだった。このパロディーも、多くのバラエティー番組で見られた。

“ハリセンやゴムの衝撃を受けて痛がる”という笑いは、バラエティーにおける罰ゲームに近いものがある。さらに言えば、プロから見ると“下手をすると芸人よりも素人のほうが面白い”という危うさも含んでいた。だからこそ、即座にバラエティー番組で消化され、そのひな型だけが引き継がれていったのだろう。

“リアクション芸人”の起点にビートたけし
もう一つは、ビートたけしが出演するバラエティー番組の影響だ。そのはじまりは、『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系・1981年5月〜1989年10月終了)のコントだった。

たけしが熱々のおでんを片岡鶴太郎に無理やり食べさせようとする。これを受け、鶴太郎が文句を言いながら逃げまどう。非常にシンプルだが、さまざまな設定の中で繰り広げられるそのやり取りには、妙な滑稽さがあった。

また、『スーパーJOCKEY』(日本テレビ系・1983年1月〜1999年3月終了)では、「THEガンバルマン」という企画の中で、たけし軍団のメンバーが熱湯風呂に挑戦するというものがあった。これがパターン化し、ダチョウ倶楽部の「押すなよ、絶対に押すなよ!」と言いつつ、湯船に突き落とされる芸へとつながっている。

バラエティー特番『ビートたけしのお笑いウルトラクイズ』(前同局・1989年1月〜1996年4月終了)では、さらに過激なものへと進化。元のクイズ番組を踏襲しつつも、逆バンジージャンプ、スカイダイビング、爆破前に個室からの脱出劇など、若手芸人たちが体を張って危険な企画に挑戦し、視聴者を圧倒した。

派手な映像とリアクションという部分では、過酷な海外ロケで人気の番組『世界の果てまでイッテQ!』(前同局・2007年2月〜)にも通じるところがあり、また、大掛かりな罰ゲームという過激さは、『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系・1999年4月〜)へと引き継がれている。

『お笑いウルトラクイズ』で活躍した出川哲郎、ダチョウ倶楽部、江頭2:50らは、“リアクション芸人”と称され、知名度を上げていく。とくにダチョウ倶楽部は、「聞いてないよォ」というギャグで、1993年の流行語大賞大衆部門・銀賞を受賞。一気に人気者の階段を駆け上がった。

長いので続きはソースで
yahoo(withnews) 8/27(木) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/6219f22720ecdf47c4d85c31ae044b5780ba3513?page=1
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:19:05.76ID:XLf74/xY0
ていうか出川って誰?
テレビっていうかバラエティ番組を見てないから知らない。
普段からネットサーフィンしたり、カフェとかに行く人だから。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:19:21.88ID:QKATwx1A0
ワンパターン飽きた
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:19:31.50ID:6SGVKkoV0
太ったから。泥棒みたいな髭がうすくなったから。
女に対して性欲丸出し感がなくなったから。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:20:25.24ID:IHL7Evlg0
さんまが嫌いな芸人1位になる時代だからな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:20:43.78ID:oO4Gwkkw0
昔の話されてもイッテQで出川見てる子供は知らんだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:21:41.53ID:zTfmtCta0
昔も今も笑わせてるんじゃなくて笑われてるとしか思えなくて笑えない
マセキ芸能社の芸人は似たようなのが多い
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:21:55.73ID:VO7Db+rc0
ナイナイ岡村とドッキリやってる若い頃の映像を見たけど、ありゃ嫌われるわ
はっきり言って気持ち悪い、太って良かったね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:22:08.28ID:wqCmxr4w0
ロリ野郎が
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:24:03.21ID:wlxB/T9H0
昔も今もやってることは変わらないよ
子供が出川見たら体張って一生懸命やってる
それが好感度に繋がってる
昔は女の抱かれたくないランキングとかいうやつのせいで嫌われてただけ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:26:50.33ID:U3JbQ1Ul0
芸人としてはなんかスポイルされてないか?
なんかかわいいことを自認しはじめてて、見ればいらつくようになってきた
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:27:21.78ID:BMpavHFr0
>>2
お前40代のおっさんだろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:27:33.86ID:mEKCXcfI0
たかじんをキレさせたのがすごかったわ
研ナオコは顔面蒼白だったなw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:27:42.40ID:9U+eGqkw0
今や南原抜いてマセキのNO2だからな
子供や若者層は出川と内村がコンビだと思ってるやつらも多いから
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:29:37.06ID:d1YEbtTO0
最近ほんとつまんなくなったよな
「はいはい好感度ageに持っていって終わりですね」って言動しかしない
周りも扱い辛そう
江頭も似たような感じになってきた
まるで好感度タレント
芸人としては終わってる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:30:16.55ID:PMyht10L0
嫌われてるくらいがちょうど良かったのにね
好感度タレントになってしまったらあとは下げられるしかないからな
気を付けないと
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:30:35.16ID:vlGD06U40
顔面パンパンで気持ち悪いのに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:31:55.40ID:GM5SRIaJ0
出川程度でちょいどいいのかもな
かまいたちのように
練度技術センス完璧すき無し
みたいなコンビより
にゃんこスターみたいな方が消化しやすい
感じなんじゃないの?現在の市場としては
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:32:17.71ID:RAaMqJM/0
10〜20代の世代が優しくなった
昔はヤンキーチーマーギャルが多くてそいつらの標的が出川だった

    
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:33:11.90ID:3CtLo86W0
気抜いてダラダラ見たいから出川みたいのでいいんだよ
お笑いやってますみたいのは疲れる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:33:21.86ID:ozlk35Q+0
出川好きだけど食べ物のCMの出川きらい
特にふりかけのCM気持ち悪かった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:33:21.88ID:oO4Gwkkw0
>>20
レスがあまりに多く付いてるのは連鎖NGでスッキリ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:33:38.96ID:2vJHkvFd0
出川哲朗の好感度があがるくらい
周りの芸人の質が落ちてるんだろう
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:34:07.24ID:HnkNz/7G0
松村となにが違ったんだろうな
おんなじくらいの立ち位置だったのに
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:34:14.14ID:GM5SRIaJ0
俺が出川で一番笑ったのが
さんま御殿で保坂尚輝が
執拗なダメだしをしていて
それは全て的を得ていて
それに対して出川は吐き捨てるように
「うるさいな」って返すしかなく
珍しく本心が垣間見得た時かな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:34:35.57ID:U3LS+iZt0
してない

やらせ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:34:49.11ID:fEGEKf4v0
好感度なんて当人のキャラと番組の企画次第だろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:34:53.82ID:IHL7Evlg0
まぁタモリも昔は嫌い芸人1位だったのが、その後好きな芸人にランクインするんだから
出川や江頭がそうなっても別に不思議じゃない
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:35:01.10ID:d1YEbtTO0
>>28
最近はお笑いファンでもなんでもないようなのがお笑い見だしてるから
薄い笑いばかりが好まれるようになってる
昔は濃いお笑いファンがお笑い見て、薄い奴らはお笑いは下品で低俗だと言って避けてた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:35:44.40ID:sOGLD45a0
マウント取りたい連中はわからないだろうが
出川のギャグには他人を傷つけない上品さがある
普遍的な価値というものだ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:36:33.76ID:on1/3H/U0
今の若者が優しい。
90年代は出川哲朗は
若者たちに集団暴行を
受けてたょ。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:37:01.33ID:OlzQapjO0
江頭を持ち上げるようなキモオッサン達がこいつも持ち上げてるよな
声も汚いし見た目もウザいしウンナンの金魚のフンの頃から大嫌いだわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:37:21.03ID:JKLjhx8K0
毒にもならないつまらなさ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:37:50.62ID:+eSkwrfO0
>>44
それは散々内P
もっと言えばシャララ時代で
経験済み
つまりその頃から奴は何も変わっていなくて
あれだけ経験しているのに
全く成長がない
ってある意味大天才だとは思うわ
門前で延々も掃き掃除しているのに
全く経を覚えない才能
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:38:28.17ID:dwYn7xg90
丸くなったからじゃね?

まぁ、余裕が持てるようになったって感じかな
雰囲気も変わったし
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:38:37.40ID:CcIq95tr0
少なくともテレビカメラの前では子供と年寄りというか婆さんに優しい
というかババ殺しタイプだし
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:40:17.14ID:4WjIOVkZ0
爺さんの外した入れ歯をそのまま口の中へ(ヤラセの可能性もあり)入れられてたのを見てプロだと思った。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:40:18.94ID:hnFIfUY60
タモリだって出始めの頃はイグアナの真似とか言ってシタジオで四つん這いになってた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:40:31.39ID:d1YEbtTO0
とんねるず、ダウンタウン、ナイナイとかの頃より遥かにお笑い人気が衰退したのも
「傷つけない笑いがー」とかいってテレビをコンプラだらけにしたせいだよ
そして過激なことやるYouTuberに人気を持っていかれた
お笑いは好きな人だけが見て、嫌いな奴らは見ないって方向性で良かったのに
万人に受けようとした結果薄いファンだけがたまに見て本来のお笑いファンは離れていった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:40:37.79ID:+eSkwrfO0
>>54
俺は出川が自分の家族を話すとき
「おにーちゃん」「おばぁーちゃん」
って家族同士での会話を公の場に
持ち出す滑稽さを笑っていたんだが
今の視聴者それを滑稽とはとらないんだろうな
時代は変わったもんだわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:40:45.32ID:YDCEazeW0
時代が出川においついたわな

ゆるキャラブームの時に中年で太ってマスコットキャラみたいな感じがでてきたしな
キモい芸人からゆるキャラの一種にジャンルが変わった

民放でブレイクする前にはEテレで子供向け番組のMCもやってて
既にその頃には子供には一定の人気はあったしな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:40:58.12ID:hOi8I8eI0
>>7
まさにそれ。
肥え太って大御所ぶってるけど、出川の笑いは笑われてるだけ。
芸人は笑わせないと。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:41:35.13ID:6CJD7RJT0
0354110400
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:43:24.42ID:XBlkaS2JO
ナインティナイン「出川さんは芸人ではなく俳優ですからね」
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:44:08.00ID:sFcs0t6m0
天てれ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:44:37.60ID:ahq2ijFm0
出川のリアクション芸はめちゃ嫌い
リアクション芸のあまりない充電旅の方がいいわ
むしろその番組で好感度が上がったんじゃねえの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:45:20.14ID:m6pQ8Bih0
競合相手が少ないとこで上にも下にも敵を作らず
やってきた結果ですわ
いつの間にか認められ、最終的に生き残って全てを手に入れる事が出来るタイプ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:45:38.41ID:edwyYtjg0
低姿勢のキャラが時代が求めてる結果だと思うけどな
自己的なキャラは段々と淘汰されていった感が否めない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:46:18.27ID:fPnt7kIw0
こいつの好感度が高いことは世の中バカが多いという証
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:46:37.06ID:Yf3AruJe0
原付のはあの字幕がウザくて見ない
言い間違いとかいちいち書かなくていいから
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:46:49.42ID:pxtTvgtJ0
原付バイクに乗って旅すれば、
誰でも人気と好感度が上がるんだよ。

ただしロケは過酷だから、
誰もレギュラーでやりたいなんて思わない。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:47:30.09ID:RpuP1hG00
なんか大物風ふかし始めてきたから最近鼻につくわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:48:00.90ID:HlnzhsBh0
>>39
タモリはBIG3ゴルフの英語禁止ホールでたけしさんまみたいに引っ掛からないからだろ
実際はみんな同じようになってたらつまらんだが
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:48:25.77ID:d1YEbtTO0
>>70
芸人がつまらない好感度タレント化したせいでお笑い人気が衰退してんだけどな
とんねるず、ダウンタウン、ナイナイみたいなカリスマが出てこなくなった
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:48:31.06ID:7ic9A0hu0
確かに内pからずっとやってることかわらないのにな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:48:55.11ID:EtjmqVNL0
規制規制でバカやってなんぼ芸人の時代は終わったから
今はこういう路線なのか
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:49:57.30ID:BescH9kG0
岡村隆史と風俗大好き芸人やってたのに、
子供や女性に人気出て、ネタを封印したのは残念
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:50:44.31ID:R4zLpxjX0
イモトの登山企画で救われた芸人だろうな
視聴率で分かるだろ
内村出川の番組が増えて、その番組にワタナベの芸人を出演させる
イッテQなかったら、ここまで番組は増えてない
イモトだろうな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:53:19.88ID:YDCEazeW0
>>77
だからジャンルがかわったのよ
やってることはかわらないがジャンルがかわったの

元芸人が俳優にジョブチェンジしたら格があがったように
出川は芸人というジャンルからゆるキャラのジャンルに変わった

今の出川は出川というゆるキャラ
だからおっちょこちょいでポンコツでもかわいいと言われる

まぁあと共演者やスタッフに好かれてるってのは大きいわな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:53:42.51ID:pDM2qHRC0
顔が濃い、声がキモいのが嫌悪の源だったが
加齢や肥満化などでいろいろ丸くなって
キャラクターになった
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:53:58.50ID:N6iuelSa0
>1
天才てれびくんを愛視聴してたロリコンが思いの外多いからだろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:55:04.14ID:44DCTBSY0
充電旅は横柄に見えるシーンが多くて見なくなったなあ
休業時間中の店の前で大声だして開けさせるとか不快すぎる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:55:55.21ID:5yEPDH4k0
してないよ、CMの件もあるし
むしろ業界側にとって都合の良い人材に出来上がったから業界がプッシュしてるだけなんじゃないの
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:56:17.35ID:GM5SRIaJ0
超人の中にいる唯一の人間
ジェロニモ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:57:03.56ID:YDCEazeW0
視聴者が男や人間として見なくなったんよ
ゆるキャラみたいな存在として見るようになったんよ

着ぐるみ着てないゆるキャラ

それが今の出川のポジション
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:57:05.63ID:NgDFsvw/0
アシの女性芸能人との絡みも大きいよなぁ
あんななりで意外に紳士的だし
気難しい女性の扱いが上手すぎるわ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:57:13.44ID:Nov2rlkS0
出川自体の好感度は変わってない。
あの旅猿のパクリ番組で、田舎者相手に事前にその町に出川の番組が来る事を告知して大勢集まるように下準備しといて、
当日はカメラ回ってる中でもどんどん入ってきてOK、サインOKにしてるから、鯉の餌みたいに田舎者がわらわら群がってくる。
その様をカメラに収めて、「出川はこんなに人気ある」というふうに流しているだけ。
宮迫で同じ事やっても同じ画がとれるよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:57:14.83ID:cElKibnS0
>>89
そんなシーンがあったの?
具体的に教えて
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:57:29.48ID:GM5SRIaJ0
あるいはミスターサタンとでも言うのか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:57:57.57ID:g2MrXrn30
ビタ一文、自腹を切らない、仲間や後輩達におごらない芸人、ドゲチNO1出川哲郎!
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:58:16.22ID:6tz8OBaO0
最近威張るから嫌い
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/27(木) 08:59:41.94ID:p3f47rlK0
確かに昔の出川見ると、スゲー気持ち悪いんだよな
ゲイっぽい
今の好感度はデブ体型とある程度大物になって必死感がなくなったからでしょう
ゆるキャラ的人気かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況