X



【視聴率】「半沢直樹」第5話は25・5% 番組最高更新&5週連続大台超え! 「令和ドラマ1位」の称号もゲット [jinjin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001jinjin ★
垢版 |
2020/08/17(月) 09:09:03.63ID:CAP_USER9
「半沢直樹」第5話は25・5% 番組最高更新&5週連続大台超え!「令和ドラマ1位」の称号もゲット


俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の第5話が16日に放送され、平均世帯視聴率は25・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが17日、分かった。

初回22・0%、第2話22・1%、第3話23・2%、第4話22・9%に続く5週連続大台超え。第3話を上回り、番組最高をマークした。
また、昨年9月9日に放送されたNHK連続テレビ小説「なつぞら」の23・8%も上回り、前作(2013年7月期)の「平成民放ドラマ1位」(最終回42・2%)に続き「令和ドラマ1位」の称号もゲットした。


NHK・民放を通じた全GP帯(ゴールデン・プライム帯=午後7〜11時)連続ドラマのうち、初回から5話連続20%超えは14年10月期のテレビ朝日「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」(21・3%、20・9%、20・8%、23・7%、22・2%)以来、約6年ぶりの快挙。

当初は4月19日スタート予定だったが、新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。


2013年7月期に放送された前作は、ベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の小説「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。
東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成民放ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。


7年ぶりの続編となる今作も同じく池井戸氏の小説「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。
半沢は大和田常務(香川照之)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社・東京セントラル証券へ出向。
IT業界の雄・スパイラルの買収をめぐり、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入した。

半沢は大手IT企業・電脳雑伎集団の粉飾を突き止め、銀行の証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)らに“倍返し”。銀行本店に返り咲いた。
それも束の間、今度は破綻寸前の巨大航空会社・帝国航空の経営再建を任され、国家権力という巨大な敵と闘うことになる。

第5話は、現場に足を運び、空の現場で働く社員たちに触れた半沢は、彼らの自力復活が可能と確信。
しかし、その矢先、半沢が作った再建草案が何者かにリークされ、帝国航空からの信頼を失うのみならず、彼らのメインバンクである開発投資銀行の企業金融部次長、“鉄の女”の異名を持つ谷川幸代(西田尚美)から呼び出しを食らう…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0d758786a253633d7374aa0c4615fb2013a319ab
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:20:57.51ID:NF+dtIaR0
>>13
あの国の方は愛の不時着でもご覧ください
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:20:57.56ID:2EFbnpIQ0
>>60
背景の飛行機ANAだった
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:21:28.23ID:P3OShD1Y0
名探偵半沢直樹って感じだったな昨日のは、悪い意味で
ドラレコの所あたりからなんかこんなドラマだっけ?って感じだった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:21:34.27ID:wnUzQimF0
>>79
小さな巨人とかの半沢デッドコピーはそういうダークヒーロー的要素が薄いのが失敗要因だな
悪役も徹底的に成敗されるわけじゃないし
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:21:37.41ID:7NhboO980
見終わった後に思ったけれど、丸岡探すのに瀬名社長出す必要なくね?
いつか帳簿から辿り着くんだし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:21:39.43ID:EufYELrM0
>>65
第一部と第二部でメリハリがあっていいじゃない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:21:47.58ID:JhXBF5Mg0
展開が速いのでダイジェスト版を見ているみたい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:21:55.83ID:ds3r7Hqj0
>>13
基本的に半沢は正義の人って訳じゃないからね
1部の頃からダークヒーローでしょ

半沢は半沢なりの正義以外には興味ないし
半沢の正義の為ならどんな手も使う
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:02.76ID:/rt76n3D0
時間の問題だろうけど合成丸わかりなのは本当に萎えるな
日本の技術でももう少しやれるだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:14.33ID:mzQc4YHQ0
全8回って言ってる人いるけどまだ正式発表されてないよね?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:17.81ID:1ZlilrJK0
>>75
まあ元々原作に出てないし、あのくだりはドラマオリジナルだからな仕方ないが、最後になんかありそうだな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:21.63ID:ThaJGCT20
>>20
石黒賢が原田龍二に見えて仕方なかった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:33.72ID:hk1YuxIS0
丸岡役の人のチンピラ社長感や
一転して怯える演技が面白かった
劇団新感線の人なんだね
グレートキャプテンはミュージカルで
皇帝役なんかをやってる声と品のいい人だった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:34.11ID:NF+dtIaR0
>>20
石黒賢はいい老け方だよな
筒井は変な老け方かな
まあ役が役なんだけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:41.13ID:JhXBF5Mg0
>>30
JIN-仁-
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:22:41.77ID:vsMdF2xM0
裏で森口博子がガンダム歌ってたから録画にしたわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:23:07.12ID:wnUzQimF0
>>80
それはどちらかというと最終回40行った家政婦のミタじゃねーの?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:23:08.93ID:WLaQcQHx0
>>5
遠山の金さんとか水戸黄門みたいなもんだろ
おまえみたいな意見見ると映画やゲームやアニメと現実の区別がつかない奴って本当にいるんだなと驚くわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:23:18.92ID:NF+dtIaR0
>>86
何度も放送されるドラマになるんかな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:23:27.55ID:sLBuKZHX0
>>60
ANAはキムタクのドラマでも全面協力してたな
ネタ的に流石にJALにお願いできないだろw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:23:34.43ID:Zey6naBn0
>>52
原作では既に瀬戸内に左遷されてるからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:23:39.21ID:+ZDGwmrc0
ビジネスドラマという一見「小難しそうな話なのかな」と思わせてからの実際は顔芸コントというギャップ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:23:41.41ID:YurohzbU0
これ最後は江口が土下座すんの?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:07.51ID:PPTVNeBu0
>>12
半沢、ジョーカー、リーガルハイでは全部違うじゃん
半沢でも家と会社では違うし
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:22.04ID:JGdWa54i0
ドクターxと半沢直樹は展開が勧善懲悪だからつまらない
ダークナイトやジョーカーみたいに敵が主役じゃないから
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:36.00ID:2UwrkDJX0
航空会社の話になってから面白い
猿之助と松也の演技にうんざりして脱落しそうだったけど
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:37.75ID:G92iI4700
毎週見てるけど、なんかスゲェ幼稚なドラマだね。
他に見るもんないから惰性で見てる感じ。
単純に馬鹿っぽい。
名作ではないな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:38.67ID:h+7hh7lt0
今後の楽しみ:
ミッチーの裏切り
段田と井川遥の関係
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:50.34ID:NF+dtIaR0
半沢がいつも顎引いてるせいかシワで老けて見える
髪型も前よりピシッとしてないし
番宣の時は普通に若々しかったからあんまり顎引かんでほしいわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:24:57.14ID:hk1YuxIS0
大和田さんデレすぎ
来週の黒崎楽しみ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:25:07.04ID:X7tH8T450
井川遥の女将が時折怪しい雰囲気醸し出すの、後々絡んでくんのかね?

前作のミッチーと一緒で、黒幕?と匂わせておいて何もないパターンとかかね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:25:13.31ID:kEQOkEWi0
もうね、北大路欣也が出てくるだけで条件反射的に
くら寿司の酢飯カレーってどんなのだろ?とか関係ないことが気になってしまうわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:25:14.92ID:wnUzQimF0
>>52
>>75
制作班違うけど99.9の佐田を思い出したw
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:25:34.89ID:EaDc6Ph20
>>108
5日後には帝国航空の社員に説明会しなきゃならんからそのいつかにたどり着けるほど時間はかけてられんやろ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:25:38.62ID:r6GPT54e0
元金融マンの俺からみると昔はみんな戦ってたんだよ
ふさわしくない人が入ってきてからコンプライアンスやらパワハラとか騒ぎ出して
落ちるやつは落ちていけばいいんよ
落ちないように色々うるさくなって本物がいなくなった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:26:04.42ID:S4qrGj7D0
どんどん内容がツマラナクなっているけど、それでもまだ見たくなるレベルを保っている
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:26:14.28ID:sLBuKZHX0
>>107
自殺と合併後の出身行派閥争いって全カットかね
結構あの設定物語の肝だと思うんだけどな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:26:33.89ID:kLHgYc3C0
日本人はなんだかんだ言いつつ勧善懲悪モノが大好物なんだよ
敵と味方が入り乱れて、まさかの結末とか誰も望んでない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:26:43.64ID:qgI6rvdj0
BGとは何だったのか・・・
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:27:05.37ID:hk1YuxIS0
>>136
名作を求めちゃダメだな
気楽に見れる娯楽だよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:27:17.21ID:hbtgKSHJ0
ノーサイドゲームとは何だったのか……
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:27:22.34ID:levuB9u90
大和田さん、もはや半沢に相手にされてない
大和田さんがどれだけ吠えても半沢さんに声が届いてない。。。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:02.36ID:hbtgKSHJ0
昨日の半沢、歌舞伎勢の顔芸が無くなったら数字上げたな 見やすかったもんなあ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:03.43ID:MJkwNS6e0
>>111
それならそれでいいんだけどさ
だったらもっと徹底して出世一番に考えるようなわかり易い悪であってほしいわ
思い出したようにアイツ「仕事は顧客のため、ひいては世の中のためにやるのが鉄則だ。それを忘れて自分のために仕事をするようになっては歪む」
とか「顧客第一だ、そのためなら土下座など安いもの」
とかほざいたりするだろ
あーいうキレイゴトをガチで後輩や客に言ったりしてるのがムカつく
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:04.90ID:N5AWArTg0
>>108
半沢直樹のためならなんでもするって言ってたからこれからまた力借りることがあるんでは
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:42.71ID:mzQc4YHQ0
大和田さんの協力のおかげで再出向を免れたのに昨日は終始大和田さんに塩対応でわろた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:43.71ID:1INdMND/0
先週面白かったからなあ

今週はグレートキャプテンがカッコ良すぎ
良くもまあ次から次と見付けてくるな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:28:51.43ID:yMZjpWxW0
江口のりこといえば個人的には「野田ともうします。」の野田さんのイメージが強いんだが、
あの頭よくて変わり者の野田さんが代議士になって国交大臣になったと妄想するとわくわくしてくるw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:29:00.38ID:Hevc+hrV0
>>114
半沢的には大和田はどういう扱いなんだろ
土下座させて一区切りついてるからすでに虫けら扱いなの
今は泳がせてるけど最終的に破滅まで追い込みたい敵なのか
今回中途半端に絡んでるからよくわからん
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:29:15.36ID:jStJFz+10
昨日の小ネタ
半沢が帝国重工も担当してた

佃製作所切れとは言ってたのかな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:29:17.23ID:62BqAry+0
猿之助が演技飛ばしまくってたのも前後半区切りで前半に消えるからだったのか
あの調子で最終回まで出るなら最後には歌舞伎の格好して出てくるような飛ばし方だったもんな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:29:21.20ID:9HXnOcdJ0
また賀来賢人出せよ
今の部下は無いわ
0174パパラス♂
垢版 |
2020/08/17(月) 09:29:46.56ID:Qd8poUkZ0
>>133
前作時に何度かチラ見してみたけど、やっぱり受け付けない。
つーか、誰かも書いてる「顔芸」ってほどには思ってないけど、
大袈裟な演劇調なドラマとか映画とかは基本苦手。
完全なコメディならまだいいんだけど、ストーリーものでそれは
疲れるだけで耐えられない。
なので、半沢には全く興味はないんだけど、それを見てる人が
どう思ってるのかとか、なんで人気があるのかとか、そーいう部分での
「なるほどな」を見つけることには関心がある。
興味のない半沢のいいとこ探しをしてるわけじゃなく、それを見る人が
どう思ってるのかに関心があるから、こーいうところを覗いたりする。
それだけ(*^ー^)ノ~~☆
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:30:00.48ID:bh2P3amP0
漫画でいうとキン肉マンとか彼岸島とか刃牙っぽいな
スクリーンを使ったコントはすごいと感心した
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:30:04.44ID:kKg9XzqK0
日【21】グランメゾン  12.4__13.2__11.8__13.3__12.6__11.8__11.8__11.0__14.7__11.1__16.4(終)

日【21】半沢直樹2    22.0__22.1__23.2__22.9__25.5__**.*__**.*__**.*__**.*__**.*__**.*(終)

キムタコ信者w
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:30:46.45ID:ds3r7Hqj0
>>152
むしろ日本人はそこまでだろ
アメリカ人とか日本人とは比較にならんほど勧善懲悪以外全く認めない

ハリウッドで勧善懲悪じゃないシナリオ書かれるようになったのなんて比較的最近
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:30:50.12ID:jStJFz+10
>>166
そりゃこんな厄介なケースを押しつけられたからだろう
成功しなかったらまた飛ばされる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:30:51.18ID:OKEtqVdN0
>>173
あいつ下手だったな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:30:51.54ID:EufYELrM0
>>104
前作含めて今までも犯人というか裏切者を探し出す話は何回かあったけどな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:30:52.69ID:lZES4O1R0
>>5
ああいう大袈裟な昼ドラみたいな展開が中高年は大好き
牡丹と薔薇だってそうだったろう
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:31:49.13ID:amf/y6+P0
おまえらの見てない自慢とかいらないから
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:32:15.28ID:YurohzbU0
>>181
地獄の黙示録から40年経つぞ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:32:33.39ID:NKf2kJqq0
あれだけ脅迫してたらそのうち逮捕されるだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:32:36.25ID:xMNnwFSS0
半沢見てる時間は集中してしまい
コロナのことも忘れてしまう
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:32:49.44ID:amf/y6+P0
>>46
野村証券コピペなら、支店長から毎朝ぶん殴られることになる
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:33:05.85ID:A6lY5OYg0
前回の氷河期演説といい、今回のプライド演説といい、毎回演説シーン入れることにしたんかね


まあ堺の演説は定評あるけど
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/17(月) 09:33:14.94ID:JGdWa54i0
半沢と相棒は個人プレイばっかやってて羨ましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています