X



【芸能】職業「テレビタレント」貫く中山秀征/プロに聞く [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/08/15(土) 11:42:25.23ID:CAP_USER9
7月末、53歳になったばかりの中山秀征は、数々のエピソードを軽妙に語った(撮影・小沢裕)

歌手でも俳優でも芸人でもない。その何者でもなさを武器に変えて、中山秀征は、昭和の終わりから元号が2つ変わった現在まで、三十余年にわたってテレビの第一線に立ってきた。少年期の芸能界への無邪気な憧れを現実のものとするまで、どんな道を歩んできたのだろうか。【秋山惣一郎】

−芸能界一直線の少年時代だったそうですね

中山 5歳の時です。地元(群馬県)の「カッパピア」っていう遊園地で、人気絶頂のアイドルグループ、フィンガー5のイベントがあったんです。もう、大騒ぎで見に行きました。イベントでは、メインボーカルのアキラと歌おうみたいなコーナーがあって、何人かの子供たちがステージに上がれたんですが、ちょうど僕の前で締め切られた。その時、思ったんです。客席で熱狂するより、ステージに立ちたい、と。「目覚めた」瞬間でしたね。

−芸能人になるための努力も怠らなかったとか

中山 芸能人野球大会で活躍したいから、野球を始めました。アクションもできるようにと、中学時代は器械体操を。カッコよくサインを書くために書道も習った。今から思えば、おかしな少年ですが、とにかくテレビに映るもの全てがキラキラしていて、この箱の中に入りたいって、そればかり思いながらテレビを見てた。あの感覚は今もはっきり覚えてますね。

−思春期に入っても芸能の夢から覚めなかった

中山 中学生になると、より現実的に考えるようになりました。たのきんトリオ(田原俊彦、近藤真彦、野村義男)が学園ドラマで大人気を得て、歌手デビューした。まずはドラマだ、と。親に「3カ月やってだめなら諦めるから、とにかくやらせてくれ」と懇願して、中2の時、雑誌の広告で見た、東京の劇団に入りました。

−夢へ向かって、ぶれませんね

中山 きっちり3カ月後、2時間ドラマの準主役級の重要な役どころに選ばれた。放送翌日、学校や近所でたいへんな話題ですよ。でもその後が続かなかった。オーディションを受けても受けても受からない。で、考えるわけです。群馬にいるから急な代役募集にも間に合わない。よし東京に行こう、行かなきゃならない、と。

−親は何と

中山 母親が夕食を作っている時とか、タイミングを見て、とにかく東京に行きたいと言い続けました。親とすれば、とはいえ、地元の高校に行くだろうと思ってるわけです。それがいよいよ本気だとなって、川崎市にいる母の友人宅に下宿して神奈川県の高校に進学することになった。中3の3学期。中学生活最後の最後でしたね。

−ついに本格デビューですか

中山 いえ、芸能界に入りたくて上京したのに仕事はない。下宿先は居候で居心地が悪い。毎日、失敗したな、何しに来たんだろう、と落ち込んでた。実家に電話して「大丈夫だよ」なんて強がったけど、母親の声を聞いただけで泣きそうになって。そんな生活が1年ぐらい続いたかな。下宿先を飛び出して友人宅を転々として、高校の先生のアパートに転がり込んだ。何とかしなきゃと思って、芸能事務所のオーディションを片っ端から受けまくって、ようやく今の事務所に拾われました。

−その後は多少の浮き沈みはありつつ、芸能界の一線で活躍を続けます

中山 芸能界は、声を掛けてもらえるから仕事ができるんですよ。だから「できるか」と聞かれたら「できない」とは絶対に言いません。断れば、他の人が代わりにやるだけ。仕事が減って迷っていた時、マネジャーに「誰かがきっと見てるぞ」って言われたんです。どんな小さな仕事でも誰かが見ていて、1人でも「中山はいい」と言えば、世界が変わる。その言葉を信じて生きてきました。

−「生ぬるいテレビバラエティーの象徴的な存在」といった批判もありました

中山 僕は「テレビタレント」と名乗っています。歌手でも俳優でもお笑いでもないけど、登り方を変えながらも芸能界という山を登り続けてきた。「お前の本業は何だ」とよく言われましたが、迷いはなかったですね。僕は僕の道を行く、というのはありました。

8/15(土) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e958c649b8808b7a3d67a82574589f4e8080ee13
https://i.imgur.com/DMAbioJ.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:45:11.74ID:3Lm7X0SS0
ウンコ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:45:13.32ID:TayrDQqZ0
川の畔でたたずんだ→ワーカのトリホでズンタッタ

天才
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:46:50.06ID:0KwqGhGy0
頑張ってるけどファンがいない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:47:44.22ID:koHEtIES0
芸人もテレビタレントだらけだしな
中山秀征の方が器用にマルチでこなしてたぐらい
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:48:15.88ID:0GVNnYo60
総裁はナンシーの霊言やらないな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:48:24.84ID:0mAlBuQr0
こいつ明らかにみのもんたの真似してるなと思うことがある
目指すとこが低レベル過ぎるだろと
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:50:25.60ID:Dtiyf1KK0
ヒデちゃんより面白くてもツマラなくても不正解
ぬるいテレビはヒデちゃんが正解 byナンシー関
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:54:39.05ID:h1xHxCGN0
当時のダウンタウンに面白くないのレッテル貼られても生き残ったのは大したもん
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:55:46.10ID:HX5gFuKXO
有吉弘行が二代目中山秀征
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:56:03.31ID:7rpEOjNH0
おニャン子と結婚しなくて良かったな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:57:45.28ID:m1Q6VbaW0
夜もヒッパレの司会、三宅裕司に遠慮してたのかずっと大人しくしてたのに
途中で(なぜか)ゴールデンで主演ドラマをやって、自信でもついたのか急にうるさく喋るようになったの印象的だった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:57:55.47ID:o3kjQxt90
ナンシー関「なまぬるいバラエティー番組全盛の状況が産んだスター。テレビを見ている私には全く関係のない『(芸能界内の)しがらみ・関係性・その他諸事情』のみでスムーズに回っているブラウン管の中の和気あいあい。中山秀征はこれらの象徴的存在だ」
中山秀征「ちょうど、80年代半ばくらいに前田日明さんが格闘技色の強いUWFという団体を立ち上げて人気があった。それに応じて、テレビの世界も『ロープに相手を振ったら返ってくる』みたいな従来のプロレス的なものから、関節技や打撃が中心でガチな空気が漂うUWF的なものに移ってきた。UWFのようなスタイルでやると、プロが見たら『面白い!』ってなるんですけど、やっぱりあれは1ヶ月に1回くらいのペースじゃないとできない。いろんな尺度があると思いますけど、僕は『テレビに出続けることが大事だ』と考えていたので、プロレスをやり続けた。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:58:01.44ID:yb9Z4w040
ナベプロのおかげ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:58:03.69ID:FHX7zhKA0
志村を師匠と呼ぶ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:58:09.70ID:dU2BX9Ol0
ナベプロってゴミばっかり
ほんとに求められてるのは伊沢さんだけだろ あと澤部
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:59:41.45ID:6TiJrOhl0
日本三大ファン0人説の1人
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:02:52.50ID:P2DfnHJb0
>>16
本人も自覚してたって話だが
勢いだけでやってきたけどお笑い芸人として同世代のダウンタウン、とんねるず、ウンナンにはどう足掻いても勝てないって思ってたが、
相方はあくまでお笑い芸人としてやりたいつっててコンビ仲がギクシャクしたとこにヒデちゃんピンの司会の仕事が来た
で、ここが潮時だとコンビ解散切り出したって言ってたよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:03:11.26ID:EoKwaEV20
>>11>>20
ナンシーって的外れな批判してたんだな
今となってはナンシーが崇めてたビートたけしも松ちゃんもそんな生温い番組ばかりやってご意見番を気取ってる
ヒデちゃんは昔から他人の悪口言わないしバラエティでのスタンス変えず今の芸人の先駆けみたいな仕事してきた
その仕事のやり方に松ちゃんが寄ってきてる感じ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:07:43.43ID:lgUFida40
若いころ、芸能人仲間よひADやスタッフとよくつるんで飲みに行ってたらしいね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:08:43.19ID:21szM8YF0
有吉「バブルの生き残り」
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:11:44.88ID:kyq2dNPP0
拾われた先がナベプロだもん、やっぱり持ってるよ。

>>33
その人たちが出世する事もあるんだし、そういうの大事よね
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:12:36.16ID:JwlmxDJt0
平成の石原裕次郎


自称
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:14:41.84ID:guAFsfym0
テレビ制作側から使い勝手がよいと思われてるだけで実際ファン0人説
秀ちゃん

勝俣
指原莉乃
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:16:31.77ID:n1ipby8v0
>>38
ジャンルは違うが薬丸も不思議
今も朝の顔だし
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:16:35.42ID:P73XnCjo0
>生ぬるいテレビバラエティーの象徴的な存在www

よく本人に直接聞けたなw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:17:41.56ID:eKTSvxmG0
>>3
笑わせるなw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:17:45.38ID:pYQCuILm0
中山とは犬猿の仲だと思ってた
東国丸と水道橋博士の二人が
支持をしていたので驚いた事がある
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:28.86ID:61iE8khq0
>>14
kwsk
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:30.03ID:x6MGTjgz0
視聴者に全く求められて需要なくてもテレビ局スタッフにさえ媚びてればなんとかなるって道をガッチリ作った人って印象かな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:44.59ID:Yd9NNyVi0
ABブラザーズってやってなかったけ?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:20:49.40ID:qRORjA400
ダウンタウンまっちゃんが潰そうとして潰されなかった人
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:20:57.66ID:38AxJ5Ka0
中山さんといえば、今年はタイムショックもダレミファドンもしてないけど。いつやるんだ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:22:25.85ID:xV6dvM6t0
昔は芸人にバカにされてたけど
バカにしてたやつが今中山秀征みたいなうすっぺらいタレントになってるという皮肉
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:24:58.56ID:2phqeDmk0
>>58
ほんとそれ
中山秀征バカにしてた芸人が挙って現在は中山よりも無能タレントに成り下がってる
中山の方が多才に仕事してるからな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:30:05.94ID:qyGtUuRj0
松本
当時俺らは野球ネタをやりたかってんけど
「それはあるコンビがやるからやめてくれ」言われて
急遽違うネタをやるハメになった
で結局(野球ネタやった)ABブラザーズ、全然オモんなかった
こいつらの為に俺らネタ変えさせられたんかと思った
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:30:32.65ID:UtSTyz860
中山禿ちゃんといえば「夜もヒッパレ」と「ウチくる」
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:31:29.82ID:qCN8huZm0
中山と恵は、無能MC2トップ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:33:22.99ID:UtSTyz860
日本一のテレビタレントは、ダウンタウンさんなんだけどな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:36:40.45ID:b38nImzhO
こいつ番組で眞鍋かをりの股関を触りまくってたよな
それを今テレビで流したら速攻メディアから抹殺されるのに
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:37:36.40ID:Uhws1bXK0
いや、ハーフポテトな俺たち、大好きだったけどな。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:39:01.28ID:p1yWC/g90
週一とかうちくるって渡部でもできそう
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:40:00.33ID:XIIZ+FSh0
事務所の力と当たり障りない芸風でここまで残れる世渡り力は凄い。好きになれないし尊敬も出来ないけどw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:40:02.85ID:wz9NxP2S0
ホンジャマカの恵やチワワ加藤でさえ司会してるんだからこの人も出来そうなのにオファーが無いのかな?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:41:51.58ID:hsz76RZp0
静かなるドンは香川のイメージやわ
中山の静かなるドン=千原ジュニアのミナミの帝王
みたいな記憶
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:44:05.31ID:f38W1gJo0
業界でうまく立ち回ってるんだろうなって印象
視聴者側の需要ゼロだと思ってる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:44:21.64ID:T3ZBhdOd0
テレビが何故駄目なのか
中山とか恵とか坂上忍とか薬丸とかそんなのばっかりつかってるからだよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:45:06.09ID:1kg9b0jc0
水ダウのセンターゲストに出て欲しいな
で中山秀征ファン2人説で手打ち。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:46:41.96ID:7pa5NYUh0
>>62
松本ってさんまに挨拶の仕方を注意されただけで被害者ぶって
パワハラ受けたみたいなニュアンスで喋るじゃらやべーやつだわ
関わらないほうがいい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:51:36.30ID:/YtANNda0
中山秀征の生放送は危なっかしいところがある。沢尻の件だったり、
DON!の生放送で韓国のカリスマ主婦「チョン・ダヨン」を特集するとき
思いっきり「チョンだよ〜〜〜ん!」とおどけたり
(次の改編期でDON!打ち切り。これが原因説)
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:55:06.57ID:WKCjM21/0
禿ちゃんを見直したのはラジかるの司会から
PON末期にはまんさん向けになっちゃって結局番組消滅しちゃうけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:55:07.43ID:XwpBZaE50
関口宏とかもほとんどアドリブ無しで台本通りに卒なくこなすからスタッフウケがいいとか
中山や恵もその流れを受けてそう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:55:14.41ID:hu9V+LFv0
地上波のテレビだとプロデューサーだけに媚びてればいいからな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:55:20.59ID:FAmQCFsI0
今テレビ業界で幹部の人達は
若手時代中山秀に面倒見てもらってた人が結構いる
残れるのはその時の恩があるかららしい、
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 13:01:20.22ID:teGBBoon0
芸能界は芸がなくても事務所の大きさと世渡りが
上手ければ残れると証明した人。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 13:04:44.24ID:QbVoB+tR0
おまえら知ってるか?
中山ヒデはピコハン持たせたら日本で1番面白いんだぞ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 13:06:33.49ID:PKKGy84g0
ナベプロって昔はジュリーとかスター歌手がいっぱいいて
ドリフやクレイジーもいて華やかだったんだよな
それがいまはトップが中山秀征だもんなあw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 13:09:04.49ID:VPXucrrI0
「ダウンタウンウンナンにコンビとしては負けたけど〜」的なエピソードを各所で話してたけど、
自分が2年でクビになった日テレ昼の帯の枠でナンチャンが10年続けてたり、ピンでも負けてることには絶対触れないよなw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 13:17:46.03ID:JKSsyATe0
存在感はあるにはあるんだけど、視聴者にあまり意識させてない。でもきちんと番組は回す。
MCの役割をよくわかってんじゃねーの?
爪痕残さなきゃ生き残れない若手は仕方ないとしても、「俺が俺が」みたいなMCの番組は相当突き抜けた人じゃないと飽きちゃう。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 13:25:13.96ID:IbU16U0N0
>>96
ウンナンと一緒に長くやってた戦友の吉田Pが今やナベプロの会長
結局はナベプロの力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況