X



【MLB】大谷翔平の4号同点2ランで日本人通算600号 最多は松井秀喜、600本の内訳は? [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2020/08/11(火) 23:15:20.40ID:CAP_USER9
大谷はメジャー通算44本塁打でロッテ井口監督に並ぶ4位タイ

■エンゼルス vs アスレチックス(日本時間11日・アナハイム)
エンゼルスの大谷翔平投手は10日(日本時間11日)、本拠地のアスレチックス戦に「5番・指名打者」で先発出場し、2点ビハインドの6回に同点の4号2ランを放った。6回1死一塁で打席に入ると、右腕のトリビーノの初球をバックスクリーン右へと運んだ。

この一発で大谷はメジャー通算44本目の本塁打となり、日本人通算本塁打では4位の井口資仁氏(現ロッテ監督)に並び、3位の城島健司氏(現ソフトバンク会長付き特別アドバイザー)の通算48本塁打にも4本差に。なお、日本人通算600本目のメモリアル弾にもなった。
1998年4月28日のブルワーズ戦で、当時ドジャースに在籍した野茂英雄投手が放った本塁打が日本人としてメジャー初本塁打。そこから22年で日本人通算600本に到達した。

最多はヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏で175本塁打。続いてマリナーズなどで3089安打を放ったイチロー氏(現マリナーズ会長付き特別補佐兼インストラクター)が117本で続き、城島健司氏の48本、大谷と井口氏の44本と続く。ダルビッシュ有投手や前田健太投手らも本塁打を放っており、メジャーで本塁打を放った日本人選手は18人いる。
なお、沖縄出身のドジャースのデーブ・ロバーツ監督が23本塁打、横須賀出身の元カージナルスのキース・マクドナルド捕手が3本塁打を放っており、日本生まれの選手では計626本塁打を放っている。

【日本人が放った600本塁打の内訳】
1 松井秀喜 175本
2 イチロー 117本
3 城島健司 48本
4 井口資仁 44本
5 大谷翔平 44本
6 福留孝介 42本
7 青木宣親 33本
8 松井稼頭央 32本
9 新庄剛志 20本
10 田口壮 19本
11 岩村明憲 16本
12 野茂英雄 4本
13 川崎宗則 1本
ダルビッシュ有 1本
石井一久 1本
前田健太 1本
筒香嘉智 1本
吉井理人 1本

フルカウント 2020.8.11
https://full-count.jp/2020/08/11/post859821/
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:48:27.74ID:8EMpqA3Q0
大谷って飛ぶボールの申し子だよね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:49:46.21ID:6lTRd3H+0
ダイジェスト見てきたけど、トラウトやべえっていう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:53:33.55ID:XRB18Z610
筒香は一応去年までは日本を代表する4番だったのにな…
大谷がコンスタントに10年間ホームラン打つだけで松井抜いちゃうし、日本では恐れられてた城島や岩村や福留がメジャー通算ホームランはこんなもんだったんだな…
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:53.27ID:oid8PZxe0
>>1
意外とバランスいいチームになりそう

つーか最強だなw
凄い面子
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:07.30ID:XRB18Z610
>>39
田口はリトル松井や青木の下位互換って感じ
逆にメジャーで田口が何年もやれたことに驚いたw
あと川崎も一応バックアップ要員としてチームの戦力になってたし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:52.13ID:Lb1fh4Ud0
こいつ右手首に物凄いプロテクター付けてるよな。
あれでリストをガチガチに固定して飛距離稼いでるわ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:58:34.69ID:F/XpOcvM0
野茂の4本ってのが地味に凄いね
日本ではDHのあるパリーグだったからバッティングの良さがわからなかったけど
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:04:53.24ID:vfCQqLps0
NHKBSのMLBの番組の女司会者がチャップマン押しなのがむかつく。消えてほしい。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:05:44.11ID:uEN3iY5f0
>>10
打数が圧倒的に違うだろw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:06:26.06ID:Vyc3JU4y0
イチローはずっと日本にいれば300本は余裕で越えてたろうな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:06:29.51ID:XOIBzkgP0
ここまで感染拡大させた戦犯小池!


何で『夜の街』『新宿』って言ってた


時、何もしなかったんだクソババア!


辞めろ!無策、能無し、無能都知事!
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:05.65ID:ZtcWTlo/0
>>15
日本に居たときHR王獲りそうなシーズンなかったっけ?
20本台で3位という凄い低い争いではあったけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:24.39ID:eJN8hOYv0
>>21
日本でやってたらもっと早く膝壊してたかもよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:39.18ID:5uuaKnlf0
日本人通算ホームラン本数とか、野球は何でも記録にするんだな
欧州プロサッカーで、日本人通算ゴール数とか、USPGAで日本人通算イーグル数とか、プロテニスで日本人通算サービスエース本数とか、下らな過ぎてやらないw
野球はオワコン
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:12:20.44ID:BYbPT68i0
>>43
松井秀喜さんとか大谷より3ランク下くらいの選手

大谷は野手に専念すりゃ40本狙えるから
だから二刀流やめろやめろ言われている
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:13:02.77ID:Cpkr65bX0
>>21
松井は当時も日本にいたらペースが多少落ちても王の記録に迫るって言われてた
でもそれがわかってて松井がメジャーに渡ったということは日本での快挙の記録を打ち立てるよりもメジャーで野球をすることの方が価値があるってことだと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:20:56.18ID:L5IvArHl0
>>1
大谷俊平珍しく勝利に貢献してるけど
普段からごり押しし過ぎて世間から興味全く持たれなくなってるな
本当に活躍した時だけ褒めてやればいいのに
狼少年状態じゃん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:27:26.58ID:BYbPT68i0
>>65
松井さんはホームラン40本前後の選手だったから
日本残っても通算で600本くらいが限度だったろうな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:30:12.71ID:EGxspTgI0
松井がすごいのって巨人だったりヤンキースだったりプレッシャーかかる場所で打ってるのがね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:36:58.83ID:8N8Bz2AW0
二塁打も多そうだけど
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:38:04.26ID:91jo70mE0
松井はなんだかんだで成功したよな
日本の本塁打王でペタとかに競り負けてたくせに
よくメジャーで20,30本も打ったよ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:39:06.30ID:8RHu5sMl0
>>21
たらればの話、意味ナシ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:46:11.29ID:M2uBfQ6h0
ナカジを忘れてるぞ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:05.19ID:A8KCzBEf0
>>82
更に左打者天国のヤンスタだからな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:57:29.98ID:pakEWCrs0
主な日本人メジャーリーガー通算本数

多田野数人   2本
野茂英雄    0本
佐々木主浩   0本
イチロー    0本
松井秀喜    0本
井口資仁    0本
城島健司    0本
松坂大輔    0本
黒田博樹    0本
上原浩治    0本
青木宣親    0本
ダルビッシュ有 0本
田中将大    0本
前田健太    0本
大谷翔平    0本
秋山翔吾    0本
筒香嘉智    0本
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:00:30.48ID:y1fSlXWp0
こいつがほーみらん打っても世界は報道してくれないんじゃぁ〜wwww
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:01:04.19ID:91jo70mE0
大谷ももったいないよなあ
今年もどうせ中途半端な成績だろうし
で、信者だけがフルで出たら40本打てるとほざくという笑
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:05:50.88ID:PVqNk9DD0
大谷は打者専になってもOPS.850くらいの選手に落ち着くと思う
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:08:15.30ID:BYbPT68i0
既に大谷>松井さんだけど
大谷は松井さんとか比較にならないキャリアになると思うよ
打者専念すればOPS.900は安定して残せるだろうし
OPS1.000残すシーズンもあるだろうね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:14:50.03ID:SaJbkgU00
>>75
これからも日本人野手がメジャーで打撃面で成功したかどうかは松井が基準にはなるな
シーズンにしても通算記録にしても派手さは無いが一つに基準を作った
筒香西岡中島ノリはなぁ…
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:18:03.49ID:fzRy6e+Y0
「中村紀洋というブランドをまず考えて、近鉄で終わっていいのか」と悩み抜いた末にメジャー移籍した中村は?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:20:51.84ID:dQD2RcQY0
NHkのアナウンサー
田中と筒香の対戦に日本中が注目してますと言ってて気持ち悪かった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:36.72ID:PVqNk9DD0
>>92
青木もかなり基準作ったと思う
それで当てはめれば秋山も想像付くし
やっぱ7年連続首位打者レベルじゃないと期待できない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:21:54.77ID:dQD2RcQY0
>>41
青木は通用でいいのでは
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:33:01.50ID:91jo70mE0
>>90
常に怪我して一度も二刀流できないのに??
年齢的にも可能性の話じゃダメでしょ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:41:59.25ID:GVW2U0iY0
>>15
ホームラン40本以上打とうと思えば打てるけど
打率は思いっきり落ちるって言ってたような
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:48:50.49ID:RbGgGvAs0
>>78
清原よりは打ってたろうな
途中までは皆勤だったし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:50:12.42ID:RbGgGvAs0
>>22
井口はいいけど田口はな
悪いとは言わんけどレギュラーのリングと比べるとイマイチ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:52:41.92ID:RbGgGvAs0
>>97
戻って来てからの活躍ぶりと比べるとちょい悲しいのはわかる
できれば300 15くらいはコンスタントに打ってほしかったし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 01:54:25.14ID:+ZYERhrq0
>>21
野村の記録抜くかどうかってとこだと
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:01:51.56ID:qSRF1rwh0
結局イチローみたいにチョコチョコ出塁だけするような選手よりも、大谷みたいにホームランか三振か、というプレースタイルの方がチームに貢献できるんだろうね
最低でも確実に1点が入る、ホームランを打てる能力は見直されないといけない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:05:23.86ID:Ub5DR/6u0
>>83
ヒント:飛距離
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:13:36.74ID:BMriiHxq0
近鉄の元4番より元エースの方がホームラン数が多いのか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:15:33.77ID:SaJbkgU00
柳田がもしも来年メジャー行っても3割打てないどころかホームランも15本以下で終わって5年以内にNPB復帰とかなんだろう…
メジャーは研究されてからが勝負だから大谷はよくやってると思うわ本当に
今年はジャッジとトラウトが抜けてるけどホームラン王の争いにまだ加わってる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:16:36.11ID:/30iCi7z0
松井秀喜 175本か。 期待はずれかなぁ。 まぁがんばった方か。 
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:16:26.64ID:B9Ru93CE0
青木は1年目2割8分10本塁打30盗塁
歴代ベストイレブンの山田坂本でも厳しい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:20:22.18ID:Ywfa8HqM0
>>1
プロの銭闘マシーンのノリ中村選手は?
やっぱり思った年棒貰えなくてブラック中村になってたのかな。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:26:48.76ID:/AO5GTBb0
>>21
巨人の時の清原は4番にいて前の3番の松井が敬遠されて
相手のピッチャーが自分で勝負してくるのが腹が立って仕方なかったって言ってたな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:28:12.44ID:PaSHY/C40
松井秀喜がメジャーで中距離打者になったのにはガッカリしたな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:30:57.66ID:91jo70mE0
大谷はすごいんだろうけど、二刀流のために無理に特別扱いされてる感じが、見てていまいちワクワクできない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:32:40.90ID:/AO5GTBb0
イチローも高校まではピッチャーもやってたからな
高3の時は驚異の打率7割打者だっけか
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:42:08.70ID:F/Q79Cs30
野茂凄いなあ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 04:56:06.61ID:fK8yScZ0O
大谷は左が打てない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 05:37:18.79ID:eSTLOf/H0
誰が何本打ったとかは興味あるけど通算600本とかどうでもいい記録
NPBでアメリカ人やキューバ人の通算本数を言われても何とも思わないのと同じ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 05:37:48.38ID:9EGc4E1N0
NPBOPS(通算4000打数以上)
順位 記録 選手名 年度
1 1.07999 王 貞治 1959-1980
2 .99566 松井 秀喜 1993-2002
3 .99041 A.カブレラ 2001-2012
4 .98651 落合 博満 1979-1998
5 .94049 T.ローズ 1996-2009
6 .93338 張本 勲 1959-1981
7 .93252 中西 太 1952-1969
8 .92944 小笠原 道大 1997-2015

参考値 .943 鈴木

MLB 通算OPS
鈴木 .752 年間最高 .869 2004
松井 .822 年間最高 .912 2004 ア・リーグ9位
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:16:09.75ID:SaJbkgU00
>>115
青木はそれでNPBに帰ってきて、ベテランの今年はスタメンで首位打者争いに加わりそうな感じだし、やっぱりメジャーの壁は厚いな…
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:16:22.13ID:OQOjkY780
日本人第一号は野茂なんだよな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:19:23.23ID:l9f3/Sy60
>>129
張本って俺が生まれたとしに引退してるんだなー
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:22:32.65ID:jPP9IVF20
>>33
日本のオールスターで西武秋山負傷退場の代打に立って
「あんな速い球打てない」って言ってたのになあ
「お前のほうが速い」って一斉に突っ込まれてたが
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:30:12.59ID:PyHc4/mv0
たしか野茂の一号の記念バットは、とんねるずの石橋にサイン付きでプレゼントした(はず)
だったけど、ハンマープライスに野茂が出したんだっけ?
すっかり忘れてる
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:35:19.50ID:SaJbkgU00
>>35
そういえば中島って野球辞めたあとはコーチしてるのか?何してるんだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:37:24.30ID:eGy/z2zB0
野茂、古田、城島がNPBに深く関与してないのがもったいない
野茂は別格にすごいけど、メジャーで捕手やってた城島ってかなりすごいと思うんだけど
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:42:42.45ID:PyHc4/mv0
>>137
米国経験者で、NPBの監督は0か

これはなんなんだろうな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:07:17.05ID:P4O4XMSm0
松井が日本時代みたいな一発かホームランみたいなバッティングしてたらメジャーでも余裕で40本越えてたわ、大谷とはまだまだ格が違うから
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:08:22.92ID:P4O4XMSm0
↑三振かホームラン
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:21:45.21ID:Hia8+TUs0
鈴木誠也、ギータ、山田、森、浅村、村上、吉田、岡本…
こうしてみるとあんまり向こうでやれそうなのは居ないなぁ
村上がこのまま怪我なくやれればあるいはってぐらいか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:25:47.95ID:rY5I3+WL0
大谷が松井を超えたなんてそんな実績もう残してたのか…
本当に本当に凄いなぁ、大谷さんw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 08:24:13.88ID:V6I7eUeX0
>>140
>松井が日本時代みたいな一発かホームランみたいなバッティングしてたら

????
日本時代、3割打ってた打者が「三振かホームランみたいなバッティング」?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況