X



【DQN】力強くてかっこいい!男の子に人気「◯◯とネーム」と植物系の名前が人気!男の子の「一文字ネーム」 #つばめ [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/08/11(火) 21:59:59.49ID:CAP_USER9
ベビーカレンダーは、2020年1月から6月に生まれた46,678名の男の子を対象に、『上半期の名づけトレンド』に関する調査を行いました。近年、男の子の名前は「○○と」と読む「と止めネーム」が大人気です。

上半期名前ランキングTOP20に、6つの「と止めネーム」がランクインしていました。今回は、2020年上半期、男の子に人気の「と止めネームTOP10」をご紹介します。

1位 陽翔(主なよみ:はると、ひなと)

2位 湊(主なよみ:みなと)

3位 大翔(主なよみ:はると、ひろと)

4位 結翔(主なよみ:ゆいと、ゆうと)

5位 大和(主なよみ:やまと)

6位 悠人 (主なよみ:はると、ゆうと)

7位 悠斗(主なよみ:はると、ゆうと)

8位 陽大(主なよみ:はると)

9位 陽斗(主なよみ:はると)

10位 蒼大(主なよみ:あおと)
 ソース
https://trilltrill.jp/articles/1508390

★植物系の名前が人気!男の子の「一文字ネーム」

今回は2020年上半期生まれの男の子に多く名づけられていた、漢字一文字の名前「一文字ネーム」TOP10をご紹介します。

1位 蓮(主なよみ:れん)

2位 樹(主なよみ:いつき)

3位 蒼(主なよみ:あおい、そう)

4位 湊(主なよみ:そう、みなと)

5位 律(主なよみ:りつ)

6位 碧 (主なよみ:あお、あおい)

7位 新(主なよみ:あらた、しん)

8位 暖(主なよみ:だん、はる)

9位 陽(主なよみ:はる、ひなた)

10位 悠(主なよみ:はる、ゆう)
 ソース
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/15349?utm_source=app/web&;utm_medium=TRILL&utm_campaign=news_alliance
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:46:59.37ID:EJa1531K0
最後に、と

がついてる名前つけるのってアホとかカスのイメージ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:48:12.49ID:tsT1Bl/g0
>>254
大谷吉継、加藤清正、島津義弘とか格好いいな(´・ω・`)

真田幸村も格好いいけど信繁なんだっけ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:48:19.06ID:1WCltGmS0
日本の未来は真っ暗。
低学歴とか、頭悪いなんちゃって男だらけになるの確定
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:48:25.71ID:zWIjMYow0
>>293
もうしばらくしたら「炭治郎」増えそうやね
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:49:26.27ID:uH5cb7FZO
>>9
真面目な親だったらそんなひねくり回したような漢字の名前をつけないと思う
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:51:23.66ID:x9kDnpSl0
>>78
ジジババもDQN
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:51:43.35ID:EJa1531K0
まさと
とかは確かに。正人 みたいな普通ならな。

なんかこう、普通はそう来ないよっていう読みでいじった感じのは無理

はるとは微妙。陽人 とか、変だわw
遥ならまだわかる。
なんか、安室からのイメージ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:52:28.86ID:qEiplZFb0
とって響きいいよね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:52:58.43ID:oqQfGlXr0
>>1
ちょっと前まで「颯太(そうた)」が大人気だったのに今や見る影もないのか
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:53:01.50ID:b3Okhj370
>>139
資格試験の願書書くときに発狂しそう

まぁこんな名前付けられるような家庭に生まれた子供たちはそんな試験も受ける事もないかw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:53:02.80ID:ekFzhoKT0
名前で新しいとか古い馬鹿みたいだよな
大人がどんどん馬鹿になってるから仕方ないのかね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:53:21.30ID:XQk/LOTr0
>>312
俺は大和というと戦艦大和がどうも浮かぶんだよな。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:54:18.26ID:OlrAInmR0
うちの子の友達も と 止めネームばっかだわw

まなと
けんと
らいと
かいと
あつと
はると
ゆうと
りくと
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:11.37ID:8Be1WYXc0
>>299
オレの知り合い、娘に海月(みづき)って名前付けてたわ
クラゲやん…
なんで届け出る前に一回調べないのよ…
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:19.37ID:IYhokyu20
>>322
でもお前 すゑ みたいな名前を今付けられたら嫌だろ
婆ちゃんなら時代だなとしか思わないが
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:55:41.35ID:tsT1Bl/g0
後藤基次とか毛利勝永も格好いいなあ
武将の名前羨ましい
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:07.80ID:osFf76qb0
>>148
そう言って次男の名前に『亜』を付けている人をいたな
実に都合のいい解釈だと思う

でも他の人も言ってるように『亜』ってあまりいい意味じゃない
一番目より劣る、って意味合いが強いんだよね

亜種、亜流、みたいにさ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:56:25.63ID:Lo3etGwq0
私の子供の名前は男女の双子で珍子と万子。
嫁にバレたら反対されるから一人で勝手に戸籍出した。
その後、嫁に激怒されて離婚寸前になったわ。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:57:45.14ID:xxkZUM8b0
友人の子で哲学者のカントから採ったという
「漢人」くんを知ってるけど
グレずに早稲田に入ったので、まあ良かったと言える
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:58:23.20ID:XQk/LOTr0
DQNネームより全然ましだがなんかフワフワしてる感じがする名前だな。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:58:53.57ID:gBSFy/a/0
ソナト
アルト
ジュキト

幼稚園と小学校にいる
漢字も聞いたが覚えられないような組み合わせだったw
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 23:59:15.17ID:eXfOHpaJ0
>>6
クッソ人気
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:01:14.51ID:KDiY/e1C0
よく「はると」が人気だと言われてるけど
うちの子が通う幼稚園のクラスにはると君は一人もいないぞ
本当に流行ってるのか?と不思議で仕方ない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:01:42.40ID:New0250P0
先祖が戦国武将で
代々、受け継ぐ名があるのだが
名字と名前で直ぐに誰だか分かってしまう
大河ドラマを観ていると、なんか気不味い
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:02:28.01ID:uwaQKz8O0
>>325
かぶらないもんやな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:03:38.89ID:PTkNK9As0
>>343
仮に「のりまさ」と読むにしても中学あたりであだ名が「てんが」になるだろうしイヤなネーミングセンスだわよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:04:11.48ID:4sRY2YDC0
ハルトは響きが優しすぎてそれでやっていけんのかって余計な昭和脳が働く
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:04:15.66ID:noC7otkO0
>>1
蓮ってなに?
蓮根の蓮
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:04:50.96ID:uwaQKz8O0
>>348
Yシャツと私

ああおっさんがバレる
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:07:38.89ID:3o9MCHb70
一はじめが1番いい
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:07:46.85ID:vFvFel/w0
一円一億・京都大学教授

の立場はいったい・・・
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:08:03.20ID:/tZJ/D040
漏斗
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:08:25.15ID:2NeBkT+r0
名字が三文字だとやっぱり名前は一文字が多いんやろか?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:08:29.36ID:pZiqavt60
「翔」で「と」って付けるのが頭悪そう
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:08:41.62ID:PTkNK9As0
>>334
琉蘇雨(るそう)、屁恵懈留(へえげる)、翔偏破宇亜唖(しょうぺんはうああ)、新知恵(にいちぇ)……(´・ω・`)嫌すごる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:29.29ID:pZiqavt60
>>363
俺とお前と大五郎
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:41.54ID:XGwoGFu60
>>166
嫁ずっと妊娠してるな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:09:42.23ID:KGIi/MHn0
>>328
調べるまでもなく、
普通なら思うけど…

要はアホとかそれ系の奴らってことなんよな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:11:50.13ID:uwaQKz8O0
>>363
心強さと

そうさおっさんだよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:12:33.97ID:uwaQKz8O0
>>369
パナキ並みの汎用性大五郎
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:13:34.61ID:aTLbn5rP0
>>328
サーファーの友人がわかってて娘にそうつけてたわ
息子には海星でかいせい
赤ちゃんの時から親は愛称としてクラゲちゃんヒトデくんって呼んでる

これ、本人たち特定できるかもしれないから申し訳ない
でもわかっててつけても別によくない?クラゲもヒトデもかわいい生き物ではあるし
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:13:59.28ID:/tZJ/D040
乙(おつ)
草(くさw)
掘歩吐(ポル・ポト)
毛沢斗(もうたくと)
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:14:30.88ID:rvP815J20
>>44
ダッサw
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:15:18.54ID:hngblLc/0
>>244
みどりだよね、友達にいたわ。
そもそも女の子に使う字じゃないの?
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:17:03.86ID:/tZJ/D040
借物(れんと)
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:17:23.71ID:Q3XByCDs0
>>379
うーん?
俺は我が子にはつけないな
海をふわふわ漂ってる骨の無い生き物だぞ?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:18:09.36ID:zXsvzgij0
>>320
流行ってる当時から
なぜ颯をソウと読むのか
納得いかなかったw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:22:38.56ID:jgDHmkp60
昔からありそうな微妙に読めない名前がカッコ良いと思うのだが

住道
祝稔
万洋
悦格
世俊

とか。(適当です)
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:25:17.99ID:4C3kHpmm0
>>64
常用漢字の名前がいいよな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:26:09.37ID:jgDHmkp60
藤井聡太君も
「爽汰」じゃなくて良かった・・・
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:27:43.66ID:9f7FwxHr0
博多弁が流行か?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:31:45.59ID:4C3kHpmm0
>>139
一枚目もキテるけど
二枚目のゴテゴテの元服前+元服後のような名前合わせはクソダサいなw
名前書くのが面倒くさいだろそれ

>>140
恐れ多い名前つけられて草
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 00:32:31.69ID:9z8iIeAB0
>>33
@おか。大きなおか。「丘陵」 Aみささぎ。天皇や皇后の墓。「陵墓」「御陵」 Bしのぐ。おかす。あなどる。「陵駕(リョウガ)」「陵辱」類凌(リョウ)

ワイも昔漢和辞典で調べたときに「みささぎ」の意味が主やったな。つまり墓。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況