X



【TBSドラマ】<半沢直樹>」香川照之「お・し・ま・いDEATH!」秘話!究極“顔芸”「スタッフも笑い堪えるのが大変」#番組公式 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/07/29(水) 19:52:49.95ID:CAP_USER9
写真
https://stat.ameba.jp/user_images/20200727/18/pokkenikki/93/f6/j/o0943056514795189125.jpg?caw=800

俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編・第2話(26日)もヤマ場が盛りだくさんの中、
主人公・半沢直樹(堺)の宿敵・大和田を演じる俳優・香川照之(54)が究極の“顔芸”を披露して放った台詞「お・し・ま・いDEATH!」がインターネット上で大反響。
オンエア上、半沢と大和田は7年ぶりの再会となり、緊迫のシーンだったが、香川の“怪演”は視聴者の爆笑も誘った。

【写真・別カット】ついに再会した半沢(堺雅人)と宿敵・大和田(香川照之)

 前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。
最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。半沢は大和田常務(香川)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社の東京セントラル証券へ出向。営業企画部長として赴任後、半沢に巻き起こる事件を描く。
続編の原作に大和田は登場していない。

 大型買収案件をめぐり、新たな敵・伊佐山(市川猿之助)から呼び出しを食らった半沢が、東京中央銀行を後にするシーン。大階段を下りていくと、1階には大和田の姿があった。

 再び出向のピンチに陥っている半沢は、宿敵・大和田から人事に口利きしてもいいと助け舟を出されるが「お断りいたします。自分の身は自分で守ります」と拒否。すると、大和田は「はい、残念でした。
そんなものは守れませんっ!組織に逆らったらどうなるか、君が一番よく分かっているはずだ。私はどんな手を使っても生き残る。だが君はもう、おしまいです。
お・し・ま・い(英語の『th』の発音で少し舌を出し、親指を立てた右手で首を切るポーズをしながら)ですっ!」とその場を去った。

「です」が「DEATH(死)」と重なる台詞回しと究極の“顔芸”に、SNS上には「自分が堺雅人だったら絶対笑うわ(笑)」などの書き込みも。視聴者の爆笑を誘った。
番組公式ツイッターも「スタッフメモ」として「半沢&大和田の再会!相当シリアスでピリピリとしたシーンですが、正直、撮影の時はスタッフも笑いを堪えるのがなかなか大変でした」と“秘話”を明かした。

7/28(火) 15:30配信 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/615c670ac7e959a171657e3181a07109595f6993

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200728-00000165-spnannex-000-
5-view.jpg
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:19:39.94ID:nIs2vfd60
「半沢直樹」凄い!初回「総合視聴率」33.0%!16年「逃げ恥」最終回級
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3868ff22a060385df279a808572d9658e1142646
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:22:30.26ID:PTyDHlY20
>>84
あっそういう意味か
〇〇デスなんて
そんなもんベビメタだの、リゼロじゃなくて
北斗の拳か、聖飢魔Uか大槻ケンヂあたりのバンドがすでにやってんだろしらんけど
リゼロのキャラは要するに聖飢魔Uじゃねーのかよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:26:22.47ID:H8ILUrHW0
>>97
大槻ケンヂは違うと思う…
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:27:40.50ID:PTyDHlY20
>>98
大槻ケンジも言ってそうだろ
なんかノリで
ていうかKISSとかも日本語訳で表示されてそうやんノリで
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:27:43.34ID:S2HkrRAJ0
今回、誰かと誰かがすれ違う度に言い合いしてるよね
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:34:47.37ID:oedxwXer0
>>99
確かに、言われてみれば
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:47:00.75ID:SBhfTDG60
こいつと賀来賢人の顔芸だけは気色悪い。クッソ寒い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:49:25.10ID:xBAs9jG+0
>>68
上手いよな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:54:35.97ID:ZNpQp1XL0
>>79
どこかで見た覚えあると思ったらウィザードの白い魔法使い。
ウィザードの時も悲惨な最期だったけど今回もそうなりそう。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:55:29.07ID:cVMKsayT0
酷いドラマにしたのは誰のせい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 21:58:24.13ID:tyOzGO1t0
香川の顔芸は笑えるけど猿之助のは笑えない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:03:27.89ID:wtLwT7v30
モノマネタレントはここぞとばかり研究して見まくってるだろうな
絶対モノマネ番組で半沢直樹のモノマネやるだろうから
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:39.61ID:LZOFmJpz0
俺だってこんな風になりたくなかったぁーの人はどこ行ったン?あの人好きだったのに
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:05:49.42ID:wxkz2urG0
俺の娘が銀行こわい大嫌いと言うんだけど。一度も行ったことないのに。
このドラマは子供にはトラウマしか与えんぞ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:07:37.41ID:K/lQUtG00
あの距離でこのセリフはヤバい。
100%感染
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:12:03.69ID:ZNpQp1XL0
>>69
社長にもしもの事があればとって代わる存在ではないのかな?
暫定的になるだろうけど。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:15:25.46ID:vHd2t4Sp0
堺も笑てたやないか
元々ニヤケヅラで良かったな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:20:57.06ID:QQeEWioU0
>>14
何かが過剰なのが面白い作品をつくるコツだって聞いたことがあるけど、半沢直樹は過剰演技がお堅い話のスパイスになってるのかもな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:24:28.81ID:tpIccX9O0
>>111
泣き笑い顔というか笑いを堪えようとするあまり涙目になってる顔っぽい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:24:53.01ID:ymfvVKpl0
おしまいDeathにもわろたけど それを頭取が上階から観てたってのもわろた あんなのみせられたら情けな過ぎるだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:35:13.43ID:OLhUFY140
>>123
大和田おまえ…
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:36:00.06ID:JMyoRIIq0
猿之助が詫びろ連呼してる時古田新太は「飛沫飛んでんなーやだなー」って感じやな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:40:48.87ID:xN+4HPa50
ペテルギウスロマネ・コンティ

death!!!
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 22:50:32.48ID:DACfap400
>>77
はーい!いましたー
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 23:48:40.77ID:24NZBh140
気持ち悪い演技って珍しいわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/29(水) 23:51:53.55ID:Qv23W4tk0
吹き出してカットだらけにならんのかなw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:08:26.60ID:GEJ7rHJlO
是非、次回の「セミ編」ではどこかで「〇〇DEATH!!」をお願いしますw

>>75
それは無理でも「DEATH!」の時に首を掻き斬る様な仕草ではなく鎌で挟み斬る仕草でやって欲しいw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:40:00.56ID:5IdymaxN0
東京03の俳優がサラリーマンの悲哀を大袈裟だけどうまく表現して違和感なく見れる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:49:59.22ID:FsPUKatK0
>>71
半沢2は内容にしては意外なことに、視聴者構成のかなりの割合が若年層なんだが
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:51:45.38ID:eWoebdor0
>>15
早大演劇研究会で堺雅人の先輩な<腰巾着

堺雅人、
東京03の大ファンで
初舞台を踏んだマクベスの主役が手塚とおる
(京橋支店の腰巾着課長代理)

歌舞伎俳優が目立つが、
舞台系も相当渋いメンツ集めてるから面白い
古田新太なんかはもうメジャーだけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:52:52.22ID:9mHcQ8Ux0
前シリーズは見てなくて、もっと硬派なドラマなのかなと思ってたら
意外とツッコミドラマでびっくりした
時代劇みたい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:53:39.23ID:OW4pORep0
こういうのいらんわ
制作含めた大真面目にやってる体いるから面白いのに
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:55:51.70ID:eWoebdor0
>>71
>>138
業界の話題はそこらしい

どう見てもサラリーマン中高年が主力と思いきや
ティーン、F1、F2で軒並みトップ人気
要するに、サラリーマンドラマとしてでなく
痛快活劇として見られてる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 00:59:51.46ID:eWoebdor0
>>69
どっかのスレでも同じこと書いてたけど
今の三菱UFJ(半沢のモデル銀行)の頭取は副頭取出身だし
福岡銀行とかいくらでも最近の事例がある
いい加減なホラで悦に浸ってるんじゃないよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:01:12.12ID:uJuMajUC0
>>33
要求に応えてるだけなのに
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:09:54.09ID:sGf/JuDOO
>>116
まぁドラマだからいろいろ脚色や誇張はあるが
金融業と不動産業関係は基本どろどろしてるわな。

カネと土地絡みの仕事は業が深いから
甥っ子には繊細な内面があるのなら避けたほうがいいとは伝えた。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:17:26.42ID:hJ0MQI7d0
>>137
伊佐山のデスクから機密書類を盗み出すシーン
Vシネマとかだったら
セコい腰巾着野郎が改心して
「オレだって役に立ちたいと思ったんですよ!」と主人公の為に目的完遂!と思ったら背後には伊佐山・・刺されて絶命
みたいな展開になるところだけど
首尾よくセーフ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:20:35.31ID:Gq42CzkF0
>>136
ウィザードリィ風に

ジャイアントマンティスがあらわれた
でお願いしたい
いつもドラクエの音楽なんだよなw
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:21:01.35ID:L9DpxCYe0
大和田は「はい、残念でした。そんなものは守れませんっ!組織に逆らったらどうなるか、君が一番よく分かっているはずだ。
私はどんな手を使っても生き残る。だが君はもう、おしまいです。
お・し・ま・い(英語の『th』の発音で少し舌を出し、親指を立てた右手で首を切るポーズをしながら)ですっ!」

そもそもコレいつの時代の価値観だよ…って台詞だが
芸能界はコレをいまだに地でいってるから恐ろしいよな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 01:58:22.81ID:ZqNA+R+V0
半沢は面白いからこれでいいけど
日曜劇場の池井戸作品はもうお腹一杯
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:02:53.54ID:y8xLLx/d0
原作では伊佐山と大和田って無関係だったのに、大和田出すために無理やり伊佐山のキャラ変えられた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:23:53.12ID:ajc372xAO
堺に笑えと云わんばかりに台詞のあと、にじりよるのが
だめ押しよね。トイ面じゃないのはわざとか
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:31:32.50ID:l2dGpIdu0
>>43 >>62
特典映像 4時間
「大和田常務の昆虫すごいぜ!番外編」
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:31:35.95ID:7r61NDXk0
>>1
香川と猿之助だと演技力に差がありすぎる
猿之助は深みのある演技が出来てないし
そもそも演技というものを誤解してる
あれじゃ学芸会だよ猿之助くん
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:41:41.77ID:EztgyC0U0
ノリノリ紀香さん「あんたあれ以上のことやって来なさいよ?でなきゃ水素倍にしてやるからね?分かった?」
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:43:51.64ID:CS9HRJI+0
>>149
猿之助、Vシネマとか似合いそうw
Vシネマなら歌舞伎の合間に小遣い稼ぎになるし
B級映画だから半沢直樹ほど叩かれないだろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:52:55.93ID:8kRQDoME0
昭和の時代劇化してる
ある意味わかって見てるからいいんだけど
愛之助まで出てくるからなぁ〜w
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 02:56:47.94ID:LBRmdUtu0
香川さんって鬼平から何故消えたの?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:08:05.07ID:2XqomRt40
凸守わろた
ニョルニルハンマーのほうが大和田より芸達者だったなw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:13:51.21ID:91zgYfis0
「施されたら施し返す、恩返しです!」

これは流行らなかったの?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:14:25.75ID:uDX9ydbv0
古田が副頭取とか無理すぎるだろ
どう見てもエリートの面でも雰囲気でもねえわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:15:15.10ID:T5n2LUgO0
割れたら取り換える
日本ガイシだ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 03:30:33.94ID:xBSMQ69j0
前作はリアル銀行員からありえねーって草生やされてたのに今作は銀行あるあるって言われてるの闇しか感じない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:29:51.02ID:XKb5jhZO0
面白くなってきましたねぇの笑い方が良かった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 04:30:50.09ID:GEJ7rHJlO
>>140
俺もw
他の池井戸作品ドラマと同じ路線だと思ってたら全然違ったw
まぁ、こう云うのもありだね。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 05:32:59.96ID:Hx0988dP0
キメ顔の応酬って歌舞伎の世界だな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 05:42:24.54ID:1u3lwdFA0
知らないはクソ笑ったわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:05:52.73ID:C9ABl43Q0
>>15
最終回でホクロ取れるから見逃すなよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 06:28:25.79ID:vYakyp/40
大和田は間違いなくbabymetalのライブにいってモッシュしてたと思う
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 07:31:09.14ID:QPpFLmEM0
>>14
俺がつまらないと思うものは全員がつまらなきゃ気が済まない
んですね

可哀想
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 08:58:14.31ID:x9eSDdYT0
これリハーサルと違う顔芸にして堺雅人を笑わせにいってたんだろうなw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 10:09:00.69ID:NhmajRgC0
次の顔芸が楽しみだなーと思ったけど黒崎も出てくるし大渋滞になりそう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 18:57:43.48ID:gpq6VQEu0
一期は大和田より小木曽部長とか石丸幹二がやった役とかのがムカつき演技度は上じゃなかった?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 19:08:02.35ID:ybXMPzU60
香川は何だかんだ役者畑の人間で演技上手いんだよ
問題は猿の方
顔芸だけ真似しても下手くそすぎてみるに耐えない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 19:13:59.11ID:hj3cq6YT0
>>189
いいんだよ大和田の劣化版て役処なんだから
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/30(木) 19:21:56.50ID:cVahDn1i0
浅野支店長役の人の演技好きだったな
ちょっとでいいから出てほしいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況