X



【ゲーム】愛すべきクソゲーを決めよう! #クソゲーグランプリ 「ファミコン編」 [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:45.40ID:CAP_USER9
たけしの挑戦状
スペランカー
いっき
星をみるひと
ボコスカウォーズ
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
アトランチスの謎
燃えろ!!プロ野球
パリ・ダカールラリー スペシャル
トランスフォーマー コンボイの謎
ミシシッピー殺人事件
カラテカ
バンゲリングベイ
ハイドライドスペシャル
ラサール石井のチャイルズクエスト
AKIRA
キテレツ大百科
ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境
タッチ ミステリーオブトライアングル
美味しんぼ 究極のメニュー三本勝負
その他

アンケート:あなたが「クソゲーだと思うファミコンのゲーム」は?
 
クソゲーという言葉は、「マイブーム」や「ゆるキャラ」などの言葉を生み出した「みうらじゅん」さんが作ったとするのが、有力な説となっています。ファミコンのとあるタイトルに対して、みうらさんが最初に使ったことをきっかけに広まったそうです。

 難しいゲームシステム、理不尽な当たり判定、初見殺しなど、難解であるからこそ「クソゲー」と呼びつつも、ゲーマーにとっては愛すべき作品です。

 そこで今回、ねとらぼ調査隊では「あなたが『クソゲーだと思うファミコンのゲーム』は?」というアンケートを実施。伝説的なクソゲーがたくさん存在するファミコンの中で、もっとも記憶に残るクソゲーに、投票して下さい!

2020/07/26
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/35288/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:34:09.51ID:KgM97EOA0
たけしの挑戦状は今なら龍が如くみたいなシステムで、しょうもないサラリーマンの日常を作り込まれた町並みフィールドでやって…
みたいなゲームになってそうで
個人的には一概にクソと一蹴できないんだよな。
出過ぎたアイデアや世界観・雰囲気に技術が追い付けていなかったイメージ。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:34:23.90ID:/tO+03ET0
>>4
子供のころ全く理解できなかった
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:34:37.11ID:G902Yxcp0
カイの冒険は操作性が大味すぎてクソゲーかなと思ったら
やってみたらかなり面白かった
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:34:37.47ID:iTfhggt/0
>>786
数日前にフジタのスレでも書いたが、1と2をしこたま遊んで3以降が未プレイなもんで1と2は未だにノーミスでクリアが余裕だったりする。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:34:57.99ID:T6pKtUD40
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
星をみるひと
マインドシーカー
トランスフォーマー コンボイの謎


これ四天王

個人的にはバグってハニー
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:01.22ID:oFf+zaL80
>>815
ケムコは良作多いよ。デジャヴ、スパイvs、真田十勇士、インドラの光、時空の旅人。大人向けゲームが多かった
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:02.87ID:fKkv+/9m0
スターウォーズだろ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:03.45ID:WZoeLq1c0
>>491
高橋名人曰く当時ハドソンでラジコンが流行ってて
ロードランナーの権利を取ったときに一緒にコレも
付いてきて「ラジコンじゃんおもしれえ」という勢いで
移植しちゃったんでああなったそうだ

オリジナルのコモドール64版と比べると別物だね
あっちは本物の名作
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:14.55ID:uu2m/Wbm0
アスミックランド
ボスがじゃんけんとかひたすらループのアクションステージ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:23.54ID:Hpx9cHr20
コナミで画期的なのはリブルラブル
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:48.95ID:2+ucbtiU0
バンゲリングベイバンゲリングベイ応答セヨ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:51.80ID:ZqOs+IDH0
ゲームボーイのSDルパン三世だよ
とんでもねークソゲー買っちまったと思ったけど意地で全50面クリアしたわ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:52.62ID:TvTqeT8s0
ハイパーオリンピック
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:55.26ID:qGrg4J5F0
>>815
サンソフトは初めはクソゲー量産会社だったが
途中から神ゲー会社に変貌したんだぜ

逆にナムコは90年代に爆死した
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:35:56.66ID:2VwRJQe30
>>896
愛せはしなくても、思い出にはなるw
まぁそんな思い出、こんなところでしか言えないけどなww
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:36:16.16ID:ipYQ1C3d0
海外からの移植ゲームは日本人の感覚に合わなかったのと、難易度高めなだけって後から気づくよな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:36:56.08ID:T6pKtUD40
ファミコン末期はスーファミの陰にかくれて名作ぞろいなんだよな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:36:56.33ID:yR3ta1Lj0
タイトーのフロントラインとカプコンの戦場の狼を比較したら、
地と天の差だな。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:37:05.36ID:2VwRJQe30
>>913
あ、好きw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:37:16.28ID:AoaI/UaD0
燃えプロは名前の無断利用とか
バントホームランが後期版黒カセットで修正されてるとか後年になって初めて知ったわ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:37:18.05ID:W0ozTiSH0
バンゲリングベイ、コロコロかボンボンのファミコン漫画で海からドクロが出現する場面があって
子供だったから本当に出現するのかと思い込んでたな
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:37:27.44ID:xThAAyhp0
>>60
歩くのが老人並み
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:08.55ID:F2CMZEO50
>>909
食わず嫌いだったからかな
スパイvsスパイは面白かったな
初代マリオでさえ、対戦ゲームとして遊ぶ時代だったからなw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:19.18ID:5E+qbLZO0
SDガンダムガシャポン戦士の1、ディスク版だろ
1ターン行動すると、相手コンピューターの思考時間が20,30分くらいかかるやつw
こちとらファミコン1時間制限だったんだぞ(怒)
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:35.15ID:Hpx9cHr20
ハイパーオリンピックに
定規で加速する
最終的にはカプセル使う
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:43.04ID:MrPtvWmw0
こういうのには挙がらないけど神龍の謎はクソゲーだと思う
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:20.57ID:JXtZJp910
アップルタウン物語
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:24.52ID:PVK54zYC0
鬼太郎やハットリくんを買ってくれたジーちゃんももう死んだ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:29.37ID:Mju58MR50
いっきって意外と評価高いんだな
オンラインは全然売れなかったのに
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:41.66ID:12QGw/gl0
>>842
あれは当時みんなで長期間遊んだわ
やった事もないくせに名前だけ思い出してレスすんなよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:43.75ID:T6pKtUD40
>>944
ドラゴンボール愛があれば途中までは楽しめる
あれは天下一決勝のブヨンがラスボスであとは異空間の裏面だと思え
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:51.72ID:YUStpYwU0
バンゲリングベイ、IIコンのマイクで敵呼び寄せて友達とケンカになった思い出
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:40:58.78ID:MQLN1SbQ0
>>944
他の候補が1面もクリアできないレベルだからな
神龍の謎は言うてそこそこ進めるからな
全面クリアはできなかったけど
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:41:47.31ID:OJpwDzZK0
アーバンチャンピオンは1分で飽きる糞ゲー
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:42:12.67ID:Hpx9cHr20
横スクロール
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:42:17.01ID:wFp1EBdF0
神龍の謎面白いほうだわ
ハットリくんも面白かったし


やっぱ鬼太郎はクソゲーw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:02.50ID:Dt/8xq2s0
高速で飽きるのをクソゲーにする理由になるならテトリスだな
うっかり買ってしまって一時間くらいで飽きたし
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:12.86ID:63kE4JbO0
すすめーすすめー者共
邪魔な敵を蹴散らせー
すすめー敵の城へー
おーごーれーすー倒すのだ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:17.71ID:fFaTN1qn0
>>288
エスパ冒険隊は何回もクリアするほど遊んだな〜

音楽が秀逸
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:41.09ID:uO9HNFZW0
>>98
3年の学習で猛プッシュされていたのに買った人を見たことが無かったw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:43:42.24ID:Hpx9cHr20
ありがとう任天堂
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:21.97ID:XY22xiWg0
愛すべきというならパリダカは愛せるクソゲーよな
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険とかは完全なるクソゲーだが愛せねえ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:36.21ID:kACTi1f60
スレとは関係ないが、ファミコンウォーズのCMはいまだに覚えてる
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:44:49.65ID:2VwRJQe30
バンゲリングベイとスペランカーを良ゲーと言えば分かってるみたいな風潮w
友達いなかったろ当時?(´・ω・`)ここが一般とヲタの分水嶺だと思うわ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:45:39.25ID:cEG3bIAO0
クソゲーばっかりを集めてゲームバランスを再調整してまとめたミニファミコンが出たら買うかも。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:45:45.22ID:o00Yg6Us0
テグザー
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:45:51.44ID:s40pwImE0
>>975
スーファミやんけそれ
近いノリのもので結構お蔵入りになったオフザーケンってRPGがあったなそういえば
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:46:11.18ID:Zsirn/rX0
>>26
あれこそ初代無限ループって怖くね?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:46:17.56ID:MQLN1SbQ0
1人用か2人用かで評価が分かれるのはあるかもな
1人でやってもつまんねえってのは割とある
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:46:38.66ID:TBBrEqiT0
ファミコンとかおじいちゃんしか分からんやろ
スーファミからにしてくれ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:46:42.73ID:Hpx9cHr20
MrDoシリーズ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/27(月) 20:47:01.53ID:79cu5cfL0
>>985
バンゲリングベイがクソゲーは認める
だがスペランカーは良ゲー、これは譲れない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況