X



【将棋】藤井聡太棋聖「将棋に専念」大学進学は考えず…地元愛知のテレビインタビューで明かす★2 [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2020/07/23(木) 00:11:50.67ID:CAP_USER9
 史上最年少で将棋のタイトルを手にした藤井聡太棋聖(18)は22日、地元愛知の夕方ニュース番組「5時スタ」(テレビ愛知)のインタビューで、初戴冠におごることなく、棋力向上に真摯(しんし)に取り組む姿勢をにじませた。

 理想の棋士像を問われると「将棋自体がどこまでいっても理想というところには届かないぐらい深いと思っている」と10代とは思えない将棋観を示した上で「棋士としてはより多くの方に将棋の魅力、面白さを伝えられるようになりたい」と語った。

 好きな言葉を「探求」と色紙に書いたことについては「将棋は非常に難しいゲームなので、これからも探求心を持って取り組んでいきたい」と話した。高校卒業後は「将棋に専念したい」と大学進学は考えていない様子だ。

中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f3413f29cb188bfe983b865d9381a56ba7152f

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595410573/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:14:19.99ID:TrthcSDo0
無駄な時間は在りません
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:14:36.86ID:K5X+Sy4o0
行くべき道が決まってる人に大学進学なんて意味ない
サッカーの久保くんだって進学はしなかった
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:15:19.87ID:3gGMfPUm0
羽生さんだって高卒だろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:15:22.75ID:lUPS+zd80
何となくだがフィギュアの紀平さんと相性良さそう
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:17:23.57ID:w2/lo8ja0
京大理学部あたりの数学科や物理学科の隣に将棋学科でもありゃ別なんだろうけどな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:20:50.69ID:Rz0B2Ml30
羽生の親も高校は無理矢理行かせたけど進学させたこと後悔してたな、どうせこの世界でしか生きられないのに無駄な時間強要させたと
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:22:15.99ID:5lSlBafl0
高校行ったのも無駄
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:22:38.93ID:oluSm2Jj0
こんな優秀な頭脳を将棋界だけに留めるのは人類にとって多大な損失
研究者になってタイムマシン開発してください
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:23:32.38ID:PMa7Nu0h0
大学に行かないのも少々もったいないかと思ったが
大学はリタイアしてからでも行けるしな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:24:14.49ID:cbRiLgNf0
18になったからってこんなインタビューばっかり受けなくていいと思うぞ
20まではいらんわこういうの
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:27:43.93ID:jjC4xhuH0
大学なんていつでも行ける
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:27:44.41ID:8E7g+83n0
やる事が決まっていてそれが大学教育課程を必要としないものなら進学しなくていいだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:28:06.76ID:XHQfJt+o0
高校はどの程度行ってたんだ?頭良くても習ってなければ試験で答えられないだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:28:29.63ID:TbBeFlLD0
>>12
無駄ではないが既に機械で代替できる以上価値は落ちてるよなあ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:28:31.34ID:oFeSftdF0
>>15
一般教養の授業とか受けてる時間、テスト期間の時間とかがもったいないだろ。
そもそも専門は?理系だとさらに時間なくなる。
あと人間関係とかコミュニケーション能力の向上とか言うけど学生時代なんて仲いい連中とつるんでるだけだからな。
社会に出てたほうが成長できる。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:29:33.60ID:oFeSftdF0
>>21
AO入試で大抵の私立は入れてくれるでしょ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:31:03.73ID:sZeL4jbH0
一位指名確実なのに大学進学して4年間無駄に過ごして駄目になったハンカチ王子の例もあるし
プロ一本で行ってほしいわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:34:09.36ID:WBHMCeJf0
一流の将棋棋士にとって学歴とか刺身のつまより価値がなさそうやもんな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:35:31.78ID:Kom9GTDO0
>>19
それ
いまやりたいことがはっきりしてるんだから、大学なんかいらん
いきたくなった時に行けばいい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:36:50.15ID:Kom9GTDO0
ハンケチみたいになったら目も当てられん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:37:52.99ID:AeP1pc3p0
高校だって本当は行きたくないのに周りに言われて進学決めたんでしょ?
大学まで無理にすすめたらもうかわいそう
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:39:20.00ID:mP8TbkGk0
えー名古屋なら定期試験も名前書くだけの大学いっぱいあるから出とけば良いのに
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:39:46.90ID:+mO/WN7I0
高校行ってんの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:40:33.94ID:UmP7Oq1b0
大学に入学して、大学関係者を喜ばせてから入学式当日に退学する
暇つぶしにこのぐらいのお遊びやっても許される
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:40:47.49ID:9fvD0AoB0
大学行けとか言ってるのは将棋のことをよく知らんかったりプロ棋士になることタイトルを獲ることが如何に難しいかを知らん奴らだろ
藤井君の頭がどれだけ規格外かをわかってればそんなくだらんこと言わんだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:41:18.64ID:RXWUdGsQ0
15-18歳の時に高校生やるのは意味あると思うけど
もう稼げる能力があるなら大学は行くだけ無駄だな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:44:07.27ID:Vygc+xE80
髪ボサボサだし、目をつぶってしゃべるし、しゃべり方変だし、キモいんだけどどこがいいの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:46:54.25ID:BQB6RsoD0
AIに勝てなくなって将棋で飯食えなくなるかもしれないから、とりあえず大学くらい出といた方がいんじゃね。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:47:34.36ID:9TIIBI6q0
>>15
その4年が棋士として大事な時間なんだろ
本人が1番成長できるのは18〜25歳と言ってるし
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:49:00.44ID:SzvNiLNV0
藤井関連で
学校サボってるとコメントしてる人が来なくなるからいいや
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:49:49.21ID:9fvD0AoB0
容姿とかやなくて凄い頭脳を持っとるから次々と記録を塗り替えて注目されとるんやろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:51:01.39ID:9fvD0AoB0
大学大学って言うてて恥ずかしくならんかね?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:52:33.35ID:ArAO6Wr+0
藤井君なら
学校側がお金払って入学して欲しい大学は多いだろうな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:53:38.06ID:Cx4ILHHS0
こういうとこで高卒大卒議論に巻き込まれたときのために、せめて早慶は出ておいたほうがいいと思う
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:56:22.73ID:sml02oLA0
>>60
藤井君は高校行くのすらためらってるんで
君みたいに才能ない奴とは一緒じゃないのよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 00:56:28.71ID:aoZ2Y0Gb0
大学の将棋部って、奨励会崩ればっかりだもんな。能力なくて棋士になれなかったんなら、
きっぱり足洗って、二度と素人の将棋の世界に戻って来るなよ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:00:29.53ID:9fvD0AoB0
学歴言うとる奴は羽生や渡辺にも同じこと言うてやれや
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:00:29.72ID:DaqnDzIb0
以前結構歳いってからタイトル初獲得記録持ってる人が、師匠にずっと「高校行かなければ獲れた」「高校行かなければもっと早く獲れた」と言われ続けたって話してたな
まぁ嫁が高校の同級生ってオチ付いてたんだけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:01:13.87ID:bNNj4nde0
>>9
高校までは行ったほうがいいと思うがなあ、どんな分野のどんな天才でも
ちゃんとした高校生活は出来ないわけだがそれでもね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:02:05.67ID:O2GOGsk80
>>62
藤井「ふーん、で、棋力は?」的な展開
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:03:11.23ID:Q7tmrETB0
何の為に大学行くのかによるだろ
一般人みたいに就職の為なら行く必要無い人だし、将棋差し置いてでも学びたいのなら本人希望で行くだろうしな
本人が将棋優先って考えなら行く必要無いわな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:07:39.03ID:IrCMtEcb0
してみると、
国立大学の大学院を出て哲学者になった元・竜王は
大したものだったと思う。

専門が「アメリカにおけるハイデガー哲学の受容」だそうで、
ということは、アメリカ語とドイツ語を解するということだから。

氏にとってはきっと、
この世の殆どの人間が馬鹿に見えることだろう。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:08:46.44ID:rusVBHO/0
問題は いつ 歯科矯正するのかと アイドルと結婚するのかだ
007965
垢版 |
2020/07/23(木) 01:08:49.70ID:aoZ2Y0Gb0
>>66
あの人たちは大したものだと思う。制度で泣いても、必死にプロの世界を目指して
いたら、ルールが変わった。

とにかくウザイのは、奨励会をさっさと諦めた奴。プライドとかねえのかよ。大学へ
入ったら違う道で勝負すりゃあいいのに、将棋の弱い素人相手にでけえ面してる。
未練がましいったらありゃしない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:09:42.59ID:VgVvQgXM0
今年の4月から藤井は高校は10日くらいしか出席してないんじゃないかな。
4月5月は休校だし6月7月は2つのタイトル戦で予定が埋まった
つまりもう学校に行く時間がない
大学行けとか言ってるやつは平日毎日通学できるという前提があるんだろ
大学の試験日にタイトル戦があっても当然タイトル戦が優先される
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:10:02.41ID:iEhgbZZH0
なんのために付属校に入ったのか意味わからん
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:10:10.25ID:hQCuBaRoO
うんうん大学進学しない方がいいよ
ハンカチ王子の例もあるし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:10:36.85ID:hPR29tfF0
いつでも進学できる頭脳はあると思うけど勿体ない、今がしんどい故の決断なんだろあなぁ

できれば友達と同時期に一緒に進学、物理数学など色々なことを勉強して、大学卒業後の藤井くんの将棋も見たかった
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:10:55.65ID:rusVBHO/0
だって 5年後には、早稲田の客員教授だし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:11:46.01ID:dbfvtfm80
高校に行かないと将棋連盟の糞みたいな仕事がたくさん振られて
むしろ高校に進学した方が将棋にかけられる時間が増えるとかで高校進学を決めた
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:12:39.12ID:IMLe89b70
東京外国語大学あたりに入れば好感度が上がるだろうが
そもそも、好感度など意味のない人物
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:13:11.00ID:VgVvQgXM0
大学入学を執拗に勧める奴らに藤井ならこう聞くだろう
どこの大学に行けば将棋が強くなりますか?と
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:13:41.14ID:O2GOGsk80
>>85
記録係とかかな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:14:09.52ID:9fvD0AoB0
大学行け言うてる奴らは学歴信奉者なんやろな
学歴でしか人の能力を計れない奴ら
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:15:17.56ID:OzbopHxi0
マー君 vs ハンケチ王子
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:16:51.64ID:rusVBHO/0
北の湖理事長 vs  輪島
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:17:51.68ID:cs7D/QCj0
高校は親の為の割合が多いのかな
友達出来たのかなあ
勉強は他でも出来るけど学校行く意味て友達と学校生活送る事だと思うけど、将棋でままならないんでしょう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:18:21.89ID:IrCMtEcb0
高校生18歳で
大学の非常勤講師を務めてます

っていう人は、過去にいるのかしら
東大なんかやりそうな感じ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:19:44.07ID:X9HNGXiD0
将棋しか出来ないバカ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:20:09.79ID:VCBOM1Jq0
学歴が必要なのは何の才能もない凡人だけ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:21:21.25ID:9fvD0AoB0
>>94
お前は何ができるんだよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:21:46.29ID:rusVBHO/0
田中角栄 vs  畑正憲
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:22:25.26ID:Q/qOZq0CO
まだまだ伸びしろがあるらしいし
将棋に専念すればいいじゃない
行きつく先には果たして何が!?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:22:30.13ID:6YnRM9du0
30年くらい前までならまだしも
今の日本の大学に大した価値もないので
問題ない

どうしても行きたいなら
海外留学してくれ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:25:52.15ID:rusVBHO/0
アパホテル社長 vs  ホリエモン
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/23(木) 01:26:28.62ID:/NwbttBU0
おっさんになって落ち着いたころに、もし大学行きたくなったら行けばいいんじゃないの
声優の佐々木望なんて40過ぎて東大法学部入って50過ぎて今年卒業したんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況