>>322
ありがとうございます。
この際、ついでに教えて欲しいのですが…。

もしも、対局時間になっても棋士が現れなかったらどうなりますか?
1 、急病などで対局時間に対局場に行けなかったら、不戦敗ということになりますか?
あるいは交通事故で…とか台風のため会場に行けなかった…など、理由によっては不戦敗ではなく、スケジュールを改めてということになりますか?

2、NHK杯は今、コロナの影響で椅子に座っての対局ですが、もしも順位戦やタイトル戦の前に足の骨を折ってしまったら椅子に座っての対局になりますか?

3、目が不自由であっても、頭の中に将棋盤を入れて、口で「6三歩」とか「4四角」とか言えるぐらいの棋力ならば、介助者に駒を動かしてもらって棋戦に参加することは可能ですか?

下手くそだけど将棋大好きで、興味満々なのです。よろしくご教示願います。