X



【サッカー】<横浜F・マリノス>激震!シティー・フットボール・グループと提携解消 選手補強にも影響 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/07/18(土) 06:10:50.29ID:0ingJJ0p9
昨季J1リーグ王者の横浜F・マリノスが14年から資本提携していたシティー・フットボール・グループ(CFG)との関係を解消し、CFGから離れる方向で調整を進めていることが17日、分かった。
親会社の日産自動車がCFGとの間で14年に結んだグローバルパートナーシップ契約を6月末で解除。関係者によるとCFGは保有する20%程度とみられる横浜の株式も手放す見込みだという。

プレミアリーグの強豪マンチェスター・シティーなども傘下に置くCFGはアラブ首長国連邦(UAE)の王族が代表を務める世界有数のサッカー事業グループ。
契約締結以降、横浜の経営や選手補強に大きな影響を与え、昨季15年ぶりリーグ制覇に手腕を発揮したオーストラリア人のポステコグルー監督の就任や、優良外国人選手の獲得などで力を発揮。名門復活の一助となっていた。

もともと日産が欧州でのCFGの事業に協賛した縁でグローバルパートナーシップを締結した。しかし、6月までに日産がそれを解除。同時に横浜とCFGの関係も解消する流れとなった。

現在はCFGが持つ横浜の株式の扱いなどを協議中で、年内をめどに約6年間続いた関係に終止符が打たれることになりそうだ。横浜にとってはリーグ2連覇をはじめ、クラブ初のACL制覇など4冠獲得に向けた戦いのまっただ中。
CFGとの関係解消も力に変え、今季も変わらぬ強さを追求していくしかない。

◆横浜とCFGの提携 14年5月にパートナーシップを締結し、CFGが横浜の少数株主となる。Jリーグ初の資本提携を伴う海外企業とのパートナーシップ締結として注目を浴びた。
同年7月には日産自動車とCFGも5年契約のグローバルパートナーシップを締結。19年7月に契約更新していた。
CFGから、世界に広がるネットワークを生かした情報の提供を受けたほか、昨夏にはマンチェスター・シティーが来日して親善試合も行った。

7/18(土) 4:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdb0d0c0dae43e4f51780f09859cf383be70f21
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 02:10:08.85ID:BFza1xlS0
>>409
広告費抜き(笑)?
事実でないならば自分とこの子会社を迂闊に赤字なんて言わないわwww

やけう通達使ってまた偽の黒字発表wwwwwwwwwwww
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 02:16:38.88ID:3HatQlv70
>>413
どっちかは確実にウソだよね
平気でウソを繰り返すのがやきうの体質
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 06:40:30.79ID:v3/G4emo0
>>416
海外放映権は電通が3年20数億円というDAZNの国内契約とは打って変わってお手頃価格で契約したのだが?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 07:20:32.96ID:uwokA/yx0
>>418
んでヤキウは3年何十億なん?
NPBの放映権料はどのくらいの伸び率なん(笑)?

>今回合意した海外放映権合計の収益としては、3年間でおよそ20数億円(留保権利の販売による追加収益もあり得る)となり、
前回(2017−2019)と比べると2倍以上に増えた
>2012年から比較すると10倍以上に伸びており、海外でのポテンシャルの大きさを示す結果だと思う。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 07:38:06.95ID:v3/G4emo0
>>419
えっ、jリーグの国内放映権の大赤字を海外放映権の利益で回収する話は?
しれっと誤魔化そうとするなよww
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 07:38:55.96ID:5TOjRgr+0
>>416
日本人ですら有望株は欧州
外国人は謎のブラジル人ばかり

これで海外で見る奴いねえだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 07:43:52.02ID:Jaz6GBXP0
嘘だって
提携延長らしい
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 07:44:30.72ID:Lbmcfi8J0
DAZNは海外でネットカジノ事業の映像配信の為にJリーグの映像を使いたい。(その後ネットカジノ事業を売却)
DAZNはJリーグの海外放映権獲得の為に国内放映権に高値をつけた。(電通が獲得)


どっちもガセだったわけで。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 07:47:10.88ID:5TOjRgr+0
>>423
Jリーグオタは安倍政権レベルで
アクロバティックな嘘をついて自分を正当化するからな
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 08:08:46.06ID:Lbmcfi8J0
そもそも国内放映権に高い金出したら海外放映権も獲得できるって言う発想が意味わからん。
どうせ入札なんだろ。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 08:36:31.41ID:Kej4rIUN0
>>420
おまえは何を言ってるんだ???
国内放映権を持ってるのはDAZN
海外放映権はDAZN関係ないけどw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 08:40:07.59ID:OWQw+PcY0
>>405
そのDAZNもJリーグの人気のなさに呆れてプロ野球に擦り寄る始末だからなあ
巨人に20億以上払って放映させてもらってんのが現状
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 08:41:54.34ID:8GpfWsLj0
ニートの時代の天才、家、、、長、、と同じ誕生日なのに

追い抜いた男

巻くら〜れん、本だ!
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 08:43:37.23ID:5TOjRgr+0
Jリーグオタクってパヨクが多いわりに
アベシンゾー脳の持ち主が多いから
どう見ても衰退の一途のJリーグなのに
アクロバティックな擁護を繰り返しているからな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 09:02:58.11ID:Kej4rIUN0
>>431
>アベシンゾー脳

焼きチョンw
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 09:08:02.76ID:Kej4rIUN0
>>430
せやな。それはおかしい。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 11:49:19.95ID:+dwY5/sI0
焼き豚イライラww
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 13:00:11.32ID:3Jwp9HAQ0
>>361
それマリノスが恥ずかしいだけじゃん
最後にならなかったんだから
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 13:09:53.01ID:jtsAK8KL0
>>434
オマエだけがイライラしてないか?
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 13:12:12.41ID:wLfkvRQ70
>>4
ゴーンは車を売る手腕は長けてたから短期的はマシ。
ただ会社を私物化したり切り売りしようとしたから長期的にはダメ。
まああそこで追放されたのはいい悪い以前に必然だった。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 13:22:40.40ID:0BadXKAC0
>>435
【悲報】焼き豚「ファイターズは2019年も黒字!」→日ハム「スマン本当は去年21億の赤字w」【通達】

↓表向きの発表(通達使用後)
株式会社北海道日本ハムファイターズ
代表取締役 川村浩二
第17期 決算公告
当期純利益:4億7,200万円
https://livedoor.blogimg.jp/mods104-kanpo/imgs/0/9/09ae3559.png

↓日ハムさんが語った真実
>ファイターズの球団事業は、
>赤字幅は前年(2019年)よりも39億円拡大して60億円になると見込んでいる。

純利益4.7億なんウソウソw
2019年は21億円の赤字wwwwww
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 13:28:28.34ID:+cB4hWio0
>>436
そんなこと書かれた挙句に8点取られて負けてそのまま降格した横浜FCは恥ずかしくなかったと?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 13:34:07.43ID:XqA3eXpi0
シティグループ「そのような事実は一切ありません」

記事を書くにあたって取材とか一切してないのか
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 14:00:18.84ID:BcaTfnB80
>>431
世界的に衰退してるのはやきうだけどな
あっそもそもやきうに世界は無かったか
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 14:24:20.38ID:r1oUARCb0
DAZNて世界9ヵ国のトータル契約者数はコロナ禍の前で641万人しかいないんだってな
1ヵ国平均で100万人すら届かない、しかもコロナで契約者数は半減以下必至
これでよく会社潰れないよな
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 14:26:07.92ID:WqbsJq1C0
>>322
12球団網羅してなかったんだから野球ファンもスポナビに行かなかったんだろ
スカパー!で契約してたらスポナビいらんし
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 15:53:36.18ID:3Jwp9HAQ0
>>442
マリノスが恥ずかしいことには変わらない
まあマリノスがJ2落ちてダービーやるよりは恥ずかしくないけど
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 15:59:45.30ID:3HatQlv70
>>437
とばし記事は断定で書かれてるから批判するべき

>>441
札幌ドームは「日ハムやその周辺がウソをついてる」と明言してるよ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 16:18:29.02ID:MSoZ5kLV0
>>446
ボクシングにも大金突っ込んでコケたな
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/19(日) 17:21:30.60ID:+dwY5/sI0
焼き豚ブザマだなww

野球マスゴミのインチキ記事ではしゃいで馬鹿だったなww

朝鮮人と同じメンタリティなのが笑える
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 12:16:01.93ID:eMnGOSn10
>>439
ゴーンは車なんて大して売って無いぞ
やった事のその多くは日産が保有してた不動産を売却して
かりそめの営業利益を上げてただけ
本来の車販売は横這いよ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 12:18:59.82ID:UwHw8PDe0
>>454
製販で別れて好き放題やってた組合ぶっ潰したり
ケイレツの名の下に日産食い物にしていた仕入業者の利権構造壊してけどな
それで日本鋼管と川崎製鉄は合併せざるを得なくなったし
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/20(月) 12:23:38.94ID:IX2u6xyN0
>>451の知性の欠片も無い書き込み
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 14:00:16.04ID:qmry8FIa0
>>455
下請けいじめじゃないのそれ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 14:06:11.37ID:u/ahiVaC0
グループ傘下にするならレッズだよな、やっぱ
俺がCFGならそうするわ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 15:00:08.36ID:o7KIpTy80
>>64
そんなこと言ってるか?
売れる車の開発もしてないなら経営者として大問題だろ?
拡大路線で奨励金で販売台数稼いだが
焼き畑商法みたいなもので、上がりが減って
研究開発も怠ってきたから次売ろうにも売れる商品ない状態なんだぞ
ますます研究開発に金かけられる状況じゃなくなってる
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 15:26:31.26ID:1JOWh2aT0
>>457
日産への仕入価格を高止まりさせる代わりに過剰な接待したり組合の社員旅行費用負担したりメチャクチャやってたんだよ
それをゴーンが仕入業者を半分にして集中的に発注する条件で単価も下げさせた
ほかにもケイレツを破壊したけどそのおかげで下請けが日産以外のメーカーの仕事も請けられるようになったりしてるし
もちろんデメリットも多かったけどメリットがなかった訳じゃない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/21(火) 16:09:56.44ID:9BSu/maD0
ゴーンはもともとタイヤメーカー出身で自動車メーカーの経営はあまり分かってなかったともいわれてるな
飲料メーカーで名をあげた経営者が電気メーカーに呼ばれたらサッパリだったりもてはやされてるプロ経営者も成功した例しか語られて無いからな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/22(水) 05:42:06.62ID:MswtDusv0
>>462
最初の5年で辞めときゃ日産だけじゃなくて日本の産業構造を変えた名経営者として讃えられていたかもしらんのにな
居座ることで別の意味で歴史に名を残したけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況