X



【音楽の日】「30〜40代ホイホイ」WANDS、MAX、スピッツ、大事MAN、FIELD OF VIEW、三木道山...青春を思い出す #はと ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/14(火) 23:29:45.13ID:kW9ppEN89
https://www.j-cast.com/2020/07/14390149.html
2020年07月14日

2020年7月18日に放送される「音楽の日」(TBS系)が視聴者の間で話題だ。
恒例となった同番組が今年も放送されるとあってネット上では視聴者からの喜びの声が続々と上がっているが、その一方で、出場歌手に対してそのラインアップに驚く声も上がっている。

同番組をめぐっては放送が発表されるや、巨大掲示板では番組についてのスレッドが立てられるなど視聴者からは大きな反響が上がっているが、とあるスレッドでは出場者のラインアップに対して、「アラフォーがターゲットか」といった声が。そこで、番組公式サイトで発表されている出演歌手を見てみると、現時点で発表されている歌手は58組だが、その中に、「WANDS」「スピッツ」「大事MANブラザーズ立川俊之」「MAX」といった1990年代前半〜中頃に大活躍した歌手が名を連ねており、当時、思春期を迎えていた現在の35〜40歳の層が激しく反応してしまう要素が盛りだくさんなラインアップなのだ。

このほか、巨大掲示板では「DOZAN11」の出演についても大きな話題に。2014年に「三木道山」から改名した「DOZAN11」は前述の歌手に比べれば時代は下るものの、2001年に「Lifetime Respect」を発表。やはり、現在の35〜40歳の層が大人への階段を上る頃に大活躍していた歌手だ。そこで、今回は、これらの歌手の近況についてまとめてみよう。

まず、1997年に一旦はオリジナルメンバーが消滅するなど入れ替わりの激しさも話題になった「WANDS」。複数の活動休止期間はあったものの、2019年11月には上原大史さんを新たなボーカリストとして迎えて活動を再開している。また、「スピッツ」はグループの活動は継続して行われているのはもちろん、2018年1月にはボーカルの草野マサムネさん(52)がパーソナリティーを務める「SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記」(TOKYO FM)が放送されており、7月12日の放送では草野さんが、若い頃に出会っていなくてもファンになっていたであろうアーティストについて語るなどした内容がリスナー間で話題になった。

続けて、「大事MANブラザーズ」の立川俊之さん(54)は、2019年に「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)とコラボし、オリジナルソング「生きてりゃいいことあるからさ」を発表。また、「MAX」は同年に4年ぶりのシングル「パルテノン」をリリース。そして、DOZAN11は同年、5年ぶりの新曲となる「新しい未来へ」を発表するなど、こちらも現役稼働を継続中だ。

これら、30〜40代が飛びついてしまいそうなラインアップには、上記の声の他にも「ブックオフで集めて来たようなメンツで草」「たまにカラオケで歌うと地味に盛り上がる」といった声が上がるなど、その懐かしさを胸に番組の放送を待ち望む声が上がっている。

2020年7月18日(土)14:00〜23:18
<出演者>
総合司会:中居正広 / 安住紳一郎(TBSアナウンサー)
AI / 嵐 / E-girls / 家入レオ / いきものがかり / 石川さゆり feat. KREVA, MIYAVI / AKB48 / A.B.C-Z / エレファントカシマシ / 影山ヒロノブ / KAT-TUN / 関ジャニ∞ / Kis-My-Ft2 / 桐谷健太 / KinKi Kids / King & Prince / 倉木麻衣 / 欅坂46 / 郷ひろみ / ゴールデンボンバー / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / サンプラザ中野くん / サンボマスター / GENERATIONS from EXILE TRIBE / ZIGGY / 島津亜矢 / ジャニーズWEST / 城田優 / スキマスイッチ / 鈴木雅之 / SixTONES / Snow Man / スピッツ / SEKAI NO OWARI / Sexy Zone / 大事MANブラザーズ立川俊之 / 高橋洋子 / 谷村新司 / DA PUMP / TUBE / DOZAN11(三木道三) / 新妻聖子 / 西川貴教+ASCA / NEWS / 乃木坂46 / Perfume / 氷川きよし / BEGIN / BiSH / 日向坂46 / 平原綾香 / V6 / FIELD OF VIEW / flumpool / Hey! Say! JUMP / MAX / 松平健 / MAN WITH A MISSION / MISIA / 三浦大知 / 宮本浩次 / milet / 森高千里 / 森山直太朗 / LiSA / Little Glee Monster / WANDS
https://natalie.mu/music/news/387532

★1が立った日時:2020/07/14(火) 21:38:43.03
【音楽の日】「30〜40代ホイホイ」WANDS、ZIGGY、スピッツ、大事MAN、FIELD OF VIEW、三木道山...青春を思い出す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594730323/
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:21.91ID:IwPU+IGf0
この当時のオタに受けるのは
ザバダック、PSY・S、遊佐未森の3点セットだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:33.03ID:gpiRExkv0
>>164
なんっーか97年て感じww
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:36.83ID:emf7iCEx0
>>40
LOUDNESSはでないがレイジーVoはでるんだから
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:38.16ID:GrthwiIl0
90年代の歌手の歌唱力の衰えを感じて悲しくなる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:38.89ID:s697skEn0
チャラはもう少し後?
あれも流行ったよね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:40.14ID:YJSFJCfY0
>>158
ヘタウマな歌が良かったのにどうしてああなったジルよ。。。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:49.00ID:H51l0IG90
>>159
ぞうきんは名曲
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:53.92ID:iYGZOLSs0
MIZUNOケルビンサーモ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:01.05ID:K4LcWk560
>>142
BL売りで腐女子人気で足場を固めたけど、そんな事しなくても
曲とボーカルの顔でじゅうぶんファンはついたと思うんだけどなあ
あの売り方のせいで売れかけてたアーティスト寿命が縮んだ気がする
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:01.43ID:48z3M1sjO
>>149
そうだよ、そこまで知ってるなら、
TUBEの兄弟バンド、Ridingも思い出してくれ。


>>141

ジェームス・ディーンが最初に出てきましたが、何か。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:17.31ID:Gp9DsnkK0
>>147
尾崎豊を聴いてたメイン層は今は60手前じゃね?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:26.56ID:uyqwsRby0
>>163
俳優やってた兄と妹でやってたんだっけ
ゼーロー ガラスの中の夢がーって曲好きだった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:30.41ID:tL058HgS0
世界が終わるまでは歌ってくれ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:42.66ID:ToqF2FbN0
>>163
出演してたのは安室ちゃん

ZEROは兄妹デュオで
対抗として
カズンという従兄妹デュオもいた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:51.92ID:gpiRExkv0
ラズマタズ
クールドライブメーカーズ
WINO
プリスクール
マリスミゼル
花花
カズン
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:06.59ID:Sh/SO1Pn0
>>164
さっきバインの配信ライブやってたぞ見たか
くっそかっこよかった
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:23.32ID:El1YfmBA0
>>173
こればっかはしゃーないわ
テルは全然声出なくなってた
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:24.05ID:H51l0IG90
たまが好きなんだけど賛同者があんまり身近にいない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:32.32ID:IwPU+IGf0
>>157
親が今でも聴いてる影響じゃないか?
車の中でずっとこの当時の曲を聴いてたりするし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:44.64ID:gpiRExkv0
>>186
この世界中で愛だけがピュア〜ww
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:54.54ID:B1gt7s1q0
パーソンズ無いやんけ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:55:37.79ID:48z3M1sjO
D-LOOPの人って亡くなったんだっけ。

『Love me tender』は名曲だった。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:55:46.20ID:u/66GTad0
福山雅治 桜坂
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:55:52.83ID:El1YfmBA0
>>196
今日人類が初めて木星に着いたよ〜
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:04.27ID:XxoAumZw0
35の自分は家なき子きっかけで小学中学で中島みゆき、電波少年きっかけで高校で山崎ハコ、大学で中村中にはまったな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:08.13ID:ToqF2FbN0
>>205
ああ!雰囲気似てて二人がよくわからなかったわ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:21.84ID:gpiRExkv0
>>164
そういやLRは亡くなったよねボーカル

女のメンバーはコーネリアスと結婚した(もう離婚したが)
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:22.46ID:SooIuizw0
>>2
CoCo、ribbon、Qlair
中嶋美智代、堀川早苗、花島優子
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:47.65ID:IcEzDzhf0
>>158
ジル姉さんも良かったけど
中村敦の声量に驚いた
それ以前に最初見た時KATZEのヴォーカルだと全く気づかなかった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:49.19ID:DoTnE3R90
ここだけの話
youtubeの視聴履歴に生理用品やら生理に関連した動画を
入れまくるとリンクにJ-POPが張られやすい、しばらく見ていると
替え歌が出てくる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:50.22ID:3ND9GrH60
センチメンタルバスとかガーネットクロウも聴いてたろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:50.87ID:Gp9DsnkK0
スギウラムとかプロディジーとかを浅く聴いてたワイ、仲間はずれwww くるりの何たらノバのCDは買った。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:14.91ID:H51l0IG90
>>219
たっぽいたっぽい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:18.28ID:jaJfmo310
>>205
あの頃そんなの多かったなw

ロッテリアのミラノサンドのCMの曲が好きだった
「きっと今なら〜うまく言えるはず〜」みたいなやつ
楠瀬征四郎?みたいな人だったかな
自信ないけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:24.70ID:gF1fsgx50
バクチク、シャムシェイド、ブランキージェットシティが嫌いだった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:26.80ID:iY8UG3080
Gacktのソロデビュー初期は好きだったよ
ミゼラブルとかOASISは神
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:33.58ID:W8uDmHg40
>>192
ラズマタズがコスモスとかオリオン作った頃にブレイクするかと思ったけど
売れかけて終わって惜しかった
Gacktはマリスミゼル〜ソロ初期までがいい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:40.54ID:ToqF2FbN0
Kiroroと花花でコラボとかして欲しいわ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:49.24ID:Xxr+Quw+0
>>160
アイツ出所したらしいな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:05.38ID:gpiRExkv0
>>196
たまのドキュメント映画なかなか面白かった

ボーカルの人はうどんのCM歌ってるよね〜最近だと
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:14.73ID:NWkIKcT00
>>73
MANISHの2人はデビューする前に
セーラームーンの有名なOP
ムーンライト伝説を歌ってたグループのメンバーの内の2人

マメなこれ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:28.77ID:u/66GTad0
ボウイ 鏡の中のマリオネット
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:30.07ID:McRhM8BR0
B'zだけ未だに第一線で活躍してるな

まあ当時からその他大勢のビーイング勢とは一線を画してたけどな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:56.42ID:48z3M1sjO
中西保志と中西圭三は、兄弟だったんだろうか、
そうでなかったんだろうか……
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:58.09ID:0Y5HiJC50
>>93
ほぼ同年代だが、
中学生の頃流行ったのは
GLAY、ラルク、ELT、SPEED
高校生の頃流行ったのは
宇多田、浜崎、倉木とかだった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:05.72ID:/DrbqfYu0
好き嫌いは別として
サザン
ミスチル
B'z
ラルク
GLAY
福山
あたりいないとな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:42.25ID:ezfi8NsT0
チャゲアスとマッキーは
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:45.97ID:W8uDmHg40
ダウンタウン「で、CDは売れてるの?」
ホフディラン「それが売れてないんですよー」

最高
ダウンタウンが気に入ってダウンタウンDXに呼ばれてて爆笑した
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:50.22ID:ToqF2FbN0
WAG、ルーマニアモンテビデオ、上原あずみ、小松未歩、三枝夕夏indesあたりもビーイング系ではいい歌あるよな。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:50.46ID:aUT7/Err0
>>196
吉祥寺で定期的にライブやってるとか聞いたが真偽は知らん。

当時は、「?」と思ったが、今聞くといいなぁって感じる。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:51.31ID:/KPVTiDp0
>>147
尾崎って中学のときに死んだけど
カリスマだなんてまったくしらんかった
きしむベッドとかいうエロ歌だけ謎に流行ってたから
知ってた
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:56.96ID:H51l0IG90
>>236
凍るアスファルト急な坂

あのサングラスに憧れたなぁ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:15.12ID:Huinv8am0
数日前にブランキーのメンバー3人で新曲レコーディングしたとかベンジーが言ってたぞ

解散して20年の今年
再結成あるんじゃね?って噂になってる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:24.14ID:cyZotoxW0
長嶋さんがご存命のうちに「果てしない夢を2020バージョン」を出してくれよ

ってZARDが死んでるやないか!!
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:32.85ID:YAVfJHNU0
ハイスタンダード
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:37.17ID:aErOZoHy0
>>31
上原大史
別にぽっちゃりしてないやろ
普通やろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:45.54ID:qsln0kh50
>>243
B'zはもう別格だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況