X



【音楽の日】「30〜40代ホイホイ」WANDS、MAX、スピッツ、大事MAN、FIELD OF VIEW、三木道山...青春を思い出す #はと ★2 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/14(火) 23:29:45.13ID:kW9ppEN89
https://www.j-cast.com/2020/07/14390149.html
2020年07月14日

2020年7月18日に放送される「音楽の日」(TBS系)が視聴者の間で話題だ。
恒例となった同番組が今年も放送されるとあってネット上では視聴者からの喜びの声が続々と上がっているが、その一方で、出場歌手に対してそのラインアップに驚く声も上がっている。

同番組をめぐっては放送が発表されるや、巨大掲示板では番組についてのスレッドが立てられるなど視聴者からは大きな反響が上がっているが、とあるスレッドでは出場者のラインアップに対して、「アラフォーがターゲットか」といった声が。そこで、番組公式サイトで発表されている出演歌手を見てみると、現時点で発表されている歌手は58組だが、その中に、「WANDS」「スピッツ」「大事MANブラザーズ立川俊之」「MAX」といった1990年代前半〜中頃に大活躍した歌手が名を連ねており、当時、思春期を迎えていた現在の35〜40歳の層が激しく反応してしまう要素が盛りだくさんなラインアップなのだ。

このほか、巨大掲示板では「DOZAN11」の出演についても大きな話題に。2014年に「三木道山」から改名した「DOZAN11」は前述の歌手に比べれば時代は下るものの、2001年に「Lifetime Respect」を発表。やはり、現在の35〜40歳の層が大人への階段を上る頃に大活躍していた歌手だ。そこで、今回は、これらの歌手の近況についてまとめてみよう。

まず、1997年に一旦はオリジナルメンバーが消滅するなど入れ替わりの激しさも話題になった「WANDS」。複数の活動休止期間はあったものの、2019年11月には上原大史さんを新たなボーカリストとして迎えて活動を再開している。また、「スピッツ」はグループの活動は継続して行われているのはもちろん、2018年1月にはボーカルの草野マサムネさん(52)がパーソナリティーを務める「SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記」(TOKYO FM)が放送されており、7月12日の放送では草野さんが、若い頃に出会っていなくてもファンになっていたであろうアーティストについて語るなどした内容がリスナー間で話題になった。

続けて、「大事MANブラザーズ」の立川俊之さん(54)は、2019年に「しくじり先生 俺みたいになるな!!」(テレビ朝日系)とコラボし、オリジナルソング「生きてりゃいいことあるからさ」を発表。また、「MAX」は同年に4年ぶりのシングル「パルテノン」をリリース。そして、DOZAN11は同年、5年ぶりの新曲となる「新しい未来へ」を発表するなど、こちらも現役稼働を継続中だ。

これら、30〜40代が飛びついてしまいそうなラインアップには、上記の声の他にも「ブックオフで集めて来たようなメンツで草」「たまにカラオケで歌うと地味に盛り上がる」といった声が上がるなど、その懐かしさを胸に番組の放送を待ち望む声が上がっている。

2020年7月18日(土)14:00〜23:18
<出演者>
総合司会:中居正広 / 安住紳一郎(TBSアナウンサー)
AI / 嵐 / E-girls / 家入レオ / いきものがかり / 石川さゆり feat. KREVA, MIYAVI / AKB48 / A.B.C-Z / エレファントカシマシ / 影山ヒロノブ / KAT-TUN / 関ジャニ∞ / Kis-My-Ft2 / 桐谷健太 / KinKi Kids / King & Prince / 倉木麻衣 / 欅坂46 / 郷ひろみ / ゴールデンボンバー / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / サンプラザ中野くん / サンボマスター / GENERATIONS from EXILE TRIBE / ZIGGY / 島津亜矢 / ジャニーズWEST / 城田優 / スキマスイッチ / 鈴木雅之 / SixTONES / Snow Man / スピッツ / SEKAI NO OWARI / Sexy Zone / 大事MANブラザーズ立川俊之 / 高橋洋子 / 谷村新司 / DA PUMP / TUBE / DOZAN11(三木道三) / 新妻聖子 / 西川貴教+ASCA / NEWS / 乃木坂46 / Perfume / 氷川きよし / BEGIN / BiSH / 日向坂46 / 平原綾香 / V6 / FIELD OF VIEW / flumpool / Hey! Say! JUMP / MAX / 松平健 / MAN WITH A MISSION / MISIA / 三浦大知 / 宮本浩次 / milet / 森高千里 / 森山直太朗 / LiSA / Little Glee Monster / WANDS
https://natalie.mu/music/news/387532

★1が立った日時:2020/07/14(火) 21:38:43.03
【音楽の日】「30〜40代ホイホイ」WANDS、ZIGGY、スピッツ、大事MAN、FIELD OF VIEW、三木道山...青春を思い出す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594730323/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:30:42.69ID:sIZx9liG0
前スレ
クスクスやラビットなんて覚えてるやつはいなかったか
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:31:10.28ID:ToqF2FbN0
WANDSは上杉さんじゃないんでしょ?
上杉さんじゃなきゃな〜
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:31:27.58ID:sWuaeSMc0
芸スポって懐古スレがやたら伸びるよな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:31:29.20ID:K3zhL3kD0
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリパチンコマン

焼肉食い放題食い放題よろれひひー

みたいなの
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:32:33.61ID:gAv2tOxe0
30代ホイホイはBUMP OF CHICKENだぞ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:32:48.20ID:LoC2i00C0
T-BOLAN
フライングキッズ
モダンチョキチョキズ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:32:59.82ID:daZC0K5U0
1980年代も
1990年代も前半と後半では全く違うし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:33:05.19ID:uyqwsRby0
>>4
今でもソロで活動してんだからそっち応援してやれ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:33:34.85ID:iceupN0m0
今の30〜40代もこの時代の懐かしい曲を日常的に聴いてたりするの?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:33:42.78ID:IcEzDzhf0
前スレに書くの間に合わなかったが
浜田麻里がたった一度も出てきてない事に衝撃を受けた
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:34:03.95ID:W8uDmHg40
ほぼ無名だったKANや大事MANブラザーズバンドを見つけてきた
やまだかつてないテレビの当時のフジテレビのプロデューサーがすごすぎ
みうらじゅんもみなさんのおかげですの港浩一がいきなり来て
ブレーンに誘われて初期に少し手伝ってたとか言ってたし
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:34:31.20ID:/KPVTiDp0
WANDSってそもそも再結成してたの
ビーイングは思い出すのがアニソンしかない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:34:34.34ID:cCmj+j1I0
ピカソ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:34:58.94ID:oaYikr/G0
>>23
そいつら売れたのやまだかつてないテレビがきっかけだったの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:35:02.38ID:FuSoORWN0
>>4
ヴィジュアル系のぽっちゃり男が加入したな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:35:13.68ID:v62ccM5F0
その中にスピッツ入れるなよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:35:23.36ID:Wa10qEF90
グレイ、ラルク、マリスミゼル、ラクリマクリスティ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:35:38.06ID:xzahDODr0
>>12
桜っ子クラブの
中谷美紀菅野美穂とか
パフォーマンスドールの篠原涼子とか
女優として大成してた連中が売れないアイドルだった
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:35:50.74ID:/KPVTiDp0
今聞いてもあがる音楽
小松未歩「謎」愛内里菜「恋はスリルショックサスペンス」
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:35:51.99ID:uyqwsRby0
>>21
作業する時YouTubeで聞いたりするけど関連動画がわんさか出てきて止め時がわからなくなる
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:35:54.82ID:YVyrV83u0
ピンとこない、オフコースとチャゲアスだろ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:36:03.36ID:t5H0FTHb0
このアーティストと曲なら、俺は観る!リスト
・X JAPAN【紅】
・LUNA SEA【DESIRE】
・D'ERLANGER【Darling】
・BUCK-TICK【悪の華】
・ZIGGY【東京シティーナイト】
・L'Arc〜en〜Ciel【虹】
・GRAY【However】
・Doping Panda【I'll be there】
・SOFT BALLET【PHOENIX】
・LOUDNESS【S.D.I】
・HOUND DOG【フォルテシモ】
・BARBEE BOYS【使い放題テンダネス】
・米米CLUB【浪漫飛行】
・DA PUMP【U.S.A】
・MOON CHILD【ESCAPE】
・米津玄師【LEMON】
・King Gnu【白日】
・髭男【Pretender】
・倉木麻衣【儚さ】
・宇多田ヒカル【桜流し】
・大塚愛【Cherish】
・柴田淳【月光浴】
・大黒摩季【熱くなれ】

まだまだあるんだが
今日のところは、これぐらいで勘弁しとくか( ̄ー ̄)ニヤリ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:36:10.49ID:YJSFJCfY0
>>21
趣味でDJやってるけど8090あたりの曲はやってて楽しい。
EDMも使うけどあまり面白味ないわね。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:36:46.04ID:W8uDmHg40
>>16
そのくらい早いサイクルでカリスマ的な20代が次から次に出てきて
新しい流行を作ってたからおもしろかったな
当時の売り出す企業側も有能な人が多かった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:36:56.49ID:LoC2i00C0
たま、大黒摩季
46とかいうグループって最近じゃねえのか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:37:12.36ID:MxiCbAOi0
たまたまラジオで「夜明けのブレス」が流れて
作詞フミヤ作曲鶴久です
までは良かったが1990年発表、30年前ですでガクッときたわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:37:31.23ID:FFsKhzCU0
中居君が退所しても相変わらずジャニーズだらけだな
気になるのは石川さんぐらいだわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:37:33.98ID:YVyrV83u0
>>12
リボンとWink?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:03.35ID:sIZx9liG0
>>25
実はこのクスクスのボーカルがワンピースのルフィーのモデルだったのは
あまり知られていない事実
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:21.17ID:miHiyoID0
ツイッターでFIELD OF VIEWのボーカルの人を褒めたらエゴサした本人からリプきてビビったわ。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:26.92ID:daZC0K5U0
昔は若者が多かった
いまほど高齢化していなかったから
いろいろな新しい物が生まれては消えた
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:40.23ID:mIyfnvmX0
30〜40代?もっと上だと思うんだが
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:51.20ID:/KPVTiDp0
>>35
スマップでも最初出てきたときは
光GENJIがとっくに人気なくなってたころだったから
かなりダサいって扱いだったからな
キムタクさんのドラマブレイクのおかげやであそこ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:38:55.33ID:Qrilti8g0
WANDSとT-BOLANの違いがわからない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:39:19.09ID:t5H0FTHb0
前スレで、X JAPANがなぜうれなかったのか?
と、何度も問うている奴がいたが

俺的3分分析では、X JAPANは
ビジュアルと曲が過激だった
それに対して、髭男とキングヌーは、そうではない
つまり、X JAPANはバランスが悪かった

売れたいなら、過度になってはいけない、ということだね
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:39:39.18ID:W8uDmHg40
>>30
KANや大事マンはプロデューサーが若手の中から見つけてきて
いきなりゴールデンの番組内で歌わせてブレイクさせた
他にもいい歌手を見つけたらとにかく連れてきて歌わせてた
当時のフジテレビの無名を成り上がらせるセンスは本当にすごい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:39:44.65ID:kV9diOIH0
高校のときだけど、YAWARAのEDでレイジールーズブギーってグループの歌が凄く良かった。結局この一発だけだったな。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:40:13.32ID:IcEzDzhf0
ラウドネスだけが抜けてて
バウワウ
44マグナム
アースシェイカー
あたりがヘヴィメタ&ハードロック系か
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:41:16.38ID:CJ7z29Mt0
夢 with You/本城裕二(三上博史)
WARNING /いしだ壱成
ラストソング/吉岡秀隆
恋をした夜は/江口洋介
Forever /反町隆史 with Richie Sambora

サプライズ枠で呼んで欲しい
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:41:28.28ID:g8PtN1BD0
TAKUIが見たい
中島卓偉ではなくてTAKUI
ピアスとかUP TO DATEは上がる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:41:47.61ID:ExJyV1350
デルジべット知ってる奴いたら神。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:42:05.62ID:3ND9GrH60
スピッツも21世紀になってからは地味だな
特にシングルが微妙
アルバムだといい曲あるんだけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:42:29.00ID:/KPVTiDp0
>>67
宇多田って結局一番良く聞いたのは
最初のアルバムくらいであとはなにも記憶にない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:42:39.68ID:48z3M1sjO
久保田利伸も入れてやろうぜ、

ドラマの主題歌Missingは好きだった。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:42:47.27ID:qIOc5SKX0
今のWANDSのボーカルは上原大史という30くらいのビジュル系バンドやってるやつが
兼業でボーカルやってるからな
上杉が出たらめちゃ驚くけども
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:43:26.05ID:YVyrV83u0
>>68
T−BOLANとWANDSとDEENの違いが覚えられなかった。
あとP.Sなんちゃらと
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:43:44.95ID:Sh/SO1Pn0
>>21
今は普通に若いアーティスト聞いてる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:43:45.63ID:0KTs586g0
ziggyって1人ジギーなん?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:20.51ID:H51l0IG90
バッハスタジオに出た奴ら全部出せ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:20.97ID:xEHewLHQ0
34歳だけど一世代上だわ
30代だとオレンジレンジとかグリーンとかバンプとか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:24.10ID:s697skEn0
>>79
あの人時代が変わってもかっこいい歌歌うよな
magicとかいい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:27.28ID:Gp9DsnkK0
その当時、前に住んでるキモヲタ風のおっさんがMAXのトラトラトラを大音量で流してましたが何が良いのか今だに分かりません。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:29.78ID:C4/QxHJV0
ベストテンが終わってトップテンも終わって夜ヒットも終わってたからあんま印象無いな。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:33.08ID:El1YfmBA0
スピッツなんて現在進行形だぞ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:50.79ID:jaJfmo310
>>70
恋をした夜は、名曲だよな

「心の旅」はチューリップの曲と知らず吉田栄作の歌と思ってた
吉田版のほうが良いと思う
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:44:55.03ID:uyqwsRby0
>>68
最近マツコの知らない世界に蕎麦好きで2回も出演してるw
ヴィジュアル全然変わってないし話し声もいい声してたわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:00.87ID:Cvk3cgQQ0
上杉はやっとちゃんと割り切って持ち直してるから
やっぱりオリジナルがいいよWANDSは
https://youtu.be/gV4_qaU1kbo
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:11.99ID:xEHewLHQ0
あと湘南乃風もカラオケで歌う奴絶対いるね
俺はDQN過ぎて好きじゃないけど
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:16.19ID:Xxr+Quw+0
FOVのボーカルは爽やかな見た目なのにかなり毒舌
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:32.68ID:W8uDmHg40
>>75
当時Jロックアーティストカウントダウン50見てたから知ってる
DIE IN CRIESとかValentine D.C.とかランキングに入ってた番組
あれもビーイングが関わってた番組だったけどすばらしかった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:34.47ID:H51l0IG90
>>104
はぁ?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:38.24ID:jaJfmo310
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
負けないで
大黒がコーラス参加してたんだな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:51.22ID:IwPU+IGf0
>>40
バービーのその選曲は違和感あるわ
知名度なら
「目を閉じておいでよ」
「泣いたままでListen to me」
「なんだったんだ7days」
とか、そのへんだろ
個人的に好きなのは「はちあわせのメッカ」だけどさ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:45:53.03ID:YJSFJCfY0
>>97
昔ユーロビート流行ってたからしょうがないね笑
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:46:36.20ID:IcEzDzhf0
山根康広とかもいたな
カラオケで定番でよく唄ってたやつ
曲名忘れたし今更調べようとも思わないが
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:46:57.88ID:s697skEn0
ドラえもんの時間に流れるCMが流行の曲のイメージ
安田生命かな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:47:01.09ID:48z3M1sjO
クリスマスなら、山下達郎とワムが掛かっていた時代。

マライア・キャリーは、ちょっとあと。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:47:03.22ID:ToqF2FbN0
トーコ、未来玲可、dos、kiss distination、円谷優子、大賀埜々と言った小室ファミリーの2軍的な感じのアーティスト
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:47:08.60ID:H51l0IG90
>>97
ムーンライト伝説を大音量で流してた奴よりいいじゃん
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:47:25.42ID:K4LcWk560
accessも入れてあげてよ
Eテレの宇宙の番組に出たり仮面ライダーやったり地味に活躍続けてるから
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:47:59.89ID:H51l0IG90
>>21
CDコレクションが大量に残ってるしiPhoneに全部入ってる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:48:06.81ID:ToqF2FbN0
>>118
浅野温子出演の三井生命な。
髪の毛かきあげながら歩いてるやつ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:48:19.30ID:Xxr+Quw+0
>>73
PAMELAH好きだわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:48:49.56ID:H51l0IG90
>>129
お前わかってて言ってるだろw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:48:55.51ID:aUT7/Err0
>>115
ジュディマリと言う単語を久々に見た。

懐かしいなぁ。と思う反面、俺もオッサンになったと実感する( ´△`)
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:15.56ID:qIOc5SKX0
>>132
大塚愛は過小評価されてると思う
なにげに作詞作曲自分でしてるし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:17.28ID:3/nvyNhr0
スピッツはもう少し高い世代にもいけるやろ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:20.68ID:0Og9N8q40
>>68

俺はDEENといえば一番最初にバンドを思い浮かべるんだけど、最近の子はアニメ制作会社らしい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:29.52ID:s697skEn0
>>125
友達に無理やりカセット渡されて聞かされたw
当時知らないBLの世界観に違和感を感じながらも聞いていたな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:42.39ID:Sp5W7QPy0
スレ内のなつい歌手やバンド名見てこいつら今なにやってんだろとぐぐる作業に時間を取られすぎてつらい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:56.56ID:H51l0IG90
>>138
もう一回!
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:59.74ID:48z3M1sjO
「銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ」

「ポカリスエット」


これらのCM曲が良く売れていた。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:50:28.62ID:gpiRExkv0
>>122
dosは女メンバーが小室と結婚したよな
小室はdosと離婚してケイコと再婚したけど

昔dosティセラかなんかのシャンプーのCMやってたはず
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:50:30.68ID:Xxr+Quw+0
>>122
Favorite Blueも2軍かね(´・ω・`)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:50:56.56ID:ToqF2FbN0
>>146
じゅわいよくちゅーるはavex系

ポカリはビーイング系のイメージ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:50:59.02ID:IcEzDzhf0
>>137
そう!それそれ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:51:04.92ID:El1YfmBA0
>>139
ビックリすることに中学生も聞いてるらしいよ
すげえ不思議だったんだけど、学校で習うみたい
将棋の藤井君もスピッツが好きらしい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:51:14.91ID:MxiCbAOi0
JILLさんが布袋のライブにコーラス参加して
幕間に歌ったDEAR FRIENDSは泣ける
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:51:16.28ID:sIZx9liG0
モーニングサラダにかかせなかったBAKU
https://youtu.be/2Zn7CJfoxPc
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:51:30.53ID:uyqwsRby0
>>152
犯罪者はちょっと…
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:51:42.27ID:ToqF2FbN0
>>151
やってたやってた!
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:02.19ID:El1YfmBA0
>>147
曲はふーんだけど歌唱力がパネかった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:03.08ID:gpiRExkv0
ZEROっていう男女コンビいたよな〜
その名前のチョコレートアイスもあったはず
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:03.77ID:82NTJcZE0
TRICERATOPS
GRAPEVINE
ムーンチャイルド
L⇔R
真心ブラザーズ
ミッシェルガンエレファント
ここらへん頼む
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:07.23ID:jaJfmo310
>>138
才能ある
他にも好きな曲あったけど忘れた
あとブリグリとボーカルのソロもいい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:18.41ID:ToqF2FbN0
>>152
favoriteは小室ファミリーじゃない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:21.91ID:IwPU+IGf0
この当時のオタに受けるのは
ザバダック、PSY・S、遊佐未森の3点セットだろ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:33.03ID:gpiRExkv0
>>164
なんっーか97年て感じww
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:36.83ID:emf7iCEx0
>>40
LOUDNESSはでないがレイジーVoはでるんだから
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:38.16ID:GrthwiIl0
90年代の歌手の歌唱力の衰えを感じて悲しくなる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:38.89ID:s697skEn0
チャラはもう少し後?
あれも流行ったよね
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:40.14ID:YJSFJCfY0
>>158
ヘタウマな歌が良かったのにどうしてああなったジルよ。。。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:49.00ID:H51l0IG90
>>159
ぞうきんは名曲
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:52:53.92ID:iYGZOLSs0
MIZUNOケルビンサーモ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:01.05ID:K4LcWk560
>>142
BL売りで腐女子人気で足場を固めたけど、そんな事しなくても
曲とボーカルの顔でじゅうぶんファンはついたと思うんだけどなあ
あの売り方のせいで売れかけてたアーティスト寿命が縮んだ気がする
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:01.43ID:48z3M1sjO
>>149
そうだよ、そこまで知ってるなら、
TUBEの兄弟バンド、Ridingも思い出してくれ。


>>141

ジェームス・ディーンが最初に出てきましたが、何か。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:17.31ID:Gp9DsnkK0
>>147
尾崎豊を聴いてたメイン層は今は60手前じゃね?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:26.56ID:uyqwsRby0
>>163
俳優やってた兄と妹でやってたんだっけ
ゼーロー ガラスの中の夢がーって曲好きだった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:30.41ID:tL058HgS0
世界が終わるまでは歌ってくれ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:42.66ID:ToqF2FbN0
>>163
出演してたのは安室ちゃん

ZEROは兄妹デュオで
対抗として
カズンという従兄妹デュオもいた
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:53:51.92ID:gpiRExkv0
ラズマタズ
クールドライブメーカーズ
WINO
プリスクール
マリスミゼル
花花
カズン
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:06.59ID:Sh/SO1Pn0
>>164
さっきバインの配信ライブやってたぞ見たか
くっそかっこよかった
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:23.32ID:El1YfmBA0
>>173
こればっかはしゃーないわ
テルは全然声出なくなってた
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:24.05ID:H51l0IG90
たまが好きなんだけど賛同者があんまり身近にいない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:32.32ID:IwPU+IGf0
>>157
親が今でも聴いてる影響じゃないか?
車の中でずっとこの当時の曲を聴いてたりするし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:44.64ID:gpiRExkv0
>>186
この世界中で愛だけがピュア〜ww
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:54:54.54ID:B1gt7s1q0
パーソンズ無いやんけ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:55:37.79ID:48z3M1sjO
D-LOOPの人って亡くなったんだっけ。

『Love me tender』は名曲だった。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:55:46.20ID:u/66GTad0
福山雅治 桜坂
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:55:52.83ID:El1YfmBA0
>>196
今日人類が初めて木星に着いたよ〜
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:04.27ID:XxoAumZw0
35の自分は家なき子きっかけで小学中学で中島みゆき、電波少年きっかけで高校で山崎ハコ、大学で中村中にはまったな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:08.13ID:ToqF2FbN0
>>205
ああ!雰囲気似てて二人がよくわからなかったわ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:21.84ID:gpiRExkv0
>>164
そういやLRは亡くなったよねボーカル

女のメンバーはコーネリアスと結婚した(もう離婚したが)
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:22.46ID:SooIuizw0
>>2
CoCo、ribbon、Qlair
中嶋美智代、堀川早苗、花島優子
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:47.65ID:IcEzDzhf0
>>158
ジル姉さんも良かったけど
中村敦の声量に驚いた
それ以前に最初見た時KATZEのヴォーカルだと全く気づかなかった
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:49.19ID:DoTnE3R90
ここだけの話
youtubeの視聴履歴に生理用品やら生理に関連した動画を
入れまくるとリンクにJ-POPが張られやすい、しばらく見ていると
替え歌が出てくる
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:50.22ID:3ND9GrH60
センチメンタルバスとかガーネットクロウも聴いてたろ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:50.87ID:Gp9DsnkK0
スギウラムとかプロディジーとかを浅く聴いてたワイ、仲間はずれwww くるりの何たらノバのCDは買った。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:14.91ID:H51l0IG90
>>219
たっぽいたっぽい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:18.28ID:jaJfmo310
>>205
あの頃そんなの多かったなw

ロッテリアのミラノサンドのCMの曲が好きだった
「きっと今なら〜うまく言えるはず〜」みたいなやつ
楠瀬征四郎?みたいな人だったかな
自信ないけど
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:24.70ID:gF1fsgx50
バクチク、シャムシェイド、ブランキージェットシティが嫌いだった
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:26.80ID:iY8UG3080
Gacktのソロデビュー初期は好きだったよ
ミゼラブルとかOASISは神
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:33.58ID:W8uDmHg40
>>192
ラズマタズがコスモスとかオリオン作った頃にブレイクするかと思ったけど
売れかけて終わって惜しかった
Gacktはマリスミゼル〜ソロ初期までがいい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:40.54ID:ToqF2FbN0
Kiroroと花花でコラボとかして欲しいわ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:57:49.24ID:Xxr+Quw+0
>>160
アイツ出所したらしいな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:05.38ID:gpiRExkv0
>>196
たまのドキュメント映画なかなか面白かった

ボーカルの人はうどんのCM歌ってるよね〜最近だと
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:14.73ID:NWkIKcT00
>>73
MANISHの2人はデビューする前に
セーラームーンの有名なOP
ムーンライト伝説を歌ってたグループのメンバーの内の2人

マメなこれ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:28.77ID:u/66GTad0
ボウイ 鏡の中のマリオネット
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:30.07ID:McRhM8BR0
B'zだけ未だに第一線で活躍してるな

まあ当時からその他大勢のビーイング勢とは一線を画してたけどな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:56.42ID:48z3M1sjO
中西保志と中西圭三は、兄弟だったんだろうか、
そうでなかったんだろうか……
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:58:58.09ID:0Y5HiJC50
>>93
ほぼ同年代だが、
中学生の頃流行ったのは
GLAY、ラルク、ELT、SPEED
高校生の頃流行ったのは
宇多田、浜崎、倉木とかだった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:05.72ID:/DrbqfYu0
好き嫌いは別として
サザン
ミスチル
B'z
ラルク
GLAY
福山
あたりいないとな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:42.25ID:ezfi8NsT0
チャゲアスとマッキーは
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:45.97ID:W8uDmHg40
ダウンタウン「で、CDは売れてるの?」
ホフディラン「それが売れてないんですよー」

最高
ダウンタウンが気に入ってダウンタウンDXに呼ばれてて爆笑した
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:50.22ID:ToqF2FbN0
WAG、ルーマニアモンテビデオ、上原あずみ、小松未歩、三枝夕夏indesあたりもビーイング系ではいい歌あるよな。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:50.46ID:aUT7/Err0
>>196
吉祥寺で定期的にライブやってるとか聞いたが真偽は知らん。

当時は、「?」と思ったが、今聞くといいなぁって感じる。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:51.31ID:/KPVTiDp0
>>147
尾崎って中学のときに死んだけど
カリスマだなんてまったくしらんかった
きしむベッドとかいうエロ歌だけ謎に流行ってたから
知ってた
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/14(火) 23:59:56.96ID:H51l0IG90
>>236
凍るアスファルト急な坂

あのサングラスに憧れたなぁ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:15.12ID:Huinv8am0
数日前にブランキーのメンバー3人で新曲レコーディングしたとかベンジーが言ってたぞ

解散して20年の今年
再結成あるんじゃね?って噂になってる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:24.14ID:cyZotoxW0
長嶋さんがご存命のうちに「果てしない夢を2020バージョン」を出してくれよ

ってZARDが死んでるやないか!!
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:32.85ID:YAVfJHNU0
ハイスタンダード
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:37.17ID:aErOZoHy0
>>31
上原大史
別にぽっちゃりしてないやろ
普通やろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:45.54ID:qsln0kh50
>>243
B'zはもう別格だな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:00:55.32ID:rdEqiZNX0
>>249
元mikeだけど、歌すげーうまかったわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:01:14.71ID:LscFReOS0
尾崎豊は北の国からでメジャー化したイメージ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:01:16.27ID:kYo8riEY0
スマップすら最初はアニソンばっかやってたもんだ
赤ずきんチャチャ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:01:42.40ID:5FP5KAFT0
glove
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:01:42.92ID:9exDulNd0
>>102
顔ブクブクやないかいw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:01:46.27ID:tE20nTEF0
谷村有美、遊佐未森、永井真理子あたりが
出ない時点でアラフォーには見る価値無し
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:02:09.69ID:rm1O7JrW0
>>226
タフボーイも海外YouTuberがカバーしてるの多いけど中々良い感じ
元々洋楽テイストな曲だからだろうけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:02:14.89ID:o+H9pUCD0
>>1 俺にとっての思い出の音楽といえば、英米音楽しかない。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:02:16.59ID:DQwE81my0
>>255
まさかWAGを出してくる人がいるとはな。気が合いそうだ。あとはそこにニューシネマ蜥蜴も入れてやってくれ。
それと三枝夕夏indesじゃなく三枝夕夏 in dbな。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:02:42.65ID:zoWHBrvb0
及川光博も昔はミッチーてなかなか過激な歌を歌ってたんだけどな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:01.24ID:qsln0kh50
>>275
そんなところまでアクセルローズの真似することないのにね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:03.82ID:IMy4foVH0
>>249
坂井泉水がいたからな。織田が悪い。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:14.01ID:rdEqiZNX0
mステで物議を醸したDir an grayなんかいいかも
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:30.53ID:i5MZUMex0
可愛い子にさくらんぼの「もう1回!」をやられるとしぬ
きんぎょ注意報も可愛い子が歌うと意外とやられる
元カノにやられた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:35.53ID:ZPTv4Y+10
ボンジョビ
ガンズアンドローゼズ
マドンナ
マイケルジャクソン
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:46.81ID:dfOk1SMF0
>>243
B'zって第一線どころかだいぶ前に消えてね?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:54.30ID:M3YE2itV0
すかんちのローリー寺西が槇原といとこなんですよーってよく言ってたな
笑っていいともにローリーがレギュラーだった頃はおもろかった
ローリーのコーナーでタモリ鶴瓶とバンド結成(モッコリーズ)解散ライブして
平日の昼間に視聴率20%取った
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:03:59.00ID:Huinv8am0
>>294
わぴこの元気予報
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:19.78ID:4G1GPWv3O
>>284

当時のビーイングのプロデューサー長戸大幸が、
そういうの好きだったと思われる。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:26.84ID:7DqllKKe0
こういうの良いけどさ幻滅したくないんだよな
えらい肥えてたりシワクチャだったり禿げてたりとかで
いい感じに老けててほしい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:34.86ID:pjXe4j4M0
>>246
倉木麻衣、大学時代友人がすごいファンでファンクラブ会員限定のライブに無理矢理連れていかれて、握手した思い出がある。

すげぇ可愛かったのでビックリした。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:41.28ID:cB5GSb7U0
>>293
もうだいぶ路線が変わってるからなぁ
V系時代は黒歴史かもな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:50.58ID:LscFReOS0
>>303
ボンバヘーだっけ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:53.00ID:ZPTv4Y+10
福山雅治 桜坂
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:53.31ID:zFjbOUFC0
>>160
>>235
それはヒステリックブルーじゃねーの?
Favorite BlueはELTと同期で
ビーイングのPAMELAHのavex版男女ユニット
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:04:58.03ID:pTzh9Q5t0
ブルーハーツにハマってたわ
厨2の頃に富山から越後湯沢までチャリで野外ライブ見に行った
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:05:01.34ID:35pURceL0
1匹変なの入れるな
三木とか流行ってねーよ
瞬間だけだろ
そなやーとかと一緒
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:05:28.46ID:cyZotoxW0
楠瀬清忘郎は生きてるのか?
なんかアイツはほっとけないんや
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:05:34.66ID:aErOZoHy0
>>1
ビーイングで
スラムダンクの曲メンバーでいえば
あとは
BAADとMANISHだけやな
ZYYGは復活したし
BAADとMANISHの復活はよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:05:46.12ID:rdEqiZNX0
>>282
WAGはフリーマジック何回聴いたことか!
あれは名曲だぜ!!
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:06:22.02ID:M3YE2itV0
>>273
マシンガンズはホフが出た2〜3年後
未だに松本がホフディランの名前出して笑い取ったりしてて
相当気に入ってたんだろうなw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:06:50.82ID:qsln0kh50
>>303
ファンキーガッツマン
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:14.23ID:5J03Fr7j0
ケンヂ&ザトリップスになるともうひとつ上の世代か
今じゃ発禁レベルだろな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:22.95ID:pjXe4j4M0
>>283
シングライクトーキング、俺の中ではメジャー歌手の分類なんだが、嫁に聞くと「は?誰?」って言われてビックリした
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:26.80ID:CAV10gyx0
今の元ワンズ上杉は酷すぎて見てられないw
アルニコまではカッコよかったのにな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:27.63ID:ibCliCyk0
>>303
コーヒースコッチマーメイド
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:28.48ID:cyZotoxW0
>>305
沢田研二の悪口はそこまでだ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:31.27ID:014jrCu80
>>296
学校の怪談のED曲好きだったわ
夕暮れのかなたから蜃気楼〜ってやつ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:32.88ID:Huinv8am0
>>296
SOSロマンチックwww

シャカラビッツ
ファナティッククライシス

キンモクセイとかもいたな〜
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:45.16ID:jDPRq9Cz0
秦基博出ないのね
大抵こういうのには駆り出されてひまわりの約束やらされる約束なのに
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:07:52.06ID:rdEqiZNX0
>>299
小松未歩は
WANDSの錆び付いたマシンガンや
FEELD OF VIEWの渇いた叫びを作詞作曲
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:08:13.91ID:TY+5qOsa0
この時代のロックバンドはX JAPAN、B'z、WANDS、T-BOLAN、ブルーハーツってところか
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:08:15.22ID:qA3ku+xT0
>>104
じれったい愛はT-BOLANな
WANDSはこのまま君だけを〜とか時の扉とか中山美穂とのデュエットとか色々あるぞ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:08:20.38ID:ARntG2eA0
>>332
片手にパヨチン
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:08:50.90ID:qsln0kh50
>>330
今でも絶賛するファンがいるんだからたいしたもんだよw
WANDS時代もライブ下手だった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:09:31.94ID:xmrLQ/be0
>>271
最初アニソンばかりなのはSMAPよりもトキオ
デビューからシングル4連
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:09:36.55ID:ARntG2eA0
>>343
MDが出始め
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:09:44.28ID:Huinv8am0
カヒミカリィ
ラウンドテーブル
ピチカートファイブ
TOKYO No.1ソウルセット
カジヒデキ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:09:54.50ID:looGCXlX0
>>48
そう思うのはわかるよ
俺は基本的には洋楽がメインだからね
ついでだから俺が好きな洋楽リストも発表

ロック・ヘヴィメタ系統
METALLICA【Battery】
モトリー・クルー【WILD SIDE】
スキッド・ロウ【スレイヴ・トゥ・ザ・グラインド】
U2【New Years Day】
ビリー・アイドル【ワールズ・フォーゴットン・ボーイ】
DOKKEN【Tooth And Nail】
Smashing Pumpkins【Stand Inside Your Love】
Radiohead【Creep】
REM【Losing My Religion】
プリンス【Get Off】
Atoms For Peace【Before Your Very Eyes】
Linkin Park【In The End】
アークティック・モンキーズ【I Bet You Look Good On The Dancefloor】

ダンスミュージック・ラップ系
・エミネム【Lose Yourself】
・C&Cミュージックファクトリー【Gonna Make You Sweat】
・マイケル・ジャクソン【Another Part Of Me】
・Jamiroquai【Virtual Insanity】
・Destinys Child【Lose My Breath】
・MC Hammer【U cant Touch This】
・Dead Or Alive【Turn Around And Count 2 Ten】

これらをプレイリストにまとめて聴くと
気分あがるよーん(はあと)
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:10:07.27ID:xiPZjyI90
ZIGGY ←
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:10:28.50ID:rdEqiZNX0
>>330
ビーイング時代の上杉は自分じゃなかったって言ってるくらいだからね。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:10:43.22ID:ARntG2eA0
>>353
3分の1も伝わらない
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:10:52.74ID:M3YE2itV0
>>320
邦楽の黄金期がその頃までだね
2003年に大塚愛のさくらんぼを聴いた時にもうCDTVの録画やめよと思った
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:10:59.71ID:jDPRq9Cz0
30〜40代ホイホイ?
そんなら亀有ブラザーズ出せよ!
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:18.08ID:rm1O7JrW0
>>339
このまま君だけをってDEENじゃなかった?
WANDSでも出してた?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:40.52ID:aErOZoHy0
>>305
それもまた一興やろうよ
カルロス・トシキとかも
ええ感じやで
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:44.55ID:xsBa0pNb0
あれFIELD OF VIEWは解散したんじゃないのか
ボーカルの浅岡氏が出るのかな
まあ好きだったから一応見てみるか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:11:46.14ID:LscFReOS0
>>343
ダブルラジカセだったな
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:06.16ID:cyZotoxW0
君は僕の勇気の人は出ないんか?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:17.74ID:zoWHBrvb0
>>329
一つのジャンルだよシングライクトーキングは
めちゃくちゃ歌上手いし曲もいい
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:29.93ID:pTzh9Q5t0
>>339
WANDSとT-BOLANってなぜか混合する人が多いな
ボーカルの見た目からしても全然違うと思うが‪w
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:31.57ID:xiPZjyI90
>>349
(・д・)チッ 田島を入れろ 仲間外れイクナイ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:32.89ID:LscFReOS0
>>351
すっかり役者になってしまった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:36.15ID:oRwlNDRK0
ウォークマンが爆発的に流行って
時代はMDに以降って時にCDウォークマンが出て結局MDは廃れたな
クルマのオーディオをMDにしたのは失敗だった
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:40.68ID:rdEqiZNX0
もう一度TKプレゼンツこねっとに集まって
もらってYOU ARE THE ONE合唱ってのもいいね!
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:44.14ID:ibCliCyk0
>>360
WANDSもあるよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:12:52.11ID:oCTjqFjC0
イーストエンドプラスユリ
ダヨネってご当地バージョンあったよね
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:13:15.13ID:pjXe4j4M0
>>343
1990年を境にカセットからCDにって感じだった記憶。
んで、ダブルラジカセで好きな曲CDをカセットに録音させて、ウォークマンで聞くとかが90年初頭
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:13:23.02ID:oo7zy68R0
Scoop on somebody って歌上手くて曲も良かったのに
いまいちハネなかったのはなぜだろう…
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:13:49.72ID:ibCliCyk0
>>361
Mini Disk
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:13:58.47ID:t/yq/lgO0
>>248
テルはあかん
あいつはぬるま湯で歌も姿も果てしなく劣化しTERU一方のただのアホ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:14:01.63ID:QCuu6Ps60
90年代後半の謎のヴィジュアル系ブーム
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:14:05.65ID:ARntG2eA0
>>381
重低音が
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:14:48.81ID:LscFReOS0
>>380
歌うますぎると売れないんだよな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:14:49.09ID:tE20nTEF0
>>370
二人とも、もうこの世にいないんだっけ?
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:15:00.11ID:rdEqiZNX0
トーコにbad luck on love歌ってもらおう
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:15:04.75ID:POUlt9N00
>>5
5ちゃんは基本中年以上ばかりだから
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:15:09.79ID:zFjbOUFC0
>>243
ビーイングでコンスタントに売れてたのはB'z、ZARD、大黒、TUBEくらいで
T-BOLAN、WANDS、DEEN、FIELD OF VIEW、小松とかは
トップ10に入れたのも2、3年程度って印象だった
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:15:40.84ID:LscFReOS0
>>389
Sha La Laかな?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:15:43.00ID:gOHY2J4X0
>>343
全然まだカセットだよ
00年はいって一時MDとかいうクソなの売れてたけど
ipod出てきてから一気に誰も使わなくなった
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:15:47.97ID:POUlt9N00
>>380
歌上手いしR&B色強すぎた?からかな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:16:44.42ID:CqCHJAOO0
>>334
なつい
ワンピースより学校の階段派だったわw
ここまでワンピースが人気出るとは当時思わなかったなぁ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:16:50.82ID:zoWHBrvb0
いつまでも二人このままて超ハイトーンで歌う人誰だっけ
小野伸二みたいな人
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:17:02.31ID:i5MZUMex0
>>361
ほとんどの人がMD持ってない時代にソニーのMDウォークマンを聴いてたら
同級生の女に「なんだソニーか」と言われた
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:17:05.41ID:pTzh9Q5t0
ミスチルの良さだけは全くわからない
彼らからはなにも伝わってこない
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:17:11.69ID:xmrLQ/be0
>>353
オープニングが1/2エンディングが1/3だったるろうに剣心
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:17:12.53ID:cyZotoxW0
シークレットナイト歌っていいぞって言われたら上杉はWANDSるんじゃぬ?
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:17:29.75ID:FWoKLZHK0
>>1
2000年代後半からはチャートはほぼAKBとジャニーズに埋め尽くされてきたわけだが
だからといって20代の音楽ホイホイがAKBとジャニばかりってことはないよな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:17:49.09ID:ibCliCyk0
>>414
スマイルの明日の行方カラオケの喉慣らしで歌うわw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:01.35ID:zoWHBrvb0
>>409
なついw
シーモネーターとコラボしてなかった?
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:07.83ID:ARntG2eA0
>>404
90年代前半にはMD全盛ですけど
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:09.30ID:xsBa0pNb0
>>360
WANDSバージョンもあったよ
カップリングだかアルバムだか何に入っていたか忘れたが
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:35.79ID:aErOZoHy0
>>354
上杉昇
最近は
WANDS時代あるいはビーイング時代を
肯定してる発言してるけどなあ
あれがあったからこそ今がある
みたいな感じで
あの時代に心から感謝してるって
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:36.27ID:gOHY2J4X0
>>401
つか20歳くらいが覗いてもわけわからんだろこのスレw
父親世代よりはちょっと若いかもしれないけど
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:37.43ID:Huinv8am0
>>411
とっくに出ましたがw

シュガーソウル
スケボーキング
シャカゾンビ
山嵐
スネイルランプ
ジッタリンジン
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:39.51ID:tE20nTEF0
>>406
調べたら
元気があり過ぎて皇居に突撃したのね
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:43.03ID:rm1O7JrW0
>>376
>>377
そうだったんか
ありがとう
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:18:52.34ID:jDPRq9Cz0
>>422
>20代の音楽ホイホイ
ファンキモンキベイベーズがあの状態なのは何気に痛いww
RADは新海によって見事復活再拡大したが
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:05.56ID:/KWSWDy80
クールシックチャイルドはなしですか、
そうですか。
もっと売れると思ったんだけどなぁ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:06.95ID:i5MZUMex0
>>413
俺が初めて買ったCDが小野正利の「You're the only....」
同級生に連れていかれた祭の余興に無料で来てて悲しくなった
到着すると「キレイだね(CMソング)」の後半で、You'reがすぐ始まった
感動したけど、虚しさが勝ってしまった
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:27.14ID:zoWHBrvb0
>>424
Bメロから低すぎて声が出ないw
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:29.08ID:Huinv8am0
>>425
ファナティックも出たw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:29.08ID:Vb0aXn280
<<27
はじめからシネマ〜
なつい!
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:32.02ID:V2S7+TRv0
>>58
アイドルださいって言われてたよね
また飽きられてアイドルの戻ったって感じ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:19:51.89ID:LscFReOS0
>>435
そっち系かい…
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:34.59ID:ARntG2eA0
>>425
火の鳥か
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:44.12ID:9b5KdsMY0
いや30代からするとFIELD OF VIEWとか知らんし
ダイジマンブラザーズとかいうダサいのも知らん
WANDS?だっさ 全員変わったやつでしょ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:48.50ID:2CYcH99h0
ZOO
ガオ
古内東子
オリジナルラブ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:53.66ID:LscFReOS0
>>445
うちのねーちゃんが超こだわり派でメタル使ってた
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:54.08ID:ibCliCyk0
>>441
高低差激しいよね笑
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:55.10ID:hPRXyXgl0
>>422
今の20代ってなに聴いてるんだろうな
ダイナミック琉球が流行っているらしいけど
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:59.75ID:ARntG2eA0
>>445
メタル
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:21:20.15ID:MMlpLsQg0
おじおばホイホイの番組構成増えたな、ドラマの再放送もその世代が好みそうな物が多いし
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:21:50.47ID:qsln0kh50
>>431
おっさんになってやっと認められるようになったんだよ
それまで長い反抗期
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:22:28.49ID:2CYcH99h0
ボンバヘッ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:22:45.12ID:Huinv8am0
>>456
だって女性の人口2人に1人は50代以上だからね…

MDの後にMP3だっけ?一瞬あったよな
自分はMDの後はもうiPodにしたわ
カリカリ言うiPod懐かしい
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:22:47.01ID:gOHY2J4X0
>>449
フィールドオブビューって
ドラゴンボールGT主題歌歌ってなかった?
それしかしらないけど
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:22:59.28ID:QCuu6Ps60
午前2時踏切に望遠鏡をかついでった
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:23:49.95ID:ARntG2eA0
>>461
さぁ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:23:55.07ID:i5MZUMex0
>>445
俺は微妙に世代が違うけど、「ハイポジ」というドラマはここの人に刺さると思う
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:24:01.85ID:qsln0kh50
>>470
病院で亡くなって自殺じゃないと言われてたのはZARD
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:24:02.96ID:aErOZoHy0
>>429
ビーイングはひとつの楽曲を
複数のアーティストが歌ってることがあるから
聴きくらべるのも楽しいのよな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:24:43.62ID:zoV/vYpT0
WANDSとか聴いてた世代ってアラフィフだろ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:01.67ID:GN5GG7cI0
>>320
完全同意


>>358
俺は青春パンク()が出て来てから音楽番組見るの辞めたわw
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:08.24ID:Nt20VqwI0
いつものことじゃん
懐メロ秋元ジャニーズEXILE
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:08.99ID:MMlpLsQg0
>>460
ダブルカセットってカセットからカセットへのダビング用の為にあるんだよな
普通はCDからカセットへダビングして外ではウォークマンだと思うんだけど、カセットからカセットへの用途なんて必要だったのか
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:17.13ID:ARntG2eA0
>>487
ダビング
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:20.79ID:tE20nTEF0
>>473
久宝瑠璃子は売れて天狗になって
スタッフに嫌われたとよく聞くな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:39.13ID:qsln0kh50
>>485
38だが聴いてたよ
5歳年上の姉がいたからその影響が強い
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:44.49ID:8ze7ggG20
>>275
それなりにしてくれてりゃ見た目なんかいいやろ…
WANDSって結局上杉のコピーやらされてるだけだし見た目にしか興味無い奴は多いだろうが虚しいよ
マジでなんでそこまでしていつも続けるんだろうな
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:25:56.50ID:6EfDHoPe0
上杉昇のいないWANDSをWANDSと呼ぶのは詐欺だろ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:26:29.66ID:LscFReOS0
>>498
あれ結構高かったよな〜
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:26:33.51ID:2CYcH99h0
access
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:26:46.79ID:p5pLh9+j0
40代〜50代ホイホイだろ
10年感覚がズレてるぞ
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:26:53.69ID:aErOZoHy0
>>482
坂井泉水は自殺じゃなくて
事故死やな
転落死
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:26:55.63ID:rm1O7JrW0
大塚愛あたりまで入れるならヤイコも入っても良いけどな
デビュー曲は椎名林檎のパクリと言われ唄い方はベリンダカーライル意識してる??とも思ったけど
独学で英語覚えたのとMy Sweet Darlin'はサビはともかくAメロは好きだわ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:27:13.76ID:pTzh9Q5t0
90年代ってマイリトルラバーとかわけのわからんのもけっこう売れたな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:27:21.44ID:Huinv8am0
ラブサイケデリコ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:27:31.65ID:ARntG2eA0
>>506
コピー
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:27:55.60ID:LscFReOS0
>>506
右カセットから左のカセットにコピーするのよ坊や
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:03.23ID:s8cWYzOP0
三木道山
結局彼は愛のあるS〇Xが好きな
野望高い一発屋で終わった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:22.06ID:aErOZoHy0
坂井泉水が最強やろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:34.63ID:2CYcH99h0
AXIAのシースルーカセット
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:50.05ID:4G1GPWv3O
誰も青山純て、ドラマーには興味ないんだな。
おまいらの知ってる曲、たいがい彼だぞ。


>>498
しかも、ドルビーC。

>>497
CD-R
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:55.88ID:qsln0kh50
>>516
それ後付
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:28:59.89ID:oRwlNDRK0
中途半端な付き合いのヤツから「MyBest」ってカセット渡された時に必要な曲だけダビングする為のもんだよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:19.56ID:7hBR7Kca0
>>2
当時は「アイドル冬の時代」と言われていて、歌を中心に活動するアイドルというものが全然売れない時代だった。
世間で圧倒的人気があったのは3Mと纏められていた宮沢りえ、牧瀬里穂、観月ありさ
活動の中心がCMで、ついでに歌も出してみたりするというタレントがアイドルの枠のトップを占める時代が内田有紀〜広末涼子まで続き、
歌に軸足を置いたアイドルが復権するのは娘。の登場を待つことになった
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:23.21ID:i5MZUMex0
>>505
大学時代のバイト先の人がヤイコの元彼の友達
ヤイコに顔射したらブチギレしたらしい
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:25.85ID:tE20nTEF0
>>504
そういうの真相は誤魔化すものだよ
熱狂的なファンがいると後追いするのいるから
Xのhideも事故扱いで公表してるし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:48.52ID:MMlpLsQg0
>>507
勿論そういう使い方の為にあるんだと思うけど殆どの人は使わないよね、見た目や豪華さだけでダブルにしてたんじゃないの
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:50.91ID:6EfDHoPe0
Tommy heavenly6とかJUDY AND MARYとかTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT
がいなーい
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:52.57ID:pjXe4j4M0
>>487
例えば、ラジオを録音したテープを片方に入れて、曲の部分だけをもう片方のテープに録音するとかね。

友達が曲まとめたテープを借りてきてダビングしたりとか。

当時ダブルラジカセ、必需品だったのよ。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:29:58.85ID:14R+C7N20
ちょっと話ずれるけどTo-yとかあの世界観めちゃ憧れたわ。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:05.83ID:I3wtPFnn0
カセットからカセットに同じ曲入れて商売でもしてたのか昔は ヤバイ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:10.39ID:Huinv8am0
>>508
マイリトルラバーのメンバーが今ミッシェルガンエレファントのメンバーと一緒にバンドやってるよ
当時からすると信じられない組み合わせw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:13.40ID:W5CKJe2k0
なぜXがさほど売れなかったのか?
YOSHIKIの作る曲が壮大過ぎて、世界観が重すぎて、
一部の層には受け入れられても広く共感されなかったのでは。
文学で言えば、ラノベやエンタメ小説が売れても、純文学があまり売れないみたいに。
またここで畳みかけるという局面での解散やメンバーの喪失が本当に残念だったと思う。
今こそ、たとえ売れなくても早くアルバムを出してください。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:17.55ID:bIwNrwew0
ドンピシャ世代だけど、そろそろこういう番組多すぎて懐かしく思えなくなった
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:20.97ID:ARntG2eA0
>>528
エアチェックw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:25.15ID:TY+5qOsa0
>>479
そうか・・・坂井泉水と間違えてた
大内義昭氏は亡くなったのは間違いないよね
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:51.52ID:hPRXyXgl0
>>463
残酷な天使のテーゼって
ルパン三世のテーマみたいなジャズ調なんだよね
ピッチを高くしてテンポを速めて
ガチャガチャやかましくすると残酷な天使のテーゼになる
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:30:54.77ID:NAPJlWEs0
40代ワイの青春BUCK-TICKとXとエクスタシー・サミットの人生だったんで何の関係もなかったんじゃ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:31:20.65ID:bIwNrwew0
ワープロで曲名印刷してケースに入れてた思い出(感熱紙でしばらくするとダメになる)
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:31:24.12ID:i5MZUMex0
>>509
全部同じ曲に聞こえると思ってた
コンビニで流れてたバラードみたいな曲は普通だった
あんな曲も作れるんだな
テレ東のラーメンドラマのオープニングやってたな
去年のドラマでエゴラッピンが主題歌担当してたけど、最近そういうの流行ってんの?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:31:35.63ID:LscFReOS0
>>511
それはラジオでよく聞いた気がする
こんだけ実力派なのにいまいち売れないのは残念だな
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:31:50.31ID:qsln0kh50
>>532
もうここまできたら「アルバム製作中」と言い続けて出さないたろうなw
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:31:50.84ID:ARntG2eA0
>>540
俺はFMステーション
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:32:53.09ID:QAmap5LC0
30代だけどスレタイ見てもスピッツ以外ピンとこない
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:33:06.30ID:TUh3O7YO0
39度の!とろけそうな日!
に合わせた太鼓の音が忘れない
ジャン!ジャン!ジャンジャン!
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:33:24.44ID:Huinv8am0
>>555
センチメンタルバスやな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:33:25.30ID:+eInnU460
チェッカーズ
荻野目洋子
DREAMS COME TRUE
LINDBERG
中森明菜
米米CLUB
渡辺美里
TMネットワーク
レベッカ
JUN SKY WALKER(S)
安全地帯
飯島真理
稲垣潤一
PRINCESS PRINCESS
杉山清貴
槇原敬之
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:33:48.33ID:LthDf3RT0
個人的にはポケットビスケッツ
自分の小遣いで初めて買ったCDがポケビだわ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:33:51.96ID:14R+C7N20
あの時代はみんなよく海外でよくレコーディングしてたけど、今もそうなのかな。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:14.99ID:zkzVt9Ec0
>>560
僕はブラビ派でした
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:15.51ID:Q/QE+xXK0
>>540
ワープロがもうねw ちなみに何曲目か区別するナンバリング出来るこすって貼るシールみたいなのも使ってたわ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:15.96ID:5FQhL4Zo0
>>527
lollipop candy bad girlの時のトミーはホント可愛かったな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:34.18ID:8ze7ggG20
>>532
歌詞はただの厨二だけどな
たまにいいのもあるが
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:45.84ID:M3YE2itV0
適当に並べてもアルバム名盤だらけ
これだけ書いても本当にごく一部だけ

WANDS 「時の扉」「Little Bit…」「PIECE OF MY SOUL」
大黒摩季 「STOP MOTION」「DA・DA・DA」「U.Be Love」「永遠の夢に向かって」「LA.LA.LA」「POWER OF DREAMS」
B'z 「RISKY」「IN THE LIFE」「RUN」「The 7th Blues」「LOOSE」「SURVIVE」「Brotherhood」
Mr.Children 「Atomic Heart」「深海」「BOLERO」
L'Arc〜en〜Ciel 「Tierra」「heavenly」「True」「HEART」
The Yellow Monkey 「ジャガーハードペイン」「smile」「FOUR SEASONS」「SICKS」「パンチドランカー」
スピッツ「空の飛び方」「ハチミツ」「インディゴ地平線」「フェイクファー」
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:46.26ID:2zeztXgv0
>>560
ポケットビスケッタっていうポケットビスケッツのたまごっちみたいなやつ持ってたw
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:34:47.46ID:3zoCJMqJ0
JUDY AND MARY、スピッツ、ピチカート5、岡村靖幸、フリッパーズギター、オリジナル・ラヴ

このあたり出るなら絶対に見る
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:08.14ID:tE20nTEF0
>>560
テレビ見てバカなガキが騙されんだろうなぁって
見てたわ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:17.88ID:X3rwsPSG0
>>570
>オリジナル・ラヴ

見たいね〜
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:27.84ID:oo7zy68R0
>>532
そもそも日本でハードロックとかヘビメタって物自体が売れないんじゃ?
本当にそっち方面が好きな人は洋楽聞くだろうし
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:33.55ID:aVKMK/K60
どうせ口パクで音と合ってないんだからマスクしてろよ
良い言い訳コロナ音楽会
 
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:37.25ID:i5MZUMex0
同級生が通ってた塾の太った講師のあだ名が「オリジナル・デブ」だった
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:45.17ID:duLq7Vo50
プロデューサーでいえば
小林武史
つんく
小室哲哉
浅倉大介
佐久間正英
五十嵐充
とかが印象的
あと奥田民生がPUFFYとかそんなイメージ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:36:59.22ID:j+kdum1A0
たまにユーチューブで古い流行歌を聴くと、コメント欄が
「この時代の○○(流行歌手)最強!!今の時代はこんな人いなくなった!今の世代の人に解んないなぁ。今はつまらない物ばかりが増えた」
とか自分が創った作品でもない過去の流行を使ってイキり続けてる、愚劣で俗悪な中年男女だらけでゲンナリする

音楽くらい普通に聴けんのか
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:37:23.79ID:4G1GPWv3O
>>568
ミリオンはおろか、ダブルミリオン、トリプルミリオンは売れていたからな。

>>559
あー、そのあたり。


>>562
コロナだから、レコーディングもPV撮影も無理になったなあ。


>>542
メタルは再生できる機種は限られていたゾ。
上級市民専用。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:37:36.55ID:qsln0kh50
>>580
ICEもどちらか亡くなったんだっけ
今聴いても古臭くない
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:37:58.49ID:az7/4hy90
太陽とシスコムーンとかたまに聴きたくなってつべで観る
つんくはこういう我の強い女たちにも向ける眼差しが温かく、いい仕事をしてた
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:06.87ID:DQwE81my0
>>500
そうなんだよ。しかも110分の買ってたから余計に高かった。メタルは120分なかったんだよな。
さらにレーベルに曲名書くのもレタリングシート買って使ってた。とにかくマイベストテープ作るのにこだわってたな。
>>518
お、わかってるねw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:20.14ID:AJrlnYqi0
王様
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:35.61ID:LscFReOS0
>>580
10年遅かったらもっとブレイクしたかな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:39.30ID:i5MZUMex0
アルバム「ジェラシー」に入るはずだったアートオブライフ
AOLがアルバムに収録されるのを拒み、独立して発売
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:56.60ID:jeQKimqN0
>>485
41だけどスラダンアニメ高校のときで見てましたけど
当時小学生の30後半なら余裕で知ってるはず
その後の曲までがすごい売れて
ボーカル抜けて消えたんじゃないの
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:58.71ID:rus3IGLp0
この時代はアイドルが弱かっただけで音楽そのものは元気だったね
大当たりする一発屋も多かったし
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:39:37.53ID:CqCHJAOO0
>>508
声に特徴あったからな
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:39:50.33ID:RTYegQvW0
でもジャニタレと秋豚軍団とクソザイルがわらわらなんでしょ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:39:56.00ID:i5MZUMex0
ヒットを連発するアーティストはいるけど
クロスロード→イノセントワールド→トゥモローネバーノウズ→花→名もなき詩
このレベルで売れ続けたアーティストは他にいないんじゃない?
しかもクロスロードでブレイクしたばかりなのに
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:40:05.41ID:ARntG2eA0
>>599
高速道路の星が好き
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:41:07.87ID:qsln0kh50
>>596
世界が〜がバカ売れしたのに次の曲でコケてその次はもっとコケて、いつの間にかボーカルとギターが抜けた
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:41:15.38ID:M3YE2itV0
>>580
「Love Makes Me Run」「GET ON THE FLOOR」が好きだった
どれも今でも新曲で出せるレベル
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:41:47.15ID:ZXXm+oBM0
最近ラクリマ、MALICE MIZER、Laputaを聴いてるw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:19.07ID:qsln0kh50
>>610
SMAPとKinKi Kidsはいい歌多いな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:23.37ID:tE20nTEF0
>>611
笠木忍
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:23.81ID:i5MZUMex0
スラムダンクの山王工業のモデル、能代工業が統廃合で校名変更になるというスレで
「校歌は『世界が終わるまでは・・・』だよな」と書かれててワロタ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:33.51ID:5FQhL4Zo0
>>580
ICEの2ndアルバム聴いたときはビビったな
Xやら小室やらビーイングが流行ってた時代にあのセンスは凄い
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:43.81ID:qC29osON0
90年代の半分以上は小室とビーイングだね。
ビーイングは沢山いたのに残ったのB‘Zだけだね
ZARDって生きてたらどうなってたんだろ?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:42:59.96ID:LscFReOS0
>>590
テスト勉強してるのにねーちゃんが王様ガンガン流して爆笑してた
ホント迷惑だったw
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:43:00.05ID:9Tp+WkrP0
本来ならマッキーもこのラインナップに絶対入っただろうに
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:43:36.36ID:i5MZUMex0
>>609
失礼、あれもいい曲
世界中の誰もが業の深い生命体♪のところいいよね

>>608
若い世代には、短パンとウルトラソウルのせいでコミックバンドと思われてるんだろうな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:43:36.54ID:rus3IGLp0
90前半はドリカムと米米CLUBが売れまくってた記憶がある
どさくさに紛れて井上陽水も
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:43:53.77ID:TcmlIqvb0
>>21
年取るにつれて昔の歌しか聞かなくなるんだよ
音楽自体聴かなくなる人も多い
若い時は車で移動中は必ず歌流してたけどね
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:44:02.42ID:LscFReOS0
>>616
センスの塊みたいな人たちって爆売れしないんだよな…
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:44:06.47ID:ARntG2eA0
>>608
AMにステレオなんて普及してなかった
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:44:06.73ID:Ae1iAVOM0
全部知らんが
ワンド=杖
WANDSは複数の杖か

ところでDQN車によく貼ってある
ᗡAD
って何だ 似てるな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:44:20.82ID:aTMDRXwd0
ライナップとしては最初に付き合った彼女から最後に付き合った彼女までのアーティスト出てるけどね
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:44:27.65ID:qsln0kh50
>>620
2回はさすがにね
歯もボロボロで見た目もアレになってたし
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:44:38.78ID:2CYcH99h0
ボニーピンク 
ジャングルスマイル
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:44:57.41ID:QFavCc+P0
三木道三に何か思い出す要素とか無いけどな
好きで聴いてた人もいるのかな
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:45:04.77ID:i/7Pfz/u0
子供騙しの青春がんばれソング歌手
ばかりだなw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:45:13.79ID:xmrLQ/be0
>>497
マニアならDATより後で出たデジタルカセットテープ
DCCとかNTとかMDに完敗
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:45:20.08ID:tE20nTEF0
>>618
ワンパターンなタイアップ曲をマンネリと
言われながら出し続けてたと思う
曲名 = サビのフレーズのやつ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:45:33.52ID:PNm0NZ6M0
19だろ
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:46:30.39ID:i5MZUMex0
CDジャケットをそのまま小さくした、ミニサイズの歌詞つきのMD欲しかったなあ
普通のCDと同じ値段で高かったんだよなあ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:46:41.33ID:4G1GPWv3O
>>624
ベテランが復活して、ミリオンレベルで売れていた。

松山千春、玉置浩二、中島みゆき、松任谷由実などなど。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:46:55.24ID:Q/QE+xXK0
>>625
老人施設などで同じ世代の人たちが同じ歌を歌うのだがこの世代は
何をうたうんだろ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:47:13.20ID:oo7zy68R0
シャムシェイドが一発屋だと思われがちなのがちょっと悲しい
確かにシングルはあまり売れなかったけど、ギターをはじめメンバーの演奏力が高くて
アルバムは聴きごたえがあったんだけどな

Xもそうだけど、日本はボーカルばかりが注目されて
「演奏力」って一般にはあまり評価されない気がする
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:47:23.16ID:tE20nTEF0
もうすぐ夏だな
のりピー音頭の季節
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:48:19.79ID:ibCliCyk0
>>611
憂木瞳
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:48:24.67ID:9exDulNd0
>>289
あーそういやそうだったな
>>496
むしろこのギャップが好きだ
声もそこまで劣化してないしな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:48:49.34ID:CqCHJAOO0
>>644
懐古になるかもしれんけど音楽番組多くて新旧リスペクトしてた良い時代だった
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:49:06.78ID:M3YE2itV0
>>602
ミスチル現象って言われてた
TMNが94年5月に解散して94年6月にイノセントワールドでミスチル現象
80年代から90年代の転換点だった

売れてなかった初期のアルバム(Kind Of Loveだったかな?)まで
いきなり売れだしてランク入りしてきたほど
Mステだったかうろ覚えだけど楽屋で5分でささっとメロディを作ったTomorrow Never Knowsが300万枚
レコード大賞に出ないともらえないと言われてたのにオーストラリアに行ってて不在で受賞
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:49:07.73ID:TcmlIqvb0
>>628
ポンコツの軽四に貼ってる奴多いよな
ギャルソンってドレスアップ三流メーカー
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:49:24.98ID:nbIkeACq0
シーナ&ロケッツ
シ一ナ亡くなったの今だにショック。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:49:50.67ID:ARntG2eA0
>>656
毎日のようにあったもんね
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:50:39.08ID:HWxjAhsK0
30代はガキだったやろ?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:50:42.49ID:wz39p/OV0
虎舞竜のロードとかTHE BOOMの島唄みたいなキワモノも売れたな
26年前か…おっさんになるわけだ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:50:47.09ID:F6UK91IJ0
>>532
薔薇、紅、涙、痛み、記憶、雨、苦しみ、夢
世界観好きだけどヨシキのボキャブラリーには限界があってな、
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:50:50.75ID:i5MZUMex0
城麻美と南波杏(90年代じゃないけど)はなんでAVやってるかわからん
綺麗すぎる
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:50:58.04ID:jDPRq9Cz0
>>656
今の中島みゆきのファンとか新しいものクソだ思ってるからな
若い奴に対するリスペクト皆無
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:51:00.39ID:TcmlIqvb0
>>624
井上陽水は斎藤由紀の夢の中へと
中森明菜の飾りじゃないのよ涙はのおかげで売れた気がする
個人的な感想
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:51:22.27ID:+eInnU460
>>584
メタルはノーマルと互換があって
メタル切り替えスイッチがついてることが多かった
むしろハイポジのほうが対応してないことも

うちのデッキはタイプIIIのFeCrテープ対応だった
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:52:06.08ID:qsln0kh50
今のアーティストはCD売れないしライブの配信で稼ぐしか無いのにYouTubeがあるからそんなに曲も売れないし大変だな
サブスクって全然金にならないらしいね
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:52:30.58ID:ZXXm+oBM0
当時のMALICE MIZER観に行けば良かったな。GACKT期でもいいがクラハ期も観たいな。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:52:45.15ID:i5MZUMex0
ネット無かった頃にMV流してくれてたCDTVには頭が上がらない
今の子はCDが何を指してるかわからないのだろうな
ファミ通の「ファミ」が何のことかわからない某芸能人(20or22歳)がいた
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:52:56.39ID:qsln0kh50
>>668
Without You って言葉も多いイメージ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:53:32.82ID:M3YE2itV0
>>644
玉置浩二が田園で復活した時に
藤井フミヤがアナザーオリオンで1位取って
チェッカーズの時も阻止されたんですよみたいなことを
玉置がニコニコして語ってたのはおもろかった
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:53:53.70ID:rm1O7JrW0
ちなみに最初に買ったコンポは
Technicsのハイパーインテリジェンスコンポ
SONYのリバティとPioneerのプライベートで相当悩んだが
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:53:57.29ID:ARntG2eA0
>>678
ファミリー
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:54:02.42ID:n5o9IDqb0
メンズ5
屁こきましたねあなた〜って
一生忘れられないんだが
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:54:18.02ID:LscFReOS0
カセットはツメ折っとかないとな!
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:54:37.14ID:i5MZUMex0
>>675
俺の十八番だけど、歌った後に周りが無言になる
どう反応していいかわからないらしい
主題歌になってたドラマにともさかりえが出てた
特に可愛いわけでもないのに何故出演できるのかと思ったが、業界関係者だかお偉方の娘だとどこかに書いてあった
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:54:46.83ID:F6UK91IJ0
>>680
終わらない、エンドレス
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:55:24.32ID:qsln0kh50
青のりってネタ曲もあったな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:55:34.73ID:ARntG2eA0
>>671
少年時代だろう
CMやテレビ番組のタイアップもあったし
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:56:01.56ID:ARntG2eA0
>>687
ミス貞子もいいよ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:56:08.17ID:1W9pEY7F0
>>633
BONNIE PINKは初期のトーレヨハンソンとやってた頃に超名盤出したよな
あの路線でずっとやればよかったのに
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:56:14.56ID:jDPRq9Cz0
>>692
風になりたいがあるから一発屋ではないな
中央線もか? あれはセールスは大したことなかったはず
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:56:18.02ID:pFCKgVpS0
卑弥呼、飯島愛
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:56:30.64ID:aErOZoHy0
>>1
PSY・S(サイズ)
は良かったと思う
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:57:27.23ID:8l0Z3fXp0
年取った姿、声はもういいよ。往年の映像が見たい。80年代の光GENJIとかも。
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:57:37.51ID:LscFReOS0
>>700
わりとMステとか出るんだよね
紅白は出ないけど
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:57:47.85ID:F6UK91IJ0
>>696
楽しい時代を無駄にしたな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:57:48.00ID:M3YE2itV0
>>678
それと90年代のゲストライブの選曲がものすごいセンスよかった
Mステでも微妙に出ないけど良曲みたいなアーティストを呼んだり
売れる前のユースケサンタマリアのビンゴボンゴとか呼んでたからねw
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:57:53.95ID:tE20nTEF0
>>704
フェアチャイルドも良かった
YOUはすっかりタレントだが
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:02.59ID:J2OmMW6K0
島津亜矢みたいな持ち歌も歌わせないような奴出すなら八代亜紀の方がいいわ。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:08.24ID:sq0Ek2PZ0
Xは『Vanishing Vision』ってアルバムが好きだった。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:11.17ID:z7ccEiOE0
FIELD OF VIEWはいいよな
君がいたからとか、Last Good-Byeとか好きだわ
どうせ夏だし、歌うのは突然とかなんだろうけど
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:24.48ID:oCTjqFjC0
中谷美紀の歌、本人的には黒歴史なんだろうか
坂本龍一プロデュースで今も結構聴くんだけどね
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:27.61ID:ibCliCyk0
>>696
何聴いてたん?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:58:40.17ID:OJLgPZgR0
>>652
瞳リョウは最近買ったDVDで最強だな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:59:07.06ID:aErOZoHy0
>>519
WANDS
芸名の苗字の頭文字は
WとSになるようにしてるんよな
上杉
柴崎
和久
杉元
上原
というように
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:59:08.38ID:JXA2OEid0
>30〜40代ホイホイ

だったらMAXと三木道山はイラナイ
代わりにビーズとT−ボランでヨロ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:59:36.18ID:+eInnU460
>>518
メタルテープは、ダイナミックレンジが非常に広いので、録音時のレベルを高く設定しても歪みがなく
この特性を生かす為にもあえて音の鮮度が下がるドルビーは必要ないというものでした。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:59:53.74ID:4eFqT9/70
FIELD OF VIEWはメンバーが最集結とかではなく、ただ単に浅岡雄也がFIELD OF VIEW名義で歌うだけ?
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 00:59:57.01ID:CgJEizJe0
昔の曲はその当時の映像を観たい。今の姿でキー下げたりこねくり回した歌い方など見たくないからようつべでok
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:00:12.64ID:GCUwvr8r0
サイズは80年代だろ
ファジーな気持ちのアルバムしか持ってなかったけどさ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:00:33.37ID:pjXe4j4M0
>>678
CDTVで流れたMVの中で、俺にとって1番インパクトのあったのは、ウルフルズの「ガッツだぜ」だったなー。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:00:33.38ID:J2OmMW6K0
>>699
愛が生まれた日書いてる。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:00:37.24ID:eEwnE5Q/0
>>40
>> MOON CHILD【ESCAPE】

ICEのMoonchildと勘違いしてもうた
あー思い出したらヤバイ
MOON CHILDのESCAPEなんて曲は聞いた覚えがない
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:00:45.01ID:1W9pEY7F0
>>701
真夏の奇跡とかも売れたやーん
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:01:13.11ID:qA3ku+xT0
>>707
そうそう、当時の映像を今の画質に耐えられるくらいにリマスターしたやつ見たい
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:01:23.84ID:TcmlIqvb0
>>673
それよか3head deckが高音質で流行り出し
ほとんどのメーカーのノイズリダクションがドルビーB C
だったのにTEACの3headだけドルビーじゃなくてdbxだったんだよな
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:01:29.22ID:pFCKgVpS0
V2
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:01:32.77ID:TrOXLs6N0
この時代聴いてた音楽で今も定期的に聴いてるのはBONNIE PINKだけになってしまった
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:01:43.20ID:F6UK91IJ0
小室が無事ならTMなんか当然入ってくるのになあ…
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:01:50.22ID:tE20nTEF0
平成が終わったが
結局、プリンセスプリンセスを超える
ガールズバンドは現れなかったな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:02:03.61ID:7okKusrt0
>>685
リバティはNOKKO
プライベートは中森明菜がCM起用されてたね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:02:33.96ID:ARntG2eA0
>>737
俺の十八番にケチつけんなやw
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:02:59.33ID:ksXgBynr0
うーん

岡村靖幸
レベッカ
リンドバーグ
ゴーバンズ
L⇔R
ピチカートファイブ

ここら辺が出ないと盛り上がれない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:03:00.68ID:rm1O7JrW0
>>748
声裏返るやつか
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:03:17.38ID:ibCliCyk0
>>751
そだね。
夏の日の1993
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:03:17.64ID:M3YE2itV0
>>717
たぶん中谷美紀の黒歴史は
桜っ子クラブさくら組のKEY WEST CLUB

中谷美紀とダウンタウンのGEISHA GIRLSは名曲
娘の坂本美雨のThe Other Side Of Love、
鉄道員、in aquascapeも名曲だった
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:03:30.40ID:F6UK91IJ0
SHOW-YAとか何気に現役なんだよな
出してくれよ
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:03:37.25ID:wz39p/OV0
>>694
少年時代っていい曲だが年間2位になるほどの歌かなと思ったがやはり映画の効果が大きいのかな
映画のロケ地の小学校が母校だったから嬉しかったけど
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:03:45.54ID:jDPRq9Cz0
サウダージとか30台ホイホイじゃないの?
ハルイチ見掛けなくなったねえ。奥さんがやたらエロい格好してようつべとか上げてるが
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:03:57.44ID:fG1QAsgE0
>>40
ジュディマリのradioも入れてくんね?
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:04:06.36ID:i5MZUMex0
ベッドの上でアートオブライフをエアドラムで叩き、間奏ピアノ部分で死にかけてた俺も、今や坂道と秋元界隈の一部の曲を聴いています
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:04:36.09ID:05MLA1JK0
Wink、工藤静香、中山美穂、小泉今日子
この辺もヒット曲連発だったな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:04:47.62ID:TcmlIqvb0
>>726
さらにハイファイビデオの方が高音質でメタルテープよりビデオテープが最強とか週間FMだったかFMステーションで煽ってたから一時期VHSに録音してたことあったわ
中村さんちのマックロードでとってた
嵩張るしすぐやめたけどw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:05:32.53ID:i5MZUMex0
>>755
The Other Side Of Loveいいね
芸者ガールズの2曲目がなんかいいんだよ
ライラライラ―ライみたいなやつ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:05:44.07ID:1W9pEY7F0
>>744
ワイもイビルアンドフラワーズだけは聞くよ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:06:05.33ID:fG1QAsgE0
個人的に青春はハイスタ
まあ出ることは無いけどな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:06:18.13ID:for3Qkq+0
>>746
パナソニックの重低音が出るラジカセで世界で一番暑い夏を何度も聞いた思い出
なつかしい
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:06:24.22ID:qsln0kh50
>>767
今でもたまにYouTubeで聴くわ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:06:45.68ID:ARntG2eA0
>>773
コブラトップ
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:06:47.43ID:M3YE2itV0
>>40
歌手のMOON CHILDは一発屋扱いされてるけど
Over the rainbow、アネモネ、Hallelujah in the snowは名曲
売れてない歌手でも名曲が多かった時代
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:06:55.49ID:rm1O7JrW0
そういやj-walkって今まで一度も出てないな
まあ俺も興味ないけど
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:07:08.99ID:JXA2OEid0
>>756
若者ぶってるのでおっさんホイホイ番組には出ませんw
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:07:19.66ID:duLq7Vo50
元気が出ない時はいまだに藤井隆のナンダカンダを1人カラオケで歌う
すっかり俳優も板についてるけど歌う藤井隆が見たい
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:07:37.44ID:for3Qkq+0
>>755
坂本美雨のThe Other Side Of Loveはストーカーのドラマの主題歌だったよね
今でも気分が悪くなる思い出
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:08:09.37ID:GCUwvr8r0
ラフィンだしてやれよ
まだまだ余裕の現役だぜ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:08:22.28ID:ARntG2eA0
>>777
知らなかったよ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:08:28.87ID:rm1O7JrW0
世界で一番暑い夏はノーランズのカバーが一番好き
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:08:34.03ID:tE20nTEF0
>>773
曲の頭のベース音が良いよね
世界で一番熱い夏
あれって何気に完璧な曲だよ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:09:22.73ID:Znf8ZfbH0
コロナで暇か
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:09:23.01ID:icBRBV040
>>14
藤井隆と濱田マリが出演しても
全く歌わない関西の番組に
何とも言えぬ世の無常を感じたわ


>>22
有名な曲が全く無いからね・・・

間もなく風化する運命だろう
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:09:32.75ID:ARntG2eA0
>>793
ドラマが名作だからな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:09:44.05ID:W5CKJe2k0
>>668
確かにね。歌詞には期待していないわ。
きっと本を、日本文学を読んでいないと思う。
不思議と英語の歌詞はいいんじゃない?
JADEやラ・ヴィーナスなんかの英詩は心に響く。
英語が母国語になりつつあるんじゃ?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:04.80ID:8ze7ggG20
>>668
傷付いて抱きしめてないじゃないか
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:13.82ID:pFCKgVpS0
アジアの純真 これが私の生きる道 渚にまつわるエトセトラ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:14.75ID:qsln0kh50
>>779
藤井隆の曲って何気に名曲揃いだな
絶望グッバイ好き
同じような昭和テイストの曲でゆずの北川が女装してた曲も好きだった
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:16.32ID:tE20nTEF0
>>797
原田龍二と被る
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:24.08ID:kn/b/69a0
「世界でいちばん熱い夏」はオリジナル版と平成レコーディング版があったな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:30.15ID:JXA2OEid0
>>781
マッキーなんかも復活したよな
またパクられたけどw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:10:34.59ID:M3YE2itV0
>>768
ゲイシャガールズの少年は名曲、ヘイヘイヘイでも歌ってたな
Kick & LoudとGrandma Is Still Aliveも名曲
アルバムはオリコン1位取ってる
小室プロデュースの浜田のHジャングルはCDTVで7週連続1位
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:11:01.17ID:hPRXyXgl0
30代はな、東方とか同人音楽やボカロ曲に流れてるからな
米津も30代だし
40代の人が歌謡曲を聴いたときの感覚に近いのではないかと推測する
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:11:15.45ID:GCUwvr8r0
>>802
加藤も出て欲しいよな
コレクターズ好きだった
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:11:46.56ID:rm1O7JrW0
>>783
ナオキとマルがいないラフィンはあまり…
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:11:50.21ID:icBRBV040
>>779
地味に新曲リリースを続けているし
ツイッターでは
お笑いというより
完全にアーティストだよ藤井隆

確認してみろよ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:12:16.83ID:ARntG2eA0
>>809
DVD買ったよw
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:12:34.14ID:i5MZUMex0
>>779
結構キー高いんだよなw

>>804
今音楽Pみたいなことやってるんでしょ?
松屋で流れてきたナウロマンティック2019みたいなやつがなかなか秀逸だった
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:13:12.91ID:ibCliCyk0
愛内里菜はなんで今更つべで歌ってみたばっかあげてんだ。
誰かオリ曲作ってやりゃーいいのに。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:13:20.06ID:OJLgPZgR0
パナソニックのショックウェーブでzeebraのファーストアルバムとか名前ランプアイの証言とか聴いてたからランプアイとzeebraは出して欲しい
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:13:55.90ID:TcmlIqvb0
>>796
リターントゥマイセルフあるやん
オリコン1位やろ
ハートアンドソウルも売れてたでしょ
路線帰る前のヘヴィメタ全盛期の方が好きだけど
特にサポートメンバーに松本孝弘いた時のやつ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:14:44.83ID:aErOZoHy0
>>746
ショーヤとプリンセス プリンセスを超える
ガールズバンドは
今後も現れないやろうな
次点は
イカ天出身のピンクサファイアやな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:14:53.41ID:duLq7Vo50
>>818
マジだった
教えてくれてありがとう
すっかりドラマの名脇役のイメージだったわ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:15:11.72ID:i5MZUMex0
2005年頃だしマイナーアーティストらしいので恐縮だけど
コーヒーライター?みたいな人の「人生に乾杯を」みたいな曲がコンビニで流れていて、なかなか良曲だった
乾杯しよう〜、乾杯しよう〜、乾杯しよう〜 みたいなやつ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:15:19.75ID:F6s9xqy60
175R
オレンジレンジ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:15:42.37ID:0rWEZYduO
占い
Qマリアさま、セカオワの曲の中で何が好きですか?

「惑星」

Qマリアさま、スターライトパレードですか?

「光」
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:15:50.43ID:tE20nTEF0
ふと思い出したワード

陣内 大蔵
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:15:51.82ID:DQwE81my0
>>805
ワロタwでも何かわかるw
>>812
いたよ。今もシングル6枚くらい持ってるw
>>813
確かに当時は福山みたいな位置付けだったな。俳優兼ミュージシャンみたいな。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:15:54.52ID:M3YE2itV0
>>816
八反安未果、deeps、スピードといえば伊秩弘将
といえばTRFに似たHIM
森高千里のSO BLUE、ララサンシャイン、銀色の夢も伊秩弘将
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:16:05.14ID:rm1O7JrW0
>>826
ハートアンドソウルは
ソウル五輪のテーマソングにもなってたな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:16:09.87ID:bqAZSssG0
>>828
ガチャリックスピン
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:16:18.02ID:LhF3lzTU0
90年代前半はWinkの2人を見ながらシコりまくってた中学生だった
他にアイドルらしいアイドルもいなかった時代
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:16:24.83ID:oCTjqFjC0
>>827
すごい人は継続してずっと出てるから懐かしいって感じじゃないんだよね
あー!あったあった!みたいのを求めてる
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:17:15.31ID:ARntG2eA0
>>833
夜を越える度に
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:17:28.15ID:i5MZUMex0
>>833
空は風、風は今、今は未来
みたいなやつだよなw
それを意味ありげに歌ってるやついたよw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:17:34.12ID:JXA2OEid0
40代ホイホイならサザン、浜田、井上陽水、シャブアス出せや
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:17:35.96ID:M3YE2itV0
カメリアダイヤモンド、銀座ジュエリーマキ、サッポロ冬物語に使われた曲は売れる
カズンの冬のファンタジーは名曲
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:17:44.01ID:qUls7ozm0
三木道三て一生一緒にいてくれやの一発屋だろ
離婚したと聞いたけどまたバスタブに入ってあの歌うたうのか?
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:18:02.30ID:7zEOVWBU0
>>602

ミスチルってシングルのダブルミリオンを2曲出してて凄いよな
ミスチル以外だとチャゲアスだけじゃなかったっけか?
(もしかしたら最近だとAKBが記録してるかもしれんけどそれは無視する)
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:18:03.53ID:jDPRq9Cz0
>>839
中西保志とかか

Ms.OOJAとか現役で最近だけど「あー!あったあった!」な人じゃね?
何で出ないんだろうな。出てもおかしくないよね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:18:48.33ID:4G1GPWv3O
だれも、Y'z Factory の事なんて知らないんだな。

個人的にはSPEEDより好きだった。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:20:10.70ID:bqAZSssG0
三十代とかだったらハイスタとかだろ?聞いたことないけど
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:20:19.79ID:Q7YHQ9wW0
BAKU
谷口宗一
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:20:45.56ID:hPRXyXgl0
J-POPの歌ってみたは宝の山だと思うんだよな
権利関係はyoutubeと結ばれてるから古い曲歌えば
再生数伸びると思うんだ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:20:46.70ID:JXA2OEid0
>>854
その2つは30代後半くらいやないか?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:05.45ID:aErOZoHy0
>>775
ソニーのドデカホーンと
パナソニックのコブラトップが
人気機種の両巨頭やったな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:07.73ID:yMYeKfrD0
40代の青春ソングって高中正義だろ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:08.96ID:ARntG2eA0
>>856
太陽と誇りの中で
はじまりはいつも雨
が好き
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:09.74ID:bqAZSssG0
ミッシェルガンエレファント とかあれ、えーーーと
出てこねえわメグミの旦那のバンド
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:16.70ID:i5MZUMex0
>>855
それw
地味に良曲

あ、あ、あ、秋葉原
あ、あ、あ、秋葉原

みたいな曲もあったね
わ〜らび(蕨)、わ〜らびでぇ〜す
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:21.43ID:0rWEZYduO
占い
Qマリアさま、セカオワの曲の中で何が好きですか?

「惑星」

Qマリアさま、スターライトパレードですか?

「光」

→スターライトパレード
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:33.56ID:JD7IDmd50
>>848
B'zの方がすごいような気がする
ダブルは愛のままにだけだけど
アルバムのプレジャーだったかとレジャーだったか500万枚超えてたよね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:41.92ID:ibCliCyk0
>>865
ドラゴンアッシュか
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:44.14ID:GCUwvr8r0
>>863
歌ねーだろが
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:21:52.55ID:bqAZSssG0
>>870それ!
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:22:27.42ID:M3YE2itV0
>>848
ミスチルのTomorrow Never Knowsは300万枚
B'zの愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけないが200万枚だったかな
アルバムのLOOSEは300万枚
GLAYのレビューは500万枚
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:22:45.48ID:tE20nTEF0
>>873
スターダストレビューも無し
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:22:46.42ID:i5MZUMex0
YAH YAH YAHに収録されてるチャゲ作曲の「君は何も知らないまま」も名曲なんだよなあ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:23:03.84ID:rm1O7JrW0
>>860
柴山サリーなんかはそれで相当再生数稼いでるな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:23:22.14ID:Q7YHQ9wW0
>>879
マルチマックスってどうなったの?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:23:27.59ID:wVrDoIYy0
ホイホイしたいならB'z、ミスチルクラスじゃないと
カスバンドとか見る気しない
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:23:57.41ID:i5MZUMex0
>>877
300か、エグいな
ちなみに男性ソロアーティストのアルバム最高は河村隆一の300万だっけ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:24:19.27ID:W5CKJe2k0
>>815
自分はdahlia、AOL、UNFINISHEDが好きかな。
以前、スーパーで有線なんだろうけどdahliaが流れていて
泣きそうになった。
今はストーンズのイミテーションレインで気持ちを凌いでいる。笑
ここでこんな話ができるとは思わなかった。ありがとー。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:24:49.50ID:GCUwvr8r0
ま、個人的にはブランキーだけど
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:25:21.22ID:tE20nTEF0
>>877
ダブルミリオンのアルバムが出ていた頃の
ドリカムのアルバム聴くと思ったより
大した事無いんだよね
あれって何だろ?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:25:33.29ID:aErOZoHy0
>>853
異論あるやろうけど、自分はビーイングは
長男 TUBE
次男 B'z
長女 ZARD
ってイメージ
三男と次女以降は
たくさんいる感じ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:25:35.86ID:Q7YHQ9wW0
>>891
いまだに正解の音程がわからない
ガソリンの揺れ方
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:26:00.27ID:YqVs4phJ0
フィーチャリング長嶋茂雄
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:26:51.58ID:Q7YHQ9wW0
あたらしーかぜがふーいてるー
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:27:33.80ID:i5MZUMex0
>>889
それらも全部いいですねえ
実は俺もイミテーションレインが嫌いじゃないw

俺はミスキャストとかLove Replicaも好きかな
EASY FIGHT RAMBLINGも

中学2年のクラス対抗合唱コンクールで俺のクラスが歌ったSay Anythingが2位
1位はTearsを歌ったクラス
1年の時は俺が提唱したGAOのサヨナラを歌いました
GAOと小野正利のシングルは4枚くらい持ってたw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:27:43.78ID:OJLgPZgR0
倉木麻衣と椎名林檎も出そうぜナーミー
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:27:58.49ID:THFGLQXW0
>>897
なんで三国志?って思った
みんな知らんのじゃないの?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:29:31.22ID:pFCKgVpS0
時の河
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:29:52.42ID:ARntG2eA0
大きな声では言えないが一番好きなのはTHE ALFEEです
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:30:01.85ID:jDPRq9Cz0
>>913
CCBはアラフィフ以上じゃないとホイホイしないと思うぞ
アイドルな売られ方して過小評価気味なバンドだが
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:30:21.97ID:ps6iE5iF0
TMネットワークのバックでB'zの松本孝弘や浅倉大介が演奏してたよな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:30:39.67ID:GCUwvr8r0
>>920
頭脳警察もまだ出てきてない
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:30:45.09ID:4G1GPWv3O
>>903
ありがとw
沖縄アイドルの流れを組んだユニットだったんだ。



>>898
オリコンだと278万枚ぐらいだっけ。

オリコン・ザ・一番の雑誌を毎週買っていた頃。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:31:41.06ID:JD7IDmd50
>>892
ググったらシングルアルバム総売上が
1位8600万枚B'z
2位5900枚ミスチル
5位4500枚AKB48
6位4300枚ドリカム
ドリカムAKBより下だった(´・ω・`)
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:31:57.98ID:Niz1Etw90
ちゃねらーホイホイスレだな
やっぱ年齢層高いわな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:32:04.91ID:tE20nTEF0
>>920
遊佐未森…
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:32:29.17ID:ZXXm+oBM0
>>912
上原に提供したマイエンジェル〜っていう曲が隆一版聴きたかったけどライブでやることなかった。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:32:33.49ID:ARntG2eA0
>>928
AKBはアルバム売ってないでしょ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:32:34.93ID:g6BGMAOC0
「○○のように」ランキングは、
1川の流れのように
2悲しみは雪のように
3白い雲のように
4野に咲く花のように(ダカーポ)
5今宵の月のように
ですが、どれが見たいでしょうか。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:33:32.79ID:Niz1Etw90
このスレ
50くらいまで伸ばそうぜ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:33:34.29ID:cvib7nvu0
上々颱風だな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:33:37.93ID:tE20nTEF0
>>939
ベステンダンクも歌って
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:33:43.32ID:yMYeKfrD0
小学校で流行ったのがルビーの指輪とメモリーグラス
みんな歌えてた
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:33:44.96ID:/6I/W+ce0
にほんでいうところのミクスチャーロックとかで始めた感じ?
海外ではレッチリ大人気でさ、これは今でもか
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:33:51.46ID:rm1O7JrW0
あとはMCハマーやボビ男ブームことボビーブラウンが流行った時代
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:02.81ID:F6UK91IJ0
>>895
LOVE PHANTOMが一番かと思ってた
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:24.01ID:i5MZUMex0
>>937
過小評価だよね
メンバーの一人が食道がんになったらしい

伊藤かずえを抱けるシャムシェイドが羨ましいぜ

ペニシリンのMake Loveとリップスなんたらも好きかな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:27.39ID:ibCliCyk0
>>931
解散しとるがな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:28.56ID:ARntG2eA0
>>941
小学生時代に聴いてたのも入れないと無理やなw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:37.74ID:F6UK91IJ0
>>889
紅に染まっててワロタwww
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:34:38.27ID:YP6PorvP0
石川よしひろ。
まだ、どこかで歌ってるのかな?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:35:12.19ID:Niz1Etw90
>>944
Qの時代がここにー見える
聞こえーてる
君はここまで来ているー

1990年代入ったすぐの曲で
なんか未来に期待してた頃だった
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:35:27.04ID:JD7IDmd50
>>935
ベストアルバム出してるね
アルバムとシングルの売上合計枚数のランキングらしいけどAKBはほとんどシングルで売れてるってことかな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:35:30.09ID:rm1O7JrW0
石川優子とかもいたな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:36:02.85ID:jDPRq9Cz0
>>956
一発屋を思い出すスレとかやたら盛り上がるよねいつもw
漫画作家とかで同じことやったらそれも盛り上がるかも
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:36:02.94ID:/6I/W+ce0
>>962
薄い方となんかやったよな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:36:09.90ID:GCUwvr8r0
>>960
まだ期待を捨てんなよ!!!
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:36:23.32ID:ARntG2eA0
>>961
ごめん
そういう意味じゃないw
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:37:05.26ID:YP6PorvP0
リック アストリー
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:37:17.78ID:M3YE2itV0
>>941
これでもまだ90年代の邦楽の一部しかタイトルとアーティスト出てきてない
そのくらい層が厚かった
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:37:20.51ID:/6I/W+ce0
>>970
三、四十代だろ?あ、四十代だねw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:37:49.81ID:aErOZoHy0
>>902
PSY・S
自分は
やっぱりベタに
Angel Night〜天使のいる場所〜
やな
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:38:23.04ID:F6UK91IJ0
>>963
そうだった
BLOW'N→裸足の女神→ねがい
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:38:43.35ID:tE20nTEF0
>>942
中村あゆみの翼の折れたエンジェルや
そして僕は途方に暮れる
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:38:56.09ID:YP6PorvP0
>>970
石橋凌ではなく、荒川ラップブラザーズなら
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:39:09.11ID:d95erEMH0
ジャニーズ出るんか?
中居だけはやめてもジャニーズと共演できるんだな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:39:36.21ID:TcmlIqvb0
>>963
aloneが意外に低かったことに驚愕
あとイージー噛むや小町はミリオン達成してなかったのね
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:41:27.05ID:YP6PorvP0
>>986
ブレイクしたころの曲ですから。
1991年のLady Navigationあたりから
さらに売れます。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:41:52.97ID:F6UK91IJ0
あのこは!たいようの!こまち!えんじぇる!!
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:41:54.52ID:oCTjqFjC0
三木道三て一発屋どころか
一生一緒にいてくれやの一節しか思い出せない
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/15(水) 01:41:59.96ID:UxSjHCYT0
90年代の音楽最高だったな。俺は懐古厨
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況