X



【芸能】<設楽統>4億円豪邸で境界線トラブル発生!お隣さんの不信感...境界線があるのにはみ出るのはありえない★3 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/07/03(金) 18:52:10.23ID:OwSx4gbw9
写真
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/5762573205/shitara_2011-e1593603446364_thum800.jpg

少し歩けばすぐそこに幹線道路が走り、カフェやギャラリー、ヘアサロンとセレクトショップが集まる、眩しい都心のど真ん中。
だが、その一角は歴史のある高級住宅地らしく落ち着いた雰囲気で、入り組んだ細い路地に、新旧さまざまな年代の一戸建てが建ち並ぶ。

一際目を引くのが、梅雨の晴れ間の強い日差しをすべて吸い込むような、漆黒にベタッと塗られた広い壁。その地上3階建ての堂々たる豪邸は、バナナマン設楽統(47才)のマイホームである。近隣住民の話だ。
「つい最近、設楽邸の地盤を支える、コンクリートブロックで造られた『擁壁』を取り壊さなければならなくなったそうです。せっかくのこだわりのデザイナーズハウスなのに、その建築の経緯を巡って、長らくご近所とトラブルを抱えていたみたいです」

振り返れば、設楽の豪邸が落成したのは2017年12月のこと。
「高級時計のコレクションやお笑いライブのグッズの完成度の高さで知られる“オシャレ人間”の設楽さんだけに、マイホームには徹底的にこだわりました。
スペインにも事務所を持つ有名建築家がデザインし、室内にはエレベーターや広い吹き抜けがある凝ったつくりで、細部にこだわりすぎて計画よりも竣工が遅れたほどだったそうです。
かかった費用も“超一流”で、40坪の土地だけで3億円、上物を合わせると4億円近くという大豪邸です」(芸能関係者)

自宅建築中の2017年11月、設楽は自身のラジオ番組でこう語っている。
「値段はさておきさ、大量な金額なわけじゃん。35年ローンでさ。そうすると80才近くまでで、おれ大丈夫かなと思うじゃん。サラリーマンで、“毎月安定していくらもらう”とかじゃないしさ」

社会人生活を経て、1993年から芸人活動をスタートさせた設楽。その下積み生活は決して短かくなく、彼にとってマイホームは悲願だった。
「当時は風呂なし、共同トイレのプレハブのようなアパートに住んでいた設楽さんが、情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)の司会者になってようやく建てた家です。
19才のときに交際を始めた夫人は、設楽さんをこれまで支えてきたので『妻のためにも』という思いがあったでしょう。相方の日村勇紀さん(48才)も『ガチで感慨深いよ、家を建てたのって』と感極まっていました」(前出・芸能関係者)

だがまさに豪邸の建築中に、トラブルが発生していた。
設楽邸の隣に、3階建てのビルが建つ。黒一色の設楽邸とは対照的に真っ白の外壁が目を引く新築の建物で、カフェや美容院などのテナントが入居している。

そのビルと設楽邸の間には、高さ80cm、幅10cm、奥行き20mほど、コンクリートブロックが設置されている。
「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」と語るのは、設楽邸に隣接するビルの関係者だ。

「そこはもともと一区画の宅地で、分筆した土地を設楽さんとビルのオーナーが購入して、それぞれの建物を建てたんです。2017年の初め、先に建物を建て始めたのは設楽さんでした。
その際、土地の売り主が境界標(土地を区別する目印)をもとに『境界線がわかりやすいように、ブロックを積んでおきます』とビルのオーナーに伝え、ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。
“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ、境界標と照らし合わせても、明らかにビル側の土地にありました」

だが、その目印のブロックが置かれた領域が、なぜか設楽の自宅の一部になっていたのだ。
「工事が進むとそのブロックは取りのぞかれ、その場所には設楽邸の基礎を支える『擁壁』が造られていました。慌てたビルのオーナー側が設楽さんの建築業者に『こちらは私たちの土地です。
擁壁を崩してください』と何度要望しても一向に問題は進展しなかった。困り果てたオーナー側は設楽さんの所属事務所に連絡をしたそうです」(建設業界関係者)

すると後日、設楽の事務所関係者からビルのオーナー側に連絡があったという。
「ようやく話が進むかと期待したそうですが、設楽さんの事務所関係者は、『設楽は何も知りません。今後、設楽と接触しないでください』と言うばかり。そのため話がますますこじれてしまったようです」(前出・ビルの関係者)



7月2日(木)16時5分 NEWSポストセブン
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/sgk_200702_5762573205.html

1 Egg ★ 2020/07/02(木) 23:30:42.62
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593735814/
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 22:31:48.90ID:lH2V4+kd0
こういうのマスゴミは絶対動けないだろうから、ユーチューバーの誰かに取材にいってもらいたいなw
隣のビルのオーナーの人に出てもらって設楽の事務所との対決を動画にして欲しい
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 22:32:41.61ID:BP87lu330
ヤクザ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 22:36:13.27ID:cuduWjmu0
>>144
馬鹿かよ
設楽が現場監督やってるわけじゃねえんだぞ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 22:37:22.52ID:M/lhbfT70
今更立て直すことができなくて
仕方ないから両者話し合って金で解決したとしても
境界線があいまいなままだと
後々後世に課題を引き継ぐことになるんだよなあ
持ち主が変わったらまたその時に揉める
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 22:43:20.06ID:dMhbbqq+0
噂の東京マガジンでやってろレベル
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 22:51:47.10ID:WUZJhCYy0
そもそも擁壁って何?
あんな短いブロックが建物本体を支えてるの?
うちにはそんなの無い気がする
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 22:59:48.28ID:mhCZUNGq0
最初に立ち合いのもと境界線確認しとかないのがいかんわ
よく仲介業者がこんな適当な境界線でOK出したな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:03:28.96ID:NC5qv3j10
>>173
おまえ、よく周りから頭悪いと言われるだろ?w
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:15:01.66ID:mNa8qJw80
業者が悪いわこんなん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:16:55.83ID:g/bu3XME0
芸能と関係ある業者なんてどうせアレだろ
設楽も強く言えないw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:18:01.13ID:g/bu3XME0
この壁取って大地震来たらビル側に倒れるが大丈夫か?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:18:04.32ID:Lj1M5MWq0
自分ちの隣がカフェってやじゃね?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:19:15.94ID:wISkXAsx0
設楽邸の場所はどこだろう?

>少し歩けばすぐそこに幹線道路が走り、カフェやギャラリー、ヘアサロンとセレクトショップが集まる、眩しい都心のど真ん中。
>だが、その一角は歴史のある高級住宅地らしく落ち着いた雰囲気で、入り組んだ細い路地に、新旧さまざまな年代の一戸建てが建ち並ぶ。

この書き方だと、表参道とか青山付近か?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:20:42.94ID:VwiKlf5w0
この悪徳建築業者は逃げちゃったの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:24:51.40ID:ZPHMAaYE0
>>190
ホリプロ工作員じゃね
日村の淫行騒ぎを鎮火させたぐらいだからこれぐらい余裕なんだろうな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:25:26.97ID:Ub1xA3nl0
>>169
引き渡し前なら所有者は建設会社。
設楽や事務所に凸したら違法で逮捕。
設楽が無理やりぎりぎりに建てろと指示して脅迫したなら問題があるが素人が数センチを無理やりする意味が無い。
この問題で設楽や事務所は逆に動けない。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:25:43.79ID:4PyfRGsF0
なんで隣にカフェや美容院なんて入るような落ち着かない立地の家買ったんだろう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:28:22.04ID:m/gdhVAB0
額が大きくなればなるほど訴訟なんて代理人の弁護士の仕事だろ
信頼関係が云々言えるような土地でもあるまいし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:31:02.82ID:AffGzJ3W0
設楽が対応しなきゃどうにもなんないわな
業者も設楽から話がなきゃ勝手に動けない
ビルオーナーと業者間の問題じゃねえし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:31:33.45ID:oC8OXYPN0
つか擁壁なのこれ
壁の下の部分スカってるように見えるけどちゃんと地中に繋がって支えてんの?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:35:11.04ID:ga+KSH090
地下室もあって地下侵食の可能性は??
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:35:52.94ID:M/lhbfT70
>>197
支えてるように見えないんだけど
だって足元切れてるし
ひょいって地面に埋まってる様子さえない
ただ置いてあるように見える
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:41:17.68ID:M/lhbfT70
>>202
本当に謎壁
こんなの何の役にも立ってないように見える
とっとと撤去すりゃいいのにな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/03(金) 23:58:46.71ID:AffGzJ3W0
後々のメンテナンスする時どうするんだろうな
こんなめいっぱいに建ててたらお隣の協力を得ないと出来ないわな
こんなトラブル拗らせてどうすんのよw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:07:46.12ID:sseHcu1q0
ゲスト目当てにこいつらのラジオ聞いたらまぁ設楽が俺は俺はでうるせぇ
テレビだとなんも思わなかったけど声に集中すると不快極まりない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:16:59.18ID:/cafM7Co0
結構な田舎住みだけど隣のお家と境界線で揉めたことあるよ
こんな悠々と土地構えられる場所でもそんな事起きるんだから都会なんてこんなの日常茶飯事なのかもな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:20:58.06ID:8UFdgfT80
>>209
田舎暮らしの俺が都会に出張行ったとき、空港からの電車で隣の座席まで背広を広げてたアホの背広を尻に敷いちゃったんだよね
そいつ、自分が広げてた事棚上げで俺を睨んできた
都会って怖いね
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:26:34.18ID:hdRYstei0
建築中なら現場監督に連絡とりなさいよ…
設楽がわかるわけないだろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:36:47.80ID:h/6hTir10
境界線の真ん中に折半して壁を建てるか
境界線の内側にそれぞれ建てるかのどっちかが普通って聞いたな

片方だけ壁建てるとうちの土地を減らしてまで建てた壁を境界線替わりにするんじゃねぇって揉めるらしいし
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:45:49.99ID:0EzVbOI30
これ擁壁か?
問題はあるとして記事が誇張して書いてる節あるだろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:52:05.97ID:dISROUE+0
貯金だけで何億もありそうだから
税金対策でローンにしたんだろうな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 00:57:28.77ID:sR4rF2mX0
>>211
とっくに完成してる
本文を読まずに謎の擁護するなよ

>>213
これ>>28を見てから擁護しろよ

おかしな擁護が多いな
ホリプロの関係者か?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:07:18.44ID:0AP9Ew8e0
カバチタレ3でこんな話あったな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:07:38.30ID:0EzVbOI30
>>216
いや写真みろよこの「擁壁」を壊したら家傾くか?

問題はある言ってるやん設楽擁護とかどうでもいいわ賠償でも謹慎でも好きにしろよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:07:49.18ID:ntnrtlLP0
40坪の大豪邸????
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:10:24.32ID:igu6dET50
>>219
簡単に破壊できないから、ずっとモメているわけで・・・設楽邸を大きく削らないと撤去できないんだよ!
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:14:15.64ID:j4f3TLyb0
>>206
だよな
不特定多数の人が毎日出入りだもん
大金かけた家なら静かで落ち着いた環境がいいけど
設楽は気にしないんだろうな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:16:21.42ID:v915GQ/X0
>>220
40坪で3億円とは大都会はすごいなぁ、、
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:18:34.91ID:DL6FoWyw0
>>140 所有者同士の話し合いだよw
その後は設楽と建築業者の話し合い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:19:14.69ID:VXOUqwBQ0
だからこそ不可解なんだよなこれ
こんな東京のど真ん中でこんなミスあるん?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:22:11.51ID:/81f7DNA0
目印がブロックってねーだろうw
杭を入れろって
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:26:32.90ID:N+zV7q/7O
段取り悪い人間が関わるとこうなるわな
解決案としては設楽側がはみ出た部分の土地を買うか借りるか若しくは壁をぶっ壊して原状回復するか、だな
境界線でご近所トラブルなんて本当に現場の奴らのプロ意識の欠けた糞みたいな精神の為せる業だわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:38:51.09ID:on5UZJO80
>>4

設楽さん みんなの名字の由来
元々、平家方でお庭番をしていて源氏に敗れ
愛知県方面から東に逃げてきて最終的に
甲州街道で別れてばらばらになったと聞いています。
確かに甲州街道沿いの市町村には設楽姓が
多くあるそうです。
家紋は丸に剣方喰です。
https://myoji-yurai.net/images/kamon/586.png
https://myoji-yurai.net/images/kamon/589.png
グーグルさんに聞いたら数秒で答えが出た。家紋もある。無知なチョンはいやだね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:39:42.72ID:BNZjbnrB0
工場入る前に挨拶行ってないんかな?
数センチの境界線の為にご近所トラブル抱えて暮らすとかダメージでかすぎ。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:43:58.28ID:N/yWBK/K0
放置国家w
争っても無駄だよ
やったもん勝ちの国だから
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:49:36.60ID:1z+5RKtZ0
接触するなって芸能人でもトラブルの原因になったなら本人がきちんと対処しないといけない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:49:50.49ID:VXOUqwBQ0
普通地主が境界標定めるし、そこを中央として塀を建てて工事費折半にするし、しかも着工が同時期でしょ?
本当に意味がわからん、測量もしてないだろこれ東京の一等地でやる事じゃねえよこんなのw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:52:40.24ID:Vh6EYdnn0
地方都市でしょぼい建売住宅買って挨拶に菓子折り持って裏の家に行ったら
「境界線が云々」と裏のババアが言い出したんで驚いて
不動産屋と建築会社に連絡して調べなおしてもらった
別に測量士も間違ってなかった
裏のババアが陽が当たらなくなった事にケチつけられなかったから難癖つけられただけだった
菓子はくれてやったがババアはよ死ね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:54:36.95ID:Xhr16kQG0
そう言えば前に設楽に不倫疑惑あったよね
ラジオで何を言うか楽しみにしてたけ何も触れなかった
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 01:59:41.11ID:Vh6EYdnn0
測量士か施工業者か現場監督か不動産屋が悪いのか知らんけど
有名芸能人の設楽に謝ってもらわなきゃ済まないのか?
おまけに記事書いた奴も無知でバカときてるのか
設楽には同情するわ

ID:NC5qv3j10
馬鹿ババアっぽいな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 02:51:45.85ID:2q0D8Wnf0
>>62
建築費用ケチってこんなことになったように見える
実際は予定より土地代高くて上物かなり安っぽい予感
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:13:10.83ID:3f+0iBde0
まだ知ったかアホどもが騒いでんのか。

更地の段階で売主が仮で2段積んだビル側境界ブロックを
設楽側の基礎工事の型枠設置時にバラし、その際50mmスタイロで
仮ブロックの位置を示した。
配置図上もおそらく境界から50mmが設楽家の基礎端位置。
基礎打設後型枠を外し、残ったスタイロに沿って現状回復でブロックを
積み直し、その際2段余計に積んだことで合計4段ブロックが設置される。
(設楽側のロの字化粧ブロックの一片は通常90mmなので2つで境界ブロック1段分)

そもそも擁壁ではないし、法律上もこのブロックは最初から
今の今までビル側オーナーの物。
(ただし一度無許可で壊され復旧された。)
だからこのブロックはそもそも設楽家のモノではなく
あくまで設楽家側業者が現状復帰した「ビル側」の構造物。
これをビル側が「設楽側の構造物」と主張してる。

これは設楽家側のブロックではなく
そもそも売主が積んだビル側の2段ブロックを
設楽側業者が「ビル側のブロックの復旧として」
積んだ可能性が高い。よってこれは法律上、最初から今まで
ビル側の土地でありビル側の構造物扱い。

型枠組むのに仮の2段ブロックを撤去した基礎屋と
勝手に復旧した外構屋が自費で壊すのが着地点。もはや設楽関係ない。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:15:57.01ID:3f+0iBde0
道路側境界も、おそらくはビル側は新品のL字講を入れる為に
道路管理者と協議して善意でセットバックしたもので
官民境界は設楽家側の古いL字講なので越境してない。
逆に神経質的目線でいうとビル側のL字講設置時に於いて
補修モルタルが設楽家側に越境してるとも言える。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:19:31.10ID:RkbkwjLr0
>>243
>>244
だとしてももっとちゃんと対応しとけ
記事にされてる地点で駄目だわ
記事にされる前に穏便に済ませられなかったのは
設楽側の落ち度
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:19:36.44ID:sAAhmJT70
このはみ出たチンケなブロック塀を擁壁と称してみたり、これ撤去したら家が傾くとか妄想語ったり、記事そのものに全く信憑性が無いんだがそれは?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:28:37.99ID:ghr5aASS0
分筆しているなら地積測量図があるはず。
それで、分筆線と境界が合っているかぐらいは普通は確認する。
施工業者がダメすぎるかと。
分筆線の場所が違うなら、筆界特定をするか、裁判をするしかない。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:35:53.40ID:3f+0iBde0
>>245
いや、ご自分の敷地内に売主との口約束で設置した仮ブロックを
「そちらの擁壁だーーー!」「越境だー!」と言われても対応しようがない。
あるとしたら外構屋が
「勝手にそちらの仮ブロックを仮バラしして現状回復して申し訳ありませんでした」
の謝罪と、4段ブロックの2段だけ業者自費で解体するだけ。
設楽家の土地でないことははっきりしており、ブロック自体も元々あったモノの
復旧である以上、このブロック塀はビル側のものであり設楽にできる事は何もない。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:36:39.77ID:lnjcbLcT0
だから弁護士同士の話し合いでブロック壊すことになったんだろ?
今さら筆界特定ガーとかしたり顔で言われても
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:44:12.91ID:nU3L2epp0
>>3
これは相手側の土地だろ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:47:36.40ID:F8wUEr070
越境地問題は手を抜くと20年で時効(占拠完了)だからな

裁判きっちりやった方が良い
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 03:54:12.66ID:ghr5aASS0
所有権界と筆界が合っていないことは普通にある。
お隣さんの言う、境界がどちらかなのかは、文章では分からない。
私的な境界標は勝手に設置されることもある。
今後の憂いをなくすためには、所有権界と筆界を合わせるように、
隣地所有者同士で公的な手続きを踏むしかない。
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:03:25.53ID:WtKsUtoV0
住所わかればストリートビューで過去に遡ればわかりやすいのにな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:03:55.34ID:HLt1IjxF0
だから弁護士同士の話し合いでブロック壊すことになったんだろ?
元記事ぐらいちゃんと読めよ
今さら裁判ガーとか公的手続きガーとかしたり顔で言われても
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:04:38.59ID:3f+0iBde0
>>253
だーかーらー
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:10:09.42ID:usGI9wiq0
ブロック塀撤去する時に斫りで外壁に傷が付くかもね、って程度の問題だろ
家が傾くとかあり得ない話まで持ち出して何を大騒ぎにしたがってるんだ?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:11:51.47ID:8wrZKYhF0
>>3
芸能人なのに隣はこの距離でカフェや美容院のテナントがある家ってかわいそう
常に人が出入りする場所に4億w
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:32:01.34ID:e/QNU0Hr0
本人が出てオーナーと直で話したら今度は弁護士なり立てて進めてく段階で言った言わないになって余計こじれるわ
事務所の対応がくそすぎではあるけど
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:42:50.19ID:4/EPIRBU0
>>250
>>255
どういうこと?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 04:59:29.87ID:gAXbgCRQ0
測量しないで杭を打ったり家を建てちゃうなんて事
通常あり得るの?
これは設楽じゃなくて建設会社と話さなきゃいけないんじゃないの?
詳しい人おしえて
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 05:08:42.64ID:j3x7RUT00
お前らせめて記事読んでから書き込めよ
そんなんだから雑魚なんだよ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 05:32:43.03ID:sdw+UN+R0
話し合いで合意したならもう終わった話じゃん
これ以上どうしたいんだ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 05:51:14.01ID:hoectZCz0
>>238
小阪由佳を妊娠堕胎させて芸能界引退させた
後は秋元康アイドル生駒と元アイドルの美人マネ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 06:14:23.26ID:IXJxXRPS0
>>28
黄色い線で囲まれてるグレーの壁(擁壁)は、設楽の家の壁(黒い壁)を保護するためのものだから、設楽の土地内に作らなきゃいけないのに、何故か隣の他人の土地に建ててしまったのね

業者も初歩的な間違いなのかもしれないがその後の対応がクソだし、事は土地の持ち主である設楽とビルオーナーとの間の問題なのに出てこない設楽はもっとよろしくないね

自分は芸能人だから大丈夫みたいなおごりでもあったんかね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 06:17:53.97ID:EzrwxAQv0
2軒セットバックしたから?型と舗装しに区役所来たけど、境界おかしいから1軒だけやって帰っちゃった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/04(土) 06:19:55.09ID:IXJxXRPS0
>>113
早い段階ならそういう話し合いもできたかもね
でも建てる前から言ってたのに設楽側が何もしなかったならビルオーナーもスンナリそれでよしとはいかないだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況