X



【話題】#アニメの 「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪 過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/30(火) 01:47:42.39ID:kRFPkB7y9
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20200629-00185620
6/29(月) 10:11斉藤博昭 | 映画ジャーナリスト

今この時期、「人種」に絡む問題に、どれだけ人々が敏感になっているか。その状況を端的に示すのが、アメリカでのアニメの「声」に関する問題だ。

人種差別への湧き上がる反発に伴って、アメリカのアニメ作品では、「非白人」のキャラクターの声を「白人」の俳優が担当するという状況を完全に変える。そんな動きが加速している。

Apple TV+の「セントラル・パーク」では、混合人種の役を演じていたクリステン・ベルが降板することをプロデューサーが発表し、「ファミリー・ガイ」の製作と声の出演を担当したマイク・ヘンリーや、あの「シンプソンズ」のプロデューサーたちも、今後は白人が演じている非白人キャラクターの声優(ボイスキャスト)をすべて入れ替えると声明を出した。

これまで実写映画では、たとえば「攻殻機動隊」のハリウッド実写化で、草薙素子にあたるヒロインを、白人のスカーレット・ヨハンソンが演じたときに批判が起こり、「ホワイトウォッシング」なる言葉が広まったし、人種ではなくセクシュアリティという点でも、トランスジェンダーの役は、実生活でもトランスジェンダーの俳優に演じさせるべきだという論議も起こったりしてきた(この時もスカーレットが槍玉に上がり、役を下りた)。

ただ、これが「声の演技」に、それも隅々にまで広がるとは、今回の人種差別問題の根深さを実感する。つまり徹底的にこの問題に向き合い、批判のない、ある意味で健全なあり方を目指しているようでもある。歴史を振り返って何度も巻き起こった人種問題を、今度こそ本気で根本から解決しようとする、ショービジネス界の「意地」を感じられる。

たしかにメジャーな映画作品、たとえばディズニーの長編アニメなどは特に近年、役の人種に合わせたボイスキャストが選ばれている。これがTVなどのアニメシリーズにも波及してきたということだ。

では今後、たとえば海外のアニメをアメリカで英語吹替版を作る際には、どうするのか。『君の名は。』や『天気の子』のアメリカ公開版では、当然のごとく、白人を中心としたキャストが英語の声を担当している。明らかに日本を舞台にした日本人の物語の場合、これからは日系アメリカ人のキャストに声を任せる方向へいくのか。他の海外アニメ作品も含め、そんな想像力もはたらいてしまう。 よりキャラクターに近いボイスキャストということなら、人種だけでなく性別や年齢も問題になる、というのは考えすぎ? 日本のアニメでは、性別や年齢の枠を超えて歴史に残るキャラクターが次々誕生してきた。それも声優の実力でもあると思うのだが……。

続きはソースをご覧下さい
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:34.35ID:KwOLgNWr0
10代を演じるババアとかどうすんの?
今、南ちゃんをやる日のり子とか
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:18.65ID:bBRCog7t0
創作の段階から実際の人口比どおりにカラードの登場人物を配分せよと言い出すな
そうしなければ単純に有色人種が出ない作品が増えるだけ
既に悪役は白人にしかさせられないという風潮になってきてるんじゃないのか?
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:50:54.33ID:CHAsQ6Qk0
ドラゴンボールのサイヤ人は誰がやるん?

ゲームだとゼルダの伝説は?ハイリア人いるの?

マリオは?キノコ王国の住人呼んでこれるの?
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:03.93ID:hI5eETE20
トミーリージョンズ「俺の役もあいつらに取られる」
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:56:12.74ID:gorQVPts0
少年とか女声優が演じる事が多いけど性差別だから禁止って流れになるのかね?🤔
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:57:41.09ID:TX6ubqez0
>>193
コンテンツの国際化が進むと必ずこうなる
中東が金を出すようになると更にカオスになるぞ

あいつらはアジア人と違ってガチで内容に介入するから
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 12:57:55.36ID:8R7RJS0F0
ビックリした
獣には獣に当てさせろ!とか言ってんのかと思った
猫耳生えてるのとかマジの猫ににゃーにゃーやらせたいのかと
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:00:01.30ID:hnBgMcOP0
>>549
関西人や東北人が関東人の召使いにされていた歴史があって
今も基本馬鹿にされてればまずいだろうね
でもそれはないから大丈夫
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:23.15ID:XyxwfBVk0
こんなのやりだしたらマッチョキャラはマッチョが声出さないといけないし、処女キャラは処女が声出さないといけないし、巨根キャラは巨根が声って出さないといけないし大変なことになるだろ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:19:03.70ID:kUnyej0Z0
>>564
アイヌ出身声優がいないからアシリパさんの声が当てられずゴールデンカムイは終了になります
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:23:19.75ID:SKE34FATO
つまりモンスターの声はモンスターさんにやらせろと
最低でも実在の動物は本物の動物にやらせないとな!たとえ喋る動物の役だとしても
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:37:29.62ID:vW1SwQao0
内海賢二が失業するだろ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:26.53ID:lynBbfh20
>>21
日本人があまりにも英語話せる人が少ないのが問題だ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 13:53:47.06ID:rJ2gVSzQ0
>>17
いつ頃だか何割かは黒人、何割かはアジアとか有色人種を比率で決まってて
配役しなきゃいけなくなったんじゃないっけ? 不自然にやってる作品最近増えたと思う
あと、黒人と白人がカップルになる展開も増えた
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:03:55.35ID:hnBgMcOP0
>>566
今も言葉遣いでアイヌ出身とわかるからそれを真似すると差別認定
というわけじゃないので関係ない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:07:57.44ID:3OGEFAro0
このアニメの登場人種は架空の存在です。
実在する人種とはなんの関係も有りません。

という注釈が今後のアニメに入りそう。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:09:24.19ID:hnBgMcOP0
>>566
ていうか大量奴隷や大量移民の特殊な歴史があって混乱してる国のマネを
無理やり取り入れるアホは日本にいないから大丈夫
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:23:42.26ID:fM6oVm0C0
私シャンプーあるよ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:09.05ID:DXWZKlab0
スターウォーズなんて全員英語しゃべってるんだぜ
いつ大英帝国が統治したんだ?
これも差別だろ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:20.87ID:3OGEFAro0
https://kotobank.jp/word/人種-81888
>遺伝学研究によって,いかなる生物学的意味においても「人種」は存在しないことが立証された。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:43:41.80ID:wsaPZXJT0
勝手にアメリカでやってくれて話だな
この問題はアメリカの歴史や文化が産んだ膿だ
日本人がアメリカに行ったらそう言うもんだと従うし差別もしない

ただし日本に来たら黒人差別が横行してる訳でも無いので
それを振りかざさないで欲しい
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:03:37.96ID:FTwBbSiy0
>>496
マッハゴーゴーの実写化の時に日本人役をゲットした韓国人がゴネて設定を韓国人に変更させたし。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:09:38.12ID:hnBgMcOP0
>>586
日本の声優界に様々な人種ないるわけないし本当に関係ないわな
移民の国、奴隷の国の混乱にうっかり巻き込まれないようしっかりしないとな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:26:35.96ID:v+qwk2CH0
じゃあライオンキングとかはどの人種が声当てればいいんだろw

段々「白人というだけでいろんなものに恵まれてる」になってきてるな
近いうちに白人しか登場しないアニメができてまた揉めるぞ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:01:35.57ID:CySCF+270
一番簡単な事実
声に色はついてない
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:02:31.53ID:Q8vcwkBu0
障害者の役は障碍者に
殺人鬼の役は殺人鬼に
宇宙人の役は宇宙人に

まあ頑張ってくれ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:53:31.13ID:Ra/KuRJl0
>>595
どっこい、話し方や訛りに人種や階層が出る
シンプソンズみたいに白人声優がインド訛りを真似して
笑いを取ると気まずい感じにもなる
底辺の黒人らしい話し方もあるようだ
白人声優も面倒くさくてもうそんなの演じたくないだろう
それほど今のアメリカは神経質になってる
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:57:16.88ID:HJyk/5Vr0
例えば日本人のキャラだからってアメリカ人が聞き取れないほどカタカナな英語喋らせてもどうなんだろ
ほどほどでいいじゃんね
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:26:52.30ID:/b9MNDrz0
アニメこち亀の両さんは下町訛り無いけどあれもキャスト変えるのか
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:11:30.90ID:4IaT2ZVt0
>>605
まぁ本来黒人も原種だけあってかなり系統あるんだが
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:45:01.98ID:JiFfEsJ+0
>>605
「それは別に問題ない」ってなると思う
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:48:54.23ID:sZiOu1av0
犬の役とか動物やらせたら
黒人を獣としか見ていない!差別だ!って吠えるのかな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:51:08.98ID:BCdvQz0F0
>>599
よく日本人声優が外人の役をやるときにカタコトの日本語しゃべるけどあれって欧米だとアウトだろうね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 21:32:33.64ID:0hFXaYS10
フィクションも楽しめないとは
知性も知能も退化の一途だなぁ21世紀は
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 22:36:34.51ID:3ff53DC00
そのうち実際に殺人をやった人しか殺人鬼の役が出来ないとか
警察にいた人しか警官の役が出来ないとか言い出しそう・・・
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:48:53.02ID:JXzp3wHV0
人種的に正しい正しくないていうなら
声なんかより脚本や原作マンガや小説のがそうじゃない?
黒人キャラは黒人に書かせないと他人種が黒人を表現できるわけないよね?
そして黒人も白人キャラは書けるわけないよな
と、こうなる
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:51:02.20ID:9bLNblYW0
黒人キャラそのままやらせるとサンコンとかボビーとかそんなんしか
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 23:56:49.51ID:nXfS+yYJ0
>>11
それ
リンクル・イン・タイムなんて主人公(黒人と白人のハーフと言う設定の黒人)をいじめてるいじめっ子のリーダーが白人で
黒人の老人を襲って物を強奪してるのも白人なんだぜ
白人が悪者にされてる逆差別映画、しかも配給がディズニーw
善も悪も同じ人種でやらないと逆差別になっちゃうわな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:22:45.04ID:Ps+0QSft0
宇宙人の声を地球人が演じられないと痛いな
喋るアヒルやネズミをこれからどうしたらいいんだ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:25:58.83ID:pNjfH2yC0
吹き替えとか、どうするのよ?
日本だけでなく、例えば中国、韓国でディズニーアニメを吹き替えするのに、
その国の言語をネイティブ並みに話せる黒人を、キャスティングする訳?
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:28:06.26ID:Ps+0QSft0
タラちゃんなんか性別も年齢も真逆な人がやってるんだけど
男の子にやらせるべきなんだろうか
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:32:39.08ID:pNjfH2yC0
なるほどザ・ワールド?みたいな番組でも、地方のアメリカ人が、めちゃくちゃなまっている(日本語吹き替えで)、ああ言うのもアウトなのかな?

みんながみんな、綺麗な標準語での吹き替え。
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:32:57.76ID:DO9TX9qq0
タラちゃんやイクラちゃんをババアが演じるのも人権侵害だろ
幼児にやらせろよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:35:43.53ID:pNjfH2yC0
>>635
少年の声を女性にやらせるのは、女子差別だよね(´・ω・`)
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:36:39.94ID:hlxeHqSj0
結局こういう体裁ばかりに気にして本質的なところを
ないがしろにして来たから
ヒラリーは負けたのにまったく学習していない
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:38:09.64ID:Tam1ASCz0
>>586
日本のアニメは世界で大人気だし
声優になるために日本に移民したい外国人も多い
だから日本でも外国人の役は外国人声優にやらせないとダメだよ
だから日本は人種差別に鈍感すぎるといわれる
悟空の声が女性なのはおかしいと世界中からクレームが来てることも知らんのか
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:48:37.00ID:8jtTcFrO0
>>2
ドラゴンボールの登場人物の人数確保が大変そう。
そこでも、ヤムチャは中国人だから安く揃う不憫。
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:50:03.81ID:PZT0yanW0
>>638
女の声優であるポケモンのサトシやワンピースのルフィで文句は出てないけど。
一部の外国人からすれば、悟空が大人になっても子供っぽい軽い声だから(これは鳥山明等の意向。)。
同じ声優である幼年期の悟空や悟天や青年孫悟飯やバーダックの声は違和感を感じていない。
そもそも悟空の声は作者の鳥山明のイメージにあったのが、野沢さん。オーディションでは鳥山明が決定してるし、鳥山明はマンガを描く時は野沢さんの声が頭に浮かびセリフ設定をしてたぐらいだから。女の声優が担当してるキャラクターで声変えられて、不自然すぎると主張してる外国人もいる。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 01:52:16.90ID:tUAEDZz90
進撃の巨人、テルマエロマエ、ルパン三世とか
日本だって外人の役を日本人が演じてばっかじゃんw

ホワイトウォッシングならぬイエローウォッシングだなw
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 02:04:20.17ID:hlxeHqSj0
黒人の別れの挨拶「安全にね」
韓国人の別れの挨拶「安寧(アンニョン)」
中国人の別れの挨拶「再見(また会いましょう)」
日本人の別れの挨拶「それでは(接続詞)」
日本の労働者の別れの挨拶「おつかれさま(敬称)」
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 03:40:33.44ID:QSMhW+9m0
>>633
タラちゃん声優の息子は
アニメスタート時
タラちゃんくらいの年齢で
今では波平くらいの年齢。
子供はすぐにでかくなる。
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 03:44:52.30ID:QSMhW+9m0
イクラ声優の息子もスタート時は
イクラくらいの年齢で
今は波平くらいの年齢。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 03:47:50.48ID:QSMhW+9m0
50年もやっているアニメの声優に
偽物とか上等じゃないとかいう連中の
傲慢なこと。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:08:09.42ID:B7+lMgM80
>>640
むしろこの前、JCの役やるも違和感バリバリというかただの悟飯だったな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:10:43.75ID:H6mVApTO0
>>553
アレはホントに違和感あった
これが噂の黒人優遇なんだなと
原作は面白かったのに映画自体がイマイチで続編はないなと思った記憶w
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:17:51.96ID:nKyzV+oh0
アニメの実写化も
原作通りの人種の俳優を起用せよ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:20:57.47ID:Q5hjtWGS0
少年の声をババアが演じるのだけは許せん
性別を変えるんじゃねえ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:21:09.39ID:i/e+kRNY0
アメリカ人も中国人も賢い人は賢いが、幅が広いよね
バカは信じられないぐらいにバカ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:24:00.02ID:Ps+0QSft0
>>649
多分普通に原作もう一回読んだ方がイメージ通りだよ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/01(水) 04:25:46.12ID:YLql9sWy0
ホワイトウォッシング
洗濯洗剤は差別!黒く染める洗剤がないのはおかしい!!
これからの時代はブラックブラット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況