X



【タレント】青木さやか 実母との確執語るたびに「ご批判頂いた」「頭では分かっているが…でも無理」★3 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/30(火) 01:39:31.98ID:kRFPkB7y9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/29/kiji/20200629s00041000250000c.html
2020.06.29

  タレントの青木さやか(47)が29日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月〜金曜後1・00)で、長年抱えていた母との確執について明かす一幕があった。

 共に教師の両親のもと、成績はもとより、日々の振る舞いや発言も細かく厳しく育てられた青木。当時を振り返り、「母に褒めてもらうために、ずっと何かをしてきたような気すらしています」とし、常に世間体を気にしていた両親が離婚してからは、激しく反発するようになったという。

 多感な時期を過ごし、その後、お笑い芸人としてブレークしたが、さほど喜んでもらえなかった。母への反抗心がエネルギーになっていたと明かしつつも、青木は「仕事がいっぱい入ってきてもどうしても自分のことを褒められないし、自信がない。本当につらかったですね」と告白。「母の子供で良かったと思ったことがないので、良かったと思うことが幸せなのかがよく分からない。人の充実した心の中とか安心感みたいなものは、私にはなかったのかもしれないと思います」と、言葉を詰まらせながら語った。

 2010年に長女を出産。自身が親の立場になっても、母との関係性は変わらなかった。青木は「母との確執を雑誌やテレビでするとご批判もいただきました。頭では『親のことが好き』と言ったほうが良いと分かっているんですけど、無理なんです。うそをついて親が大事というより、前を向くために、親との関係を改善するために、一度『嫌い』と言ってしまったほうがいいのかというチャレンジでもあったと思います」と回顧した。

 その後、父の死を機に、抗がん剤治療を続けていた母と向き合うことになった。「(母が)ホスピスに入ってそんなに長くないと分かったときに、これが最後のチャンスかなと思って。また私が犬猫の保護活動をしているNPO団体の方に『親孝行って良いよ。自分が楽になるよ』と言われるうちに力付けられて。不思議と出来る気がしてきて、そこから実家の名古屋へ、時間のある限り行って…車で5時間くらいですかね」と青木。訪れると母はとても喜んでいたという。

 「昔からかわいがってくれていたらと思いましたね。でも私が最後にいい別れ方をしようと思ったように多分、母もそう思ったんだと思います」と涙を流しながら話した青木。昨年の秋に母は旅立った。「亡くなった時に、母からの手紙を弟に渡されたんですが、まだ読んでいないんです。そこに母の後悔みたいなことが書いてあったらつらいなと思って。ちょっと怖くて」と吐露していた。


★1が立った日時:2020/06/29(月) 14:21:24.78
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593420783/
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:24:04.74ID:aDqlN0BT0
>>27

> キチ親って精神病か人格障害か知的障害だと思う
> うちは池沼あるわ

ウチもガチで発達障害だと思う
クイズとか異常に強いし

人間性は最悪
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:27:51.18ID:DWy7JUqb0
>>285
基準がないからな、親を早くに亡くす場合もあるし
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:29:57.85ID:X9iWTQem0
自分だってそうやって育てて貰ったくせに、テメーの事は忘れたんだ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:33:44.11ID:5wPiwP340
自分の母親はマザーの尾野真千子が演った母親
まんまだったので青木の母親なんて大した事ないと思った
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:37:26.59ID:QzhamHmK0
これって一方的な話だよね
自分が少し他の人と感性が違うってことはなかったのかね
兄弟で同じように育てても片方は変とかよくあるじゃん
もし悪いようにしか取れないようだと毒親にしか思えなくて必要以上に被害者意識が膨らんでる可能性はある
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:37:45.18ID:b8r8/w0O0
自分は幼少期から自立するまで虐待を受けてきて今は絶縁してるけど人には言わない
どんなに説明しても理解してもらえないし、親を大切に出来ない変人扱いされるのも知ってるから

毒親育ちって想像以上に心を閉ざしてるもんよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:39:51.35ID:Tjk1rNpg0
>>292
うん、かわいそうだね誰にも言わなかった辛い事を世界に発信しているんだよね
それで、何されたの?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:44:20.78ID:5wPiwP340
青木の場合
弟と比較されたとかは無かったみたいだね
点数が85点だと何で100点取れなかったのかとか
ピアノの発表会で褒めてもらえなかったとか
自分を褒めて欲しいとか認めて欲しいっていう
承認欲求が満たされなかったみたいだね
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:49:21.34ID:jOo6Flig0
聞いてる限りじゃそんな毒親かね?って感じ
うちだって75点くらいでもえーとか言われたけど毒親なんて思わなかった
他人に期待しすぎだと自分にもよくないと思う
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:51:55.72ID:Y1l+IGZd0
高校で四点とった時に、こんなにしっかり解答欄をうめて四点は凄い
と教師からも家族からもほめられた
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:53:47.58ID:KE+FEDuU0
わざわざ芸能人に批判しにいくことないのに
芸能ねたなんて、職場や学校の話のたねに井戸端会議してるだけでいいんじゃねえの
しらんけど
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:56:41.09ID:Y1l+IGZd0
>>297
批判したのは視聴者じゃなくて、周りの芸人じゃない?
基本的にこのスレも同情的だし
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:57:05.50ID:KE+FEDuU0
>>166
金で苦労してないと、どこかで甘い考えはあるよ、やっぱり
マズローじゃないけど、ゆうて上流の暮らしはできてたんだとおもうし、
一定満たされた上での不満もあるだろうし
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:57:09.61ID:hZnI3yii0
若井おさむも家族から虐待されてたみたいね。
父が自殺して、母を殺そうと思ったけどこんな人のために自分の人生を台無しにしたくないって
縁を切った。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:57:09.64ID:hZnI3yii0
若井おさむも家族から虐待されてたみたいね。
父が自殺して、母を殺そうと思ったけどこんな人のために自分の人生を台無しにしたくないって
縁を切った。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:57:24.17ID:9b8FAVPs0
>>6
ほんこれ
手紙なんてチラ見して捨てて、さっさと自分の人生を生きた方がいい
毒親のこと考えるなんて時間がもったいない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:57:34.56ID:Y1a6ebal0
人生最後の手紙なんだしちゃんとあけて読めよ…人の情けもないのか?
いろんな人生あるから自分の感情でコメントしちゃダメなんだけどさ。
俺なんて気楽な人生送ってるからなー。青木さやかさんみたいなハードな人生の気持ちはよーわからんけどな。
オレは親にコインロッカーに捨てられて施設で育ったからなー。イジメられはしたけど家族問題で悩むとかなかったからお気楽だわ。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:57:36.52ID:iBkGxGWq0
>>293
母親と性格が合わないのはわかるけど世間に晒すほどの毒親じゃないだろうと思う
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 14:59:25.85ID:KE+FEDuU0
>>176
そういうご家庭なら、青木さやかの苦悩なんて屁みたいなもんだろうし
かといって、青木にとってはとても我慢できなかったのだろうし
まあ人が批判することはないやね
誰にでも「解決しがたい難しい問題」ってあるからなあ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:01:17.40ID:Y1l+IGZd0
>>302
四点が?何か
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:02:11.67ID:KE+FEDuU0
>>180
心療内科って、どれほどの効果があるんだろうな
臨床心理にしても、時間のむだでしかないようなカウンセラーもいるし
腕によるよな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:03:57.88ID:lqLiH9o20
自分なんかは完全にマザコンだからこの気持ちはわからんが
まあそういうこともあるだろうな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:05:33.16ID:lqLiH9o20
>>306
医者にもよるし患者にもよると思うな
洗脳しやすいタイプの患者なら効果かなりありそうだが
自分みたいにずっと疑い続ける人間にはほぼ効果無いと思う
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:05:38.78ID:Rx0H/pdE0
>>12
親が教師だと他の子供には先生としていい距離感で接するけど実子に対してはその距離感がないから厳しいとこだけになりがち
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:06:59.47ID:KE+FEDuU0
>>184
昔はそんなもんさ
育児論もなんもあったもんじゃなかった
今は掃除炊事洗濯、家電の進化で楽だし
子供をとりまく環境にも恵まれてる
一概に比較して雑に育てられたと卑下することもあるまいよ
とにかくいまは豊かで、子育ても充実してる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:36.81ID:gX8Eb+4Z0
売れなくなるとプライベートの切り売り。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:10:11.42ID:zdZj1cPP0
>>308
話聴く系、薬出す系、いろいろいるから調べたらいい

心理学やっていたけど、覚悟がないなら臨床までいくなって言われた
話を聴くだけで壊れていくらしい、だからテレビであまり話さないで欲しい
ブログとかでコラムなら、徹子の部屋ファンを嫌な気分にさせなかった
忘れて生きている人や治療している人に影響がでる
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:51:28.23ID:0IMpEi770
>>262
子供に対して大目に見てやれない親を大目に見てやるのか?
どっちが親でどっちが子供かわからんな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:51:29.22ID:LPIJr1LX0
虐待されたわけでもないのにこの程度のエピソードで毒親とかハードル低すぎだろw
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 15:54:26.83ID:084cxjHN0
まあ貧困とかもなく好きな道進めて結婚出産もしてるし別になあ
今現在困ってる人山程居ますし
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:20:42.15ID:lR6xPZ6i0
亡くなったんならもういいじゃん。心の中で許せばいい
家族内で話すならまだしも、世間様に発表することじゃない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:22:29.21ID:PLNy693T0
うちの父も変人だったからよく分かるけど
有名人だから一方的に愚痴るのはちょっとフェアじゃない
イチ個人の裏垢でツイやらブログに書くぐらいならいいけど
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:24:30.80ID:wLETzZ9G0
>>306
トラウマ・PTSD専門の医者が近くにあればいいんだが
単なる心療内科医だとそういった分野に明るくない場合もある
治療方針や相性見てから見極めたほうがいい
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:26:56.26ID:lR6xPZ6i0
「子供が可愛くない親なんていない」っていうセリフあるじゃん
まあ、あのセリフだけは許せないな。世の中そんな親ばかりじゃねえっての
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:28:32.86ID:kzKkKPC70
わざわざ公に言うな勢がこんなところにまで大量発生してるのが不思議
それこそ嫌なら見なきゃいいだけ
同じ境遇の人が自分の現状に気付いたり共感したりするには青木の行動はいい事だと思う
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:30:15.39ID:EwHSjObT0
>>6
ああしろこうしろ、なぜ芸能人になんかなった、とかさらに毒盛られてる可能性もあるからな。
棺に入れて燃やした方がよかったと思う。
さきに弟が内容確認してやったら?
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:33:02.33ID:EwHSjObT0
>>326
いじめの報道するなって言ってる奴と同じだな。

辛い境遇に追いやられてるのはお前だけじゃない。
解決や逃げる方法はあるってことを伝えることは大事。

負に取り込まれると周りが見えなくなるからなおさらだわ。
毒親、特に母娘の毒親関係は少なくないからな。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:33:12.37ID:QzhamHmK0
まあこの人にとったら厳しかったかもしれないけど親からしたら人様に迷惑かけないように、自分がいなくなってもちゃんと生きてけるようにと一生懸命だったのかも

別に暴言とか虐待された感じでもないのにさ
みんな人のせいにするってどうなの
少し厳しいくらいで毒親呼ばわりされてもな
お母さんかわいそうだわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:35:17.93ID:lR6xPZ6i0
このスレ、レス番がごちゃごちゃでこんがらがるな
scで書き込んでる人とnetで書き込んでる人がいるからか?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:36:42.72ID:Q50dQIyQ0
>>328
上にも書いてある通り、治療中の人に悪影響
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:39:20.07ID:IOQGSFlD0
>>4
>>6

馬鹿親に育てられると同意しかない
俺はあいつが認知症になろうがどうなろうが絶対に面倒は見ないと決めてる
出来ることなら虐待したいが逮捕されるから我慢してる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:44:54.48ID:vzvySOjj0
>>329
いいなぁーお前の両親は良い人だったんだろうな
誇りにもてばいいよ
良い成績とっても頑張って賞を取っても先生や周りの大人から褒められても
何をしても褒めてくれない悲しみなんか知らないんだろうな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:46:53.37ID:h4DM7/iQ0
青木さやかの出来上がり方みたらどんだけ酷い育てられ方したかお察しか
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:50:18.62ID:QzhamHmK0
>>334
そんなことないよ
悪いことしたら叱られたし八つ当たりされたこともあるしさ
でもトータルしたら毒親とは思わないかな
人間だから間違えることあるし
毒親っていると思うんだ
でも青木さやかの親はそこまでか?って感じ
このくらいの人は結構いそう
親子の相性もあるんだろうと思う
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:51:23.71ID:EwHSjObT0
>>335
しかも同じように育てられた生徒がいっぱいいるんだぞ

青木の親は教師だからな・・・。しかも両親ともだ・・・。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:31.31ID:QDRzGbMo0
叩く人もいるだろうけど逆に自分みたいに「親が嫌いなのは自分だけじゃないんだな」
「親を嫌ってもいいんだな」と救われる人もいる
発信するのは悪いことじゃないと思う
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 16:56:50.44ID:a2C9SpAg0
>>277
一緒に遊ばせてるんじゃん笑
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:58.73ID:alOtjck40
俺もクソ親に育てられた
動態視力を鍛えるとかいう顔面ボールって練習があって、野球ボールを近距離から投げられて避けるってやつ
顔面にあたるか、バカ親が飽きたら終了
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:00:59.98ID:DWejaxGW0
>>336
横からだけど教師って独特だと思うよ
両親ともに教師って聞くだけで息が詰まりそう
人様に迷惑かけないようにってよくある話だけどそれって世間体の話でその子をちゃんと見てる話じゃないんだよね
世間にどうじゃなくその子自身をちゃんと見てあげることが青木のご両親はあまり出来てなかったんじゃないかな…
想像だけど
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:02:49.18ID:alOtjck40
>>329
おまえのようなもんには想像できないケースがたくさんあるんだよ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:59.00ID:a2C9SpAg0
孫を抱かせてる時点でね。
本当に毒親だったら子供を守る為に孫には会わせない一択のはずなのに
一緒に遊ばせてんでしょ?
で、案の定、孫に対する振る舞いに不満があるとか
ハァ?て感じ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:09:07.43ID:CPcUdoN40
>>182
だから出来の良さを期待する親ってのが×
難関校に合格しないと恥ずかしいというのは結局子供を自尊心満足させる道具にしてるということ
無条件で愛を与えることが何よりも大事
親とか家系が凄くても生き方を強制されない方が子供は逆に伸びるよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:12:48.30ID:Ql95EfJu0
小島慶子もやってたなあ。
母親のせいで学習院なんかに行くハメになったとか。

フェミの親玉も
母親のせいで京大になった。
本当は東大に行ける実力があったのにとか。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:13:15.39ID:DWejaxGW0
>>346
親子の関係はそんな簡単なものじゃないでしょ
明らかに虐待親だったら会わない会わせないになるかもだけど
世間的には常識的な親で
でも子どもにとってはトラウマ的な親で何とか歩み寄ろうとしたもののどうしても拒否反応が出てしまったってわかるよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:14:40.23ID:1r9amfgS0
青木さやかが創価学会員で親は別宗教からの確執かと思ってたわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:16:42.20ID:Y7CL9bn30
>>313
忘れて生きている人は
何が放送されるか分からないテレビなんて
不用意に見ない方が良いんじゃない?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:18:12.44ID:Wdj3+3YK0
嫌いになった原因って
100点とっても誉めなかった
ピアノ発表会で従姉はもっと上手に弾いた
とかこの辺までは聞いてたけど
他にも子供心を踏みにじるような事を無意識にいってたんだろうね
結局親は自分目線で言っちゃう
子供の目線に会わせて誉めなきゃ駄目なんだよね
同じ事しちゃってて涙がでたわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:22:58.32ID:hZnI3yii0
>>431
母親に子供を見せたくて実家に帰ってるけど、
この男もいるもの。、いなくていいのに。 この男とは出掛けない。
2階で二人きりでいたときに当時まだ3歳だった
息子を怒鳴りつけて泣かしたことあるから、それから
やっぱり駄目だと思って、警戒してる。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:28:25.34ID:OfjqlLNVO
>>293
そういうのならまだ分かるけど、うちの母親の場合は満点とると露骨にイライラして不機嫌になるから理由が分からなくて困惑してたな。
成績であれ見た目であれ子供が褒められたり良い評価されるのが嫌で嫌で仕方ない、という母親がいるのはしんどいものだよ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:30:55.98ID:421dVEU60
>>154
青木さんがテレビに出始めて結構人気出てた頃めざましテレビの今最も注目の人紹介コーナーのインタビューで
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:31:50.73ID:w+pezNAf0
芸能人が公共の電波で一般人の親を批判するのは卑怯って意見あるけど
著名なタレントとしての地位を築き上げたのは青木さやか本人の努力によるものだから虐待を暴露したって何も問題ない
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:37:02.35ID:Z1u9LxbQ0
こんな一方の薄っぺらい被害告白だけですべて親が悪いなんて言ってる奴の気が知れないわ。
まあそいつらの頭が悪いのも親のせいなんだろうけど。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:39:55.44ID:Z1u9LxbQ0
>>358
全然ズレてるけど、大事なのは反論できない相手に公共の電波使って欠席裁判やるなってところだろw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:02.95ID:421dVEU60
>>357の続き
そのインタビューでいきなり「いつも死にたいと思っている、死ぬことばかり考えている」と言っていて驚いた記憶がある
朝から何言う?と思ったし、いま注目の新人しかもお笑い芸人が言う言葉とは思えなかったから忘れられない
その原因はこういう事だったのね、売れたあとも何だか暗い顔していたね
同じような境遇なので、親の晩年と無謀にも向き合ってて尊敬する。自分は絶賛絶縁逃亡中なので
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:40:34.18ID:QDRzGbMo0
青木さやかはそう感じたってだけで親が一方的に悪いなんて誰も言ってないが
毒親で悩んだ人って対外的には言えないことでより抱え込んだ人が多いと思う
他人がどうとかどっちが悪いとかじゃなく自分が辛かったことがすべてだろ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:43:44.89ID:w+pezNAf0
有名になって毒親を糾弾
青木さやかは虐待被害者の憧れ

ぬくぬく育った者どもは批判する資格なし
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:45:28.52ID:Z1u9LxbQ0
反論できない相手に一方的な被害意識丸出しで電波で語るとか、
自分以外の名誉守る意識が薄すぎるのは間違いない。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:46:24.38ID:DWejaxGW0
>>359
全て親が悪いなんて話ではないと思うよ
親には親側の言い分があるだろう
でも親子の関係は平等じゃないから
親が圧倒的に強くてそれに影響されるのが子ども
「あのときわかってほしかった」「ごめんね」という話し合いや和解がその都度できてたならここまで拗らせずに済むだろうけど
それが出来ない関係は普通にあるから共感も理解もできる話だと思うよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:49:23.40ID:Z1u9LxbQ0
>>365
そんなもんはどこの親子でもあることで、こんな話で一方的に毒親とか決めつけてる奴はアホだろw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:50:16.46ID:b6K5Nu2g0
雪の中、素っ裸で歩いている女の子を保護したことある。
車に乗せて、暖房ガンガンつけて、コート着せて、警察に電話してコンビニの駐車場でで待機する間、スープとおにぎり買って与えた。
泣いたりせず、すごく天真爛漫に「お母さんに怒られた」とケロっと言う。
聞くと小学4年生だそうだ。
素っ裸だぞ?
女の子だぞ?
雪積ってんだぞ?
背中や足に赤い筋があるのどうしたのか聞いたら、1メートルの竹の物差しで叩かれるんだそうだ。
手で叩くと手が痛いのと、ピシャッという音がスッキリするんだと。
そういうことを、辛そうじゃなく「犬飼ってるんだよ」みたいなトーンで話すんだ。
くそったれ。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:53:13.21ID:w+pezNAf0
>>360
お前は子供作るなよ間違いなく虐待して正当化するから
青木さやかの親も虐待しなければ暴露される事もなかったのにな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:53:56.29ID:OfjqlLNVO
>>361
自分も逃亡する予定。介護とか必要になっても、母親の顔を見たり声を聞くだけで吐き気がするからやるつもりはない。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:56:14.33ID:2m4qqJfx0
トットちゃんが見せるここぞの優しさ染みた
最近見たマツコ初の映像もそうだったけど
巴学園の子供たちと園長先生を連想するんだよね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:56:58.53ID:/80T7LVc0
>>367
そういう児相に通報案件のわかりやすい虐待親とはちょっと違うんだよねぇたぶん
そこにツラさがあったりもする
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:58:13.12ID:WJ+NrZx60
>>85
本当に覚えてないどころか美化されてる可能性も
虐待母だったのに子供が育ったら虐待ニュースとか見て涙流しながら「誰がこんなひどいことを…」みたいに言ってて兄弟みんなひいてたってハルオサンが書いてたわ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 17:59:41.88ID:MVpdXXLa0
なんで伸びてるのかと思ったが
ネットの馬鹿特有の毒親アピールか

こいつら自身が甘ったれの屑なだけで同じ屑以外は同調しないんだが
ここは同じ屑に困らんのだろうなw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:01:49.61ID:/80T7LVc0
>>375
あなたも何か琴線に触れるものがあるからそういう書き込みをわざわざしちゃうんじゃないの
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:07:39.29ID:Z1u9LxbQ0
ここは論理的な思考とか客観的思考の苦手奴が集まってるw
この気持ちは〜にはわからないとか、
そりゃあおまえの気持ちなんて他人に完全にわかるわけねーだろとw
おまえは親の気持ち全部わかるのかとw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:08:38.58ID:8x268Okj0
>>22
やっぱり親がちゃんと躾をしたからだと思うわ。
反発しようが親しんでようが、親戚に言わせるとやっぱり親に似てくるし、親が育てたように子は育ってる。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:08:39.20ID:h4DM7/iQ0
異常な正常性バイアスで攻撃的な親擁護はインスタだけでいいわな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:13:37.90ID:b6K5Nu2g0
>>372
だね。
みんなが口を揃えて「ひどい親だ」と言ってくれるほうが、大人になってからは楽かもしれない。
でもその子が大人になったとき、長い年月をかけて巣食った闇の原因は親にあると言ったところで、誰にも理解してもらえないんだろうな。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 18:14:11.82ID:a2C9SpAg0
>>347
孫に遠慮するような親ってのは毒親なの?
結局は自分が子供の頃と同じように孫をしつけし出したって書いてあるけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況