X



【タレント】青木さやか 実母との確執語るたびに「ご批判頂いた」「頭では分かっているが…でも無理」★3 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/30(火) 01:39:31.98ID:kRFPkB7y9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/29/kiji/20200629s00041000250000c.html
2020.06.29

  タレントの青木さやか(47)が29日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月〜金曜後1・00)で、長年抱えていた母との確執について明かす一幕があった。

 共に教師の両親のもと、成績はもとより、日々の振る舞いや発言も細かく厳しく育てられた青木。当時を振り返り、「母に褒めてもらうために、ずっと何かをしてきたような気すらしています」とし、常に世間体を気にしていた両親が離婚してからは、激しく反発するようになったという。

 多感な時期を過ごし、その後、お笑い芸人としてブレークしたが、さほど喜んでもらえなかった。母への反抗心がエネルギーになっていたと明かしつつも、青木は「仕事がいっぱい入ってきてもどうしても自分のことを褒められないし、自信がない。本当につらかったですね」と告白。「母の子供で良かったと思ったことがないので、良かったと思うことが幸せなのかがよく分からない。人の充実した心の中とか安心感みたいなものは、私にはなかったのかもしれないと思います」と、言葉を詰まらせながら語った。

 2010年に長女を出産。自身が親の立場になっても、母との関係性は変わらなかった。青木は「母との確執を雑誌やテレビでするとご批判もいただきました。頭では『親のことが好き』と言ったほうが良いと分かっているんですけど、無理なんです。うそをついて親が大事というより、前を向くために、親との関係を改善するために、一度『嫌い』と言ってしまったほうがいいのかというチャレンジでもあったと思います」と回顧した。

 その後、父の死を機に、抗がん剤治療を続けていた母と向き合うことになった。「(母が)ホスピスに入ってそんなに長くないと分かったときに、これが最後のチャンスかなと思って。また私が犬猫の保護活動をしているNPO団体の方に『親孝行って良いよ。自分が楽になるよ』と言われるうちに力付けられて。不思議と出来る気がしてきて、そこから実家の名古屋へ、時間のある限り行って…車で5時間くらいですかね」と青木。訪れると母はとても喜んでいたという。

 「昔からかわいがってくれていたらと思いましたね。でも私が最後にいい別れ方をしようと思ったように多分、母もそう思ったんだと思います」と涙を流しながら話した青木。昨年の秋に母は旅立った。「亡くなった時に、母からの手紙を弟に渡されたんですが、まだ読んでいないんです。そこに母の後悔みたいなことが書いてあったらつらいなと思って。ちょっと怖くて」と吐露していた。


★1が立った日時:2020/06/29(月) 14:21:24.78
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593420783/
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:37:04.05ID:+K0vlDwI0
まあこの人は判らんが、確かに異様に性格の悪い親は居る、嫁を苛めたり孫に変なもの食わせたり
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:38:04.66ID:fLHVkjO40
俺も親と折り合い悪いけどわざわざ人に言ったりせんわ
聞いた方が(知らねーよ)ってなるの分かりきってるじゃん
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:40:49.23ID:+K0vlDwI0
子供が家買ったら嫉妬で放火するような親とかヤバイぞ理屈じゃない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:52:27.52ID:gGkkZWkp0
>>101
子を産むのは本能のままできるけど、愛することは本能だけではできないもんな
だから「愛さなければならない」って言い続けて、そうすることが当たり前みたいな認識にないとダメなんだろうね

まあでももともと人間は群れを作って生きる動物で、子育ても本来たくさんの大人が協力してやるハズのことだったし
ワンオペがどうこうみたいに言われてる昨今の環境じゃ毒親やら虐待やらが増えてもやむなしって気もする
というか、群れで子育てしてれば群れの中の子育て上手、気配り上手な人がいい感じにフォローしてくれるけど、今みたいに世帯ごとに個別に育てて、しかも近所との交流もあまりない環境だと、産みの親が子育て下手だったり人格破綻者だと何のフォローもなくおしまいだもんな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 04:58:09.98ID:rlSh8NE70
この人完全なアダルトチルドレンだよな
ウルルン滞在記でもあったかい家族に囲まれて泣いてたの覚えてるわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:00:29.50ID:v660fGdY0
タレントの好き嫌いはどうでもいいと思うけど

この女だけは生理的に無理

誰に需要があるのか理解不能

本人にこの言葉届いて欲しい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:00:48.87ID:pppb6+cR0
この人は大袈裟
本当の毒親だったら親が生きている間に
親の悪口をあちこちで言いふらせないよ
そういう事したら刃物持って襲ってきたり当てつけ自殺したりする親もいる
悪口言っても危害くわえてこないと思ってるから言えるんだ

子供も産めてるし、仕事でも成功している
毒親被害者としては全然軽傷
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:01:11.64ID:6wZTeXw00
>>1
毒親の子どもはマジで可哀想やな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:01:36.21ID:YjwC+1/R0
親が圧迫して育てると
子供はそれを克服しようとする
それが反抗心になる
その反抗心は大概は反抗期と呼ばれる
十代の時期に消化するものだけど
その時期を逃すと大人になっても引きずることになる
最後の最後に反抗心から開放されて
母親と向き合う時間がもてて幸いだったね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:02:54.12ID:hnOXRZ4/0
毒だろうが親は親、悪くいうなと言う人は犯罪における加害者擁護をしているのと同じだ

それは今現在「毒親」によって苦しんでいる子どもを見殺しにする行為だ

親の身体的・精神的暴力やネグレクトなど悲惨な目に遭っている子どもは救済されるべきでしょう

それを「ガマンしろ」というのか?
被害者は声をあげてはいけないのか?

過去に「毒親」の被害に遭った人は、今現在苦しんでいる子どもたちのためにどんどん証言した方がいい

彼らの心の逃げ場になってあげてほしい
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:12:33.49ID:obBwjj0D0
>>98
いやーそれはどうだろう経済的に自立できてないのに
精神的自立が十分とは言えないし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:26:35.90ID:AjkT7JGs0
http://fujinkoron.jp/articles/-/1738

「今日は娘の楽しかった話をする」「病室からエレベーターまでいっしょに歩く」「母の手をさする」……。
どれもこれも、普通の母娘なら日常的にしていることでしょう。
でも私にとっては難しい課題なんです。私は母と、日々の些細な会話というものを、交わしたことがなかったのですから。
最初は、娘を連れて母を見舞っていましたが、ふと「これでは父のときと同じ、親孝行をしている気になっているだけだ」
「母と正面から向き合わなくては」と思い、一人で行くことにしました。
家を出て高速でハンドルを握りしめ、「さぁ、やるぞー、今日は絶対、手を握るんだー」と自分に気合注入。
病室の前に立ったら“元気で明るい私”を演出して「こんにちはー」みたいな感じでドアを開けて……(笑)。
帰りの車では、「頑張った、やった、私はえらい」って自分をほめちぎりました。
課題も、クリアするごとにより難しいものを設定していきます。
「むくんだ足を優しくマッサージする」「アロマのクリームを首筋に塗る」とか。
「感謝の気持ちを手紙に書いて渡す」という課題もクリアしました。
「今まで、私はいい娘じゃなかったね。ごめんなさい」と……。反応は見ずに帰ってしまいましたが。(笑)
何度も挫折しそうになりました。病人ですから、調子が悪ければいっそうわがままになる。
スッキリしない気分で部屋を出たこともありますし、毎回、へとへとに疲れ切りましたね。
仕事終わりで深夜に出発し、未明に着いて、個室に併設された狭いスペースで、倒れ込むように休んだこともしょっちゅうでした。

母は最後まできちんとした人だったので、私が疲れて横になっていても、朝の8時を過ぎると「布団を畳んで」と、10分おきに催促してくる(笑)。
新聞はテーブルの右上、メガネはその横。母の厳格なルールに従うと、とても満足そうでした。

そして母と同じ部屋の空気を吸うのも耐えられなかったところから、最終的に普通の母と娘の他愛ない会話を交わせるまでに修復できました。
「今日、何食べた」「新聞のあの記事は読んだの」とかそんなことです。
母から「ありがとう」と言われることも増えたような気がしました。

母は、娘の中学受験とか、勉強の相談に乗れなくてごめんなさい、なんて謝っていました。
私としてはそういう面での期待は全然していなかったのですが……(笑)。
母は私のことをやっぱり少しも理解していないけど、私の役に立ちたいと思ってくれていたんですね。

そして19年の10月、母は旅立ちました。私は父のとき同様、死に目に会うことはできなかった。
でも、後悔はなかったです。私が母に対してずっとぬぐえなかった、「母ではなく教師じゃないか」という思いがどうだってよくなり、
「母といえど人間」ということが、頭だけではなく心にストンと落ちていました。



この母親は最後まで青木が何を求めていたか分からないままだし手紙は読まないほうが良いな
でもこの〆を読む限り青木のほうが人間として成長しているから大丈夫かもしれんが
最後まで通じなかったというのはキツイ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:27:06.72ID:Owo2R69N0
自分が嫌いなんだろうな、というのは昔からよく伝わってきてたよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:34:15.67ID:agphH0Ty0
嫌いつーか無理だわ
無理すぎて3日に一度殺す夢を見る

あんなものさっさと見限ったわ
人間の性格なんて変わらんしな

青木さんはどこかで期待していたんだろう
糞親を見捨てられなかったんだから優しいよ。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:34:44.03ID:+hcfu8nh0
このスレにもたくさんいるけど、
「青木よりうちの親の方が毒親だった」
「俺の方が幼少期からもっと酷い目にあってきた。今でもトラウマ」
みたいな人が5ちゃんでもいるじゃん。

でもさ、そういう人って、家庭に恵まれなかったせいで性格がやさぐれてて、
小中高と、イジメ加害者になったことあるんじゃね?もちろん全員ではないし、この青木って人は違うだろうけど、
毒親家庭育ちの人のうち何割かはそういう人もいると思う。
自分の知るかぎり、陰湿なイジメをしてた子って、家庭環境が崩壊してた子ばかりだった。

そういうイジメをした経験を持つ、毒親家庭出身の人。
老いた親に積年のトラウマをぶつけるとか、逆に、あえて許して和解するとか、そういうのよりも先に、
地元に帰って、元イジメ被害者に懺悔して許しを乞うたらどうだろう?と思う。被害者面するのはその後だろ、と。

逆にいうと、今現在、毒親に苦しめられてる子は、一日でも早く逃げることを考えろと言いたい。
その苦しみを他人に向けて、まっとうな家庭の子をいじめたりする方向に向けるな、嫉妬してる場合じゃないぞと言いたい。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:35:02.50ID:e6CHyASa0
親であれ子であれ、自分以外は全て他人
たまたま相性の悪い相手が親だっただけのこと
俺も親と関わり絶った
どうしようもない
これが最善
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:37:46.30ID:agphH0Ty0
なぜ家を出て生活できないかっていうと
メンタルやられ過ぎてまともに働けないんだわマジで

脳がうまく機能してないって感じるよ

たぶんストレスで脳神経がうまく育たなかったんだと思う
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:40:52.04ID:agphH0Ty0
杉本彩さんも告白してるね。

宮沢りえさんの母親もやばかったみたい。
死んでもなお呪縛から逃れられないみたい。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:42:38.89ID:7BqrTKrb0
>>115
反発すら抑え込まれる
物心ついた頃から対大人の罵詈雑言やシネ消えろ出て行けみたいなの浴びせられて髪つかんで引きずり倒されてみろ
口答えが精一杯、そして罵詈雑言で返ってきたらもう返す気力もない、言い返して損した、となってしまう
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:43:10.31ID:AjkT7JGs0
「85点のテストを褒めてもらいたくて見せると何でそんな点なの?と怒られる」

幼少期から常にこの感じってキツイ以外の何でもないだろう
心死ぬわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:43:47.34ID:6Pic6Gl90
>>10
本当に親がダメだったとしても、その親に育てられ、
かつ親を悪く言うやつは、歪んでる可能性が普通より高いと思う
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:43:50.53ID:aajiE7No0
なんかよくわからんがこんな感じになってたの?
青木さやかって何見てんのよ!みたいな事言ってるところで止まってるんだけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:45:07.58ID:6Pic6Gl90
親を悪く言う一人である青木さやかの性格についても悪い話しか聞かないし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:48:43.70ID:mGKKhisu0
この人の性格は母親そっくりだと思うけどね
その性格のせいでテレビから干されたじゃん
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 05:57:38.04ID:QweB1RFQ0
毒親で苦しんでる人は苦しんでないでさっさと縁を切ればいいのに何故それをしないのかいつも不思議に思う
うちは母子家庭だったけど暴言吐く上に際限無く金の無心をしてくる母親から逃げて楽になったよ自殺も考えたけどしなくて良かったw
派遣会社に登録して他県に住み込み行って電話番号も変えればすぐ縁切りできる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:05:28.38ID:CKOmkxfI0
長年教師をしていると、
親のことが嫌いな子は多い
しかも警察に連絡した方が良いのではないかとまで思う親ともめている子もいる
残念なのは、ほとんどの親はそれを知らずにいる
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:10:33.76ID:9UDiaTKe0
俺の親も言ってないことを言ったことにするし
話の合理性を説いても聞く耳もたねえからあんまり会話してねえな
でも親子関係は普通かな
そんなに悪くねえ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:26:51.30ID:0ELkx6cZ0
>>123
発達障害みたいだね同じなのかも知れないけど
このスレで毒親って言われてる人もそういう傾向があるんじゃないかな
今の時代それを何とかしようって流れだけど毒親って言われてる人達ってそれ障害ですよなんて言われても聞かないタイプだよねw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:28:01.93ID:6mh0oYeO0
>>133
自殺を考えるまで行ったんだから縁切れない人の気持ちもわかるんじゃないの?
ちょっとあなたにも毒が回っちゃってますよ次世代に引き継がないで済むといいな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:38:19.10ID:oQqxTyzN0
>>21
うちは自分の両親毒親で絶縁して夫と結婚したのに、この台詞義理両親に言われるから始末が悪い。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:41:58.46ID:1bTquzVX0
母親も確かに毒親なんだろうけど
青木さやかも性格が歪みすぎてるね
こういう人には近寄りたくないよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:49:28.54ID:wyhEl9Qe0
>>141
>ちょっとあなたにも毒が回っちゃってますよ

↑自分が期待する反応をくれない人に対しては人格否定から入って黙らせようとする
こういった思考も毒ではないの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 06:50:39.01ID:eBf/M2jq0
リリコの母も精神疾患で異常な人で確執があったらしいな
親がそんなだと大変
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:08:22.80ID:uWondIT90
売れるためだ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:09:43.42ID:Nu42b/3w0
青木さやかもそんな母親になるのは透けて見えているけどな
既になっているんじゃないの
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:14:28.67ID:R5TfFVXS0
   ______
   |     |
   /  ̄ ̄ ̄ /__
  / 氏 ね /_//
  /     //  /
 / ___  //  /
/     //  /
 ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ /  /
    /  /  /
     ̄ ̄ ̄ ̄
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:21:40.34ID:yFW6LBFG0
親に反抗して芸人になったなら
結果よかったんじゃないの
普通の仕事よりずっと稼げるんだし

しかし親の離婚率と子の離婚率は比例するなぁ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:27:11.24ID:wueZwIr+0
>>52
人んちの事なんか分かりやしないし当人の傷はもっと複雑で他人には理解できないだろ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:30:44.32ID:wueZwIr+0
>>133
そんなもん人による
罪悪感や義務の遂行、愛情と色んな葛藤ありながら出来る事やってんの
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:33:34.22ID:wueZwIr+0
毒親持ちは事後肯定感低くて対人関係に問題出てくるんだよね
青木は前に死なないように生きてきたって言ってたしトラブル多いし、見てて毒親持ちなのは察してた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:34:25.21ID:AjkT7JGs0
青木の場合自分が母親に似てしまってることも本人が一番分かってると思うぞ
それこそ過去他人にしてしまったアレコレに関しても親と自分の問題とちゃんと向き合うことで
気付きを得てるだろう
旦那に求めてしまったこと/だから離婚に繋がったことまで気付いてるんだし
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 07:40:31.17ID:NpvuO/tY0
俺も母親でー嫌いだからよく分かるわ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:02:26.61ID:gGkkZWkp0
>>155
青木さやかって前に何かの番組で
娘に対して自分が親からされて嫌だと思ったことと逆のことをしてあげようと頑張ってたけど、結局それも子供の気持ちを無視して自分の思いを押し付けてるだけで親と同じことしちゃってるんじゃないだろうか、とふと気づいて自己嫌悪した
的なことを言ってたから、かなり色々葛藤してる人なんだなぁと思った記憶がある
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:02:47.28ID:1LN4ohvJ0
厳しく育てることが母親の愛情だったんじゃないのか?
大学まで行かせてもらっておいて何言ってんだこいつ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:08:27.32ID:Sut6+YSu0
青木がなんか言っても芝居に見えるのは損なキャラクターだな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:17:30.59ID:bHaK2Sdi0
顔見れば性格が分かるだろうw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:23:06.63ID:4/AweupG0
語るたびにってそんなにしょっ中語ってんの?
またそれかよって批判じゃないのか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:23:21.82ID:MPgPIP0m0
>>158
普通の厳しさだったらこうはならないんじゃね?
たぶん言えないような事もされてきたんだと思う
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:24:48.16ID:Hz74X1hy0
うちの母親も毒だからすごくよくわかる
特にピアノの発表会の時の言い方
うちの母親も同じように言う
何でもかんでも嫌味を言うんだよね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:21.70ID:n5vTnbwW0
>>158
関ジャニの横山みたいに一度親から捨てられ中卒即就職で搾取されたのに親を恨まずに孝行する聖人もいるし
生まれ持った性格はあると思うわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:53.37ID:dApZweGD0
>>127
小学生レベルで100点取れないなんて恥ずかしいだろアホすぎ
いとうあさこと何が違うのかなと思うとやっぱ親から自立できてないんだよ
自分の行動に責任が持てないなんでも人のせい
https://youtu.be/k00SSzFy8D4
これでも見て成長しろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:27:17.12ID:0peAFk260
>>37
結婚15年目、最近になって配偶者が奇麗事言うようになってきた
めっちゃ鬱陶しいわ
自分の親のことだけ考えとけや
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:32:32.01ID:3Mckjxy10
子供にも原因があるんだけど
お互いに理想を押し付け合ってるから、どちらかが弱らないとずっと平行線なんだよね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:32:37.25ID:HGkFjzrf0
青木さやか嫌いだけどこの話に限り同調するよ
孫会わせてあげるだけでも十分偉い
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:36:09.97ID:0peAFk260
>>140
うちのおかん、精神2級の手帳まで取ってるくせに(本人が申請した)「私はどこもおかしくない」言うてるでwww
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:41:20.13ID:Sut6+YSu0
青木の毒親って暴力は振るわれてないんだろ?精神的DVをされてたってこと?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:42:53.34ID:+9LVgYFU0
まあいろいろあると思うがおやになったらわかる所もあるんじゃないの。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:49:27.82ID:l1WZW9de0
>>158
大学も行かせてもらえなかった人から見れば贅沢な悩みだろうけど子供の側が求めていたのはそういうことじゃないってことよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 08:57:09.20ID:0peAFk260
>>158
うちも大学まで行かせてくれたけど父と母は子供の目の前で殺し合いの喧嘩してたぞ
半年に一度は血まみれやら骨折やらで救急車呼ぶことに
でも「子供のために」って離婚しなかった(本音は世間体のため)
子供の幸せって何やろな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:03:43.82ID:dApZweGD0
包丁振り回す親でも刺してこなかったことに自分は愛を感じるよ
本当に愛がなければ孫だって抱かないだろ
芸人も辞めさせる
こんなことをネタにするなよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:04:02.30ID:Tkt7nbd40
親との確執告白で注目浴びる事はどう思ってるのかな?
無かったら、もう消えてる芸人だよね。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:05:48.17ID:vx7J5CeY0
心療内科で治療しないことには公の場で吐いてもどうにもならん
さっさと医者行っとけ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:08:53.35ID:tUguzGQU0
元々、子ども自体があまり好きではない人もいるからなあ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:13:39.06ID:rSQPm6sE0
城山中→県立瀬戸高→名古屋学院大→芸人なら、親からみたら出来の悪い娘だろう。城山中→県立旭野高→名市大→尾張旭市役所辺りのコースを歩んでいたら、親としても対応が柔らかかったのでは?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:14:12.11ID:EdOoYdzz0
>>180
本当にそう
少なくとも娘にとっては優しいおばあちゃん、教え子にとってもいい先生

親子関係が上手くいっていないのは、ほぼ全家庭だがどこかで折り合いつけている
それを、飯のネタにしたらもう芸人ではない
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:17:40.77ID:FPPhVbpS0
>>174
親になって子供二人育てたが、自分が如何に雑に無関心に育てられたかわかった
子供のころから悶々としてた理由に気付いた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:20:58.80ID:4FVvQKTj0
>>179
親との確執枠で復活した感じだよなw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:21:57.06ID:hZnI3yii0
私の父も毒親。
さやかさんと同じで、一度も褒められたことないわ。
大学合格した時もおめでとうの一言もない。
大学に入れた自分が立派だと自画自賛してたわ。
人にいいことあると機嫌が悪くなる、劣等感の塊の男。

この男も親からの愛情もらわずに育ってきたようで、
こういう人が犯罪やらかすのよね。父も逮捕歴あるし。

母がまともだったから感謝してるわ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:32:24.03ID:OfjqlLNVO
>>37
綺麗事言う相手は毒親持ちには無理だね。毒親のレベルが強烈だと、一生添い遂げようと思ったら、洞察力が鋭い自頭が良いタイプじゃないと無理なんだよ。
毒親って子供の幸せ、特に恋愛や結婚を死に物狂いで妨害しようとするから、ハードな毒親の場合は配偶者選びはまともな親がいる人と違い、命懸けでも添い遂げる位の覚悟がある人じゃなきゃ無理。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:32:56.14ID:zhORFiW/0
この人、有吉に恨まれてたよね
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:47.42ID:LrapTyG/0
毒親自慢の皆さま〜遺伝子は受け継いでます
わたくしも毒親に育てられましたが、両親の親も毒親です
その上も、生後一年くらいで両親を流行り病でなくしております
まともな農家で育ったのは祖母のみです

自覚があるなら、カウンセリングうけてから子供を作れよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:34:49.52ID:6AFnngX/0
毒親は理解しなくていい
距離を置け

医者にはだいたいそういうような事を言われたな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:35:57.63ID:LrapTyG/0
>>190
自分を大事にな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:39:13.42ID:bHaK2Sdi0
長子がバカで弟妹がかわいそう

でもこういうブスはそういう気持ちをもつことはまずないだろうw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:45:22.90ID:WO6pH1oV0
女優・青木さやかいいよね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:46:45.82ID:GWsVWknR0
医者に相談しても何もしてくれない、市に相談しても何もしてくれない
本当に精神科にかかるべきは親の方
それを世の中は保護者を正とするのが常だから
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:51:34.51ID:CSyCSRs30
誰のことも信用してない感じの人だなと思ってたけど
こういう事情があったんだ
内村さまぁずで久しぶりに見たけど精神的にどこか辛そうに思えた
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:53:57.69ID:3rqs4tCY0
この人の持ちネタなんだろうけれど 
わざわざテレビで世間に公表して
親がこんな人で、私可哀想でしょ?って
自分が上手く行かない理由を親に責任転嫁している
他に家族がいるなら迷惑だよね
いい歳して自分が親離れできてないのを理解してない
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:54:24.68ID:GVY+G+qkO
「テレ人」案件だな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:57:20.06ID:7PCezhLJ0
>>158
親の厳しさの中の愛情というのが伝わらなかったのならコミュニケーションの問題だと思う
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 09:58:11.45ID:I2b/wbqO0
>>84
自分の方が苦しかったからって他人の苦しみを認めないってイヤだな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:01:00.05ID:OpGL1dAA0
>>1
親を悪く言ってるけどそういう自分も同じ毒な大人になっているには気付いてるんだろか?

亡くなってまでいる親をいつまでもグチグチと悪く言っている内は自分はずっと毒な人間から変わらない事には気付いてるんだろか?

てか青木さやかは昔から嫌いです
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:04:03.06ID:OpGL1dAA0
>>10
先ずは本当にまともな親なんてほんの一握りって事に気付いたほうが良いよ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/30(火) 10:14:43.68ID:dApZweGD0
徹子の部屋ちゃんと見たら癌なってからは許してんだね
良かった良かった色々言ってごめんなさい 
嫌いになるとこだったよ
これからは自分の芸で勝負やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況