X



【音楽】フリッパーズ・ギター『CAMERA TALK』から30年 日本の音楽シーンに影響与えた再構築の手法 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/27(土) 18:45:47.58ID:gGIai1N29
https://realsound.jp/2020/06/post-572451.html
2020.06.24

1990年6月6日、フリッパーズ・ギターの2作目のフルアルバム『CAMERA TALK』がリリースされた。同時代の海外インディーポップなどの影響を反映させながら、音楽的な質の高さと優れたポップネスを備えた、まったく新しい日本語のポップスとして昇華した本作は、ちょうど30年経った現在も日本の音楽シーンに大きな影響を与え続けている。

小山田圭吾、小沢健二を中心に結成されたフリッパーズ・ギターは、1989年、アルバム『three cheers for our side〜海へ行くつもりじゃなかった』でデビュー。小山田の交通事故による大けがを乗り越え、小山田と小沢の2人体制になって最初の作品が『CAMERA TALK』だった。それまでの作品は全曲英語詞だったが、『CAMERA TALK』はインスト曲を除き、すべて日本語の楽曲。先行シングル「恋とマシンガン」が緒形直人、織田裕二、的場浩司、渡辺満里奈などが出演したドラマ『予備校ブギ』の主題歌に起用されるなど、コアな音楽ファン以外にも知名度を広げた。

アルバム『CAMERA TALK』の優れた点は、マニアックな洋楽ファンを魅了する音楽性を備えつつ、一般的なJ-POPユーザーに対しても“オシャレでいい感じの音楽”として受け入れらえる間口の広さを持っていたこと。サウンドの軸になっていたのは、ネオアコ、インディーロック系の80年代の洋楽。Orange Juice、Aztec Camera、The Pastelsといったグラスゴー出身のバンド、さらにHaircut 100、The Monochrome set、The Pale Fountainsなどのイギリスのバンドなどのテイストを大胆に取り入れた音楽性は、いわゆるバンドブーム時期の日本のバンドとはまったく違っていた。当時、洋楽ファンと邦楽ファンは完全に分かれていたのだが、「Aztec CameraやHaircut 100が好きな人でも“いい”と思えるバンド」は、まちがいなくフリッパーズ・ギターだけだった。録音はイギリス・オックスフォードにあったAIRスタジオ(ポール・マッカートニー、The Rolling Stonesなども使用した名門スタジオ)。Aztec Cameraのバックメンバーをはじめ、当時のUKインディーシーンで活躍していたミュージシャンが参加したことも、本作の勝因だろう。

小沢が手がけた日本語の歌詞も、それまでの文脈とはまったく違っていた。80年代以降のアメリカ文学に対する造詣の深さを存分に活かし、それを日本語のポップスとして再構築するという離れ業は、今も驚くほどに刺激的だ。

ここで強調したいのが、フリッパーズ・ギターが提示した方法論がその後の日本の音楽シーンを確実に変化させ、今もなお多くのアーティストに影響を与えているということだ。
言うまでもなく、豊かな音楽の背景には、作り手が聴き、吸収してきた過去の(あるいは同時代の)音楽がある。The Beatles、The Rolling Stonesは、40年代〜50年代のブルースやロックンロールを聴きまくりながら自らの音楽性を構築したし、松任谷(荒井)由実は、プロコル・ハルムをはじめとする60〜70年代のイギリスのロックに傾倒したことをきっかけに曲を作るようになり(歌詞に関しては、聖書や哲学書も参照したという)、山下達郎はオールディーズ、ロックンロール、ドゥーワップなどをルーツにしている。音楽、文学、カルチャーなどの深い知識をもとにして、様々な過去の作品を参照しながら、独自楽曲の世界を作り上げた先人たちの流れを汲みつつ、より幅広い年代、ジャンルの音楽の要素をカットアップ・エディットしたのがフリッパーズ・ギターだったのだと思う。

実際、あいみょん、松尾レミ(GLIM SPANKY)、PORIN(Awesome City Club)など、“フリッパーズ・ギター好き”を公言しているアーティトは現代も後を絶たない。これらのアーティストに共通しているのは、自らのルーツを形作ってる音楽に対するリスペクトと理解の深さ、そして、それを今の時代とリンクした表現に導くセンスと技術だ。それは音楽性だけではなく、ファッション性やアートワークなどにも自身の価値観、美意識を反映させるという、フリッパーズ・ギターが90年代の初めに示したことだ。

続きはソースをご覧下さい
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:51:15.30ID:RXdZ/Jf10
カヒミ・カリィて体型ちんちくりんなんだよな
小山田は特になで肩で首が短くて顔デカイ
コンプからお洒落必死だったのもうなずける
今の子を見て驚くのはスタイルの良さだわ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:53:30.31ID:iqZEpu540
>>882
それ、都会の人なら出来るけど田舎暮らしは出来なかったんだよ…

音楽雑誌も地方には入ってこないのたくさんあったし
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:54:25.78ID:s8nFx27N0
時代に利用され捨てられた天才子役二人
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:57:44.96ID:TmPFUMs/0
>>873
自分もこんな感じがするな…
元ネタのココのパートこうやったらもっと良くなりそう…みたいな事やり続けてたんじゃないかな…
小山田くんは今の音楽どんな事やってんのかは知らないけど…
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:58:36.58ID:GMlvAcz10
>>5
グラミー賞の候補になったりYMOのサポートやったり音楽界では結構ビッグになってるイメージだけど
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:58:52.66ID:RXdZ/Jf10
インタビューで衰えや老いを口にしだした小山田
無駄な熱量でTwitterやってる小沢健二
どうしてこうなった
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:58:54.73ID:P4KIF1Hu0
90年代はロンドンのクラブで流行ったものがそのまま東京でも流行ったイメージ
00年代は日本独自の文化築いたけど
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 00:59:37.37ID:RbDBvK5r0
>>863
音感がないので他のは数パーセントぐらいしか似ていると感じないけど、
これは似ているね。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:00:09.73ID:wT1RLiiG0
小山田って東京五輪にも関わっていたよね
そんなの断る人だと思ってた
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:01:56.21ID:4uO3Jll+0
まあ老いとはそういう物
当時のファンもアンチも野次馬も当人たちも
絶頂期から今までの時間よりも、今から棺桶に入るまでの時間の方が短い
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:03:55.70ID:goWpn7wB0
小沢は1stとか環境学とかエクレクみたいに趣味に走ってくれた方が聴ける
ロリポップソニックのボソボソ弾き語りしてるやつとか最高
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:04:20.78ID:RXdZ/Jf10
小山田は案外プライドないよ
ヘイヘイヘイ出たとき紹介で親の名前出されても笑いながら答えてたし
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:07:38.17ID:BdFs/Q1A0
>>852
オヤジのアルヘンドリクスがホウキをギターに見立てて遊ぶ息子を見て
自分の安いアルトサックスを売り払ってカネを作って、安いギターを買い与えた

というのが通説になっているようです
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:07:39.78ID:xifkdqid0
渋谷系って音楽性に関しては何の統一感もなくて、90年代後半に入ると
ラブタンバリンズとかコーザノストラとかエスカレーターズとか
ファンク、ソウルっぽいのになって行って、UAとかMISIAとか
出てきたのと人脈繋がってんだよ で、宇多田ヒカル出てきて終了した感じだな
宇多田はちっとも渋谷系と人脈的なつながりはないけど、まあブギーバッグ
とかはカバーしてたじゃん
マキシシングル≒渋谷系みたいなのもあったけど、宇多田以後はアイドル
のシングルもなんも全部マキシシングルになっちゃったしな
なんかそういう流れ全然わかってなくて刹那的な流行だと思ってる人多いけど
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:08:17.84ID:wXfAX9sE0
>>340
そんな彼が現在YMOのギタリスト
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:08:29.74ID:yRtjxRwC0
小山田の最高傑作は「噂の探偵QAZ」のテーマ曲
ああ古尾谷はん…
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:09:43.14ID:yRgORDcW0
小山田がチェッカーズのコピーバンドをやっていたのはホッコリする話
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:10:10.33ID:A11jbH0b0
>>915
一回目の出演は見てるこっちが恥ずかしくなるほど大スベリしたからなw
斜に構えてビデオカメラ構えてダウンタウンのことを録画しながら登場して大して何も喋れず
「やば・・・気持ち悪いなこいつ」
みたいなこと松本に言われて終了

2回目の出演で心入れ直したんだろう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:10:37.66ID:BdFs/Q1A0
>>340
そこちょっと違うんだよなぁ
巧いと上手いは違うというのかねぇ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:11:24.84ID:ANsSyo9S0
カメラトークに夢中になったの中1ぐらい
あとは1stか3rdのほうがグッと来るわ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:12:39.62ID:RXdZ/Jf10
小沢健二はエクレクテックが一番好きだな
歌詞やサウンドで官能美を追求した超名盤だよあれ
みんなスルーしてるのが分からない
王子さまキャラ完全に捨てたからか?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:13:02.53ID:Ya2DsSfR0
バナナ・フリッターズも聞いてやれよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:13:15.31ID:tmXLmVIr0
小山田さんは細野さんみたいにミュージシャンズミュージシャンとして生きていける
オザーさんは働かずに生きていける人だから自由に生きてください
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:14:12.55ID:yRtjxRwC0
>>916
露骨すぎる丸パクリでドン引き
あれはやり過ぎ
俺も黒歴史だと思う
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:14:20.84ID:Oc82wFOz0
小沢がなるべく若く見せようと必死になのに対して
小山田が激しくおっさん化してるのを全然気にしてないのは清々しくて良いな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:15:09.59ID:G+V09Bh50
>>928
実家が金持ちなの?
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:15:11.63ID:xifkdqid0
オザケンに関して「なんかタモリとかいろいろな人が持ち上げてて、上品ぶってるけど
歌の下手なおじさんシンガーソングライター」みたいなイメージの若い人たちに、
和田アキ子と板東英二おちょくりまくる小山田と小沢の動画観て頭混乱してもらいたい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:16:30.54ID:IwKOSIvg0
THE FIRST QUESTION AWARDにも触れてやれよ
あれと佐野元春のCafe Bohemiaはスタイルカウンシルに印税払うべき
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:16:40.73ID:EVL3l8F50
オザケンが永遠のコーネリアスコンプレックスなのがな
悪い歳の取り方したのが残念でならない

嫁を外人にしたのも凄くわかる
凡人発想なのよ結局

ピンポンでいうペコが小山田
スマイルじゃなくて悪魔なのよオザケン
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:16:50.05ID:iqZEpu540
>>935
そりゃもう名家出身
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:16:56.33ID:BdFs/Q1A0
小山田圭吾のほうが歌に個性があるしミュージシャンとしての覚悟を感じる
歌は共に素人レベルなんだが、素人なりに小山田の歌は聴いて楽しめる
でも小沢の歌はイラっとする
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:18:44.00ID:ANsSyo9S0
>>937
それ和光の先輩な QJ読んでみ
小山田普通にひいてるから
オナニーしなくなったって言って喜んでるから

ネットリンチのおお被害者よ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:19:40.62ID:RXdZ/Jf10
>>934
小山田も無理して韓流ファッションみたいなカッコしてるけどな
まりんは歳のとり方は渋い
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:21:03.70ID:BdFs/Q1A0
>>938
キリがないよ、その辺は
ロックギタリストの全てがブルースギタリストに印税払うのか?って話にもなるし
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:21:06.03ID:A11jbH0b0
>>934
いやなんか小山田は自分がおっさん化してるのにあまり気付いてなさそうな気がするんだよね

https://i.imgur.com/bHpSVAQ.jpg
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:22:05.99ID:ANsSyo9S0
無理してないし
もともと洗濯物の1番上にあるやつ
着てさらっとライブに行くってカヒミが言ってた

ファッション好きだけどそこそこなんでしょ
スキニーは好きだけど
ロックは足細いからなぁ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:22:49.93ID:Ya2DsSfR0
渋谷系の亡霊に大人今も取り憑かれ続ける哀れな中高年の大人子供のスレと化して気持ち悪いな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:23:59.02ID:RXdZ/Jf10
小山田はパーカーにスキニーの大学生ファッション
顔はびっくり細野晴臣もしくはヨーダかET
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:24:54.16ID:yRtjxRwC0
ぼくらBzさんのファンなんですよって、あのエピソードはワロタな
小山田は布袋のアルバムに参加したときBOφWYは学校でもめちゃ流行ってた
けど僕はほとんど聴いたことないとか正直にいってて布袋も苦笑
こないだベックの武道館の前座に出ててサーフライダーやってくれて良かった
90年代中盤の暗い思い出がよみがえってきて沁みた
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:26:22.68ID:+HD6bJv+0
オザケン顔垂れまくってヨーダ化してるのに
ジャニーズ番宣番組に大枚払って宣伝してるんだぞ
旧曲で

もがきあがきつづけて養育費稼ごうとしてる姿に
涙出るよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:27:34.81ID:yRgORDcW0
そう言えばフリッパーズって5人組だったよな
誰の発案で2人組にしたんだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:28:54.91ID:+HD6bJv+0
>>958
コミュ障の逃げ癖の人ですって
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:29:24.54ID:OINZOxuF0
もう50歳超えてるからな。
孫がいてもおかしくない。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:29:25.76ID:4oOl+H5a0
>>1
小山田圭吾の両親や妻や子供たちはこいつが学生時代にやったいじめのことをどう思ってるのかね
特に子供たちは親父が学生時代に人糞食わせた事件とか
本人も認めてるわけだが親父の遺伝子を引き継いでいることに何の矛盾も感じないのだろうか
俺が息子なら自殺もんだわ
>>944
小山田自身がどんないじめの方法がいいかその方法を提案してた
それがくそ食わせること
つまり自分では手を下さないでジャイアンの影に隠れるスネ夫的な1番の卑怯者のクズ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:31:48.60ID:yRtjxRwC0
小山田はじぶんの部屋はポコチンロックの世界だと言っていたな
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:32:29.60ID:4oOl+H5a0
>>944
おいなんか言えよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:32:57.75ID:YmeAebpl0
>>962
ネットの脚色されたやつしかよんでない
ニワカだね
だっせ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:33:32.35ID:4mHqGJLF0
50歳くらいがボーイ世代?
氷室京介59歳
布袋寅泰58歳
そんなもんか
もうおじいちゃんなんだねボーイって
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:33:54.44ID:zFx/smXm0
>>873
レコードのコレクションなんて金持ちしかできなかったからな。
DJなんてディスコで修行するか、金持ちの道楽
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:34:17.49ID:RXdZ/Jf10
よく考えたら小山田も小沢の元カノと結婚するって凄いな
芸人なら相方の元カノと結婚するようなもの
ネジがおかしい
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:34:22.64ID:4oOl+H5a0
>>966
じゃぁお前がそのソースとやらを出せよ
ちゃんと書いてあるはずだから
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:35:25.14ID:YmeAebpl0
>>970
自分で探せよ
根っからのいじめっこ
お前の事だよ
だっせ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:36:05.67ID:4oOl+H5a0
>>971
洞出せないんだお前小山田圭吾だろ www
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:36:07.11ID:Avo0uo280
>>873
サンプリングとかそういう楽しみ方をするもんだしな
何を引用するかもセンスのひとつだし
これでパクリパクリ言うんなら大滝詠一なんかどうなるのと
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:37:12.31ID:YmeAebpl0
小学生みたいな煽りしてないで
中古でQJ買えよ

1000円しないだろ
給付金で買えよ
根っからのいじめっこ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:38:50.82ID:RXdZ/Jf10
逆にいまの若いバンドとか歌手ってパクらないよな
変に意識してオリジナルで未完成なもんだすか
それかパクっても浅いしすぐ元ネタ分かるメジャーなもの
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:39:08.43ID:wXfAX9sE0
>>528
サンプリング元ネタを全て確認して
全アーティストに許諾を得れば再発できる
問題はだれがそれをやるのか
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:39:25.37ID:ItJvIboO0
小山田スレの話題

・若いころ作った作品の話
・うんこ
・パクリ

この3つでループしてる
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:39:34.82ID:8s6VzYsa0
オザケンがどんどんサラリーマン化していく
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:40:38.66ID:VjbWYtu80
なに聞いてんの?
フリッパーズ
コーネリアス
少年ナイフ
電気グルーヴ

て答えたら、
へえ!って一目置かれた時代
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:40:49.86ID:EMGz7EwN0
女の取り合いで解散だっけ?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:40:54.24ID:RXdZ/Jf10
イジメ前は2ちゃんではヅラの人だった
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:40:58.40ID:8s6VzYsa0
今こそフリッパー再結成の時やで
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:41:57.10ID:8s6VzYsa0
若かったから共有3pの発想が無かったんやろ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:43:02.34ID:ANsSyo9S0
>>976
ロリポップソニックの時点で僕らはパクリをやっています
って言ってたからな
そこを認識しないと

それがたまたま売れただけで
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:43:36.54ID:QZe3I53P0
>>863
Groove Tubeはあいみょんがライブの登場SE(出囃子)に使ってたな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:44:30.41ID:RXdZ/Jf10
再結成厨とかなんなの
ビジュアルも歌声も才能も劣化しまくったおっさん二人の曲聞いて涙流すってか?
それはノスタルジーなんだよ
冷静な目で音楽的には見る価値なし
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:45:05.01ID:8s6VzYsa0
これでも
当時はミスチル、スピッツに次ぐ
第3位の男やってんけどなぁ、オザケン
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:45:39.94ID:ANsSyo9S0
あいみょんって吉祥寺のドラマの主題歌が凡庸すぎて
でもそのあと売れたなー
才能ある子がちゃんと売れないなー

音楽はやたらレベル低い
他は若手もいるのに
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:46:20.76ID:8s6VzYsa0
滅びの美学やで、再結成は

潔く玉砕すればええんや
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:47:16.44ID:RXdZ/Jf10
あいみょんはフリッパーズ好きだが小沢健二がいたから聞いてるだけ
基本歌詞しか興味ない人だから
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:47:31.35ID:bsE3pbdb0
まだパーフリで1000いくか
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:48:52.87ID:FBwVDz5E0
>>994
5ch世代にヒットするんやろな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:48:54.33ID:8s6VzYsa0
日本文化に影響与えたのは紛れもない史実やで、フリッパー
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:49:49.61ID:jXst7X2G0
元ネタよりフリッパーズのパクリVerのが好きだな。Groove tubeのサビはオリジナルみたいだし
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/28(日) 01:50:07.32ID:SDheM6ey0
オザケンのツイがマジで凡人
ヲタク商売
宗教法人なのがあまりに残念すぎる
無駄に歳重ねすぎ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況