X



【音楽】サカナクションはなぜ名曲を生み出し続けられる? [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/19(金) 00:48:03.37ID:zoVix2b39
https://news.j-wave.fm/news/2020/06/post-6154.html
2020年06月18日

J-WAVEで放送中の番組『MITSUBISHI JISHO MARUNOUCHI MUSICOLOGY』(ナビゲーター:グローバー)。6月13日(土)のオンエアでは、サカナクションを特集。ライゾマティクスの真鍋大度、シンガーソングライターの長谷川白紙がリモート出演し、サカナクションとの出会いや魅力を語った。
中略

■サカナクションの魅力
真鍋は、サカナクションの魅力を「アレンジも含めてメロディの素晴らしさ」「音色選びや音色の作り方が絶妙」と力強く語った。

真鍋:1回や2回の大ヒットを作ったというだけじゃなく、コンスタントにずっと名曲と言われる曲を作り続けているので、それもすごいなと思いますね。
グローバー:時代の中で、そのときごとに刺していくっていうのは、音色選びとか大変ですよね。
真鍋:そう思います。音楽は特に、テンポにしてもグルーヴやビートにしても、流行りがあるじゃないですか。でもそういうところにあまりよりかかりすぎず、彼らの世界でずっとやっているので。だからそんなに大きな波がなく、ずっとクオリティ高くやれているんじゃないかなという気がしますね。

長谷川も、サカナクションが人を惹きつける理由のひとつに「メロディの力」があると同意した。

■文学性を感じられる楽曲TOP3

長谷川がサカナクションの名曲の中から、「文学性を感じられるサカナクションナンバーTOP3」というテーマで3曲を厳選した。

3位:『サンプル』(2008年リリースのアルバム『NIGHT FISHING』収録曲)
https://youtu.be/iqrwN-HhnC8

2位:『蓮の花』(2014年リリースの両方A 面シングル『さよならはエモーション/蓮の花』)
https://youtu.be/VjpBaiJlJ5I

1位:『エンドレス』(2011年リリースのアルバム『DocumentaLy』収録曲)
https://youtu.be/HZZk2Mq_yjA

全文はソースをご覧ください
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 04:33:22.44ID:c8fBk49+0
1曲も知らないんだけど。
ステマはやめよう。
アンチを生むから逆効果。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 04:33:23.61ID:c8fBk49+0
1曲も知らないんだけど。
ステマはやめよう。
アンチを生むから逆効果。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 05:10:56.26ID:VsJj9xgZ0
曲名もわからないやつのサビだけしかしらないけど、今、度忘れした
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 05:15:30.33ID:+idVULbZ0
昔はよく聴いてたけど新宝島以降あんまり聴かなくなったな
活動やってんのか
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 05:31:01.61ID:nIJA82Uv0
ベタだけどさよならはエモーションがめちゃくちゃ好き
最新のアルバムもヘビロテで聴けたけどな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 06:21:58.77ID:GYp0unjH0
ソングライティングは凡庸だと思う
なんかいろいろ考えてやってるみたいだけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:21:36.39ID:L/MEZqOd0
曲は良いと思うんだけど歌詞に浅いんだよな
自分の中ではLUNA SEAと同じカテゴリ
あっちは浅さが個性になってるけど
もう少し山口の個人的意見や感覚剥き出しの歌詞を聞いてみたい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:22:34.10ID:Ovw8tXTd0
>>80
林檎達磨で枯れたと思ったんだがそのあとジェニーハイや最近の曲で復活したな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:42:46.46ID:tLoM8clW0
>>17
釣りかよw
山口一郎だぞ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:18.59ID:gZvkEqEu0
アイデンティティがなああああいなあああいららららーっていうのが好き
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:29.49ID:4LdA2qLF0
>>17
それはサヨク教授。
どっちも北海道に縁がある。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:47:34.19ID:4LdA2qLF0
>>48
手稲、手稲、手稲に描くよ〜。

手稲山口という地名があるのは偶然か。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:47:48.84ID:aWtxz6em0
名曲なんかあったか?
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:48:23.61ID:aWtxz6em0
こういうつまんねえJ-POPとか無理に持ち上げてないぜ洋楽聴こうぜ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:49:26.50ID:4LdA2qLF0
>>13
バクマン。の音楽をサカナクションが担当。
君の名は。の音楽をRADWIMPSが担当。

後者の方が圧倒的に売れた。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:51:22.50ID:4LdA2qLF0
「夜の踊り子」はすごいと思う。
あれ、相当テクニックとリズム感がないと、
演奏バラバラになりそう。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:53:26.36ID:aWtxz6em0
この程度だと普通にK-POP聴いた方がまだ良いよな
音楽性はずっとあちらさんの方が上だし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:56:07.40ID:4LdA2qLF0
>>130
彼女はすごいね。
坂本龍一も褒めてたそうだ。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 07:59:03.00ID:4LdA2qLF0
ちょっと前に出た2枚組ベストがあれば、
それ以前のアルバムはほとんど必要なくなる。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:01:13.84ID:dL/r2eBX0
>>1 山口一郎のセンスが良いから。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:01:38.37ID:XiuWVFH10
「ハーゲたハゲた 僕はハゲた」って曲しか知らない
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:06:23.99ID:eFvvK9Ut0
新宝島しか知らんのが殆どだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:09:34.50ID:obacQZlJ0
サカナクションは好きな曲多いけど
三日月サンセットが一番名曲だと思う
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:10:13.80ID:7xSbKmCZ0
>>1
ニコニコ動画に新宝島関連がたくさんあるけどなんで?(´・ω・`)
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:12:42.77ID:6qAqGlgN0
最初は特になんとも思ってなかったけど聞いているうちに沼にハマる
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:14:53.10ID:obacQZlJ0
>>139
分かるわ。俺も最初特に感じるものがなかったんだけど
聞いてるうちにクセになるタイプの曲が多い
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:16:50.92ID:FlSYzqrH0
ゴリ押しって事は創価なの?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:16:57.38ID:2PxURZK70
おさかな天国しか知らない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:34:49.87ID:VSxaBQyl0
>>144
今のポップスでそれやらんで曲作るの無理だ。将棋と同じで定跡から新しい変化を加えてオリジナリティをだせるかの勝負。
逆にいうと、過去の音楽を知らない奴は土俵にすらたてないよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 08:35:02.27ID:fPKt55+G0
>>3
分かる。
結構初期から好きだけど、なんかアルバムをフルで聴いてても飛ばしてしまう曲が多い。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 09:05:52.85ID:AsCMnAsg0
ネイティブダンサーと三日月サンセットは
これからもずっと聞くな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 09:13:39.39ID:0to+Syd20
これ好きなのって耳じゃなくて情報で音楽聞いてる奴だけだろ。アルバム借りて聞いたけど糞曲ばっかじゃん
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 09:30:15.57ID:obacQZlJ0
このスレで米米言ってる人多いから、何の曲が似てるんだろう?と思ってググったら
新宝島とShake Hipが似てるって感じてる人が多いのね
人によってはパクリだと言ってる人もいるくらいだけど、個人的には言われてるほど似てないと思った
むしろShake Hipは大好きだけど新宝島はサカナクションの楽曲の中であまり好きじゃないw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 09:57:42.20ID:d6CXsw4E0
宝島は思いっきり米米のパクリじゃん
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 09:57:48.13ID:QyQJIfi60
>>15
あったよね
あと、浜省の曲にそっくりなのもある
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 10:09:35.20ID:H+HZOj/50
>>115
こないだラジオで一郎絵音が対談してるの聴いた
自分には絵音の方が話も音楽もわかりやすくて好きかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 10:22:03.23ID:Godpowil0
モスしか知らん。しかも歌詞少ないし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 10:22:31.29ID:+ZFGlecz0
知らんがな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 10:23:05.16ID:ORhojg9a0
メロディメーカーではない。作詞家でもない。山口の本質はミクスチャーでしょ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 10:25:08.54ID:iOUO2Y//0
音楽オタクなんだろうとは思うが
名曲を出し続けてるとは思わないけどな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 10:33:02.85ID:8b84lgST0
一曲しか知らない
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 10:40:43.90ID:7DYsHAsI0
あいでてぃてぃがなああああーい
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃー(歌詞不明)
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 11:01:52.14ID:FRa37F8p0
パヨチョン必死だな

こういう本物のアーティストは韓国には居ないだろ?

ばーーか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 11:23:05.44ID:kBdW7lbE0
全然売れてないけどwww
名曲?どれよ?www
せめてあいみょんや米津玄師位に
なってから言えや
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 11:31:26.77ID:ImIXoCmH0
>>144
ボーカルの人は本当は90年代のCDバブル時代の影響をもろに受けてて
超ド直球の売れ線J-POPをやりたいんだろうなっていうのは伝わってくるな

しかし20歳超えて実際レコ社に入ると時代は変化しており
「今時そんなもんやっても売れないよ」と否定されて
泣く泣くああいう奇をてらったような方向性でやってるんじゃないかと
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 11:32:11.12ID:radf5X8y0
名曲??w
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 12:15:08.12ID:vEZmK+c+0
陽炎
mellow
夜の東側
ミュージック
白波トップウォーター
僕とシーラカンス
その他の沢山一発屋だろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 12:38:22.96ID:fPKt55+G0
>>176
あれはリリースされてから未だに頻繁に聴くほど好きだ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 13:15:19.10ID:oGGQJyqW0
サカナクション
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 13:49:05.98ID:5y14E2Wo0
>>116
山口は札幌第一だよな。
加藤は小樽の高校じゃなかったか?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:05:55.25ID:bwm+TsWX0
個性化の為に極端に走ることはないけど、他とはなんか違う個性がある
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:06:35.53ID:bwm+TsWX0
なんというか芯みたいなものがないんだよな
アイディンティティがない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 14:26:41.20ID:CxScYa++0
ボーカル以外のメンバーが仲良さそう
一番歌謡曲っぽい忘れられないのが一番好きだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 15:04:11.88ID:dyRgfM850
忘れられないのはサビが弱いな
Aメロが実質サビみたいな感じ
ナイロンの糸が好き
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 15:11:21.89ID:vp1KwHg+0
マスゴミのゴリ押し
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:11:39.91ID:aslexCZ10
>>10
ミュージックだね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:15:27.59ID:P0WR41Du0
ドキュメントが好き
あと表参道26時
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/19(金) 16:17:12.52ID:aslexCZ10
>>27
アイデンティティという曲はトーキングヘッズをモチーフにしたって言ってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況