>>517
徳川四天王家、本多正信達のの実績が秀忠の脅威だっただろうからな
それと自分の近習上がりを取り立てるためにポスト空けてやる必要もあったし
保科家も家光の代で大抜擢だけど正之の代以降は結局中央から一度遠ざけられて幕末までは地味だし

輪番制とポストの独占をさせなかったから北条執権得宗家みたいなのが生まれないようにした絶妙な職制だと思うわ