X



【音楽】Official髭男dism「Pretender」ストリーミング総再生数3億回突破 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2020/05/27(水) 22:24:51.76ID:7bfUGZ239
5/27(水) 17:05 Billboard JAPAN
Official髭男dism「Pretender」ストリーミング総再生数3億回突破
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/88440/2


 Official髭男dism「Pretender」が、2020年6月1日付(集計期間:2020年5月18日〜5月24日)のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート“Streaming Songs”で4,454,371回再生を記録し、総再生回数3億回を突破した。2017年10月のストリーミング・ソング・チャート集計開始以降、総再生回数が3億回を超えたのは、本楽曲が初となる。

 「Pretender」は、映画『コンフィデンスマンJP』の主題歌として書き下ろされた楽曲で、2019年4月17日より配信がスタート。チャートイン23週目を迎えた2019年9月30日付チャート(集計期間:9月16日〜9月22日)で総再生回数1億回を突破し、40週目となる2020年1月27日付チャート(集計期間:1月13日〜1月19日)で2億回を突破。そして、チャートイン58週目となる2020年6月1日付チャートで3億回を突破した。

(中略)

※Billboard JAPANの週間ストリーミング・ソング・チャートは、GfK Japanが提供するオンデマンド型音楽配信サービス(Amazon Music Unlimited、Apple Music、AWA、Google Play Music、HMVmusic、KKBOX、LINEMUSIC、Rakuten Music、Rec Music、Spotify)と、プレイリスト型音楽配信サービス(dヒッツ、うたパス)の再生回数を合算して集計しています。

(おわり)
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 07:02:23.67ID:qj0HlpGq0
>>224
90年代のビーイングとかオフコースとか超売れセンと
シングライクトーキングとか古内東子とか人気はあったけどみんなが知ってるわけではなかったようなやつらの
中間を狙ってきた感じか?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 07:08:50.17ID:l6E9/isf0
PVに出てる台湾人の俳優さんをキャスティングした人の勝利だな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 07:16:49.94ID:cKDRHFkT0
>>210
つれーけどー否めねえ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 07:18:13.32ID:drUts6Fz0
髭男のボーカルはピアノ、ドラム、ギター、ベースが弾けるらしいけどバンドやらなくても全部1人で出来るじゃねーか
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 07:20:15.12ID:2PMxN41h0
最近ドラマで使われてた曲の
PVで最初にうつるドラムの
動きがなんか嫌だ
なぜかしらんがむかつく
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:05:56.69ID:s4DovXo10
運命の人じゃないって歌詞がよかったんだろうな
大方のラブソングの反対で
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:35:59.43ID:TQqvr97x0
これそんなに良いか?
普通の曲としか思わんぞ
宿命の方がカッコいいと思う
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:39:19.78ID:3q2GBWMT0
ヒゲダンと対比するミクスチャーバンドって90年代バンドはミスチルしか思い浮かばないけどな
ここまでの高音を安定して出してライブでも歌いきる人って90年代にはいないような?
ヒゲダンと本当に対比出来るバンドって同世代のヌーやミセスだと個人的には思うんだよね
90年代ってイノセントワールドみたいな王道JPOPバンド曲ってPretender以前なかなか出てこなかったのでは
同じ売れたバンドでもB'zはまた違うよねしかも後半はGLAYやラルクのV系に行ってしまったし
ネット普及しだしてたが大衆的な人気もそこそこありミリオン連発をまだしてたがバンギャ向けって感じで既に細分化されてたと思う
ビリーアイリッシュって囁いてるだけじゃないかとか言われるが普通に歌えば巧いしブルーノにしろ実力はある
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:41:45.64ID:tcu4t2xb0
デビュー曲が一番ヒットしたんだろ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:43:26.80ID:qj0HlpGq0
>>257
ラクリマクリスティとかああいう微妙なのも含めるといっぱいいたんじゃないか?
実力はあるんだけど音楽性がややマニアックで微妙に終わったやつらを無視しちゃいかん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:45:42.40ID:qj0HlpGq0
>>257
ああV系はノーカウントなのか
しかし90年代はV系が売れ筋商品だったからあんまりV系っぽくない音楽スタイルのやつらも無理やりV系に走ってた現状
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:47:45.18ID:3q2GBWMT0
>>259
マニアックというのはヒゲダンと比較対象にならないと思うのね
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:49:42.37ID:eiNXR3JN0
僕の心のヤバいやつというマンガのファンがアニメ化されたら主題歌はこれだとやたら推してた
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:04.46ID:Cw7BXhqc0
>>99
不倫の話だろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:50:55.60ID:qj0HlpGq0
>>262
この人らって90年代の超売れセンとややマニアックだった人たちの中間的音楽って感じじゃないか?
シングライクトーキングとかも結構売れセン狙いな曲を作ってたいたぞ?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:52:27.84ID:r40b5H380
>>5
買わないで只で聞いてるってことだろ
何が不自然なのかw
馬鹿じゃねえの?
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 08:57:41.85ID:3q2GBWMT0
>>266
もう少しメジャー曲歌いなスタレビもいたし敢えて比較するならそこじゃないか
竹善の声とか好きだったけど何を聴いても売れる感じは正直なかったな
ヒゲダンのPretenderは聴いた瞬間おお、キターと思ったので個人的に感覚が違うなぁ
マニアックでも渋谷系の方が比較しやすいような
渋谷系というと田島から怒られそうだけどオリジナルラブとかね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:00:04.63ID:qj0HlpGq0
>>270
スタレビは80年代じゃね?
オリラブはマニアック過ぎだし
アルバムRAINBOW RACEを聞いたときはビックリしたわ
そりゃレコード会社は勝手にシングルを集めたベスト盤ばかりリリースするわなww
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:01:39.71ID:UBh0TI6P0
スタンド・バイ・ユーのほうがリズムが前に出てるメロディーで面白いよな
日本人てやっぱりド演歌が好きなんだな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:03:55.25ID:qj0HlpGq0
てかオリラブの売れセン狙いって「接吻」と「プライマル」と「Words Of Love」くらいじゃね?
しかも「接吻」も90年代初頭の価値観だと言うほど売れセンじゃないし
朝日のあたる道ってヒット曲もあるけどサビのコード進行がJポップの王道と違い過ぎる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 09:46:42.81ID:y1mWn3RU0
よく知らないけど
君と僕な歌が多い感じだね

もっとこう血だ肉だ死だ絶望だみたいなバンドは今は流行らんのか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:04:32.40ID:bv+YeyQ90
>>240
髭男ってなに?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:04:53.18ID:Sn+hN+Ky0
たかしのセクハラおっぱいバージョンみたい
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:05:01.04ID:bv+YeyQ90
>>276
髭感がゼロだわ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:05:48.84ID:bv+YeyQ90
>>275
新海誠の次回作で出しそうな曲ばかりだよな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:08:32.74ID:is0LbPQE0
プリテンダーは偽悟空が歌ってるやつが神
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:11:16.50ID:u35OwKHy0
髭がむさ苦しいよね。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:11:25.48ID:rfdWkBso0
ノーダウトの方が好きだ
そろそろバラードじゃなくてポップなやつを頼む
パラボラとハローはいまいち
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 10:41:29.76ID:w0cNlRh20
Laughterはどうかなあ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:36:36.90ID:wQa22mds0
メロディアスでドラマティックな曲展開が80年代の洋楽っぽい
狙ってると思う
広い年代で受けそうだね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:54:57.04ID:qj0HlpGq0
結局日本で受けるのは80年代洋楽なんだよね
80年代洋楽を7、8年遅れくらいで歌謡曲に消化したのが90年代Jポップな訳で
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:56:38.59ID:PHmh0KW+0
>>289
70〜90年代の洋楽あればj-popっていらんもんな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:57:24.48ID:jCEqWf9n0
名前で損してる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 11:59:46.97ID:/B5BpqVp0
>>290
英語無理って人用にjpop
ビーズとかほんともうね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:00:27.94ID:UuYWPKle0
ボーカル、ロードオブ座リングに出てきそうな顔だよね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:00:57.76ID:qj0HlpGq0
>>290
ああでも歌謡曲要素が重要だったりするからな
日本の演歌や民謡のりのメロディを欧米風コード進行とアレンジで
ナウい曲にでっち上げたものが日本の大衆から支持されるみたい
だから欧米の猿真似をしているだけじゃ受けない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:03:43.96ID:AeHkjlIH0
結構好きでよく聴いてたのに風俗嬢への歌だと思ったらまともに聴けなくなった
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:04:53.74ID:nSBn/rXT0
歌詞の解釈として、
またしても水商売の子に入れ込んでしまった男が我に帰った。
ってのが一番しっくり来る。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:06:00.57ID:ganiM69m0
夏の日の1993のパクリとは言わんが
焼き直しだよな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:08:02.83ID:qj0HlpGq0
スピッツの歌詞みたいだなw
作ってる側はそういうネタ要素入れて作らないと愛とか恋とかばっかりウンザリしてくるんだろね
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:09:09.15ID:fs7MxZSM0
飽きそうな曲だなーとかシンプルなJ-POPだなーで済む曲なのにヴォーカルが鬼のように上手い
生でもとんでもない難易度なのに調子に左右されるとはいえ毎回それなりのクオリティで歌えるし調子いい時は鬼のように上手い
I LOVEなんかちょっとバンドかじってたら聴いてるだけで歌いたくねーって思うぐらい難易度高いのに
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:09:51.82ID:bPh32jxF0
>>5
みんなストリーミング聴いてるからCDとか配信が売れないだけでなにもおかしくないぞ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:12:02.45ID:ydXLzyor0
バンド名からルックスから曲から何から何までうんざりするレベルで糞ダサいよな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:12:04.06ID:F+LehE0f0
髭男は歌詞よりメロディ。
聴きやすい曲ばかりです一日中聴いていられる。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:14:59.84ID:ydXLzyor0
>>20
ほんとこれ
なんかペラペラだよね
ダサいというかショボいんだよな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:16:42.11ID:q6QgB3vW0
ちゃんむく効果もあるだろうな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:17:51.44ID:8VZQ0uGs0
なんか無理矢理褒めて良さが分かる自分は若いと思い込みたい老害が散見されて草
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:19:34.83ID:qj0HlpGq0
90年代のノリそのまんまなんだから良さが分かる=若いとはならないと思うわ
むしろこの人たちが売れるために人口の多い爺婆にも媚びた楽曲を作ってる感じ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:22:34.34ID:a7x71t3D0
インディーズ時代初期は歌は下手だったよ
声も違う
かなりボイトレしたのかと
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:29:28.26ID:xiZonGQS0
歌うまいからプリテンダーズのミドルオブザロードをカバーして欲しいのう
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:32:26.27ID:wQa22mds0
ライブの盛り上げ方が上手らしいね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:37:52.66ID:mtFIIkNd0
キングヌーの方が好きだな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:42:51.42ID:PZUjpvGE0
最近、この曲にハマってよく聴いてるわ
経緯としてはYouTubeで
ミラクルひかるの広瀬香美のモノマネ→広瀬香美のPretenderカバー→本家だけどw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:50:00.67ID:qj0HlpGq0
2010年代以降は欧米でも一発屋のオンパレードだからな
昔みたいに固定ファンがついて安定した人気を獲得するのが難しい時代
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:54:25.68ID:cYWCgRUU0
いい曲だとは思うけど別に騒ぐほどのものじゃなくねって思ったけどミスチル聞いたときも同じ感想だったわ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 12:56:36.68ID:qj0HlpGq0
ミスチルは詩のセンスが凄いからな
曲は正直かなり退屈
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:18:16.36ID:BP1lGsxjO
>>310
40代だけど初めて聞いた時は正統派で古い曲って印象だった
I LOVE...はサビで転調したり歌い方にもメリハリがあって飽きない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:25:36.50ID:fs7MxZSM0
>>323
飽きないは個人の感想であって単調な曲ってのに変わりはない
別に単調が悪いわけではないけどこの人たちの曲はほとんどが単調
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:25:46.98ID:zDibx97/0
ヒゲダンで一番良いのは
異端なスター だと思う
聞いてても歌っても気持ちいい
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 13:40:45.95ID:qj0HlpGq0
>>323
サビで転調ってのがまさに80年代洋楽
90年代半ば以降の洋楽はトラック先行で作ってるっぽいのでコロコロ転調出来ない
80年代ノリの歌メロ重視の曲は例外だけど
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 15:34:54.27ID:HAHdqC7O0
>>325
奇跡でしょ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 15:35:27.74ID:HAHdqC7O0
>>331
宿命でした
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 17:54:18.00ID:tH3MglLU0
髭男好きだけど、イントロ無かったり、間奏無かったりだから、プロデューサー雇ったら、もっと幅が広がるはず
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 19:13:53.37ID:6A0DKpE50
宿命褒めると蔦谷好位置が喜びそう
pretenderが超名曲って言ってて関わってないのが悔しそうにしてたから
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/28(木) 22:01:25.59ID:HPOGDEe60
いつかJpopがKpopに追いつける日が来るのかな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/29(金) 09:40:36.14ID:RCnt9L570
イエスタデイは宗教の説法か自己啓発セミナーみたいで気持ち悪い
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/29(金) 09:44:24.82ID:BzPKvXjU0
歌詞は頭にいれずに聞いたほうがいいバンドよね
演奏が上手いから音として聞くのに向いてる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/29(金) 09:49:37.06ID:EyIicisW0
配信チャートは楽曲そのものにはリスナーが金払ってないからーとか言って
軽視するむき多いけど
盤チャートはアイドルやKPOP含めたダンサーシンガーが強くなっちゃって
配信になると、バンドやシンガーソングライター、洋楽が強くなるからな
音楽そのものがどれだけ支持されてるかっていうのはフィジカルのチャート
じゃ分かり難い ついてくる権利や写真集のようなライナーに金払ってる人が
多いわけだし、これは個人的に微妙な気分になるけど、ライブ動画の需要も
前者のようなアーティストのリスナーのほうがバンド等のリスナーよりも強いから
特典が動画盤っていうのも、アイドル等のほうが効いちゃうからね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/29(金) 09:56:53.37ID:S+XgeWgW0
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/29(金) 09:59:49.67ID:S+XgeWgW0
【新・悪韓論】日本のマスコミ界に潜む韓国マネー? 「対日世論工作」予算が3・3倍…メディアで「韓国に学べ」と叫ぶ人々の矛盾 室谷克実
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200528/for2005280001-n1.html

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない


すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
ht○tps:/○/w○ww.news-postseven.com/archives/20120925_144970.ht○ml

玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/

.
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/29(金) 10:00:27.89ID:S+XgeWgW0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています