X



【漫画家】『鬼滅の刃』作者が女性、一部で「ガッカリ」の声 アンチが騒ぐのはミソジニー(女性蔑視)の現れか ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/05/27(水) 16:55:53.32ID:j4ET2HWM9
https://news.careerconnection.jp/?p=94079
2020.5.27

■『鬼滅の刃』作者が女性でアンチが騒ぐのはミソジニーの現れか 「軽口」が誹謗中傷に発展するネットの危険性

週刊少年ジャンプの人気漫画『鬼滅の刃』(作:吾峠呼世晴)が5月18日に惜しまれながら最終回を迎えた。ところが、作者の吾峠氏が女性であることがネット記事で明かされると、波紋を広げることになった。

同作は、大正時代の日本を舞台に、身体破壊や人喰いなど残虐を極める「鬼」との戦いなど、少年誌ながらハードな描写もある。作者が男性だと思い込んでいた読者も多かったらしく、一部からは「幻滅」「ガッカリした」といった声も挙がっていた。しかし、少年誌の漫画家が女性であるということは、決してめずらしいことではない。(文:ふじいりょう)

男性だと思っていた漫画家が実は女性だった、というケースで真っ先に思い当たるのは『金田一少年の事件簿』のさとうふみや氏。週刊少年サンデーで連載が決まったのにあたり、ペンネームを男性名にしたというのは有名な話だ。
中略
吾峠氏のケースに一番近いのは、月刊少年ガンガンで連載されていた『鋼の錬金術師』の荒川弘先生だろうか。本人自画像がホルスタインで「雌牛だから男性と思われていたことがカルチャーショックだった」と後に語っている。読者側でも、一部ファンに批判的に捉えている反応はみられた。ただ、当時はSNSがなく、作者が女性であることが驚きであっても、それを理由に叩くことが社会問題化されるほどではなかった。

これらのケースと比較すると、”鬼滅”の場合は、週刊少年ジャンプという少年マンガ誌のトップランナーで掲載されているという点、昨年4月にアニメ放映が始まってさらに人気の火がついたという点が特徴として挙げられるだろう。アニメを観て、あとから漫画を追ったという人も多く、また「とりあえず『ジャンプ』に載っているから見た」という読者も相当数いる。

それだけライトなファンを抱えていて、一方でアンチも生まれる。このアンチの存在がたまたま「作者が女性だと明かされた」というトリガーで、ツイッター上に表出した捉えることもできそうだ。

この動きを”女性蔑視””ミソジニー”などと批判することもできる。だが、作品の好き嫌いを表明することは自由だし、シリーズ累計発行部数が6000万部を突破するというメガヒット作品にはさまざまな読者がいて当然だ。今回の一件で”鬼滅”や”ジャンプ”の読者が狭量だと見るのは早計なのではないだろうか。

一方、ネット上の若いユーザーには、女性や性的マイノリティーを差別していると捉えられかねない言葉を簡単に使っている人が多いのも事実だ。彼らは本気で差別していたり、嫌悪の念があるわけではなく、他人をからかう程度の感覚でいるケースがほとんどだろう。こういった「軽口」がどこまで許容されるものなのかは、ネットを使う以前の教育の範疇だ。

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時:2020/05/27(水) 13:23:42.53
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1590553422/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 16:57:16.27ID:mZ46DbFw0
また嘘松か
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 16:57:32.31ID:Q/Tu9FQg0
すぐ女性のタッチとわかるだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 16:58:42.09ID:f1wEuoML0
絵柄見りゃだいたいわかんだろと思うんだが、まあこんなわけのわからん理由で一喜一憂する程度の人間ならそんなもんだろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 16:58:43.51ID:Ez2nDsaO0
紫式部や高橋留美子もそうだけど
日本では壮大な物語でファン層の広い物書きは女が多いよな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 16:59:14.48ID:khtOL0gu0
そもそも作者がどうとか興味ないわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 16:59:19.22ID:3JD02DRI0
えっさとうふみやって女だったの?
知らんかった

それはともかく、少年漫画の作者が女だったって聞いたら、ちょっとガッカリっていうのは分かる
すごい繊細で乙女チックな少女マンガ描いてるのが実は男だったって聞いたら、やっぱりガッカリするもんな…

まあ20歳越えたら、そんなんどうでも良くなるけどw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:01:07.23ID:lOfD3awC0
金田一はマガジンだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:01:20.24ID:EVe3ZBAc0
というか単に週刊連載だからってのはある
体力ないと無理だろ
女性作家とかヒョロガリの作家とかよく週刊連載なんかできるな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:02:05.71ID:mxMcRMEk0
ドラマや映画は女性が書いた脚本ってすぐわかるがアニメはわからんわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:02:57.08ID:wkoTwVuY0
立原あゆみが男だってわかってショックだったの思い出した
まあ本気と書いてマジと読む、弱虫と書いてチンピラと読むとかおっさんだよな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:03:49.83ID:VHa9U4VB0
ミソジニーってなんか三十路超えてこじらせてる女みたいな響きなのが笑える
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:05:32.38ID:wLgDwuz30
そもそもガッカリしてる奴がホントにいるのかが問題だな。捏造の匂い
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:06:43.93ID:J++JW7b+0
前から公表してたと思うが、なんで最近明かされたことになってるんだ?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:07:35.48ID:OyTczDyn0
アニメの出来が良かったから原作人気に火が付いたんだよな
それまでは、そこまで爆発力のあるコンテンツじゃなかった
店員お勧めみたいな感じで本屋に平積みにはなってたけど、
売り切れてるとこなんて見たことなかったし
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:08:14.35ID:IQF0ej140
今更文句言ってる奴はど新規だろ
鬼滅スレでは3、4年前から既に判明しているんだが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:09:01.14ID:TEyPw1Z40
1%にも満たない奴の意見で差別がーと言い出して
残りの99%を侮辱する手法だよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:09:58.30ID:otczXAsG0
中の人とかどーでも良いだろw

声優だけでは飽き足らず漫画原作者にもビジュアル求めるとかどんだけだよ

(・∀・)またジャンプ表紙に原作者の集合写真をのせて読者の幻想を打ち砕いて殺ってください!
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:10:12.99ID:Hy83DyP40
マスコミは無いものを有にできる
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:10:16.22ID:+moUKbUQ0
このアニメ全部見終わったけど、まるで気の弱い子供に自信をつけさせ、
努力は尊くて報われ、家族の絆の大切さを教えこむ、道徳漫画化と思ったわ。
左翼思想の人たちに睨まれそうだから、さっさと最終回かもと。
この人母親で子供がいそう。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:10:22.76ID:CFXVi/mi0
こう言っちゃなんだがたかだか漫画の何がそんなに憎いのかね
作画が下手だの作者が女だの肝心の内容関係ねぇじゃねーか
逆張りしないと息出来なくなって死ぬんか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:10:46.18ID:BNC8atOv0
>>18
コミックだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:12.92ID:BdHxG1Vk0
話題になってたから
アニメの1話みたけど
キャラクターデザインが受け付けなかったから途中で見るのやめた
作者は女ときいて納得
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:25.01ID:raczz59e0
0930、、、、
おくさま、、、、
億さ!魔、、、、奥さ!魔

110
1、10
い、とう
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:42.33ID:AX4pnr8u0
ぜーーーーーーーたい女の絵って分かんねぇ漫画家っておらんだろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:11:49.26ID:CMelZFId0
ドロヘドロの作者も女性やでー
ていうか女性やからてそんなん批判する人ほんまにおるの?
話し作ってない?
そりゃ画風やらストーリーやらで武骨過ぎてびつくりする事はあるやろうけども
女性やから男性やからと縛り付け過ぎたら良い作品も産まれてけえへんよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:12:40.23ID:JvmrLDEL0
あほすぎるwww
どっちでもいいし
明かされる前から絵柄でわかるだろwww
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:13:49.03ID:T96IJf8r0
荒川弘とか男風の名前だけど女性で少年漫画描いて大ヒットさせてる人いるし、いまさらだろ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:14:19.86ID:ejp3LmId0
>>1
いろんな掲示板見て回ってるけどそんな意見は一度たりとも見た事ないぞ
恋柱の扱いでフェミが涙が出るくらい悔しいってのは見た事あるが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:15:00.42ID:awsIPRPl0
超人気でジャンプの看板作家だった先生で
ご面相が金正男で女性ファンがごっそり減って
幼女買収で男性ファンもごっそり去った人も居る
漫画家はミステリアスな一面を持たせて読者に夢を与えてた方が良い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:15:26.09ID:5goIni7X0
にったじゅんは女のほうがよかった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:15:37.84ID:c9ykBPn40
女性作者でガッカリする意味が分からないし、
男女対立に持って行きたいの?この記事
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:16:37.61ID:YDbSzx5z0
有川浩さんが女性だったのもびっくりしたな
最初に読んだのが空の中だったけど、自衛官のヒロインがツンデレで、なんだかカッコイイ男たちとたまに出てくる性格の悪い女キャラ、時々女性の描き方が辛辣に感じたりもしたから、なんかこじらせた男性作家をイメージしていた
自衛隊3部作読み切るまで女性だとは思ってなかったな
女性だと知ったら知ったで、どうりで男が格好良かったり女性描写が生々しいわけだって納得したが
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:18:13.51ID:VNwe/xFq0
しかし女の漫画家で高橋留美子抜いてトップに立ったんじゃねえの売上は
内容は糞だけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:18:38.06ID:iOS/jlqh0
てかそもそもな話なぜ明かしたの?
作者が男性か女性かを今明かした理由を知りたい
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:19:19.69ID:DrsdJUJX0
あれで男な訳ないだろ
連載当初から見てるけどみんな気づいてたろ
むしろ今更かよという感想
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:20:13.11ID:lWQ3KRnR0
>>44
女だと批判受けるからペンネームは女だって分からないようにしてる人が多いな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:20:21.75ID:cmqWK6tL0
絵柄みて女だと思ってたから驚きはないな。というか男だったらすごい驚いただろうから衝撃は想像はできなくもない。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:20:47.20ID:3jhD3S650
>>56
別に瞬間的に高橋に売上勝った女作家なんていくらでもいるだろ
そんなの勘ぐってる、お前が糞だわw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:21:22.55ID:ZVsfNfgI0
お調子者ばっかり演じてるあの声優で唯一嫌いなのが善一、設定がわざとらしくて見てらんない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:21:28.57ID:KIII4/sk0
高橋留美子は少年誌のレジェンドだし、漫画読者に男女差別はない。
これはマスコミが捏造した差別案件だろ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:21:50.28ID:x1HiBUGM0
>>2
ブーツの描き方とかそうだよな。女性じゃなきゃ、あっちの可能性もあっただろうけど。
ところで、ジャンプの新年号あたりの表紙に作者登場ってやっていないの?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:22:57.71ID:ejp3LmId0
>>1
実際読んで掲示板とか見てる人達にとってはこの作者は「ワニ」で通じるから
男とか女とかどうでもいい話
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:23:01.54ID:ywCq/HgV0
女性作者だと知って女性ファンが叩いてるのか?
同性嫌悪みたいなものか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:23:59.02ID:MhCFYA5v0
じゃあその最初に鬼滅の刃作者が女性だと知ってガッカリしたという書き込みを見せてくれよ。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:24:52.59ID:L0qJEz920
最後の展開知れば女だってすぐわかる
女はカップリング好きだからな
男作家だったらネヅコとゼンイツはくっついてない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:26:06.79ID:n/s6JfNr0
小林まことが実は女だったとかならひっくり返るけどこれはあぁそうかとしか思わないな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:26:10.15ID:O+rznm+fO
あれだろ、昔の「作者の顔見てガッカリ」と同じようなもんだろ
判断基準が幼稚なんだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:27:50.49ID:tPBdNweK0
るろうに剣心の作者はガチで可哀想だぞ
昔は週刊少年ジャンプに全員の作者の写真を
表紙に飾るのが通例だったんだよ
それなのにるろうに剣心の作者が顔を出したら
ボロクソに避難されまくって
それ以来週刊少年ジャンプの表紙で
作者の写真を載せなくなっちまったんだ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:28:02.09ID:GB709Aws0
Kindle入れたらこの漫画を意地でも無料で読ませようとしてきてうんざりしたよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:28:26.43ID:iWKZX95Z0
そういえば逆パターンで有名な人って知らないな
すごく有名な少女漫画だけど実は男性が書いていたものってあるのか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:28:50.56ID:DAKEuEsI0
けいおんやらきすたの作者が女性だと思ってたのが
いたのには当時驚いた。

完全に野郎が考えるギャルゲーのキャラじゃんと
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:29:44.86ID:MdpypD9N0
性別はともかく、バトルで剣や人物の動きをただの線で表現するのやめてほしい
アニメはその辺のとこ上手くやってるんかね、観たことはないけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:30:20.91ID:Ni4Qv2Qf0
>>67
作者登場集合写真は年末の忘年会で一泊二日旅行の時に毎年撮るのが恒例となっていたけど、
「もしも旅行中にバスが事故でも起こしたら少年ジャンプ吹っ飛ぶよね」と指摘されて一泊旅行の忘年会は打ち切り。
ホテルの宴会場を借りての現地集合式のパーティーになった。

なお、るろうに剣心の作者があまりにもブサイクでファンの夢を壊すから集合写真は無くなったという説は全くのデマ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:30:29.81ID:3lO2FfMH0
子供の頃おかずとして何故か使いにくいと感じた作品は女性作家、同性愛者作家だった事が多い
アシスタントは男女3対7の割合。編集者は男性の同性愛者が漫画製作のベスト
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:30:59.55ID:/IMulxHp0
男が描く女キャラは中身が男
女が描く男キャラは中身が女
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:31:45.97ID:fkUHz8Lk0
>>87
アニメしか見てないけどバトルはめっちゃ力入ってるよ
360度回転とかしてるし上下運動もあるし
刀から水が波みたいに出るのも迫力あるし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:32:11.36ID:fYy4o62d0
鋼の錬金術師の作者は女性で有名だけど別にガッカリなんて言われてないよね
今までジャンプに女性作家は何人もいたのにミソジニーとか関係ないんじゃないの?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:32:33.42ID:iWKZX95Z0
>>86
なるほど
でも少女漫画より子ども向け漫画って印象の方が強いかな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:32:53.62ID:8d4FjljG0
女のエロ漫画家って誰かいるの
レディコミじゃなくて男性向けで
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:21.91ID:9y62oexI0
ネットだとイラスト歴史修正主義もあるようで、
かわいい絵柄は男が作ったのが先で
女が真似をしていると言う言説まである始末だ

反論は手塚治虫が少女漫画を描いていたとか
そう言うのばかり
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:31.50ID:GE75oRfW0
三十路兄?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:33.22ID:s40JrIY60
何処でその一部のガッカリがいたんだよ
ないとこに火くべてんじゃねえよ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:35.92ID:GtMPlXVO0
>>87
アニメで上手くやったから人気が出たとしか見えない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/27(水) 17:33:40.77ID:bXxrS5Jo0
男性でも女性でもいいわ。

アニメが神だったのが全て!
原作よりアニメ見てファンになった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況