X



【歪曲】テレ朝から取材受けた元番組ディレクター・水島氏「こういう話だけしてください!と指示された」「テレ朝の体質に触れた」 [アブナイおっさん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2020/05/20(水) 11:49:24.00ID:BuEDIQuX9
https://jp.intheluggage.com/wp-content/uploads/sites/3/2016/01/main_01-13-546x364.jpg

テレビ朝日の『グッド!モーニング』にリモートインタビューで出演した医師(澁谷泰介氏)が自分が話した内容と違う形でインタビューを
切り取られて使われてしまったとしてFacebookに投稿したことがネット上で大きな話題になっている。

3年ほど前の話になるが、テレビ朝日、の報道局が担当する番組でいわゆる「識者インタビュー」のために中堅のディレクターが

私の元に送り込まれてきたことがある。30代と思われるそのディレクターは小さなビデオカメラ持参でやってきて筆者にインタビューした。
先方が聞きたいことは大雑把に言うと2、3の質問だったが、説明するのにやや複雑な言い方が必要だったので私は厳密を期してやや長く話をした。

そうしたところ、そのディレクターは満足できなかったらしく「番組で必要なのは〇〇秒なんです。長すぎます!」と言って、
「こういう話だけしてください!」と筆者に指示をし始めた。

テレビ報道の世界でドキュメンタリーやニュースの現場で取材を重ねてきた筆者にとって、
インタビューはどんな場合でも相手の生身の個性が投影されるものだという実感を持ってきた。
どんな相手でも話し方や個性、それから感情が乗ってきたときによりリアリティがある話し方になっていく。

それなのに予めこう話してほしい、などと相手に注文をつけるとしたら、相手の個性を軽視することだ。事実、そんな注文をつけたことは一度もないし、
そんな言い方をする取材者がいたなら信用できない。実際、筆者はこのときにそんなタイプのテレビ取材者に初めて会った。

特に「事実」を重視すべき報道局が所管する番組で、取材相手に「こう言ってほしい」などという言い方をするということは、
相手のオリジナルな語りを尊重することなく、相手を何かの部品のように扱うというのに等しい。

この人は日頃からよくこうやって取材しているのだろうなと判断した。
結果的に筆者のインタビューは放送されることもなく終わったが、テレビ朝日というテレビ局の「体質」に触れたような気がした。

少なくとも自分がいた局では入ってすぐの新人ならばいざ知らず、現場経験が少しでもあれば、
本人が話す内容にまでそうした「やらせ」みたいな注文をする人間はいなかった。そんな後輩が身近にいたら、怒鳴りつけて注意したはずだが、
このときは呆気にとられてショックを受けたことを生々しく覚えている。

以上は個人的な体験だが、今回の澁谷医師についても同様のテレ朝という局の「体質」が働いたのではないかという疑念を筆者は持ってしまう。

そうであれば問題は澁谷医師個人が納得すれば済むという話では終わらない。
ましてや『グッド!モーニング』という一つの番組だけの問題でもない。

テレビの報道というものを、インタビューというものをどのようにテレビ朝日という組織が考えているのか、
どのように社員やスタッフを日頃から教育しているのかという本質にかかわる大きな問題だ。

水島宏明 上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクター
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20200510-00177763/

告発・テレ朝「グッド!モーニング」の取材を受けた医師「PCR検査を大規模に増やすべきではない、と答えたのが真逆に編集し放送された」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588916909/
テレ朝「グッド!モーニング」、捏造報道を謝罪へ「お考えを十分に紹介しきれなかった」 ネット「朝日新聞とテレ朝はゴミ以下」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1588981060/
テレ朝・グッド!モーニング 意見を真逆にして放送、医師の抗議受け訂正も 元NNNドキュメント「反省も検証も一切ない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589364344/

関連スレ
江川紹子「報道ステーションは報道ではなくただの政治主張番組」「誰もおかしいと思わないのか」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1588928606/
0002●名無し募集中。。。 ◆tmDBS6JC3Toi
垢版 |
2020/05/20(水) 11:49:43.55ID:pLGzXLwq
( "・ω・゛)びろーん
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:50:39.28ID:YMR1cnqI0
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
http://asahi.instanthq.com?2893.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:51:05.61ID:nzm1YfJ70
コイツはモーニングショーを絶賛してたパヨクじゃん
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:51:26.99ID:IOit0sq10
NHKもばらされたじゃんw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:52:16.97ID:ObLvH5b70
免許取り消したいね朝日は
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:24.26ID:QZq/0oyi0
こいつ元日テレでしょ。業怪人同士、分かってるでしょって感じでやっちゃったのかもね。
この人自身も大した根拠なく断定的なこと言う印象だけどね。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:40.25ID:1c++RNVW0
知ってる(´Д`)
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:52.09ID:roqrYDO30
チャンネル桜の人かと
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:54.79ID:tHwEQ/Xh0
【横浜市大】 韓国人と異なる日本人の未熟な三つの属性〜クック・ジュンホ教授
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1589937993/
3つどころかもっといっぱいあるだろ劣ってるところ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:59.86ID:OVyrdZCG0
テレ朝が答えありきでインタビュー依頼してるのは前からやんけ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:54:37.67ID:1JQLsdoH0
>>1
さすがに鉄オタ叩くのに3月の映像持ってくるのはワロタ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:54:43.46ID:vWL9/UQUO
>>5
その後に絶賛内容がガセで玉川が謝罪した
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:55:02.77ID:a1Fbo2Mc0
嫌なら取材受けなればいいじゃん
ぐちぐち言うのは筋違いだぞ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:55:38.79ID:+mb409ZP0
いや、要点まとめられない下手くそなのが悪いんだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:55:44.50ID:0sSRg0jZ0
>>1
>そんな後輩が身近にいたら、怒鳴りつけて

パワハラ
なぜ怒鳴りつけるの
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:55:55.65ID:CQR/VmFr0
いま韓国で起きてる慰安婦財団の問題も朝日新聞にも責任あるんだよな
なんでモーニングショーとかのメインコーナーで取り上げないんだろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:56:38.48ID:QuhKL67V0
こんなものはどの局も大同小異
流したい内容を専門家という肩書きの人間にしゃべらせればそれ以外いらない


決して取材の結果放送が成り立っているわけではない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:56:40.68ID:9s9bO/mq0
テレビがフェイクニュースあるいは単に自分たちの主張したいだけのメディアだと思えばそういう事もありそうですね。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:56:40.92ID:uNHocpVn0
YouTubeのやらせは歓迎されてるがテレビのやらせには目くじらを立てる奴が一定数いるからな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:57:13.47ID:OVyrdZCG0
>>20
依頼を「こういう話しかできないがそれでもいいなら受ける」と言うと断られるw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:57:40.72ID:wsrS7PxM0
>>7
テレ朝は政権より
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:57:42.59ID:7dDDV+kE0
そりゃテレ朝やもん!!!何か不思議でも????
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:58:12.19ID:0sSRg0jZ0
>>14
たぶんこいつも
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:59:09.65ID:cN+AJVyT0
それよりも、この教授ってモーニングショーをずっと大絶賛しておったんやから
忖度仲間といっても過言じゃないけどなw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:00:33.72ID:FN1bZQPe0
例えばインタビューして3割がAが良いと応え、7割がBと答える。
でも番組はAを推したいとなると、Bと答えた人は放送しないで
Aの良いところだけを紹介する。
番組を見た人は、Bが良くて、支持もされてると受け取る。
チョロいんもだな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:01:07.95ID:XXtGDwcF0
普通こういう報道系がやらかせば
各他局が挙って実名出す位の話題出してもおかしく無いのに
国営は勿論、民放までダンマリ決め込むってのはどうなん?

だからTVは信用に値しないと言われるのだよw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:02:23.63ID:2uoeV7hR0
同じテレビの穴のムジナが、ドキュメンタリーだからといって
偉そうにするもんじゃないな。
ワイドショーと五十歩百歩w
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:02:25.24ID:KQPEGWko0
>>21
それ思った。
怒鳴るんじゃなくて、ちゃんと教育してあげるのが大切なんだけどな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:02:36.30ID:r2g+9jSQ0
 
 
田原総一朗氏、安倍首相に直言「有事の首相の器ではない」
 
 
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:04:59.24ID:4E5Vl7bP0
なんで国会でテレビ業界のこういう話しないの?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:05:59.62ID:Oq+4dm+r0
>>5
元朝日新聞記者ですらモーニングショーは最悪だと批判してるからな
パヨクすら引くデタラメやってるのがワイドショー
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:06:35.04ID:aC36rUDY0
クルーズ船から下船してくる乗客インタビューなんて、事前打ち合わせで辻元の知り合いが発狂叫ぶ「政府が〜」だけ使ってたし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:10:02.68ID:9sz5OKL50
>>44
元じゃなく現役の朝日新聞記者でしょw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:11:45.27ID:NSFVNkIQ0
情報系バラエティなんてそんなのばっかりだ
ストーリーに合わせて都合よくコメントしてくれる専門家をみつける
身近に実際にあったから少なくとも一例はある
テレビに出ると知名度が上がって
本の売り上げや講演依頼、講演料に影響するから
テレビに出続けるためにストーリーに沿ってコメントしてる専門家はいるだろうね
自分が専門の領域ですでにオワコンの専門家はもう怖いもの無し
学会でしょうもない研究で全く評価されていないような人間を
学会の異端児、あるいは学会の権威に立ち向かう勇者的な
マスゴミ大好きストーリーに乗って
信頼できないエセ専門家が一般国民に誤った情報を与える原因になってる
御用学者って決めつけて
科学的見解を感情論でいとも簡単に否定する
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:11:59.24ID:yV9dVRrI0
テレ朝は停波でいいぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:13:50.46ID:SMpc2ilt0
パヨクすらヤバいと感じるテレビ朝日
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:14:59.73ID:qqqImc8z0
テレ朝に限らずNHK含めた全局の体質でしょ
番組作りの意味を履き違えてる
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:16:24.73ID:cN+AJVyT0
>>44
単に自分のネット記事がこの不祥事で
如何に浅いものだったのかということを
SNSやごちゃんに張られまくりで
自己保身かと
問題記事にしても追記しておるんだけれど
最新の記事で自分が訂正したのは言ってない
し騙したほう(モーニングショー)が悪いって感じやで
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:22:38.58ID:nEmlLSxo0
どのテレビ局でも余計な話はカットされる
そもそも聞いてもないこと話す方が問題
取材が嫌なら断って、自分で話したいならSNSやユーチューブ使えよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況