X



【野球】村田兆治、秋山幸二、今中慎二……メジャーで見たかった日本人選手は? [砂漠のマスカレード★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/18(月) 18:34:08.55ID:bLE3vdE99
 野茂英雄が海の向こうに渡り、2ケタ勝利を7度マークするなど「トルネード旋風」を巻き起こしたのが1995年。その6年後の2001年にイチローがメジャー・リーグ(MLB)で新人王、首位打者獲得し、04年にはMLBシーズン史上最多安打の262安打をマークするなど世界を代表する選手として名を刻んだ。その後も多くの日本人選手がNPBで結果を残し、MLBでも活躍している。今では若者たちがMLBでのプレーを身近な目標としてとらえているが、90年代前半以前は成功のモデルケースがなかったため、夢物語だった。ただ、「メジャーに挑戦しても通用する」と呼ばれていた名選手たちは少なくなかった。村田兆治、秋山幸二、今中慎二……彼らの全盛期はすごかった。

・村田兆治(ロッテ)
※通算成績 604試合登板、215勝177敗33セーブ、防御率3.24

 左足を地面と水平に高く蹴り上げてから大きく踏み込み、右腕を勢いよく振り下ろす独特の投球フォームで、マサカリを打ち下ろす動作に似ていたことから「マサカリ投法」の異名をとった。プロ4年目にこの投球フォームを完成させると、150キロを超えていたといわれる剛速球と落差の鋭いフォークで三振の山を築いた。最多勝利1回、最優秀防御率3回、最多奪三振4回、最多セーブ1回。148暴投はNPB歴代最多だが、ノーサインで投げる村田のフォークの鋭さから捕手が後逸した場面も少なくなく、すごみを物語っている。
山田久志(阪急)
※通算成績 654試合登板、284勝166敗43セーブ、防御率3.18

 アンダースローでプロ野球最多の通算284勝をマーク。「史上最高のサブマリン」と称される。下から浮き上がる直球に、カーブ、スライダー、シュートと変化球はすべて超一級品。さらに、高速で鋭く落ちる伝家の宝刀・シンカーで打者を牛耳った。阪急の黄金時代を築いた大エースは最多勝3回、最優秀防御率2回、最高勝率4回獲得。メジャーではアンダースローが少なかったため、完成度の高い投球術はメジャーでも十分通用するという声が多い。

・秋山幸二(西武)
※通算成績 2189試合出場、打率270、437本塁打、1312打点、303盗塁

 1980〜90年代の西武黄金時代を支えた。攻守走3拍子そろったプレースタイルで身体能力がズバ抜けていた。87年には43本塁打、90年は51盗塁でタイトルを獲得。日米野球で対戦したメジャー・リーガーからもその実力を高く評価されていた。西武で同僚だったデストラーデは「秋山ならすべてのメジャー球団で主力選手として活躍できる」と絶賛し、近鉄の強打者ラルフ・ブライアントも「日本で一番すごいと思った打者は秋山」と高く評価していた。

5/18(月) 11:01 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00000004-baseballo-base
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:00.28ID:EGQ013GK0
野茂がメジャーに行くまで誰も日本人は通用しないと思ってた
イチローがメジャーに行くまで誰も日本人野手は通用しないと思ってた
お前らの通用しないはもう信頼性ゼロだよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:33:28.04ID:Caxh5D9y0
>>942
江川がスピードガンの協会みたいなところで、自分の全盛期のMAXスピードを今の測定方法で調べてもらったら、164km/hだったらしい

中日の小松は170km/h台を出してた事になるな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:40:59.07ID:oTDO1vk30
怪我する前の広島前田と巨人吉村
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:43:51.65ID:oTDO1vk30
2003年のホークス斉藤和巳
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:45:50.29ID:trkMAfOb0
藤浪はわからんぞ
ランディジョンソンだったら、まだ未勝利かも知れん年頃だろ
ランディジョンソンも球速と球威を抑えて、コントロール重視にして勝ち始めた
藤浪も多少の速さと勢いが無くても、十分一線級の威力は残るだろう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:01:43.61ID:sR9sRaEg0
全盛期の杉浦忠
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:03:59.34ID:SUb0Zsx70
>>9
中嶋に素手でキャッチされる投手だぞ?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:04:29.97ID:o3gKX5SR0
福本は駄目か?

外野手、俊足
イチロー程ではないが、川崎より活躍出来たんじゃないか?

体小さいからクロスプレーですぐ怪我して終わりかもしれんが・
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:27.73ID:kfUxKBx00
>>952
打者で通用したと言えるのはイチロー、松井ぐらいだろ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:08:59.25ID:o3gKX5SR0
昔のプロ野球選手で、メジャーでも通用しそうな人は、むしろ、日本のプロで活躍出来なかった選手に多いかもな?

大柄な選手がいても、チビとおんなじ練習を強要されて、あいつは鈍いとかレッテル貼られて出番ないケース多かったろ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:13:34.04ID:cYPNnJiyO
>>963
通用しただけなら何年かスタメンで出れた選手全員だろ
成功したのはタイトル獲ったイチローくらい
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:15:16.14ID:Gguu1j1i0
まず全然違う環境で裸一貫やってやろうっていう意思がないと無理だよね
清原や落合今中とは無さそう
落合は技術的には行けたとは思うが
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:36:54.76ID:Z48SAunI0
>>952
ストライキで中断したシーズンのオープン戦でマイケルジョーダンが話題になったけど
日本の報道はそれよりもプロ経験無しに単身でメジャー挑戦の鈴木誠に注目してた
あれで日本人投手いけるんだという空気に既になってた
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 23:00:52.58ID:AfZNbVh20
>>957
もうチームでも浮く存在だし
周りもどう接してよいか難しいし
メジャー行ったらよいのにな この時期じゃ厳しいか
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 23:01:50.90ID:Vid6LNEa0
秋山は動く球に対応できないだろ
身体能力は凄いけど器用さは感じなかった
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 23:04:06.79ID:FagbBJdR0
江夏がもっと若かったらメジャーは入れてたよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 23:50:44.58ID:IZiPVg050
バース掛布岡田
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:03:39.59ID:OBtAXpee0
>>961
不知火が山田太郎を抑えた魔球ハエ止まりを知らんのかw
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:07:22.12ID:OBtAXpee0
>>967
落合は狭い川崎球場だからこそ三冠王取れたんだろ
それを利用するクレバーさは称賛されるべきだがメジャーで通用したかと言われると?
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:12:07.10ID:syFAK0Ep0
八重樫
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:13:27.04ID:RJh6u83D0
>>957
シアトル時代のランディもノーコンだけど普通に勝ってるだろ
コントロール重視にして更にレベルアップしただけ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:15:52.40ID:3WZ4zc490
>>924
松井稼頭央は内野手だから長丁場で体力の消耗激しいから打撃にムラあった
まあ、本職ショートなのにセカンドやってたからな
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:19:10.34ID:byNDH/9p0
松井の落ち幅よりカズオ、福留、青木とかの方がショックだった
日本代表レベルですらこれかと
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:34:35.01ID:OBtAXpee0
>>979
当初はポロポロとエラーを多発して内野手失格とか言われてなかったっけ
日本では西武球場はじめとして人工芝の球場ばかりだったから天然芝の向こうの球場に
対応できないんじゃないかって
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:41:12.17ID:MEJS/aCj0
>>952
そんなこと全然無いぞ
90年前後でも元プロOBが「ピッチャーならいけるかも」とTVで言ってたし、
朝生の野球特集でもマーティ・キーナードが「各チーム、投手で2人ぐらいは通用する」
と言ってたし
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:43:28.31ID:xOpcfmmt0
今中は、通算成績見ると大した事ないけど
同じ時期に活躍していた山本昌を霞ませるほどの、圧倒的エース感があった
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:59:08.61ID:d9SH8TPS0
>>976
そんなこと言ったら、王さんだってフェンスが低くて、実寸で川崎球場の次ぐらいに狭い後楽園だったから800本打てたわけで

あと、王さんの打球はライナー性だったからフェンスの高い川崎球場ではスタンドインを相当な数阻まれただろうな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:59:59.97ID:XS0Dw+Z90
北別府とか西本とかどうなんだろう
熱投タイプ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:00:56.54ID:ZJPsvSWX0
>>981
ないないw
3割30本がやっとの高卒選手なのにw
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:08:09.32ID:PrlePz8S0
秋山、糸井、ギータ、大田泰示、全員身長180cm後半でスピードとパワー兼備してる。
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:56:04.01ID:8QqjEqxv0
>>986
チェンがメジャーで通用してたから同タイプの今中なら通用しそうだな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 02:32:26.40ID:EVkIx4fW0
掛布雅之
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 04:09:50.10ID:VkFr650W0
【布団】っω-)おはよう・・
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 04:10:06.44ID:VkFr650W0
(´σ `) ホジホジ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 04:10:19.82ID:VkFr650W0
(´°‐°`)
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 04:10:48.42ID:VkFr650W0
(´O`)
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 04:11:09.38ID:VkFr650W0
(。ρω-。)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 38分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況