>>242
奈良では未だに夏休みの宿題で人権作文が課されるてるよ。

奈良市内の県立高校3校(平城、登美ケ丘、西の京)が閉校になったけど、
これは南和のボス且つ部落団体の重鎮である、御所市の川口県議の依頼が
県庁に対してあったから。
北和の学校が無くなれば南和の学校に子供たちが流れてくれて、南和が発展すると
思っているらしい。

平城高校跡地には奈良高校が移転させられるけれど、県庁・教育委員会は
奈良高校のことも「北和の学校だから」憎いんだって。
何と、奈良高校より添上高校や五條高校の方が可愛いらしい。
平城高校関係者の怒りが奈良高校に向かっているのを嗤いながら眺めているんだと。

奈良高校は数年間、平城高校の中古の校舎で過ごした後、更に別の場所に移転させられる。
最終的に平城高校跡地に移転するのは私立奈良学園。
奈良高校の二代前の校長が奈良学園の校長、奈良高校の一代前の校長が奈良学園登美ヶ丘の校長になった。
平城高校跡地(高の原)は、京都からの通学に便利だから。