X



【堀江貴文】著名人に広がる検察庁法改正案への抗議運動に再び異論 [臼羅昆布★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/05/14(木) 14:27:41.85ID:iSitW3wA9
2020年5月14日 13時41分
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020051402100067.html

実業家の堀江貴文氏(47)が14日、安倍政権が強行採決する構えを見せている検察庁法改正案への抗議運動が、
著名人にも広がっていることについて、改めて異論を唱えた。
自身の主張を撮影した動画を添付して堀江氏は「国民主権である以上、内閣総理大臣が実質的に検察官の任命権を
 握るというのは大事なこと。それが形骸化していたのをちゃんとする話なんだけど、なぜか民主的に選ばれてない
 検察官の正義に頼るという矛盾」とツイートすると、続けて「やっぱりキムタクのドラマの見過ぎだと思う。
 自分たちが選んだリーダーを信じずに選んでない人を信じてしまうという」とかつて、木村拓哉が検察官役を演じ、
人気を博したドラマ「HERO」を持ち出して、持論を展開した。
これまでにも、堀江氏は自身のYouTubeチャンネルに公開した動画で、「今回の検察庁法改正、定年延長。内閣が検察の
 高官の任期をいじれるようになることで、内閣の検察への関与の度合いが、あるいは恣意的にコントロールできるように
 なるんじゃないか、みたいな、アホみたいな言説がたくさん出てて、『オマエら、本当に社会の勉強しましたか?』って
 いうような意見がたくさん散見されたのでマジレスしたい」と警鐘を鳴らしていた。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:29:56.07ID:XQ4h2Xfg0
正論もなにも、当然のことだけどな。
検察は行政の機関だし。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:33:32.27ID:agz7w6370
もう文句言ってる奴ほとんどいないだろ
後悔してる人間が多数だよ
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:34:11.23ID:4S7eNdEZ0
>>2
お前みたいな「アベガ〜〜」やりたいだけの知能障害ゴミクズ糞食いには
堀江の主張程度でも理解できないだろうけどなw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:35:43.77ID:uHyyIzlT0
>>1
うるせぇ
バカは黙ってろ!

元犯罪者の意見とかどうでもいいから!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:36:29.69ID:fiTQJZNd0
「検察はマスコミと結託して」

マスコミは反論しないと
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:37:43.25ID:SwDF0zaT0
堀江はさすがだな
日本を今一度良くしてくれ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:38:09.77ID:787jveKl0
まあな、戦前も軍部官僚の暴走もあったしね。
駄目なら選挙で国民が変えればいい。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:38:28.15ID:xFH+Opws0
>>1
この法案の要点は
東京高等検察庁の検事長が検事総長に就任する慣例を守る事にある

現在の東京高等検察庁の検事長は黒川なので
次の検事総長には黒川が就任する事が既定路線

問題は黒川の定年と現在の検事総長の任期のズレだった
黒川の定年は今年の2月まで
現在の検事総長の任期は今年の8月まで

このふたつの期限を踏まえると
本来のスケジュールはこうなっていた

2月 黒川検事長定年
同月 黒川に代わる新検事長を選出(A氏とする)

8月 検事総長が退任
同月 2月に新検事長に就任したA氏が今度は検事総長に就任
同月 A氏に代わる新検事長を新たに選出

問題点をまとめると
●東京高等検察庁の新検事長がたった6か月で検事総長になるということ
●6か月の間に東京高等検察庁の新検事長を二度も選出しなければならないということ

この2つが問題だった
しかし黒川の定年を延長すればこの2つの問題を一気に解決できる
だから黒川の定年延長を閣議決定した

更に今後も似たような事態が起きることも想定出来る
その度に閣議決定するのもスマートではないから
検察庁幹部の定年については延長出来るよう法制化しようとしてる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:38:47.40ID:fiTQJZNd0
「検察庁とマスコミというのはズブズブの関係なんです」

マスコミは反論しないと
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:41:15.22ID:jouVF24D0
内閣と検察の関係は韓国の形を模倣している。あの疑惑の法相を無理やりに擁立したり、検察を骨抜きにしたい韓国大統領。
やはり日本は韓国の弟なんだな。兄の国の有り様を手本にしている。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:44:12.03ID:mngBA8mK0
中身分からず乗っかっちゃたんだろ
一部は意図的に乗っかってるだろうが
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:44:35.41ID:vkq1Gfo00
>>15
お前ンとこの下朝鮮村の酋長は私物化しただけだろうが
下朝鮮村に帰れガチ乞食
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:47:26.29ID:XncsZAXK0
キムタク…
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:49:23.51ID:7IS2NDxg0
意図的に一斉にやり出したのは
不自然だったな普段政治とか語らなそうな人間とか
きゃりーぱみゅぱみゅとか?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:51:01.11ID:4S7eNdEZ0
この件に関しては堀江の主張は極めて妥当だよね(俺はこいつの能書きはほとんどゴミだと思ってるが)
糞食いチョンが発狂してるのでもそれが分かるww
まあこいつは検察の「国策操作」にやられて散々な目に遭ったからな
やってる事は堀江と大して変わらない東芝の粉飾決算はなぜか当時の経営陣に何のお咎めもねえし
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:52:01.70ID:ZoA1yrnA0
異論とかホザいてるが、堀江の商売の一環としての炎上商法だろ、これ。ほっとけよ
ようつべの収入を増やすためには、何でもいいから視聴回数を増やしたいんよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:52:15.43ID:XncsZAXK0
急にハッシュタグ使いだして
不自然だと感じない人間はいない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:54:48.25ID:HjljG9Ag0
これに喚いてるのはまじめに社会の勉強受けてなかったんだろうなって思った
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:56:18.91ID:e49V5Ur40
理解してないのに反対運動するなと思う
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 14:59:32.20ID:JTwh7W3u0
またロケットの時みたいに入金きたんだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:01:40.66ID:XncsZAXK0
小泉ぐらいじゃない?まだ言ってるのは
勉強したみたいだが…
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:06:51.93ID:OC7mtigu0
オマエら、本当に社会の勉強しましたか?

堀江に言われるとイラってくる奴多いんじゃないw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:07:35.48ID:MRja+ktx0
検察総長OBも反対声明出すらしいぞ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:14:11.83ID:XncsZAXK0
>>29
そこまでして通ったらまずい理由でもあるの?誰かにとって
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:16:04.63ID:dyDQfQTT0
【芸能】
小泉今日子(株式会社明後日)、浅野忠信、野間口徹、井浦新(ARATA)
秋元才加(元AKB)、ぱいぱいでか美、能町みね子、小島慶子、ラサール石井
岸田繁(くるり)、谷口鮪(KANA-BOON)、オカモトレイジ(オカモトズ)、SKY-HI
ストレイテナーのボーカル、チェルミコのレイチェル(映像研OPのボーカル)
水野良樹(いきものがかり)、大友良英(あまちゃん、いだてんのテーマ曲)、アジカン後藤
オアシズ大久保佳代子、ハマカーン神田(ツッコミの方)
室井佑月、松尾貴史、青木理、糸井重里、宮本亜門、星田英利
きゃりーぱみゅぱみゅ(←現在言い訳して削除逃亡中)
ウーマンラッシュワー村本、日野美歌、西郷輝彦、谷山浩子
城田優、SUGIZO(LUNASEA)、綾小路翔(氣志團)、井上純一(俳優)
東ちづる(女優)、吉田照美(アナウンサー)、宍戸開、麻木久仁子、江口ともみ
サーや(ラランド)、じゅんいちダビッドソン、鴻上尚史
呂布カルマ(ラッパー)、伊藤俊吾(キンモクセイ)、北山陽一(ゴスペラーズ)、
小宮山雄飛(ホフディラン)、コムアイ(水曜日のカンパネラ)
クミコ、黒沢薫(ゴスペラーズ)、カジヒデキ、中村中、鈴木砂羽、いとうせいこう
加藤登紀子、うじきつよし、立川談四楼、立川雲水 、岩佐真悠子

【作家】
坂崎千春(Suicaのペンギン、チーバくん、ヤマト運輸の新キャラ)、井上俊之(アニメーター)
もちぎ、山本アットホーム、ぬまがさワタリ(Twitterの生物解説)
村山由佳(星々の舟)、川上未映子(乳と卵)、内田樹、辻仁成、藤野可織、柴崎友香
綾辻行人、島田雅彦、俵万智、糸井重里、大沢在昌、宮部みゆき、京極夏彦、平野啓一郎、山田正紀
片渕須直(映画 この世界の片隅に、エースコンバット4/5/7)
深田晃司(映画・小説 淵に立つ)、岩井俊二(打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 原作)
白石和彌(映画 凶悪、日本で一番悪い奴ら)、白石晃士(カルト映画)
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:16:23.36ID:dyDQfQTT0
■漫画
美内すずえ(『ガラスの仮面』)、原田泰久(『キングダム』)、羽海野チカ(『ハチミツとクローバー』)、ゆうきまさみ(『機動警察パトレイバー』)、
二ノ宮知子(『のだめカンタービレ』)、
田亀源五郎(『弟の夫』)、おかざき真里(『サプリ』)、
山本サトシ(『ポケットモンスターSPECIAL』)、
寺嶋裕二(『ダイヤのA』)、海野つなみ(『逃げるは恥だが役に立つ』)、上北ふたご(『プリキュア』シリーズコミカライズ)、
江口寿史(『ストップ!! ひばりくん!』)、克亜樹(『ふたりエッチ』)、けらえいこ(『あたしンち』)、
末次由紀(『ちはやふる』)、大童澄瞳(『映像研には手を出すな!』)、所十三(『特攻の拓』)、伊藤潤二(『富江』)、田辺イエロウ(『結界師』)
さそうあきら(『神童』)、ますむらひろし(『アタゴオル』)、しりあがり寿(『ヒゲのOL薮内笹子』)、
いしいひさいち(『となりの山田くん』)、喜国雅彦(『傷だらけの天使たち』)、相原コージ(『サルまん』)、竹熊健太郎(『サルまん』)鈴木みそ(『あんたっちゃぶる』)、
星里もちる(『りびんぐゲーム』)、新井英樹(『宮本から君へ』)、小栗左多里(『ダーリンは外国人』)、松田奈緒子(『重版出来!』)、ヤマザキマリ(『テルマエ・ロマエ』)、広江礼威 (『BLACK LAGOON』)、
瀧波ユカリ(『江古田ちゃん』)、山下和美(『天才柳沢教授の生活』)、吉田戦車(『伝染るんです。』)、小玉ユキ(『坂道のアポロン』)、島崎譲(『THE STAR』)、
松田洋子(『赤い文化住宅の初子』)、ヤマシタトモコ(『さんかく窓の外側は夜』)、篠原千絵(『海の闇、月の影』)
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:16:37.76ID:+D68WNo30
仏説摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五蘊皆空度一切苦厄
舎利子色不異空空不異色色即是空空即是色受想行識亦復
如是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄不増不減是故空中
無色無受想行識無眼耳鼻舌身意、無色声香味触法無眼界乃
至無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死亦無老死尽無苦集
滅道無智亦無得以無所得故菩提薩埵依般若波羅蜜多故心無
罜礙無罜礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢想究竟涅槃三世諸仏
依般若波羅蜜多故得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜多
是大神呪是大明呪是無上呪是無等等呪能除
一切苦真実不虚故説般若波羅蜜多呪
即説呪曰羯諦羯諦波羅羯諦波羅僧羯諦菩提薩婆訶
般若心経
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:17:58.15ID:dQFW3csw0
堀江君 高卒の癖に偉そうやね
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:19:33.01ID:C/6V8FTj0
まぁ、法務省が問題ないと言っているのに
問題があると固執する馬鹿の群れだからな
何を言っても通じないだろう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:21:29.65ID:C/6V8FTj0
>>4
日本エンタメ界崩壊のきっかけとなった騒動だろうね
まぁ、そんなために誰かが暗躍したわけじゃなくて
頭の悪い連中がデマに踊った結果たまたまそうなっただけだろうが

ここでコピペはっているキモオタくんだけが直視出来ないだけで
今は漫画ですら中韓のウェブトゥーンの躍進が凄い
海外ではもう負けたし日本国内でも10代を中心に支持を集めている
アニメなんかも既に中韓の方がクオリティが上になってしまった
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:21:55.28ID:9I3weVFe0
>1国民主権だからこそ批判が出来るのだが
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:22:44.84ID:+IumgPCl0
平沼騏一郎を研究したらしいからな
この点は堀江にも理がある
戦前の日本型ファシズムを軍人のせいだけにしてるがあれは軍人と検察の複合だ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:23:55.78ID:rQCZPv5+0
竹山は意外と冷静だった

『何も知らないで、SNSのツイッター上での情報だけを見ている人にしたら内容も理解してなく「これは、大反対だ!」と思ってしまう可能性もある』

カンニング竹山「#検察庁法改正案抗議」
騒動は“危険”と思うワケ
https://dot.asahi.com/dot/2020051200016.html
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:23:56.36ID:tHczoztF0
>>1
これは流石に訴追された経験のある人だけのことはある発言w

本質的にも歴史的にもずっとこの構図だし
この話は正義悪とかの話ではなく、官邸と役所の権益を巡っての綱引きと左程変わらん
こう言っては身も蓋もないが芸能関係も根っこの根っこはコロナの件でないがしろにされたとかだと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:27:17.17ID:rgHBEpVs0
>>1
ジャップは輸出規制を解除してもすぐに裏切るクズだからな
韓国は医療物質を支援するフリをしてコロナ汚染物質を送ってやれば良い 。
韓国はジャップを滅ぼせ !
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:29:10.88ID:AlgtxHSJ0
>>42
同意
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:29:43.83ID:JYRWZDy/0
コロナ検査ヤレの大合唱には全く遅々と進まず。
公務員の退職日延長は即効に決めるクソジャップ政府死ね!

公務員天国ジャップ死ね!
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:34:10.19ID:JYRWZDy/0
>>45
追記
と思ったらホリエモンの意見に300%大大大賛成!!❣

国民主権で決めた政治屋の意見の方が、国民の意見が全く反映しないクソゴミ税金ドロ公務員が死ぬまで国家権力を握る階級社会主義絶対許さない!
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:36:03.98ID:BRhoAdCc0
検察OB有志も改正案に反対 元検事総長ら意見書提出へ
朝日新聞社 2020/05/14 13:31

政府の判断で検察幹部の定年を延長できるようにする検察庁法改正案について、
松尾邦弘・元検事総長(77)ら検察OB有志が、改正に反対する意見書を15日に
法務省に提出することがわかった。
意見書は、田中角栄元首相が逮捕されたロッキード事件の捜査経験者を中心に
十数人の連名になる見込み。同省に提出した後、都内で記者会見する。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:36:41.32ID:Tczrag1a0
国家公務員の人事は、最終的には、すべて内閣の権限と責任の元で行われる(日本国憲法73条4号)。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:37:52.92ID:OC7mtigu0
>>38
本っ当冷静に判断するのも大事だな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:38:30.87ID:5FOhzFIO0
言うと思った

もうこういう芸飽きたわ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:39:33.63ID:QeoF6K730
左翼が猛反対
右翼がサヨ叩き
これから見えることは安倍晋三に有利になるかサヨクに不利になる法案に間違いないと思う。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:39:35.19ID:XTqWB5a50
朝日新聞と有害なお仲間たち
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:41:13.18ID:4S7eNdEZ0
>>47
意訳:「俺たちの美味しい美味しい検察特権階級権力に内閣は手を出すんじゃねえ(怒」
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:42:46.91ID:ClPf0NgZ0
堀江は
民主党政権だったら
総理が検察トップ指名権限持つのに賛成しない

自分に都合のいい話だよ
いつも。

再逮捕を異常に恐れてる。
自民党にすりよっただけだよ。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:43:39.23ID:HvM91mS00
>>13
弁護士会所属していない?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:43:49.30ID:JYRWZDy/0
日本の公務員天国っぷりは異常!

民間が、死ぬ思いで稼いだ金を税金泥棒階級の公務員の為の高給厚遇な人件費に使われる。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:44:21.72ID:ClPf0NgZ0
堀江の話は

常に100%

自分にとって都合のいい話をしてるだけだよ。

それ以上でも以下でもない。
自分、自分、自分。

自分>日本人 日本

堀江中心に世界が回ってる価値観。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:45:45.78ID:JYRWZDy/0
パヨクと公務員特に検察官の100%は、ホリエモンをバッシング
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:46:24.51ID:BRhoAdCc0
>>48
ネトウヨってのは、憲法の条文まで捏造するのか? 死ねよ糞野郎。
そもそも、憲法73条に4項なんてねぇよ。あるのは4号。
書いてあるのは、法律に従って事務を掌握するだけ。つまり憲法は何も規定せず法律に任せるということ。

第七十三条 内閣は、他の一般行政事務の外、左の事務を行ふ。
一 法律を誠実に執行し、国務を総理すること。
二 外交関係を処理すること。
三 条約を締結すること。但し、事前に、時宜によつては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。
四 法律の定める基準に従ひ、官吏に関する事務を掌理すること。
五 予算を作成して国会に提出すること。
六 この憲法及び法律の規定を実施するために、政令を制定すること。但し、政令には、特にその法律の委任がある場合を除いては、罰則を設けることができない。
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:46:28.28ID:ClPf0NgZ0
検察権限が強すぎなのは同意。

特捜を解散するべきと思うよ。
特捜は不祥事もたくさん起こしてる。

もっと正規の組織で動くべき。

河井夫妻は起訴有罪は当たり前。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:47:23.08ID:JYRWZDy/0
自己利益にならないものを批判するのは誰でも同じだ馬鹿
>>58
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:48:09.17ID:ClPf0NgZ0
黒川が一番問題なので

本人が即早期退職すればいいだけだ。

本当に人間の屑だよ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:49:09.27ID:JYRWZDy/0
そもそも、国民が選ばない公務員をクビに出来ないで法律で公務員が守られてる異常な事態
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:50:43.77ID:ClPf0NgZ0
>>63

自分の利益ばっかり考えて行動発言しないよ。
必ずしも。殆どの人間は他人をおもいやることも
一応する。

堀江は自己本位すぎるよ、さすがに。
他人をおもいやる、偽善のかけらすらもないのは、
人間としてアウトだ。

堀江は岡村と同じで寄付を1円もしたことがないはずだ。
守銭奴なのは確実だ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:51:08.50ID:JYRWZDy/0
公務員は、悪さしても定職一ヶ月だので職場復帰。
更にタチ悪いのが、公僕にもかかわらず個人情報保護により公務員が犯罪しても名前が公表されない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:52:03.63ID:CLLEFACO0
検察 = 司法

こういう勘違いをしてる人多いと思うよw
だから三権分立がどうとかでてくる

芸能人ってほんとに小学生レベルの人が多いと改めてそう思った
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:53:31.94ID:JYRWZDy/0
>>66
黙って貧しい家庭にお金が行き届く社会作りに貢献してるよ
寄付なんてもんは公に発表するのは税金対策と売名行為だバカ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:53:33.49ID:CLLEFACO0
だいたいにしてtwitterのトレンドで国の政治を動かそうと考えるのがそもそもおかしいww
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:55:56.26ID:HZfRqfbq0
>>71
今日はどれだけ増えたんだろね
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:56:58.73ID:ClPf0NgZ0
>>68

今回は
黒川が河合夫妻起訴に絡んでるからだよ。

露骨に政府主導で、検察トップを動かそうとしてる。

検察暴走も怖いが、政府暴走で検察を動かしたら
それこそ、政府のいいなりで起訴しまくりになる。
そっちのがよっぽど怖い。

堀江は検察暴走のが政府より怖いけど
一般人は検察より政府暴走のが怖い。

堀江は常に検察に逮捕されないか恐れて
自民党にすり寄ってる。

政府が民主党系とか公明党系なら、絶対
今回と逆の言い分だよ。
堀江のいってる勉強内容は後付けだ。
堀江が再逮捕されないほうに賭けているだけだ。

一般国民は堀江と違って再逮捕リスクは高くない。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:58:41.01ID:CvFPZwDR0
ほとんどの人が検察と関わることないし興味すらない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:58:52.78ID:RWbhUEMY0
理解してないのに抗議することが批判されるのはわかるし
ホリエモンのはそれらに対する理解した上での批判なので一意見としてありだが
お前らのような自分も理解してないくせにに芸能人を批判してるような連中はクソ
お前らもちゃんと法案の内容を理解せずただ適当な棒拾ってきて気に入らない奴を叩いてるだけだろ
安倍ガーや安倍ニクシーと変わらない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:59:41.32ID:DOPrS+S70
>>73
だから堀江が言ってるのは逆の話ね
元々検察人事は内閣が持ってるのよ
それが形骸化していて検察内部が決められる状況
それがむしろおかしいというはなし
なんら民主的な手続きを経ずに検察内部で権力闘争して人事も自分たちが実質決めているんだから
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 15:59:43.41ID:CLLEFACO0
こういうときは大きな大きな世界の潮流をみよう

アメリカを始めとする西側諸国 VS 中国共産党
この対立が鮮明になってきた
そういうなかでのネットのトレンドをつかっての安倍政権叩き
しかも無理筋なのに勢いだけで政権批判w

だれが得するのかと言うと中国だよ
野党はこれをやっても支持率あがらないからね
むしろコロナ禍のなかでの幼稚ないいがかりだからその支持率は下がる

この動きが次々と現れるだろうね
ネットでトレンドをつくってわけのわからない論理で政権批判
中国から資金をもらってなんども仕掛けてくる
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:00:35.42ID:n+FN6ONf0
>>75
安倍ガーガーと安倍ニクシーニクシー
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:01:11.24ID:ClPf0NgZ0
>>63

ビル・ゲイツやバフェットは資産のほぼ全部を慈善団体に生前寄付してる。

ソフトバンク孫やユニクロ柳井も相当寄付してる。

税金以外で社会改革をしようとしてる。

堀江は金儲け指南しかしない。それ以上でも以下でもない。
実際には堀江自身が「ふわふわした存在」なのに気づいていない。
コロナの状況で「金儲け」とか岡村と同じだよ。守銭奴。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:01:16.15ID:k+fowLIY0
ほりえもんにとって収監されるのは最大のストレスだって言ってたからな。
政権に寄り添う考え方をアピールするのは当然。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:03:17.08ID:ClPf0NgZ0
>>73

堀江は原則論でいってるんじゃない。
民主党政権なら
全く逆のことをいってる。

堀江の再逮捕リスクを最小化する方を選んでいるだけだ。

国民にとっては現時点では検察の独立性があるほうが利益と思ってる。
実際、このまま黒川トップなら河井夫妻起訴猶予だってありえるんだから。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:03:50.65ID:jfSSxKYr0
三権分立での裁判所の役割は内閣や国会の決定に違憲性、違法性がないかを審査することだっけか
それってどこかから訴訟が起こされた場合じゃなくても常時やってるのか?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:03:52.73ID:1bg2fJna0
相棒の検察が現実に近いんか。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:06:19.83ID:ElbEI3JH0
普段からそういうこと言ってる人がツイートするならわかるけど
ある日突然きゃりーがツイートしたらそら違和感あるでしょw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:07:24.39ID:ClPf0NgZ0
堀江は堀江らしく
金もうけとロケットだけに集中して
口だすべきじゃない。

前科がある分、色眼鏡でみられていいことなんか
ひとつもない。

堀江哲学=金儲けだし
HIUもゼロ高校も、市場原理主義の金儲け中心主義の教育方針だ。
それはそれでいいけど、他人の不幸を踏み台にするなとはいっておく。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:09:02.36ID:JYRWZDy/0
>>79
寄付莫大にしてんのは、税金対策やでw
世間の嫉妬や妬みによる自己防衛にもなる。
寄付の方が税金払うよりお得だバカ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:09:12.28ID:4S7eNdEZ0
>>79
>ビル・ゲイツやバフェットは資産のほぼ全部を慈善団体に生前寄付してる。

こんな馬鹿話を本気で信じてる知的障害が存在するとはwww
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:10:33.20ID:JYRWZDy/0
>>79
ほぼ収益の全額とかデマ野郎いい加減にしろ!
孫信者の在コリ乙
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:10:59.16ID:ClPf0NgZ0
ロケットの中止も
前から町役場とうまくいってなかったとしか思えないな。

警察を動員して交通封鎖すればいいだけだったし。

堀江自身が町役場との人間関係形成に成功してなかったんだろう。
普通はあの状況で中止はまずない。

20人くらいの文句電話なんか普通は無視できる。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:12:50.09ID:JYRWZDy/0
ちなみに、孫正義は、税金逃れの為に、わざと投資に失敗したようにみせる技も使う
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:12:57.63ID:6G/DJR0Y0
マルチポストになるけど、貼っておくかな

検察には特捜部があって、政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う
相手が大臣であろうが、総理であろうが、与党の陰の実力者と呼ばれる政界のドンであろうが
不正があれば動くという特徴がある

これが検事総長に、与党や政権の手足となって動く言いなりの人間を
政権の意向で就任させられるようになったらどうなるのか?、という事

検事総長は官邸や与党の顔色を窺うようになるから
特捜部で与党政治家や国務大臣などの贈収賄、その他の不正を暴こうとしたら
上からストップがかかり、捜査されず、起訴もされない事になる

つまり与党政治家が悪い事をしても、絶対に捜査されず、逮捕もされない事態に陥る

逆に、官邸からの意向で、邪魔な野党政治家や団体を潰せ、という指示が来たら
特捜部が指示に従って動いて、潰すと言ったことが、常態化し、頻繁に行われる事になる

つまり検察が、与党の政敵を潰すと同時に、与党議員の犯罪は見逃すといった
完全に政権側のツール化してしまって、中立性が失われるという事になる

現在の日本は、2012年の衆院選で民主党が歴史的大惨敗を喫し、二大政党制が崩壊している為
二大政党制が確立されている事を前提とした小選挙区制主体の選挙制度が衆院選で採用されている事から
野党側が高度な戦術を採用し、かつ、運が味方しない限り、政権交代が絶望的な状況にあります
.
その為、与党に取り入り、政府に取り入れば、便宜を図って狙える、利権が手に入れられるとよこしまな事を考えて
実際にそれを実行し、与党政治家や大臣、副大臣らと癒着する事で、美味しい思いを悪党が増えているのでしょう
政権絡みの腐敗や醜聞を聞く機会が増えている最大の原因はここにあります
.
そうした自公政権の圧倒的な優位性が確立された状態で、検察の中立性まで失われたらどうなるのか
悪徳商人や反社団体が与党・内閣と癒着して、私腹を肥やし、悪さを働きまくる腐敗国家になり果てる事になるでしょう
2012年末の政権交代から10年近くが経ち、既にそうなりかけているから、障害となる検察を潰しにきているとも言えます
これは民主的な政府・議会を維持する為に構築されている制度を破壊する禁じ手以外の何物でもありません
.
日本が一部の途上国に見られるような腐敗国家に転落するかどうかの瀬戸際にいると言ってよいでしょう et
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:13:00.68ID:6G/DJR0Y0
安倍総理とマスコミ幹部との会食、記者との会食は、散々、非難を浴びてきた

安倍首相とメディア幹部の会食 内閣発足以来最低でも60回
2015.06.09 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20150609_327634.html

総理は最初の安倍政権時代(2006年9月から2007年9月まで)の時
マスコミから猛烈に批判され、苦しい思いをしたので、マスコミを封じ込める対策が必要だと考えて
それで行ったのが、このマスコミ上層部との会食であり、これは実際に非常に効果を発した
会食した幹部がいるテレビ局では、ニュース番組で、安倍総理を批判するような報道が激減したり
新聞社でも同様の事が起こり、マスコミによる政権批判の押さえ込みに成功した
この件も批判は強いが、政権によるマスコミ対策でもあるので、決して好ましくはないが
日本人の「仲良くなると批判し難くなる」という性質を利用した政府の方が、やり方が一枚上手だった、という事になる
しかし、安倍政権が、政権寄りとされる黒川氏を検事総長にして、検察を固めようとしていたのは周知の事実

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、
>「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。
>他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。
>だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
>法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。

元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており
実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている
黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ

この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する
それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり
批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ

自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな aw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:15:02.31ID:ClPf0NgZ0
>>89

ビル・ゲイツは全資産の99% バフェットは50%
をゲイツ・メリンダ財団の寄付してる。

そこでやってる事業は、非営利的事業が殆どで
後進国への水提供・ポリオ撲滅・新エネルギー等に
それぞれ数百億円単位で投資して素晴らしい実績をあげている。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:24:54.97ID:U5JlfYZL0
今までの流れを見ると今回の動きは相当不自然だわな
ゴーンのときも検察が暴走している、検察は悪の権化だ、とマスコミが報じてきたのに
ここにきて急に内閣が検察の人事に口を出すな、検察の自由にさせろと手のひら返してきたんだから
形式的に内閣が検事総長を任命するとか形骸化したシステムを是正するならまだしも
全く逆の方向にいってるもんな

堀江は嫌いだけど、おかしいと思うのは同意できるわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:27:10.14ID:0SJsycjY0
みなみみたいなポンコツ女とバトルするようじゃ全然ダメ豚
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:30:18.59ID:ClPf0NgZ0
堀江がビル・ゲイツやバフェットのような行動や言動していたら
間違いなく、尊敬を集めていたし
東京選挙区で立候補してもトップ当選したろう。

しかし今出たら落選だろうね。自分なんかむしろ堀江擁護のほうだ。

堀江は自分中心すぎる。
両親が大卒でなく大事に育てられた記憶がないようなのが
結局、人間不信の根っこにあるんだろう。
新聞配達のバイトとか柔道をやらされていたとか、いい思い出があまりない。
他人への思いやりを両親はあまり教えていない。
そんな余裕なかったのだろう。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:32:25.00ID:ClPf0NgZ0
>>95

河井夫妻の問題が直結してるからだよ。

1億数千万円の資金が安倍に直結してるので
めちゃくちゃ神経質になってる。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:34:02.02ID:k+fowLIY0
与党政府に楯突いてたらロケット事業も進まなくて大損害だからな
ぎりぎりのグレイラインで色んな事業をしてるんだろうから、発言力の大きさからまた逮捕を恐れているのは当然だろ。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:34:55.32ID:4S7eNdEZ0
>>92
>政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う

まあそれは良いんだけど、問題は検察が暴走したらどうなるか?
と言う話だよな
それこそ勝手に容疑をでっちあげて証拠を捏造して大臣だろうが総理だろうが
自分らの気にいらない人間はどんどん逮捕起訴できる、と
実際大阪地検特捜部はこれをやらかしたんだよな
中央省庁のキャリア官僚の不正摘発と言う「美味しい手柄」を手に入れる為
無実の官僚をターゲットにしてその為の証拠捏造、そしてその証拠改ざんの隠蔽
そんなのも可能な恐ろしい検察権力に対し何の監視も管理もない「検察組織への不介入」を認めるの?あんた
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:35:40.17ID:tQe3Wr2D0
>>99
またトンデモ理論が出てきたw
全く関係ないわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:37:46.85ID:ClPf0NgZ0
>>87

資産家が資産を寄付して非営利の慈善財団を作って
そこのトップになる。米国では普通にある話だ。

それ自体、悪いことと思わない。
ノブレス・オブリージュ(高貴なるものの義務)の体現そのものだ。

偽善だろうがなにもしないよりはるかにましだ。
偽善だ偽善だといって1円も出さない人間は
結局他人を助けることを一切しない。
偽善の金で救われる生命や人生があるのなら
絶対的に価値がある。金をだした人間が屑でもだ。

偽善者の金も善人の金も、金自体は中立で
経済効果はほぼ全く同じだ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:39:29.35ID:Fxj1wAXm0
てか早く中国のコロナ責任に世界が本気で動けば良いのにな
こんな幼稚ななんちゃって政府批判なんてほんとに下らない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:40:02.11ID:QoxT11z/0
>>95
世の中のネタはどうにでも使えるという事でしょ
同じ中身のデータをある時は買い材料である時は売り材料に使う株屋さんみたいなものだ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:43:13.21ID:1bg2fJna0
県警の人事も県知事が握ってるけど
あれの方が立ち悪いんだよな
本当に馬鹿ばっかりだわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 16:51:07.98ID:4S7eNdEZ0
>>94
その財団自体が資産運用の為に大規模な株式運営してるとか知ってる?(笑)
まあそれが悪い事とはいわんけど、こういう福祉財団は宗教法人と一緒で税金が非常に優遇されるんだよ
要はビルゲイツ一族の子々孫々に至るまでの強力な財産保持基盤になる、とww
別に「ただで」財産を寄付してる訳じゃないんだぜ
あくまでも「財団」を設立してるだけで
あと99%を寄付って大嘘
ビルゲイツの資産は1000億ドル以上だがビルゲイツ財団の資産規模は460億ドル
(これは全部がビルゲイツの拠出金ではない その他からも多額の寄付を受け付けてる)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:01:45.75ID:4S7eNdEZ0
>>97
まともに理屈で反論できないお前みたいな脳味噌ゴミクズって育ちがどうだの育った環境がどうだのと問題と何の関係も無い
下品で下劣な人格攻撃でしか言い返せないよなw
そんな手段しか対抗手段がないって時点で自分自身の脳味噌とその人格のレベルのを如実に表してるのも分からない低知能ww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:04:06.64ID:WFNkzP7J0
橋下は法的には問題ないけど雑だから個人的には反対

とか煮え切らない主張してる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:11:44.63ID:TFgNXmsL0
>>111
>>110
詐欺業者ホリエモンとダイゴがなぜN国をステマ宣伝して持ち上げたのか
2人の共通点ニコニコに誰もみないようなギャラのやすい番組をもってる
こいつらはしょぼ番組にでるためにやりたくない汚れのステマもやらないといけないC級タレントという現実を理解しないと

矛盾だらけのやくざN国 は体制派の汚れのステマ工作員
そもそも立花はNHKの集金システムを悪用して受信料を払いたくないバカをだましてるだけの詐欺師
スクランブル化 なんて自民党をぶっ壊さないとまず無理ありえないよな 

反社N国とかかわってる胡散臭い女が枕
しばき隊とかプロレス団体もやらせ炎上商法のエキストラでしかない○○もやらせのエキストラ
N国の金のながれ1つ1つ徹底して追及したほうがいいな
ネットのステマ業は反社の資金源、ネットの課金は反社からのよごれた金をマネーロンダリングしてる可能性のほうが高い
警察沙汰もエキストラもつかってるのわかってるよな、常に被害者である演出
こんなやつら誰も相手にしない

水増しレビューと反社の奴隷仕込み C級風俗女と 金【情報商材詐欺 と同じ手口】

毎回同じやらせばっかw
もう炎上商法もやらせを繰り返してやらされてるだけなのが広まり
反社の鉄砲玉N国は終わりをむかえてきたな

反社の詐欺師がずっと同じような迷惑系やらせ炎上商法をやらされてる 可哀想なバカとしか思えなくなっただろ
やらせをのさばらせるのは悪、こつらも頭が悪いからそれしかできないやめれない

最近、やくざN国やネット工作のステマ屋に騙されるバカがいなくなったか?

与沢翼とおなじやらせ詐欺の広告塔 フロントが経済ヤ●ザ
自分を英雄化、偶像化させ、その虚像を旗印に、情報商材や会員制セミナー、マルチ商法、マンション投資などへと勧誘し、貧乏人から小銭をかすめ取る。貧困ビジネス
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:13:57.42ID:jvMj85uD0
仲間外れにされたのかな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:14:29.46ID:ovNFrEZJ0
堀江に反論する芸能人は誰もいないみたいだね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:14:44.55ID:ClPf0NgZ0
>>107
ビルゲイツ夫妻が死亡時点で99%寄付になる。

税制優遇あるのは当然知ってる。
財団の経営内容は、個人利益にならないように監視されている。
非営利財団だからね。

偽善的な面もある。
しかしゲイツの財団がやってることは偽善的な面はほぼ一切ないと現時点でいえる。
普通にビル・ゲイツとバフェットは尊敬に十分値する行動をとっている。

堀江は尊敬に値する行動をとる気がもともとない。
自分のやりたいことをやるだけ、それが全て。
誰でも彼でも好き勝手やってうまくいくわけじゃない。
市場原理主義は実際、世界中で破綻して経済恐慌を招いた。
南米・ロシア・米国。全て大失敗した。
0116堀江貴文の浅い知識は、ペンシルロケット騒動で証明は済んでる
垢版 |
2020/05/14(木) 17:16:11.07ID:KCwGLaMm0
>>113

検索して調べ、書物や記録で確認して事実を知り、考えて、そうして反対の意志を行動に表わした者が本当の知性を獲得するんだ。
事実を見据え深く考える賢い芸能人はみなそうしている。

●この検察官定年延長問題は、
戦後日本検察・司法が誰の犬コロとして走り回って来たかが、重要なポイントなのだ。
だから、
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけないのだ。
検察庁法改正案に反対する者を執拗に叩く改憲右翼坊やの底の浅いすり替え、ゴマカシが日米軍産利権にいつもいつも寄り沿ったものなのは、誰でも知っている。
  http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

「幼児並みの改憲右翼が検察庁法改正案に反対する者にバカ丸出しの根暗な嫌がらせをして笑われている。」
今や幼児並み改憲右翼の脅し文句は、女子高生にも小バカにされ世間の笑いものですよ。

■腐敗した改憲利権政治家が推し進める検察官定年延長法案に抗議反対することが絶対に必要なのは「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で検索すればすぐ分る。
検索し自分の頭で考えなければ、検察官定年延長法案に抗議反対する意味も意義も分らないよ。
「甘利明 黒川弘務」「詩織さん事件 北村滋」で 検索し、考えなければ抗議反対が自分に必要なことだと理解出来ない。
http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773158.html
日本検察が戦後誰の犬コロであったのか?
「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」でも「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」でも検索して、考えなければならないのは言うまでもありません。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 17:37:27.96ID:z+ofpse40
>>3
司法だろ
三権分立って習わなかった?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 18:02:48.61ID:cX3K7PIM0
>>5
早く安倍ちゃんのチンポ舐めてこいよアメリカンドッグ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 18:07:42.92ID:BI8UNE4k0
この頃パンピーが賢くなりすぎて極論言う奴全く信じないんですけどw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:09:11.60ID:kbga/Ipd0
>>117
法務省のさらに下位に属する検察庁所属。
国家公務員であるはずの検事総長が次の検事総長を指名するのがこれまでのやり方。北斗神拳か?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:12:09.39ID:+7LfY20L0
気持ち悪いんだよ安倍内閣だけに抗議するから
しかも日本人じゃない奴も多いし
今回のは検察庁のは俺もどうかと思うけど
二流芸能人がこぞって声上げるとなんか裏があるんじゃないかって思っちゃう
それこそ普段から尖閣諸島問題とか慰安婦問題とか竹島問題を日本側で抗議してるような人たちなら
今回のもそれは自民悪いでしょってなるのよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:13:10.07ID:kbga/Ipd0
国会議員を介して国民の意思を反映させることもなく、検事総長が自分の言うことを聞くバカを後任に据え続けて出来上がったのがいまの腐りきった検察
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:15:37.85ID:kbga/Ipd0
国会議員を介して国民の意思を反映させることもなく、検事総長が自分の言うことを聞くバカを後任に据え続けて出来上がったのがいまの腐りきった検察
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:16:39.28ID:8jwzLVOY0
こいつは大嫌いなんだけど言っていることは正しいんだよなあ。
まあ、当たり前のことなんだけど。くそ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:18:01.04ID:d2dPkr/f0
>>6
池沼は黙っとけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:24:48.08ID:7dxwacvI0
>>114
堀江豚がシカトされてるだけ(笑)
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:25:37.96ID:XIt68wR70
コロナでみんな暇になっちゃって特に芸能人とかな
政治に興味持ち始めてさ こうなったうっぷんを安倍にぶつけてるわけよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:32:06.32ID:JlIAui8s0
検察トップの任命権を政府側が実行するという
至極当たり前の事と定年延長を混ぜて脊髄反射的に
ワメキ散らすバカの群れ

安部反対派がバカばっかりに見えるだろ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 19:58:40.06ID:ifz1q9mX0
ギャラのためなら信念も捨てるのが芸人だから
電子マネーを使わないとテレビで豪語していた武田鉄矢がメルペイのCMに出た時には唖然とした
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:09:05.77ID:tHczoztF0
>>82
日本の違憲審査は常時とか抽象的な違憲審査でなく付随的違憲審査制
つまり大体だけど、例えば実際の事件とかで起訴や処分されてその訴えの中でまぁその行政機関の適用法や行為やらが憲法に違反しているとか審理する
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:11:00.29ID:4S7eNdEZ0
>>120
>国家公務員であるはずの検事総長が次の検事総長を指名する

違うよ
検事総長に次の検事総長を指名する権限なんて無いw
ただし検事総長になるコースってのは決まってて新しい検事総長が決まる時、
当然ながら次の検事総長になるとほぼ決まりのポスト(東京高等検察庁検事長)も一緒に決まる
(これは実は警察庁も同じ仕組みと言うか慣例化された人事ルール)
まあ不祥事でも無い限り順当に「予定通りに」次の検事総長も就任
これが検察庁内で人事は完結してるって事
内閣はよっぽどのことがない限りそれを承認するだけなのが慣例、と
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:12:02.69ID:4S7eNdEZ0
>>127
お前と一緒で反論する脳味噌無いだけだろ
げいのうじん、はw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 10:26:12.37ID:xffgGEGK0
検察は制御不能の暴走機関だと言ってみたり
体制の番犬になるのは危険だと言ってみたり
何でも反対のサヨク

検察は暴走機関だ!(だからボクは捕まった)って言いたいだけの堀江

登場人物みんな自己都合
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:17:52.55ID:fv8LOx+60
>>5
地方住み高卒ネトウヨ高齢者ってなんで草を生やすんだろう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:26:43.81ID:1xkPWQbw0
>>117
お前間違えてるよ
検察庁は行政の組織
ただし検察庁ホームページには行政でも司法でもあると書いてる
何故司法かと言うと検察庁善一郎がそれだけの大きな権限を持ち合わせているから
また立件において裁判所と検察の繋がりもあるので司法と捉えられがち
しかし、組織は行政の管轄
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 01:33:16.52ID:1xkPWQbw0
>>12
これにプラスで
林名古屋検察長を推す朝日新聞が野党の協力の下、安倍降ろしと共に黒川東京検事長を引き合いに出して彼らは昵懇の仲だ!黒川が総長になると内閣、特に安倍総理に忖度する!
と主張し始めた
しかし、林名古屋検察長は以前から朝日新聞に情報をリークしてきてるそれこそ昵懇の仲
また、林が総長になると桜を見る会の件で安倍総理を公職選挙法違反で捜査する話も出てくるので政権転覆を狙う朝日新聞野党韓国側の意向が合致したのでこの改正案に抗議するタグツイート騒動を始めた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 02:25:05.72ID:KOe6wquN0
そして、なぜ、みんな(アベ信者を除く)に不正な意図がわかりやすかったかというと、検察庁法改正案に、
国家公務員に合わせて定年を延長するだけでなく、内閣が必要と認めれば、三年間の定年延長をしたりしな
かったり内閣の思いのまま、という火事場泥棒条項が入っていたからです。
どう言いつくろおうが、このことで
1 現検事総長が勇退せずに対抗しても、黒川検事長を再度の定年延長しなくても検事総長に無理やりにで
出来るような中身になった
2 しかも、これから政権が自己に都合のいい第2第3の黒川氏を生み出せるように、他の国家公務員とは別
立てで、検事だけ定年を延長したりしなかったり、内閣への異例の人事権が与えられている
からでした。
吉村さんや堀江さんは、内閣に人事権があるのは当然、だとか、検察庁の絶大な権限抑止こそが問題、と
言いますが、
1 検察官はホリエモンさんが懸念している通り、起訴権を独占する絶大な権限を有しており、時の政権を起訴
することもできる唯一の存在です。
だから、彼らの権限行使が適正である手立ては検察審査会などが用意されています。
内閣による検事の定年延長一本釣りを認めるような制度は、検察庁の権限を歪める可能性はあっても、適
正化には何ら効果がないことは明らかです。
2 議院内閣制においては、内閣は国民から間接的な民主的コントロールを受ける存在ですが、内閣が暴走す
ることがあるのは、この七年間、私たちみんなが目の当たりにしてきたことです。
吉村さんが民主主義を本当に大事にしたいなら、まず、内閣に対する民意の反映こそが喫緊の課題であるこ
とを認めるべきですが、彼も維新もあれだけ口の悪い橋下徹氏も安倍首相の批判だけはしたことがありません。
これだけで、吉村氏の言っていることがためにするポジショントークなのは明らかですが、内閣が全面的に人
事権を持っていない役職は検察官だけではありません。
よく目立つのはNHKの会長などの人事ですが、国会の承認が必要ですよね?
これは放送の公共性に鑑みた措置。
さらに、国家公務員の人事を司る人事院は、人事官三人で構成されますが、もちろん内閣のもとの行政機関で
はあるけれども、その政治的な公平性・中立性の大事さに鑑みて、人事官の指名・任命には両議院の
承認と天皇の認証が必要になっています。
つまり、大きな捜査権限を担う検察官はやはり政治的に独立・中立・公平であることが大事であり、そのような
場合には、内閣が一手に人事権を握らないように、全体の法秩序が定められているということなのです。
このように、吉村氏がさわやか風に反論しても、ホリエモンさんが意地悪げに批判しても??、内閣が検事の定年
延長を自由自在に決められる今度の検察庁法改正案に、全く合理性がないことは、民主主義の観点からも、政治
の公正性担保の観点からも明白です。
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/097de0c5af0e47dfea4135dd6b15a714
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況