【テレビ】優勝者が語る『アタック25』で重要なパネルの駆け引き [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/05/10(日) 12:17:59.35ID:Pn5Uh3Ts9
「アタックチャ〜ンス」で一発逆転

 今なお「クイズ番組長寿記録」を更新中なのが、4人の解答者で25枚のパネルをオセロのように奪い合う『パネルクイズ アタック25』(テレビ朝日系、1975年〜、最高視聴率は関西地区で24.2%)だ。

「正解を連発しているのに有利な『角』をなかなか取れなかったり、逆にほとんど解答ボタンを押さないのにここぞの場面で正解して『角』を取って、あっという間にパネルを自分の色に変えていく人もいる。その攻防に毎回目が離せない」(58・会社員)

 20枚のパネルが埋まったところで訪れるのが「アタックチャンス」。

 番組初期から36年間司会を務めた児玉清が拳を握って言う「アタックチャ〜ンス!」は、いまだにモノマネ芸の定番となっている。

 経済ジャーナリストの水野文也氏は2回出場(1983年と1999年)し、2回目で優勝を勝ち取った。

「パネルの取り方も重要なので、“ここで答えてしまうと角が取れなくなる”という場面では、答えがわかってもあえてボタンを押さずにスルーすることもあります。1度目の時は、アタックチャンスの早押しでボタンを押し負けて敗戦が決まってしまった。『思い出が駆け巡る様子を照明器具にたとえ、何のように過ぎると言うでしょう?』という最終問題に『走馬灯』と答えて正解した後、司会の児玉清さんに『最後の問題を答えた水野さん、今日の戦いが走馬灯のように過ぎたのでしょうか』と言われたことが鮮明に記憶に残っています。こうした児玉さんの名調子も人気の理由だったんでしょうね」(水野氏)

 2度目の出場時に明暗を分けたのが、水野氏が苦戦したとあげた(画像の)5問のうちQ1の「聖徳太子が定めた冠位十二階」に関する問題だった。

「普通は『一番上位の色は?』と続くので、4人が一斉にボタンを押し、押し勝った人は『紫』と答えましたが、問題は『一番下の色は?』だった。もし自分が押し勝っていたら不正解だっただけに、ラッキーでした」

 パーフェクトは逃したものの、15枚のパネルを獲得し、2度目にして悲願の優勝を遂げた水野氏。

「1枚のパネル」をめぐる攻防は、今も視聴者を魅了し続けている。

【画像のクイズの答え】
Q1:黒、Q2:45回転、Q3:韋駄天、Q4:62、Q5:1958年

5/10(日) 7:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00000003-pseven-ent
https://i.imgur.com/JcaPYnX.jpg
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:27:00.56ID:5oi5s3GC0
そうそう
ひな段芸人のバラエティーに飽きたら
こういうオーソドックスな番組を見るに限る
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:27:52.08ID:0vHyYUO50
フォーン
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:27.75ID:dohEcp1G0
児玉の出演者の職業を事細かく聞く姿勢は
明確な差別意識と同調圧力の表れだった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:59.44ID:ejabSWjH0
>>2
その裏では、取らないほうがいい局面で何問もスルーされていい加減誰か答えて正解しろよとスタッフがイライラしている事を知って欲しいんだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:02.57ID:oRxmZnxN0
>>9
沢木さんどーぞ!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:13.55ID:eNcByziM0
今は再放送しかないからどうでもいいような時事ネタ問題で躓いてしまう
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:37.29ID:d/tXgvn50
今はあまりみないけど昔の東リのCMが好きだった
カーペットの上で女の子が縄跳びするの
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:01.41ID:D1btp8cb0
>>4
次の問題では全員が色消したパネルを獲得する権利あるん?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:34:56.31ID:ArPiBUQ00
クイズダービー象印クイズ連想ゲーム100人に聞きました霊感ヤマカンタイムショック国盗りゲーム…
30分番組でこんなに楽しいクイズ番組ばっかりだったあの頃
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:36:35.00ID:iT3IdON/0
何門正解するかより、角どれだけとれるかのほうが大事
角なしの10門正解より角2つ含め5門正解でも優勝出来る
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:15.35ID:1H/4xDxz0
御存じない!?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:15.68ID:D1btp8cb0
>>9
昔クイズ紳助くんか何かで
「こんな澄ました顔して他のひとの何倍もエロいこと考えてるはず」って
紳助にセクハラまがいの決め打ちされて赤面する沢木さんがたまらんかった想い出
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:41:34.58ID:D1btp8cb0
>>22
じゃあもし次の問題の正解者が他のパネル取ったらアタックチャンス消滅?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:42:07.78ID:guLeY06S0
>>18
初代のアタック25はプレステで出たんだけど、なかなかの再現で大満足だった
プレステ2でどうしてああなったのかw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:19.67ID:pNr5Vw4E0
カドに単独で飛び込めるまで序盤戦に何も答えない人ずるくない?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:43.41ID:vslTYOQm0
クイズの前にアタック25のパネルの取り方を数学的に検証してみんなに広めよう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:15.65ID:Q6nST5c80
>>21
ルール上でそこに入れる人なら誰でも入れる。ので、
返せる枚数は少なくても自分しか入れない場所をあけるという戦略も
まれに生じることがある
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:50.38ID:jMK4rEKg0
冠位十二階の色ってきっちり書いてある文献がなくて
諸説あって確定事項じゃないんじゃなかったっけ?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:24.99ID:nV+vE9Bt0
この頃本当の素人の出るクイズ番組ないよな。
東大王なんか、あんなの半分玄人だし。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:55.61ID:+wK4k9aK0
「それは秘密です」ってのもあったけどどんなんだったかな
最後にいつも生き別れの家族が出てきて、抱き合って泣いて終わりだったんだけど…
あれ今から思うとヤラセだったのかなぁ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:56.86ID:xDiCtqwF0
>>23
昔のクイズ番組を1クールごとに復刻させる番組とかあってもいいよな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:59.13ID:EACu9BOD0
パネルを消されても1問正解で1000円もらえれば、2番や7番にも突っ込むだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:11.69ID:rscnKkTu0
>>2
なぜ角に入らない・・・
とよくいってたなw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:50.71ID:NDTEfLod0
児玉さんは解答者に対する好き嫌いが露骨にわかる時があってなかなか
初めから飛ばすんじゃなくて
角が取れる問題あたりから本気出せばいい感じ
アタックチャンスとアタックチャンス直後の問題を抑えればまず勝てる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:05.48ID:8JaAGMMV0
>>53
予選通過はそんなに難しくない
それから番組の特集や意向に沿った人が選ばれるのを待つしかない
1年間効力があるんだっけか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:58.69ID:X2BX13lj0
沢木さん、映像見せる前に「さて何でしょう?」って言うから
一度くらい誰かそこでボタン押さないかなと思ってた
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:06:12.05ID:qmHiZLHQ0
将棋の森内が出た時に事前に羽生と佐藤と3人でパネルの取り方シュミレートした話好き

なお、チャンピオンにはなれず
(のちに有名人大会で優勝)
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:06:15.69ID:WkDHle7P0
>>23
今は芸能人が答えて芸能人が賞金を持ち帰る番組ばっかりだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:07:15.09ID:QiTSiCfh0
>>16
20年ほど前に出たけど、本番で答えてもらえる程度の
難易度がいいとか、スルーばっかではダメらしい
予選は難しめ、30問中23問は正解しないと面接に進めない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:11:51.23ID:VQI2Y6S50
憶えてる人が余り居なさそうなクイズ番組

ABOBAゲーム
世界No.1クイズ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:38.91ID:VGqblDeQ0
ベルトクイズQ&Q
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:54.54ID:WnM5o9C80
子供の頃日曜お昼のクイズ番組で好きだったのは、花の新婚カンピューター作戦だな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:27:22.93ID:Ut7F5Z860
その通り!/よくご存知!/お見事!
 赤の方、立ってしまわれた(お立ちになられた)!
 果敢にアタックしていただきましたが…。
 2問の間、ご辛抱。
3人でまいりまーす。沢木さんよろしく。
 赤の方、1問得をされた。
 

(中盤〜アタックチャンス前)

なぜ角を取らない?!
赤の方頑張る。ほかの方も頑張る。
 ○番の窓に飛び込んだ!
○番のスプリットに割って入った!
○○の1番!
○番から○番までの強烈なラインを作った!
 残るパネルは1, 2, 3, 4, ……○枚。
 あと2問でアタックチャンスに入ります。ここからは慎重かつ大胆に。
 

(アタックチャンス〜ゲーム終了)

大事な大事な、アタックチャ〜ンス!!
そして、アタックチャンスの狙い目は?
アタックチャンス後の問題が大事です。
とりあえずもう1問行ってみましょう。
これで赤の方の勝ちが決まりました。
ほかのどの色も赤を凌駕することはできません。
最後の問題をお答えになるのはどなたか?
赤の方、ラストコール!
 フランス縦断10日間の旅、挑・戦・権、獲得!

 
(旅行獲得クイズ)

ある人物、VTRスタート
その人物の名は?
見にくいパネルもございました。全部抜いて確認してみましょう。
 
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:49:10.15ID:mv55tb9W0
優勝できないのが確定した後にクイズに参加しない解答者はつまらんな
特に誰も答えられず時間が経過するときは勝負しろよと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:55:17.65ID:ejabSWjH0
>>59
そのほうが視聴率高くなるからな
まあ一時期はクイズ番組自体が希少価値だったわけで
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:57:31.15ID:577sxilW0
>>4
お見事!その通り!
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 14:22:15.82ID:tBbbbUC40
同級生のお父さんがヨーロッパ旅行GETして家族で行ったのはレア中のレアか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:08:12.86ID:qVCaT7Kn0
クイズ番組と言えば視聴者参加だったのに、
いつから芸能人が騒ぐ番組に変わったかね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:27:20.74ID:EACu9BOD0
角を丸くして、2番と6番で1番を挟めるようにしたらいいんじゃね?
今だったらモニタが全部四角じゃなくてもいいだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:49:25.25ID:0VGcyz/sO
クイズダービー はらたいら
ヒントでピント 浅井慎平
世界ふしぎ発見 黒柳徹子
マジカル頭脳パワー 所ジョージ

クイズ番組には必ず強者がいたな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:52:27.25ID:s6PR/1CP0
>>21
たしかひっくり返せるパネルが1カ所でもあればそこの隣接以外には入れなくて
皆無の場合は任意の隣接パネルに入れるんだったような
(その場合も次にひっくり返せる場所が優先だったような)
飛び地は作れず初手でコーナーとったりは出来ない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:47.67ID:s6PR/1CP0
>>23
ちと昔のコンテンツ活用されなさすぎだよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:11.60ID:fjm9uGFe0
>>59
そりゃだって、一般人だと後々映像使うときに困るじゃない
そうなると必然的に芸能人中心になるのは当たり前でしょう
肖像権だ許可だのめんどうで、今みたいに出演した時点で関連の許諾書みたいなの書かされてはいないはずだから

>>66
それ考えると宇治原が予選通ったのはすごいことになるけど、
せっかく突破しても本戦でパネル1枚も獲れないんじゃ全く意味がない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:40.95ID:RkQ41Uwo0
角の周りは取らないで誰かに取らせてから入る
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:56:38.11ID:fjm9uGFe0
>>81
クイズダービーの場合は司会が偉大すぎたというのも大きすぎる
巨泉以外じゃ務まらないみたいな空気になってて、せっかくの良いフォーマットがもったいない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:05.73ID:EgAiz9+g0
「ん〜、何故角を取らない!」
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:30.14ID:s6PR/1CP0
>>34
アタックチャンス前に角を1個は確保してないとかなり厳しそう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:01:40.98ID:DGfHErja0
3問正解で優勝した回はどんなパネルの取り方なのか興味あるな
アタックチャンス後に連答してひっくり返したんかな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:27.68ID:EACu9BOD0
>>84
クイズダービーも100人に聞きましたも今の司会者じゃあのテンポで進行できない
司会者と解答者が無駄話するし、番組宣伝も入るし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:01:49.80ID:1W7pLisG0
今はアタックチャンスの1問目は必ずクソ難しい問題が出る
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:11:09.21ID:fjm9uGFe0
>>88 >>89
2012の上田の司会でもダメじゃどうしようもないってか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:45:47.94ID:xoV/oFkO0
>>84
はらたいらがうっかり次の問題の答えを書いて
まるっと1本取り直しになったんだよなw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:47:08.93ID:6BDefGp50
角取るために牽制しすぎたせいで
時間切れになってパネル全部埋まらないまま
優勝者決めた回あったよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:49:03.82ID:DFWZQuEz0
文学歴史の50
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:52:30.38ID:xoV/oFkO0
>>96
クイズグランプリ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:17:54.22ID:Hgw7yq/J0
クイズハンターのハンターチャンスも面白かったな
人間の欲望が剥き出しになってたw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:29.82ID:sUoUeTLw0
優勝旅行も地中海クルーズからハワイになってショボくなった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:05.06ID:C6DdtYP70
以前スカパーでぴったしカンカンの美空ひばりが出た回を再放送してたけどスゴかった
前半だけでクイズ5問もやって 後半1枚の写真で美空ひばりが出て来て その後またクイズ3問やって 最後に美空ひばりが「愛燦燦」1曲歌ってエンディング
とても30分番組とは思えない密度の濃さだった
今なら同じ内容で3時間スペシャルとかになりそう
「いよいよこの後あの超大物歌手がスタジオに登場!」とかね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:39:05.86ID:IogDu+//0
>>56
夫婦ペアの時の予選に三回出て、二回予選通過したけど、どっちも一年連絡来なかったなぁ。
クイズ予選後の集団面接で、テレビ側に好かれた人(会話のノリ的に)がテレビに出てたなぁ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:34:40.42ID:HQnf2fhl0
>>105
収録に1週間
放送に1年使いそうだ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:50:56.28ID:4pj3zyzz0
どういうクイズか全く思い出せないがアボバゲームとかいうのを思い出した
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 19:48:19.23ID:+cZyb3rf0
>>105
今の倍速の30分50問として9hだから
もうちょいサイズ小さくすれば前後半3hずつで収まりそう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 20:00:15.88ID:vv/c27vL0
自分が入りなおしてパネル獲得するために
自分のパネル消すのを見て驚いたことある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況