X



【テレビ】優勝者が語る『アタック25』で重要なパネルの駆け引き [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/05/10(日) 12:17:59.35ID:Pn5Uh3Ts9
「アタックチャ〜ンス」で一発逆転

 今なお「クイズ番組長寿記録」を更新中なのが、4人の解答者で25枚のパネルをオセロのように奪い合う『パネルクイズ アタック25』(テレビ朝日系、1975年〜、最高視聴率は関西地区で24.2%)だ。

「正解を連発しているのに有利な『角』をなかなか取れなかったり、逆にほとんど解答ボタンを押さないのにここぞの場面で正解して『角』を取って、あっという間にパネルを自分の色に変えていく人もいる。その攻防に毎回目が離せない」(58・会社員)

 20枚のパネルが埋まったところで訪れるのが「アタックチャンス」。

 番組初期から36年間司会を務めた児玉清が拳を握って言う「アタックチャ〜ンス!」は、いまだにモノマネ芸の定番となっている。

 経済ジャーナリストの水野文也氏は2回出場(1983年と1999年)し、2回目で優勝を勝ち取った。

「パネルの取り方も重要なので、“ここで答えてしまうと角が取れなくなる”という場面では、答えがわかってもあえてボタンを押さずにスルーすることもあります。1度目の時は、アタックチャンスの早押しでボタンを押し負けて敗戦が決まってしまった。『思い出が駆け巡る様子を照明器具にたとえ、何のように過ぎると言うでしょう?』という最終問題に『走馬灯』と答えて正解した後、司会の児玉清さんに『最後の問題を答えた水野さん、今日の戦いが走馬灯のように過ぎたのでしょうか』と言われたことが鮮明に記憶に残っています。こうした児玉さんの名調子も人気の理由だったんでしょうね」(水野氏)

 2度目の出場時に明暗を分けたのが、水野氏が苦戦したとあげた(画像の)5問のうちQ1の「聖徳太子が定めた冠位十二階」に関する問題だった。

「普通は『一番上位の色は?』と続くので、4人が一斉にボタンを押し、押し勝った人は『紫』と答えましたが、問題は『一番下の色は?』だった。もし自分が押し勝っていたら不正解だっただけに、ラッキーでした」

 パーフェクトは逃したものの、15枚のパネルを獲得し、2度目にして悲願の優勝を遂げた水野氏。

「1枚のパネル」をめぐる攻防は、今も視聴者を魅了し続けている。

【画像のクイズの答え】
Q1:黒、Q2:45回転、Q3:韋駄天、Q4:62、Q5:1958年

5/10(日) 7:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00000003-pseven-ent
https://i.imgur.com/JcaPYnX.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:19:56.76ID:emy2JKDy0
児玉さん、パネルの取り方が下手だと露骨にダメ出ししてたな。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:22:57.57ID:D1btp8cb0
いまだにアタックチャンスのルールが理解出来てない
1回ちゃんと説明して欲しい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:19.51ID:eYIQ1jpt0
>>3
アタックチャンスで正解すると通常通り1枚取れる+1枚好きなところの色を消せる
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:21.39ID:vK37mPtv0
こち亀で本気出すのはアタックチャンスからでいいって攻略法言ってたな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:58.02ID:jOtyKMX30
再放送で見たいクイズ番組

世界一周双六ゲーム
霊感ヤマカン第六感
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:26:41.20ID:DFWZQuEz0
沢木美佳子の声質が好きやったな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:27:00.56ID:5oi5s3GC0
そうそう
ひな段芸人のバラエティーに飽きたら
こういうオーソドックスな番組を見るに限る
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:27:52.08ID:0vHyYUO50
フォーン
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:27.75ID:dohEcp1G0
児玉の出演者の職業を事細かく聞く姿勢は
明確な差別意識と同調圧力の表れだった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:28:59.44ID:ejabSWjH0
>>2
その裏では、取らないほうがいい局面で何問もスルーされていい加減誰か答えて正解しろよとスタッフがイライラしている事を知って欲しいんだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:02.57ID:oRxmZnxN0
>>9
沢木さんどーぞ!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:29:13.55ID:eNcByziM0
今は再放送しかないからどうでもいいような時事ネタ問題で躓いてしまう
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:37.29ID:d/tXgvn50
今はあまりみないけど昔の東リのCMが好きだった
カーペットの上で女の子が縄跳びするの
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:01.41ID:D1btp8cb0
>>4
次の問題では全員が色消したパネルを獲得する権利あるん?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:34:56.31ID:ArPiBUQ00
クイズダービー象印クイズ連想ゲーム100人に聞きました霊感ヤマカンタイムショック国盗りゲーム…
30分番組でこんなに楽しいクイズ番組ばっかりだったあの頃
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:36:35.00ID:iT3IdON/0
何門正解するかより、角どれだけとれるかのほうが大事
角なしの10門正解より角2つ含め5門正解でも優勝出来る
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:15.35ID:1H/4xDxz0
御存じない!?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:15.68ID:D1btp8cb0
>>9
昔クイズ紳助くんか何かで
「こんな澄ました顔して他のひとの何倍もエロいこと考えてるはず」って
紳助にセクハラまがいの決め打ちされて赤面する沢木さんがたまらんかった想い出
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:41:34.58ID:D1btp8cb0
>>22
じゃあもし次の問題の正解者が他のパネル取ったらアタックチャンス消滅?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:42:07.78ID:guLeY06S0
>>18
初代のアタック25はプレステで出たんだけど、なかなかの再現で大満足だった
プレステ2でどうしてああなったのかw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:19.67ID:pNr5Vw4E0
カドに単独で飛び込めるまで序盤戦に何も答えない人ずるくない?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:43.41ID:vslTYOQm0
クイズの前にアタック25のパネルの取り方を数学的に検証してみんなに広めよう
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:15.65ID:Q6nST5c80
>>21
ルール上でそこに入れる人なら誰でも入れる。ので、
返せる枚数は少なくても自分しか入れない場所をあけるという戦略も
まれに生じることがある
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:44:50.38ID:jMK4rEKg0
冠位十二階の色ってきっちり書いてある文献がなくて
諸説あって確定事項じゃないんじゃなかったっけ?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:24.99ID:nV+vE9Bt0
この頃本当の素人の出るクイズ番組ないよな。
東大王なんか、あんなの半分玄人だし。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:55.61ID:+wK4k9aK0
「それは秘密です」ってのもあったけどどんなんだったかな
最後にいつも生き別れの家族が出てきて、抱き合って泣いて終わりだったんだけど…
あれ今から思うとヤラセだったのかなぁ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:56.86ID:xDiCtqwF0
>>23
昔のクイズ番組を1クールごとに復刻させる番組とかあってもいいよな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:59.13ID:EACu9BOD0
パネルを消されても1問正解で1000円もらえれば、2番や7番にも突っ込むだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:11.69ID:rscnKkTu0
>>2
なぜ角に入らない・・・
とよくいってたなw
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:50.71ID:NDTEfLod0
児玉さんは解答者に対する好き嫌いが露骨にわかる時があってなかなか
初めから飛ばすんじゃなくて
角が取れる問題あたりから本気出せばいい感じ
アタックチャンスとアタックチャンス直後の問題を抑えればまず勝てる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:05.48ID:8JaAGMMV0
>>53
予選通過はそんなに難しくない
それから番組の特集や意向に沿った人が選ばれるのを待つしかない
1年間効力があるんだっけか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:58.69ID:X2BX13lj0
沢木さん、映像見せる前に「さて何でしょう?」って言うから
一度くらい誰かそこでボタン押さないかなと思ってた
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:06:12.05ID:qmHiZLHQ0
将棋の森内が出た時に事前に羽生と佐藤と3人でパネルの取り方シュミレートした話好き

なお、チャンピオンにはなれず
(のちに有名人大会で優勝)
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:06:15.69ID:WkDHle7P0
>>23
今は芸能人が答えて芸能人が賞金を持ち帰る番組ばっかりだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:07:15.09ID:QiTSiCfh0
>>16
20年ほど前に出たけど、本番で答えてもらえる程度の
難易度がいいとか、スルーばっかではダメらしい
予選は難しめ、30問中23問は正解しないと面接に進めない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:11:51.23ID:VQI2Y6S50
憶えてる人が余り居なさそうなクイズ番組

ABOBAゲーム
世界No.1クイズ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:38.91ID:VGqblDeQ0
ベルトクイズQ&Q
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:21:54.54ID:WnM5o9C80
子供の頃日曜お昼のクイズ番組で好きだったのは、花の新婚カンピューター作戦だな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:27:22.93ID:Ut7F5Z860
その通り!/よくご存知!/お見事!
 赤の方、立ってしまわれた(お立ちになられた)!
 果敢にアタックしていただきましたが…。
 2問の間、ご辛抱。
3人でまいりまーす。沢木さんよろしく。
 赤の方、1問得をされた。
 

(中盤〜アタックチャンス前)

なぜ角を取らない?!
赤の方頑張る。ほかの方も頑張る。
 ○番の窓に飛び込んだ!
○番のスプリットに割って入った!
○○の1番!
○番から○番までの強烈なラインを作った!
 残るパネルは1, 2, 3, 4, ……○枚。
 あと2問でアタックチャンスに入ります。ここからは慎重かつ大胆に。
 

(アタックチャンス〜ゲーム終了)

大事な大事な、アタックチャ〜ンス!!
そして、アタックチャンスの狙い目は?
アタックチャンス後の問題が大事です。
とりあえずもう1問行ってみましょう。
これで赤の方の勝ちが決まりました。
ほかのどの色も赤を凌駕することはできません。
最後の問題をお答えになるのはどなたか?
赤の方、ラストコール!
 フランス縦断10日間の旅、挑・戦・権、獲得!

 
(旅行獲得クイズ)

ある人物、VTRスタート
その人物の名は?
見にくいパネルもございました。全部抜いて確認してみましょう。
 
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:49:10.15ID:mv55tb9W0
優勝できないのが確定した後にクイズに参加しない解答者はつまらんな
特に誰も答えられず時間が経過するときは勝負しろよと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:55:17.65ID:ejabSWjH0
>>59
そのほうが視聴率高くなるからな
まあ一時期はクイズ番組自体が希少価値だったわけで
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:57:31.15ID:577sxilW0
>>4
お見事!その通り!
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 14:22:15.82ID:tBbbbUC40
同級生のお父さんがヨーロッパ旅行GETして家族で行ったのはレア中のレアか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:08:12.86ID:qVCaT7Kn0
クイズ番組と言えば視聴者参加だったのに、
いつから芸能人が騒ぐ番組に変わったかね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:27:20.74ID:EACu9BOD0
角を丸くして、2番と6番で1番を挟めるようにしたらいいんじゃね?
今だったらモニタが全部四角じゃなくてもいいだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:49:25.25ID:0VGcyz/sO
クイズダービー はらたいら
ヒントでピント 浅井慎平
世界ふしぎ発見 黒柳徹子
マジカル頭脳パワー 所ジョージ

クイズ番組には必ず強者がいたな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:52:27.25ID:s6PR/1CP0
>>21
たしかひっくり返せるパネルが1カ所でもあればそこの隣接以外には入れなくて
皆無の場合は任意の隣接パネルに入れるんだったような
(その場合も次にひっくり返せる場所が優先だったような)
飛び地は作れず初手でコーナーとったりは出来ない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:53:47.67ID:s6PR/1CP0
>>23
ちと昔のコンテンツ活用されなさすぎだよな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:11.60ID:fjm9uGFe0
>>59
そりゃだって、一般人だと後々映像使うときに困るじゃない
そうなると必然的に芸能人中心になるのは当たり前でしょう
肖像権だ許可だのめんどうで、今みたいに出演した時点で関連の許諾書みたいなの書かされてはいないはずだから

>>66
それ考えると宇治原が予選通ったのはすごいことになるけど、
せっかく突破しても本戦でパネル1枚も獲れないんじゃ全く意味がない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:40.95ID:RkQ41Uwo0
角の周りは取らないで誰かに取らせてから入る
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:56:38.11ID:fjm9uGFe0
>>81
クイズダービーの場合は司会が偉大すぎたというのも大きすぎる
巨泉以外じゃ務まらないみたいな空気になってて、せっかくの良いフォーマットがもったいない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:05.73ID:EgAiz9+g0
「ん〜、何故角を取らない!」
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:57:30.14ID:s6PR/1CP0
>>34
アタックチャンス前に角を1個は確保してないとかなり厳しそう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:01:40.98ID:DGfHErja0
3問正解で優勝した回はどんなパネルの取り方なのか興味あるな
アタックチャンス後に連答してひっくり返したんかな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 16:25:27.68ID:EACu9BOD0
>>84
クイズダービーも100人に聞きましたも今の司会者じゃあのテンポで進行できない
司会者と解答者が無駄話するし、番組宣伝も入るし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:01:49.80ID:1W7pLisG0
今はアタックチャンスの1問目は必ずクソ難しい問題が出る
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:11:09.21ID:fjm9uGFe0
>>88 >>89
2012の上田の司会でもダメじゃどうしようもないってか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:45:47.94ID:xoV/oFkO0
>>84
はらたいらがうっかり次の問題の答えを書いて
まるっと1本取り直しになったんだよなw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:47:08.93ID:6BDefGp50
角取るために牽制しすぎたせいで
時間切れになってパネル全部埋まらないまま
優勝者決めた回あったよな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:49:03.82ID:DFWZQuEz0
文学歴史の50
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:52:30.38ID:xoV/oFkO0
>>96
クイズグランプリ?
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:17:54.22ID:Hgw7yq/J0
クイズハンターのハンターチャンスも面白かったな
人間の欲望が剥き出しになってたw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:29.82ID:sUoUeTLw0
優勝旅行も地中海クルーズからハワイになってショボくなった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:05.06ID:C6DdtYP70
以前スカパーでぴったしカンカンの美空ひばりが出た回を再放送してたけどスゴかった
前半だけでクイズ5問もやって 後半1枚の写真で美空ひばりが出て来て その後またクイズ3問やって 最後に美空ひばりが「愛燦燦」1曲歌ってエンディング
とても30分番組とは思えない密度の濃さだった
今なら同じ内容で3時間スペシャルとかになりそう
「いよいよこの後あの超大物歌手がスタジオに登場!」とかね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:39:05.86ID:IogDu+//0
>>56
夫婦ペアの時の予選に三回出て、二回予選通過したけど、どっちも一年連絡来なかったなぁ。
クイズ予選後の集団面接で、テレビ側に好かれた人(会話のノリ的に)がテレビに出てたなぁ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 10:34:40.42ID:HQnf2fhl0
>>105
収録に1週間
放送に1年使いそうだ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 13:50:56.28ID:4pj3zyzz0
どういうクイズか全く思い出せないがアボバゲームとかいうのを思い出した
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 19:48:19.23ID:+cZyb3rf0
>>105
今の倍速の30分50問として9hだから
もうちょいサイズ小さくすれば前後半3hずつで収まりそう
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 20:00:15.88ID:vv/c27vL0
自分が入りなおしてパネル獲得するために
自分のパネル消すのを見て驚いたことある
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 20:00:26.23ID:Aicp/zFw0
児玉「さあ赤の方何番?」
赤「2番!」
ボーン!
児玉「これからいよいよ角をめぐる戦いが始まります!」
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/12(火) 20:43:11.43ID:PHmh9WSn0
白黒テレビがまだまだ残ってた時代に、あえて白黒で見るとなんだかわからない番組を作ったのは先見の明があったのかも。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:48:36.27ID:QzlN0/0d0
>>109
危険な場合もあるだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:50:49.34ID:zNxLS1oO0
アメリカメジャーから来た外国人
「道路が綺麗過ぎる、、、、、、掃除の仕事がないから可哀想」


立場が変わればね




アメリカでゴミ拾うと
掃除の黒人「俺の仕事がなくなるだろ!拾うな!」って怒るんだぞ


立場が変わればね
見方が変わればね
見る角度が変わればね

連邦、、、蓮舫、、、ジオン、、、政治家、、、レジ、、、スタンス、、、警察、、、関東連合、、、ゴミ、、、ネトウヨ、、アルカディア、、、アルカイダ、、、ゴミを捨てる人、、、ゴミを拾う人、、、、誰が正しいか?


公務員VS レジ、、スタンス

フリーターww
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:51:27.64ID:EYbwHANG0
嬉しがって 最初の方に真ん中あたりのバネルをとりまくったらダメだね
端っことか ここぞというポイントで取りにいく戦略が必要
かといって その時にわかる問題がくるとも限らないし
なかなか奥が深いルールだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 09:52:39.71ID:1yrGOcnn0
どう考えても角取れるチャンス来るまでは沈黙が正しい答えの糞ルール
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:02:23.16ID:zBxY12ld0
>>2
確か、児玉さん時代は不正解ブザーは
司会者席で押してたんじゃなかったか
お立ちの効果音はサブで鳴らしてただろうが
言い直し、押してから考える、時間切れアウトも
ビシビシ取ってた。まさに、俺がルールブックだ状態

年明け最初の女子アナ大会だけは、緩めてたけど
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:14:32.06ID:zBxY12ld0
>>89
巨泉の親父曰く

「俺が司会降りた時点で、寿命が尽きてた」
後、11PMも。巨泉らしい言い方だが
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:25:12.30ID:ibKihDwz0
子供の頃エールフランスで行くパリ旅行がすごい豪華な賞品だと思ってた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 10:26:37.39ID:ibKihDwz0
あと、時間切れのチャイムが怖かった
パネルが全部埋まらないまま、終了
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 11:02:22.35ID:DLqZ4bZ70
ほぼパーフェクトの圧勝で最終問題に進んで、
ピラミッド、スフィンクス、最後にチョビヒゲの顔が出て、「吉村作治」が答えられなかった


早稲田の学生は今、どうしてるんだろう…
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 11:09:52.00ID:rpLuLf9F0
もう25年以上毎週欠かさず見てるけど未だにルールがよく分からない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 11:21:52.61ID:ph1AuJQp0
>>42
昔のクイズ番組もクイズ番組の常連みたいな人はいっぱいいたよ。
もし当時インターネットがあったら過去の優勝実績とかあっという間に発掘されてたと思う。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 11:59:07.76ID:TnOjm4Zv0
>>87
一回目で角を取る
    ↓
二回目で角を取り横一列を取る
    ↓
三回目で角を取り横一列と対角線を取る
そうすると14枚になるので優勝は十分可能。これはあくまでも自分で考えただけで実際の映像を見てみたい。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:08:17.96ID:XqmaOIcs0
すべてのセリフが華丸さんになってしまうw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:16:02.58ID:Eutlj9wA0
勝負所で連続正解できるかどうか
でもこんなん出題の運だから参加側にどうこうできるもんじゃないでしょ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:24:45.96ID:6cMl9sWK0
>>123
当時でもクイズマニアの間では過去の優勝実績把握なんか余裕のよっちゃんイカだったよ
>>109
オセロで圧勝してたらそうしたくなる局面あるけどな
>>69
クイズひらめきパスワードやクイズミリオネアは芸能人オンリーになって視聴率が上がった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:27:02.81ID:kMGLhDPC0
賞金は正解した回数によって決まるルールにしないと序盤に答えるメリット無さすぎるわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:39:51.29ID:KbGn6vJ50
>>95
突然チャイムが鳴ったんよな、キーンコーンカーンコーンって
あんな終わり方あるんだ、と驚いた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:45:40.78ID:vBwDijHl0
最近パーフェクト出てないな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 12:45:46.93ID:bbWquzUd0
水野って道蔦の友達なんだっけ?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:45:00.63ID:TnOjm4Zv0
>>101
去年まで地中海クルーズだったんだけどダイプリだったんだよね・・
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:49:07.21ID:QKWNTFhQ0
アタック25でパーフェクト出るとYahooトップに来るイメージ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 13:49:40.30ID:TnOjm4Zv0
>>2
アタックチャンスで変なところを指定すると放送事故レベルの沈黙が起きて笑えた。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 14:03:02.62ID:mmVD46KV0
>>66
そうなんだ!
知り合いが昔出て優勝した(旅行は逃した)っての聞いて
「へ―すごい」と半分棒で返したけど
もっと褒めてあげればよかった
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 14:56:54.53ID:HqH4KQX50
企画段階で白黒テレビの家に配慮してパネルをマーク表示しろとか
正解数の多い人にも賞品出せという意見があったそうだが、全部突っぱねたそう。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 15:14:29.25ID:EDN1Y15K0
>>118
巨泉の巨泉による巨泉のための番組だもの
それでも徳光に引き継がせたのは終了できない事情があったのだろう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 17:38:57.32ID:dWOQwLwA0
こないだ宇治原出てたんで凄い久々に見たけど意外と問題が難しいというか出演してる一般の人も答えるの早いんで驚いた
もっと問題が簡単なイメージあったんだが
宇治原も1問しか正解できずに惨敗してたな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 17:48:47.61ID:dWOQwLwA0
こないだ宇治原出てたんで凄い久々に見たけど意外と問題が難しいというか出演してる一般の人も答えるの早いんで驚いた
もっと問題が簡単なイメージあったんだが
宇治原も1問しか正解できずに惨敗してたな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:08:25.40ID:LgdpGAWt0
最後の旅行賭けた問題も国名当てる問題にクリロナ出て大サービス問題じゃんと思ったらたまたままるきりサッカー知らないおばちゃんだったのは不運だった。
それにしても「A列車で行こう」が有名なジャズだったのを知ったのはこのクイズで初めて知った。情けない。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:22:37.30ID:cadzQpnl0
>>132
パーフェクトは100万円じゃなかったかな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:23:41.85ID:cadzQpnl0
予選会の問題激難しいな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:33:10.83ID:bcRLdGNs0
>>7
カルトQの問題を東大王で出題して視聴者を置いてけぼりにする
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:33:37.89ID:X6nd75fd0
15年くらい前に会社の上司が優勝して海外旅行もゲットしたけど旅行代は一人分しか出ないし、会社を一週間休むことも出来なくて3万円貰ってた
会社員ならみんな3万円貰って手打ちってのが殆どかな
田舎で営業マンだったから月曜の朝に色んな得意先から電話来たし、濃いキャラだったから2ちゃんでもネタにされてた
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:40:41.88ID:rcbqG8HU0
京都大学卒業

ゼロ原史規
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:42:20.55ID:AKShu5R70
昼飯にてきとーなもの食べたあと、寝っ転がって見る番組だよな
早押しだから見てるほうが答える前に答えるし
見ながら答え考えられるクイズのほうが好き
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:44:00.02ID:PR882gJu0
この前見たとき、谷原から何故そこを選ぶ!的なことを言われた人がなんか気の毒だった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:46:08.07ID:UBVKx+Wc0
最低正解数で優勝した人って何問正解で優勝したんだろな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 18:59:38.44ID:uoo9xQhJ0
これと新婚さんいらっしゃいを見るのが
昭和の休日だった
2つともまだやってるのがすごい
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 19:12:03.39ID:6AiB2ocB0
どうせ取られるなら前半はあえて答えずパネルを取らない作戦もありだと思うけどクイズ好きな人はそんなことしないよね
あと最後の海外旅行獲得の問題は凄く簡単なときと難しいときの差がありすぎ。
パーフェクトに近い枚数で画面丸見えなのに答えられなかった人かわいそう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 20:13:01.31ID:EDN1Y15K0
>>145
上下黄色のスーツで現れたのか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 20:23:23.94ID:EDN1Y15K0
>>156
後半で逆転できる保証などどこにもない
そもそも相手3人の実力と傾向がわからなきゃ作戦なんか立てられない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 20:29:03.97ID:jF/SU/kV0
>>155
ラブアタックやら世界一周双六ゲーム、花の新婚カンピューターから流れ込むのがうちの日曜定番だった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 21:55:02.88ID:b+MsQ+n80
世界一周双六も懐かしい。
止まると振り出しに戻されるガックリ都市はいつもブエノスアイレス辺りだったような。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 21:59:39.24ID:b+MsQ+n80
30代大会で「この特撮ヒーローの名前は?」という問題で「宇宙刑事ギャバン」が誰も出てこなかったのは時代を感じたなあ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/13(水) 23:53:24.61ID:HqH4KQX50
>>139
ロート製薬が止めさせなかったのでは。
高視聴率維持していたのに終わらせられないよ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 06:19:23.67ID:SK0xUElA0
>>32
それはそれで戦略よ
角が取れるタイミングで答えれるとは限らないから、取れなきゃ終わる
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 06:26:01.97ID:SK0xUElA0
数年前のウエストミンスターの鐘が鳴った大会も再放送して欲しい
中身はグダグダ過ぎるが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 07:42:48.29ID:Af2xzgX10
>>158
前半で取ったパネルを守れる保証もないどころか、邪魔になる場合が多いんだよ序盤は。
自分が一切パネル取ってない状態なら誰かが3,8,11,12,13,14,15,18,23以外を取った次のターンで確実に角が狙えるんだよ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 08:39:24.95ID:qRp09oul0
>>166
それは相手との実力差が拮抗しているという前提ありきだし、そんな手垢にまみれた作戦は相手だって当然考える
もちろん次のターンで自分が先に回答権を得て正解できる保証はない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 09:13:01.18ID:3rN3oMBD0
拮抗していようがしていまいが、敵が気付いていようが気付いていまいが、
角を狙える参加者と狙えない参加者がいるなら狙える参加者が有利に決まってるだろ。

「こうしたら有利なのは勿論わかってるけどみんながそんなことしたら番組になりませんもんねー」

実に日本的な番組だよこれ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:12:30.37ID:lTb/gCf10
たまに簡単な問題なのにエアポケットに入ったみたいに誰も答えられないことあるんだよな
宇治原が出てた回の「襟の部分だけ白くなったシャツを何と言う?」がクレリックシャツてのは簡単だと思ったんだけど誰も答えられずに宇治原も「クレジットシャツ」とか間違えてた
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 11:53:13.94ID:4Xc0IV4x0
>>48
クイズ番組の出場者の最終選考のカギは家族友人職場の応援が得られるかどうか
まあ視聴者が応援したくなる人柄
クイズの実力は二の次なんだよ
本物の実力だけで出られるのはカルトQ位
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 12:11:38.09ID:4Xc0IV4x0
>>155
まだ昭和を感じる番組は貴重だな
とか言ってる自分は最近囲碁にハマっててEテレの囲碁見てるから見てないw

昔はスーパーダイスQとか百万円クイズハンターとかおサイフいっぱいクイズQQQのQとか企画が凝ってたり出てみたいと思わせる番組が多かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況