X



【劇作家】鴻上尚史氏、演劇界へ補償訴え「お前らだけ」批判に「心を痛めています。いろんな分野で皆が同時に声を上げることが大事」★5 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/05/09(土) 23:41:49.41ID:a8KgzQFo9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/09/kiji/20200509s00041000174000c.html
2020年5月9日 12:24

劇作家・演出家の鴻上尚史氏(61)が9日放送のテレビ朝日「中居正広のニュースな会」(土曜正午)にリモート出演。演劇界の実情で心を痛めていることを明かした。

外出自粛生活が続く中での生活について、鴻上氏は「僕は5月、6月に予定していた公演が中止になったので、何をするでもなく、途方に暮れる毎日ですね。今は本当に何もしてないですね」とボヤいた。

演劇界では、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、2月から公演中止が相次ぎ、厳しい状態が続いている。日本芸能実演家団体協議会(芸団協)をはじめ、演劇界への補償を求める声も相次いだ。鴻上氏も同番組に出演した際、演劇界の苦境を訴えていた。

鴻上氏は現状について「劇場は1年半から2年先までスケジュールは埋まってるので、単純に半年遅らそうというのはできない」と説明。続けて「すごい悲しいことなんだけど」と切り出し、「演劇をすることは人を結び付けたり、優しい気持ちになったりすることが大きかったりするんですけど、演劇界が割と目立つ人が多いので、演劇界の補償を求めたことによって、ネットを中心に、『演劇だけ特別なのか』とか『お前たちだけ、特権階級なのか』とか言われている。僕らは休業要請と自粛要請はセットで、演劇界だけではなくて、飲食業界とか、冠婚葬祭とか、ホテル業界とか、いろんな分野でみんなが同時に声を上げることが大事なんだけど、マスコミ的には、演劇界は派手な人たちがいたりするので、取り上げてくれるんですけど、そうすると、『お前だけ何言ってるんだ』(と言われる)」と意図を明かし、「実はとっても悲しい気持ち、心を痛めています」と心情を吐露した。

★1が立った日時:2020/05/09(土) 14:11:21.07
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589017586/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:42:32.96ID:o1rq4wCg0
Jリーグに税金を大型投入するなら、
他の業種にも補償すればいいじゃねえか

趣味でやるサッカー選手に補償するのなら、
芸能人などのエンタメ界、キャバクラなどの飲食店にも、
もちろん風俗、パチンコ店にも補償しろよ!

他の業種に補償しないのなら、サッカー選手にも補償するんじゃねえよ


サッカー選手は日本国民の敵と感じるようになってきたわ


【サッカー】Jリーグを国が財政支援へ、Bリーグも ★4 [梵天丸★] 5月5日
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588718358/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:43:50.46ID:WY0oi44j0
「新聞記者」に日本アカデミー賞最優秀作品賞を与えた映画界は死んで良いと思う
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:43:55.62ID:dij1L72d0
"Statement on Kelton Visit to Japan" The Modern Money Network Sep.10,2019

"At no point prior to or during this interview was Kelton aware of Mitsuhashi’s reputation in Japan, or prior personal history."

"On the basis of the information provided by Kelton, as well as additional verification from other colleagues more familiar with Japanese politics,
MMT academic Bill Mitchell drafted a set of protocols for visiting Japan to avoid such issues in the future, which includes"
"Avoiding any interaction or involvement with Mitsuhashi"
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:46:08.93ID:IFFeqinU0
じゃあ、全ての業種にと言えば良かっただけ
今まで補償って叫んでた音楽家とかも
自分達のことしか言ってなかったけどな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:46:28.51ID:OOM8ZSVy0
要約すると、俺にケチつけてくる非正規の工場労働者がウザい
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:47:06.45ID:KaTEvss70
なんでこんなにスレ伸びてるの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:47:19.10ID:ksTRixZM0
>>1
演劇の関係者たちって
とんでもなく頭が悪くないか?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:48:14.33ID:W7lQTMFa0
下っ端の補償なんてたかが知れてるんじゃ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:48:50.65ID:RxJ06yN70
三遊亭圓楽
「今はこれが終わるまで生きていないとね、死んだら何もできないからさ」
「演芸もお笑いも芸術も今は不要不急よ、いらないよ」
「おいらたちは不要なんだよ、こういうときは不要なんだよ」
「これが終わったときが勝負なんだよ」
「今潰れるようなハコは何しても潰れるんだから」
「そのかわりこれが終わったら絶対に俺たちの出番がくるんだよ」
「安政の大地震の時その前は120しかなかった寄席が大地震のあとは1500も出来たんだからね」
「こんくらいのことでお上のお恵み当てにして何が文化なんだろーな?」
「そんなんでお上の文句言ってるやつのきが知れない」
「私たちは気にしないで他の困ってる方々に支援してください、っていえねーのかな?」
「10万円は貰います!」

伊集院光とらじおと 5月5日 より
https://radiko.jp/mobile/
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:49:24.31ID:x7SayVK/0
>>1
経済どうすんの?でしょうよ、

マジあるんだよ?↓天才↓↓

↓『マジ世界平和(※世界を豊かにもwする↓)』

!!!!方法w↓

(世界平和はこうです↓)
「国々の国民が、それぞれ自国の政治家・官僚に、それらが現在、自分達から『正規の給料以外』に奪っている利益をそのまま(それらが)氏ぬまで支払い続けるという事を約し、
(↑(は)「どうせ取られるもの」だから払ったところで損はしない上、"マル秘"【軍事費分】を含むから高額になる(超天才w))
それらの手によって『2点』↓を実行させます。○世界の最高税率統一 →世界中を豊かにする(※←(は)になるから)
○全ての国を『中立に直された国際法廷』(後述)に組みさせる→戦争起きない。」
ちなみにこの理論は例えばイスラム過激派など国以外で戦争なり戦争に準じる行為をしている人々も大体これと同じ 要領で納得させます(ひいては全ての戦争がなくなる)
具体的に書いてあります↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
(↑『小説カキコ掲示板』というネット掲示板です(※↑URL検索でも出ます))
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:49:32.10ID:+e8gcUVE0
>>1
ちゃうやん、お前最初から上から目線で好きでもない事仕事にしてる底辺職業の奴らの嫉妬や言うとったやん

後付けで他の業種まぜんなや
選民意識バリバリで
俺ら文化人を補償しない日本と日本人死ねって感じやったで
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:50:23.21ID:x/PWPen40
「非正規と製造は声を上げなくてよし!」
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:51:10.44ID:egtLIXxlO
>>11
三谷幸喜はこいつらとはちがうみたいよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:52:06.00ID:RD60O4SM0
鴻上尚史の代表作って何よ?
マイナーなオッサン?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:53:09.17ID:hlv5dPut0
非正規を見下した意見した時点でもうムリです
上級国民の鴻上さん
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:53:53.05ID:xp5UoSaX0
俺は金持ってるけど末端の役者やスタッフを助ける気はないから国が助けろって言ってんだぞ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:54:07.23ID:wthnOiI+0
役立たずの反社芸人が「文化」(笑)を気取って、上から目線で税金にたかろうとすんな。

>>11
何とかオリザとかな。声の大きいキチガイがより一層、凶悪なバカになってる。
劇団員なんてのも、テレビ屋の創作ニュースに使われてる連中が多いだろう。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:54:58.25ID:nMBrDDId0
もともと世の中に不要な存在のくせに
この有事に無用な騒ぎ起こすって
害悪そのものやな。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:54:59.39ID:uPmEsK9P0
いい年したジジイの蜷川幸雄のガキみたいに荒れ狂うパワハラを称賛する業界のノリが気持ち悪かった
世界とルールを持って戦ってるスポーツですら今どきこんな事やってたら叩かれる
売上でも勝敗でも戦わず、やってる事は西洋猿真似の学芸会の分際で、まるで劇団だけは別みたいな幼稚な精神性に嫌悪感しかない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:55:11.16ID:ksTRixZM0
>>20
彼は比較的民心掌握がわかってる感じだよな
見世物の乞食として身の程をわきまえている感じもする
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:55:44.71ID:ZW6rd2aJO
平田オリザが全てを台無しにした。こいつさえ居なければ支援の輪が広がる可能性があったな。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:09.38ID:bppNHJFV0
>>16だよな、後出しジャンケンじゃあるまいし、
なんで素直に詫びようとしないのかね?
「ちょっとカッ!となってしまい、製造業や非正規の方々・・・
あ、詫びようがねぇなwやっちまったな鴻上ww
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:23.02ID:wthnOiI+0
>演劇界が割と目立つ人が多いので

うぬぼれんな、反社ド=アカ勢。

>飲食業界とか、冠婚葬祭とか、ホテル業界
>いろんな分野でみんなが同時に声を上げることが大事

半堅気、反水商売みたいな事例を上げてやがるな、こいつw
いずれにしろヤクザ商人で河原乞食の反社勢が、税金に泣きつくな。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:32.96ID:4dbnxnyu0
>>29
野田秀樹もケラリーノも鴻上もウンコ投げつけてきたぞ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:41.78ID:mRntfLQL0
バンクシーは絵を描いてるだろ
カネくれとは言ってない
役者なら演技でコロナと戦ってナンボだろう
乞食根性では共感もカネも得られないのではないか
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:58:59.85ID:eqpkCZKX0
税金で助けるべきなのはインフラとか公共性の高い業界だけでいいよ
演劇みたいに生活に必要でないものを税金で助ける必要は無い
そういう職業を選ぶ人は稼げるときに備えておくべきものだと思うんだけど
どうせ稼げるときは派手に散財しちゃってるんじゃないの?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:59:00.35ID:xp5UoSaX0
二言目には海外ではーって言うけど海外は大御所が困ってる若手を支援してるんだが
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:59:25.52ID:b4jLACll0
>>27
気持ち悪かった。エンタの神様観てるとCMが流れてた気がする。
こういうバカどもには今は山で遭難してるのと同じって言ったら
分かるかな。気持ちを明るく持つことも大事な部分もあるけど、
とにかく実用的なものが第一。しかも、こいつらはパーティーの
メンバーだったらグチグチ言って雰囲気悪くして助かるものも
助からなくしてる行為だよな。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:00:06.13ID:JZa9dEWq0
こいつの昔っから上から目線で教えてやる立場の物言いだったからな
叩かれたからって被害者ぶるなクズ野郎
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:00:36.48ID:X2HJbLRA0
もしかすると鴻上や平田や野田や宮本は
世間がどうして自分たちの主張を拒絶するのかを
この先もずっと理解できないまま生きていくんだろうか?

自分たちの舞台芸術が実は
国民全体が有意義な文化だと認めるに値するほどの価値や
大衆性を持ち合わせていないものだったと
考えたりはしないのだろうか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:01:06.39ID:zFWWkjgR0
>>1
リストラして演劇の人数減らすべき
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:02:08.06ID:SHPJbnKo0
舞台も稽古に拘束しといてギャラは開演しないと払わないとかいうアホなシステムじゃなければもう少し食いつなげてそうなのにな
今回のことでシステム変えようって考えを聞かないのが不思議
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:03:24.68ID:fn6e+Ke50
>>27
お前日本すごい自分すごい出来るためならシンクロの井村とか
パワハラじゃなくてスパルタ扱いで大絶賛されてるのとか知らんか
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:03:27.08ID:WSpVtxfW0
やめちゃえば。才能あっても時代が味方しなけりゃ花咲くこともないよ。運が悪かったんだよ。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:04:44.30ID:lyROtokq0
>>42
まぁそんなまともな考えができるような頭だったら芝居なんかやってないだろうし、できない人種だとは思うんだけどさ
だから黙ってろって感じ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:04:51.05ID:9+PCVgKH0
>>42
野田秀樹は少しだけ知ってるけど、少なくとも彼の場合は「アイツらバカだよな」だけだと思うよ。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:04:53.82ID:itHlDAJ60
こいつは自分の言葉ゆえに演劇界全体が反発受けているのをわかってねえのかな。
そこを突っ込まずに言い分だけ垂れ流すのを許す中居も同じ穴の狢だな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:05:04.87ID:T574xXbq0
>>42
内輪ほめばかりやっている創作集団だから、仕方がない
理屈や理論ばかり弄んで、それをどうやったら皆に受け入れてもらえるか、作品として面白くするにはどうすればいいか
そういうことは、考えなくなる
やがて
「大衆に媚を売っている」
「受け狙い」
と、売れている同業の他者を蔑むようになる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:05:32.35ID:VOs3x/9D0
CoolJapanはオモロイから許してやれよw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:06:35.57ID:f4NDcu9i0
三谷幸喜や野村萬斎や松本幸四郎はまともなこと言ってるのに
こいつとか平田野田は無茶苦茶言ってるって自覚はないのか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:07:21.98ID:lMht1aIN0
漫画を読むと感染するウイルスが発生したと思ってください。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:08:30.61ID:/5kmOSPf0
なんで演劇に保証するのよ?
俺ソフトウハウスだけど保証してくれるの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:08:57.65ID:X3mCEQv40
だから国民全員に編みをかけたひとり10万と個人事業主100万零細法人200万
休業補償50万から100万、緊急融資個人事業主でも無利子3000万の枠
一杯あるじゃん
まずはこのメニューを目いっぱい利用だろ水道の蛇口みたく国債発行してるのに
無理言うな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:09:16.69ID:Mp0QFRMj0
>>1
おまえはまず平田の口を黙らせることに専念しろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:09:33.30ID:A6pH05nf0
なんとかオリザに比べればかなりマシな言い方だな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:09:57.97ID:Mq0eATGu0
非正規嫉妬論はさすがに控えたのか
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:10:14.73ID:MNJgwkxS0
こいつ・平田オリザ・宮本亜門・野田秀樹、どいつもこいつも
自分でガソリンまいて業界焼き払いにかかってるね。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:10:20.60ID:CLepjzsT0
別に演劇なんてなくても困らん
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:11:00.97ID:TAo5b0Vl0
>>56
確定申告してなかったのかな?笑
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:11:27.19ID:h+YCS5TJ0
ここに至っても「俺らは発信する力あるけどお前らないんだからもっとがんばれ」
こう言ってるようにしか思えない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:12:32.13ID:rcvj7vGu0
まず業界で助けろよ

税出してとオネダリする前に

不要不急の業界なんだからもう止めればいいんじゃねぇか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:12:42.36ID:MNJgwkxS0
>>14
すばらしい。芸人の鏡。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:13:27.43ID:lnLhZPyd0
普段は一般庶民を相手に金をもらってるくせにいざとなったら選民思想丸出しで我々は一般庶民とは違う芸術家なんだと威張り散らす
平田オリザにしろ宮本亜門にしろ結局は一般庶民を見下してるんだよ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:13:40.97ID:WIZmYo1x0
演劇界の求めてる補償って必要ないだろ
と言われてることが分かってない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:14:30.25ID:rcvj7vGu0
普段から人の為にとかじゃないんだから

世の中に必要があるなら国からじゃなくても援助されるだろう
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:15:31.92ID:7nT05pSz0
あとからあとから言い訳ばっかりやな
面接一回で落第だわw
表現力無さすぎる
ヘタクソが
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:15:40.77ID:/p4sHD+Q0
>>1
国に文句をつけるのは簡単。ケネディの演説じゃないけど、国に対して何ができるのかを国民一人一人が考え、実行すべきでは?鴻上の態度は美しくない。日本にたかるのは韓国系の習性なのかな?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:17:16.99ID:xcLD0K170
普通に仕事をしたって大幅に売上が減っているというのに、何もしない代わりに補償しろってふざけているのかと思うわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:17:51.01ID:XY1zElg/0
政治家や知事が「べつに演劇界は自粛なんししなくていいですよ?多いに興業うってください」と言えばどうなるんだろう。
客なんかほとんど来ないだろうけど、それでも政府に金をくれって言うんだろうか?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:19:35.26ID:NQaPSpuS0
「お前らだけ」じゃなく「お前らごときが」だろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:19:53.01ID:7s8u4LId0
日本の芸能界はお手盛りで甘すぎた。スポーツや芸能の優先順位が低いのはどう考えても当たり前。
お前がいなくても後から出てくるから心配してない。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:20:43.56ID:TAo5b0Vl0
おやおや、非正規が嫉妬に狂っているようですね、お疲れ様^^
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:07.14ID:VVXGF7cl0
12人の優しい日本人をYouTubeで読むとか、
すごいいい企画だよな。
そんなことを思いつかない、できない、
やりたくない老害連中がグダグダ言ってるんだろ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:21.86ID:dFTiI6Yy0
小劇団の演劇などやればやるほど借金が増える、劇団関係者ならみな知っている常識
利益が出るのは歌舞伎とか宝塚とか大規模商業演劇だけ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:36.47ID:YPDBTs2Q0
クドカンの大人計画の俳優みたいな活動してないの?
あんなの馬鹿にしてるの?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:50.23ID:TAo5b0Vl0
やりたいことを仕事にできていない下等人民の嫉妬は醜いなあ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:23:14.74ID:t1LQ56p/0
>>32
ほんと円楽は流石だよね。本物の芸能をやってる人が謙虚で、
このなんかよくわからない自称文化人達が自意識過剰ってのが実に滑稽
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:25:37.54ID:6n4Tz4Pb0
東浩紀+平田オリザ

https://genron-alpha.com/ge016017_02_1/
日本は 「芸術立国」になれるか ――文化から社会を変える(前篇)|平田オリザ+東浩紀 司会=内野儀
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:26:25.35ID:BZPjX1750
ClubASIAが金をあつめたみたいに、自分たちの実力でお金をカンパしてもらうのが筋だろ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:26:44.33ID:TAo5b0Vl0
好きなことやってる人間に〜♪
そうじゃない人間が嫉妬してる〜♪♪
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:27:15.51ID:89PpffqT0
確かに演劇人が政府に金をくれって言う事自体がおかしいわ

安定して飯が食いたいのなら堅気の仕事につけよw
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:27:27.66ID:oaqmFfmo0
吉本→松本が安倍と食事に行って100億の仕事を任され食えない芸人に一人100万を貸す。
演劇→ひたすら安倍を罵倒して金を寄越せの上から目線で要求。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:27:46.44ID:fdwY5Q5g0
はっはっは
日本の下らない演劇なんていらないし
介護事業所にアルバイトに行ってこいwww
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:28:03.14ID:WIZmYo1x0
結局60代あたりの学生運動してた世代がアホなんだろ
権利ばかり主張する
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:30:13.99ID:txgoZs0x0
心痛めてるこんな時でもツイで政権批判は続けますw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:30:40.73ID:sMmVevNi0
演劇界隈でもまともな人は何も言ってないんだから頼むからもう黙っててくれ
平田オリザとかこの人とか誰かなんとかしてくれ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:31:25.55ID:vSz2icUd0
ケラリーノ・サンドロヴィッチwww
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:31:34.68ID:3PJgjP/g0
アリとキリギリスの寓話が正しい事が
改めてわかりました
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:34:23.95ID:lnLhZPyd0
日本のお芸術ってアレだろ?
津田大介の表現の不自由展とかだろ?
あの程度のレベルで芸術立国?
馬鹿じゃねーの
コロナ最高って叫んでろよ
日本死ね日本人絶滅しろってよ!
それが日本のアートなんだろ?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:35:09.23ID:kw7Zh7tw0
>>3のような発言しといてよくやっていけるな
世間が通常に戻ってもここは元に戻れないかも
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:35:22.50ID:uer7orYN0
こんな時に自分達は役に立っていないってことを反省しろよ。
同じエンタメでも人々を癒しているものはいくらでもあるぞ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:35:59.11ID:6n4Tz4Pb0
オリザ『劇場というのは、病院や学校に近い公的な施設だと考えています!』

https://www.youtube.com/watch?v=dzK0GrUAosM
平田オリザから皆さんへお願いです。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:36:12.04ID:g6beCK//0
圓楽は自信が有るんだろうなと思う
落語と言う本物の文化がこの程度で消えるわけないと
と言うか考えてすら居ないと思う
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:37:21.11ID:S1fw9BPE0
手塚先生だったら、この状況を題材にメシウマとばかりに何本も作品をモノにしている気が。なんせ、テレワークの元祖みたいな人だからね。
それと、虫プロ倒産の折には借金取り待たせて漫画描いてたというし。
この連中からはそんな狂気を感じないんだよね。芸術芸術言う割にさ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:37:39.85ID:RhrpaT2P0
大変なのも苦しいのもみんな同じなんですが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:39:47.48ID:+NuUXtLc0
演劇の人=演劇論を語ったりするウザい人種っていうイメージがついてるからだと思う
演技も自己主張が激しくてウザいしな
阿部だの生瀬だの古田だの大倉だの八嶋だの
あの手合いがドラマに出てくるとウンザリする
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:40:27.21ID:lnLhZPyd0
劇団員にチケット販売ノルマ100枚課して自分たちだけ甘い汁吸ってきたんだから今度は自分たちが私財を投げ売ってでも劇団員を食わせる番だろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:40:31.08ID:XMR3OFIe0
みんなで声をあげるのは勝手だが、日本が金の湧いてくる壺を持っている魔法の国ではない以上、そのみんなの中でも優先順位が有る
お前やオリザは自分達が最優先だと思い上がっているよつだが、圧倒的多数の国民にとってお前らは最後の最後、馬鹿にしてる製造業より遥かに下の順位だよ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:40:44.68ID:pd8hG+QW0
家売ってホームレス直前なら助けるべきだろうけど、演劇とかまだ高いところにいる奴らをなぜ助けなければならないんだ?
まず生活のランク下げろ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:08.23ID:dFTiI6Yy0
>いろんな分野でみんなが同時に声を上げることが大事なんだけど

乞食のみんな、あつまれ〜
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:18.22ID:uer7orYN0
>>105
現実が認識できていないのかな。
たしかに旧民主党が政権を担っていた時にこの人は深く関わっていたけど、エンタメでは演劇を一番重視すべきとしていて、ゲームやアニメ・漫画などはその他って扱いだったなあ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:41:31.14ID:j8S7JGq70
マジふざけてるな
一般職とテメーらヤクザ稼業をなぜ同意義で語ろうとするかな
サッサと廃業してバイトでもすればいいよ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:42:20.76ID:RiQvuJ0s0
河原乞食のくせに
生意気だ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:42:59.42ID:r2/jZ4Wb0
勝ち組気取り貴族気取り
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:43:52.78ID:YfL69R+x0
時間はあるのに副業もせずに胡座かいて俺らはそこらの奴とは違うぜ
カッコいいだろとばかりに政治や一般の考えの逆張りして
文句ばかり足れてただけの怠け者キリギリス
アリとキリギリスのキリギリスなんだよお前らは
未だに自粛に反発するようなツイしてるような奴もいるし
何でも反発しておいて必要ないと言われたら逆ギレ
自分達は必要だから守れとか
主張がどっかの国みたいだ
因果応報
地獄に堕ちろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:43:59.75ID:sdl3Phwa0
文化だ芸術だって高尚ぶってるけど世間からしたらなくても困らん、
演劇で言ったら話の本筋に関係ないちょい役みたいなものでして
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:44:41.18ID:pd8hG+QW0
所詮社会不適合者の集まりだから自己の価値が分からないのだろうな
才能なんてねーよ オワコンじゃねーか!
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:45:37.37ID:lnLhZPyd0
鴻上だって何人もの劇団員の女の子に手を付けて来たんだろ
日本の演劇のイメージなんてそんなもんだよ
芸術家気取って社会批判しながら実際は金と女が大好きな下衆い俗物どもの集まり
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:46:13.08ID:f8V1herD0
これって好きなことを仕事に出来なかった非正規が叩いてるんだろう。
嫉妬するのはやめたまえ。

税金は製造業ではなくて、文化に使うべきだ。それが先進国だ。
製造業から文化へシフト、製造業は無くなってもいい。

でも、製造業の人間は自己アピールができない、つまりコミュニケーション能力に
問題があるから、再就職ができないもんな。全く困ったもんだ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:47:55.73ID:pqaj3DSp0
心を痛めています?
このまえ自分で何言ったかもう忘れたのかな?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:48:05.63ID:hauPcZcO0
自粛を受け入れた業種全部補償すべきという理論なら、最初からそう言えば良い。

演劇だけを例に挙げるから、演劇だけ特別なのか?と言われる。ただそれだけの事
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:48:31.22ID:YfL69R+x0
特に毎年同じ舞台を繰り返してるだけ
主演をアイドル卒業間近、したばっかのやつに代えるだけの舞台。
アイドル上がりにキスさせたり、乳揉まれる役やらせて「わしが女優に育てた」とか抜かすセクハラ演出家がいる劇団。

常に自分が正しいという論法でブツブツTwitterで発言。政治(自民党)は悪。国民は何も考えてないアホ。
「ヒントをやろう」「よく考えてみよう」とか上から目線で偏った思想や妄言を語る演出家がいる劇団。
常日頃アウトロー気取ってそんな態度のくせにあんたらは不要不急だと言われたら逆ギレする演出家がいる劇団。
偉そうにしてっけどアイドルヲタクの集客なきゃやっていけないような口だけ番長の演出家がいる劇団。
これはマジで潰れても誰も困らないどころか世の為人の為。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:50:49.09ID:TAo5b0Vl0
>>126
ほんとだよな
下層民どもが分を知れと言いたいね(笑)
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:50:50.78ID:yfodzQ3j0
ある人が出しあって それでも足りなくてお願いしますならわかる
最初からくれくれや署名は違うよ 苦しいのは君達だけじゃないよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:51:19.48ID:hq1fGToT0
>>114
そんなもんするわけねーよ
やり甲斐搾取のテンプレートよ
底辺にはユメを肴に酒を飲ませて徹底的に搾り取るからな

意識高い系の無職シニア製造システムもちろん確定申告なんてしてないから保証もされない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:51:49.35ID:RQ9QgQu80
>>7
RADの野田とかな
お金ない、自己破産しないといけないかもってツイートして若いファンから金毟り取ってたからな
ファンの子たち自身もバイトできなくなって、親も休業余儀なくされた家庭もあっただろうし、金の使い方間違えたって後悔した人多そう
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:52:40.59ID:i4tmP6yM0
鴻上もオリザも自粛要請によって
自分が主催の劇団員からタダ働きさせてウワマエ撥ねるのが出来なくなるし
オリザなんかはその上に自分がオヤジに金出してもらって支配人にまでしてもらった
劇場というコンクリのハコモノ施設の稼働率まで下がるという二重苦なんだから
ここは是非役者や裏方スタッフ個人ではなく
あくまで劇団(主宰者)や劇場という「演劇界」に優先して補償してくれっていう主張
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:52:42.40ID:pqaj3DSp0
製造業は研究開発から現場まで職種が途轍もなく広いんですけどw
MIT出身とか欧米ドクターと共同で仕事とか珍しくもないんですけどw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:52:59.49ID:KsrKNjrr0
演劇とかなくても構わない
演劇が大事と思うパトロン的な人間から寄付でも募れ
こいつらは一番最後でいい国が援助するとしても
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:53:19.66ID:Lmy9+Bf60
他の業界関係者はオリザとこいつを黙らせろよ
余計状況を悪くしてるだろw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:54:38.37ID:+NuUXtLc0
劇団系の俳優って何であんなにウザいんだ
俺って普段はおとなしいのに演じるとこんなにエキセントリックなんですよ!
すごいでしょ!
っていうアピール
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:54:38.45ID:GF7qUlJV0
バイトすればいいだけ
スーパーや農家は人手を欲しがってるぞ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:55:59.59ID:pqaj3DSp0
こういう人らが空想してる製造業は19世紀のベルトコンベア作業だろw
いかに世間知らずか透けて見えるよw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:56:43.02ID:RRCoccox0
文化がどーたらとか製造業より自分たちは高尚なんだって受け取られる言い方しかしてないから反感買うんだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:57:08.89ID:2zjt2Tfu0
相互扶助してやれよ、まずは
他の世界じゃ結構やってるけどな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:58:01.21ID:2zjt2Tfu0
余暇でやっとこさ回ってくる分野のくせに
生意気いうんじゃねーよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:58:09.53ID:+NuUXtLc0
舞台出身イコール実力派みたいなおかしなイメージがあるが大袈裟なだけ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:59:07.75ID:TAo5b0Vl0
「補償しないと権力者だけ生き残って若手が死ぬ」みたいなのも嘘だから

権力者の権力を根こそぎ崩壊すれば業界が健全化するいい機会だよ(笑)
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:59:30.01ID:1qltDtVr0
下っ端劇団員からチケット捌かせて上納金取れないから苦しいんですね。
分かります。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 00:59:42.48ID:yyopUE+y0
よりによってこんな時期に製造業や非正規バカにしたり、日本国民は文化の程度が低くて嘆かわしいとほざいたりしちゃって
いまさら何言ったってもう終わりだろ。これから一生言われ続ける
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:01:17.47ID:S1fw9BPE0
最低限文化的な文化際というネタが某漫画にあって、演劇は見事に斬られていたな。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:01:19.59ID:/0zKrt4P0
製造業がどれだけの人の雇用を生み出してると思ってるんだか
その人たちが客になってるから成り立ってるのに馬鹿にするとか何考えてんだよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:04:55.78ID:+QEzZ9IB0
他の業種を引き合いに出して、結果的侮辱したように伝わる手法とるから反発浴びてるんだよ。って気がつかないで論点すり替える。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:05:19.24ID:mbOA6Lxs0
>>14
演劇と落語の落差はなんなんだろうね?
落語家はかなりの割合でオンライン配信に取り組んでるよ。
無名の前座や二つ目あたりは大変かもしれないが。

演劇も一部Zoomで芝居を作るとか頑張ってる人たちもいるけど、この人とかオリザとか野田秀樹とかそれすらしてないよね。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:07:03.12ID:VQHN/uap0
>>1
アホか
演劇関係者だって個人事業主や法人成りしてりゃ給付金対象だろ
これ以上乞食するなってこと
確定申告してなかったり開業届出してなかったりするようなアホが国に守ってもらえるわけないだろ
都合よく国にすり寄るなよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:07:23.79ID:j3ES5C+W0
>>150
教化してやるから有り難く拝聴しろって態度を改めようとしないのがすごいよね

庶民に喧嘩を売ってることに本当に気付いてないのかな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:08:04.23ID:Gjx+BYp10
>>14
これはカッコいいな
笑点で社会風刺的なネタが多いから鴻上サイドかと
勝手に思ってた 大変失礼しました
確かにまた寄席行きたいなと今思ってる
落ち着いたら落語ブームが一層盛り上がるかもな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:08:21.32ID:mbOA6Lxs0
>>51
人生相談もいいこと言うのにね。
オリザほどひどくないけど今回の件で失望したわ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:11:12.34ID:TAo5b0Vl0
>>156
ま、まさか・・・確定申告・・して・・・ない・・・?

なんてことあるわけないよな!タハ!
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:14:08.45ID:V9+rmD9+0
東日本大震災の時も感じたが
歌 お笑い スポーツ 
これは本当に支えになる素晴らしい文化だと。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:15:28.71ID:TAo5b0Vl0
>>7
某活動はそこに気づいてしれっと業種拡大してたけどなwww
GDPすべて補償しろってことかなwwwwww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:17:36.22ID:Sgum4sWw0
>>150
これがクールジャパンです
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:21:40.20ID:JZa9dEWq0
演劇なんて固定客しか見ないだろ
批判されず褒められてばかりだから天狗になる
大衆はお前らに興味ないんだよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:26:34.23ID:960whHL50
なんで演劇界ばっかこうやってぎゃーぎゃーうるさいの?
一番なくてもいいエンタメだと思うんだけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:28:29.29ID:C91lKnXB0
何もしてないからだろ
クラファンやるとかチャリティーやるとか
やれることはあるのに
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:32:06.32ID:KcC0WKEr0
自分達でパトロン捕まえるのが芸術家の仕事、それが出来ないなら芸術家ではなく乞食よ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:33:12.00ID:dxJpObOSO
>>14 こういう時に、その人の人間性が如実に表れるね。演劇界の連中が総じてクズなのが、一層明らかになった。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:34:51.74ID:ia061G0A0
>>10
5chは非正規労働者しかおらんから
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:36:47.43ID:TU6AAKQI0
>>1
演劇ってうか新劇か

劇団員がチケット買って中でグルグル回してるだけだろ
こんなの芸術でも何でもねーよ
日本語ラップに通じる気持ち悪さがあるわ

外の客を掴もうともせず
馬鹿な客は芸術を分かっていないから
悪いだろ選民思想も甚だしい

そいつらのトップがオリザに鴻上

ニートが世間が分かってくれないと言って
親(政府)に反発して金せびってるのと同じ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:38:25.28ID:XhHgP+0I0
演劇って、ほとんどアングラ劇団ばっかりで、見に来てる客も内輪ネタを楽しんでるようなイメージ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:41:42.82ID:2szMYrRa0
演劇界てすげぇ村社会だからな。族長が何か言えば、みんな右ならえでそれを信じちゃうレベル。
基本的に若手は族長が搾取する対象でしかなくて、育成したり生活のこと、考えたりなんかしない。
環境教育業界、自然学校施設業界なんかも同じ構造なんだけどさ、
若手が生活苦しいのを若手自身のせいにして踏みにじってきた連中が、
自分が苦しくなった途端に「俺たちのことをきちんと慮れ!!」とか言い出すのほんとに笑える。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:44:33.85ID:2szMYrRa0
>>165
おまけにその固定客は
・演劇関係者
・出演者の友人家族
のどちらかしかいないっていうね。
閉ざされた村社会。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:46:09.36ID:TU6AAKQI0
>>177
マジで穴兄弟、竿姉妹だらけだからなw
学生時代の友人が演劇にハマって劇団員になったが
宗教そのもの

演じるのも劇団員
チケット売るのも劇団員
チケット買うのも劇団員

本人らは鴻上やオリザに搾取されてるって分かってるのかな?と言いたいね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:46:45.25ID:bABxfuG70
まずはお前ら金持ってるやつが金だせよ
乞食も大概にしろ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:47:17.53ID:TAo5b0Vl0
その若手がどう動くのか楽しみだよなw
下剋上するのかすでに権力側に染まり魂を失った悲しいロボトミー犬なのかww
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:49:46.45ID:6l+T/L5T0
10万円で我慢しろや www

それか 平田やお前みたいな成功者が金やればいいだろ www
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:53:55.18ID:rjn+4vK00
こういう人たちって会社に金の余裕ないの?
私生活ではどこいくにもタクシー使って、レストランは経費で落とすみたいなイメージ何だけど


私も休業中だけど普段豪遊してるようなエンターテインメント関係の人らが補償とか言ってるのは違和感
特に居てもいなくてもいいようなタレント事務所は勝手にテレビが出してるだけだろって言う
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:55:05.24ID:bonuVpY20
劇作家とか笑わせる
こいつらが余りにも程度が低くつまらないので、漫画原作の舞台化に客取られてるよな
映画もだけど
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:55:10.51ID:ScRmVnMf0
何だかんだ言って落語は歴史ある証明だな。昔から権力との
付き合い方や飢饉も経験して。中年以上なら漫才より落語が
いいって人も増えてくる。演劇なんかどこの新興宗教だよって
話だ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 01:57:26.71ID:3RQQ25qO0
鴻上クラスがこういうときのために俳優共済みたいのを作っておくべきだったんじゃないの?
それなんに今だ劇団員とかは自分でチケットを買い取らさせられてるんだろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:02:09.18ID:1P+TsmFN0
民主党政権の時建設なんてコンクリートから人へで散々煮湯飲まされた
そんな時おまえら助けた?
どうせ知らん顔しただけだろ
何がいろんな分野で声あげるだよ
都合が良すぎ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:06:35.26ID:KgNoURfM0
ほんと芸能界ウザイ、いらない
景気のいいときは超贅沢な暮らししてるくせに
2、3か月仕事が無いだけで補償ー補償ってうるさい!
絶滅しろ!

寄付してくれたYOSHIKIグレイ浜崎あゆみトリプルAのニッシーTM西川(まだいるかもしれないけど)
あとは消えていいよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:07:15.26ID:wi8QR4FK0
演劇で優しい気持ちになったなら
頭パヨクで政権批判しないだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:07:47.98ID:uQAbKmaq0
>>155
落語は古臭いなりにもちゃんとお客さん見て商売してきた、それに比べて演劇は酷いもんだよ
劇団員にチケットノルマ押し付けて知人友人家族に頭下げて買ってもらって無理なら自腹小さな箱に入った客の8割が関係者
こんな状態を続けてきたものだから再開したところで待ってましたと大入りになるはずの観客が存在しない
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:13:15.45ID:TAo5b0Vl0
>>194
爆笑したwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:16:05.23ID:zwPEZOs/0
>>191
全く同意見
調子いいよね
なんで弱者ぶっ出るんだろう
調子いい時は派手に暮らして悪い時はバイトかけもち当たり前の世界じゃん
売れた人なんて今まで稼いできた金でなんとかなるだろ
稼いだ金をおもしろおかしくパーっと使っちゃったなら単純に自分が悪いと思う
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:17:53.51ID:0y0whf0Z0
上から目線
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:20:33.39ID:GuaoEsSo0
オールナイトニッポンでドラクエのCD出したとき夢中で聞いてたけどこんな老害になるなんてなぁ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:20:59.03ID:auNxQ/Xi0
>>1
コーカミがこれ言うの意外だったわ
こんなこと言う人間じゃないと思ってた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:25:35.34ID:cKiVcOOI0
>>1
こういう演劇関係の奴らって、世の中がどうとか体制がどうとかウダウダ言う奴が多くて、もうホント理屈っぽいんだよね。
で、結局、今の政治批判とか体制批判とかをやり始めるわけよ。
なのに、今みたいな状況になると、今度は一転してお国に助けを求めるとか、いくらなんでもカッコわるすぎだろうwww
あのジャーナリストの安田と同じじゃねえかwww
政府のほうも「なに言ってんだ?オマエら!」って心境だろうなあ。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:26:22.13ID:E70Z1rk80
>>14
ちゃんと最後オチもつけてて素晴らしい
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:27:15.31ID:q3J85jCf0
>>14
>「今潰れるようなハコは何しても潰れるんだから」
さらっと先代をディスるところが腹黒w
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:29:56.33ID:NqrnkmoM0
世間に向けて同意を求めたんだからそりゃ反対意見も出るだろうよ
上手いこと世間を巻き込んでの運動が盛り上がらなかったからって逆恨みとかさぁ
それなら直接政府に請願書でも出しゃよかっただろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:32:15.57ID:6nBjxVnt0
どれだけ芸術気取っても今やエンタメでは下の下ってくらい認知度ない業界
従来のやり方で気取ってるだけで必要とされてないことに気づこう
良い舞台ならネットメディアでいくらでも本場のが観れるのでご心配なく(笑)
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:34:12.86ID:M/USAIBA0
ウーバーでも出前館でもやりなよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:35:20.59ID:h3u180Je0
元々バイト掛け持ちでやってるような職業って認識だから
今回こんなに狼狽えてるのが少し不思議な感じ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:35:30.81ID:RjZyRO9a0
>>105
ないわ。現実分かってない。付き合いで観に行かされたことあるけど、一生行かなくても国民のほとんどが困らない。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:35:39.44ID:0idEHDpY0
甘えんな
あらゆる業種で仕事が止まってる
工事も止まってる
お前らだけ違うぞ
まだワクチンもないコロナの感染を広げないだめだから自粛も仕事が止まるのも仕方ないやろ

儲けてる時は知らん顔して贅沢三昧してた腐った芸能人が、ちょっと仕事が止まると死ぬ死ぬと大騒ぎしてボケか
我慢も知らんのか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:35:56.29ID:VVXGF7cl0
表現を仕事にしてる人たちが、
全方位に喧嘩売ってるような表現してる矛盾
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:37:54.72ID:YwajaJvm0
千利休みたいに自分の芸術に誇りを持って死ぬぐらいの覚悟はないのか
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:40:39.54ID:M/USAIBA0
自己満足の要素が強いからな

客も同じ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:43:33.83ID:9/vq7odi0
オリザと同じで何で批判されてるかのポイントがわかってない
要するに「息をするようにナチュラルに他人を見下してるクズ」
病院行った方がいい
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:44:06.77ID:E70Z1rk80
そもそも普段からチケットろくに売れてねーし、求められてないことに気がつけよ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:46:06.81ID:GuaoEsSo0
第三舞台の劇団員が出てたIQエンジン面白かったなと思って劇団サイトみたら知らない人しか所属してなくて活動もしてなかった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:46:23.46ID:31vSgIS20
だからお前ら要らないんだよ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:46:31.72ID:Mp0QFRMj0
人を見下してるから
誰も演劇界を必要としないんだよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:46:45.78ID:jQRCBy4z0
演劇が必要と思ってるのなら街頭に出て演劇界の奴らがDVD手売りすりなり基金を募ったりしたらいい
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:47:00.15ID:ANDY/edc0
>>158
マジレスすると笑点の大喜利は作家が作ってるから
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:47:07.77ID:9/vq7odi0
もっと発言しまくって観客減らせばいいよ何で減るのか理解できないだろうけど
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:48:04.85ID:JCIm80kD0
こういう時こそ大衆を感動させるようなことできてない時点で演劇家としてダメって証明だろ。

顰蹙買ってばっかりやんこいつら。価値ある芸術なんかこれが?
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:48:20.79ID:I0b8/3pm0
演劇なんて有事の時になんの役にも立たない商売
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:48:39.49ID:KRmgoS2f0
>>1
演劇とか身一つでやれるし、ネット使ったりして考えればいろいろできそうなんだけどな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:49:33.09ID:q3J85jCf0
劇団はセクトにそっくり女関係やら純化路線やら幹部だけがいい目見るところとか
似たような人間がやってるんだろうな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:49:44.11ID:9/vq7odi0
本当にやる気あるなら街頭にマスクして立って一人演技でもできるよね
誰も振り向かなくても好きならがんばれるよね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:50:27.62ID:+b7vh7iG0
>>208
役者はそんなにうろたえてないよ
騒いでいるのは劇団主催者、今まで甘い汁を吸ってたけど
公演中止によって莫大な借金を背負う事になる人達だけ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:50:29.02ID:1fHaKajQ0
演劇やってる奴なんてバイトで生活してるか、ヒモみたいなやつばっかりだろうに、おまけに演劇の公演でまともに利益あげてる奴ら一体どんだけいるんだよと、申請したら一般庶民と同じ10万貰えんだからそれで我慢するなり、ネットで公演配信しておひねりでも貰えよと
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:50:36.67ID:6l+T/L5T0
世の中には10万円どうもありがとう
助かります という人も多いけどな www
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:51:54.28ID:+B+7kBKu0
>>1
ごちゃごちゃ泣き言言うならやめれ無能
絶対お前らなんかに税金使わせねえわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:54:07.96ID:x8+3HdWJ0
オレは声あげるのは自由だと思うよ。
だいたいおまえ達だけ特別なのか?的な意見が1番面倒で、パチンコ屋に並ぶ人や、子連れで買い物する親子を怒鳴りつけるおっさんと同じ発想だ。
日本はいつから社会主義国になったのか?と思うね。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:54:24.02ID:JCIm80kD0
こういう感動できる演劇を考えたんだがどうかな?

氷山に衝突し、沈みゆくタイタニック号。船内の楽団は人々のために音楽を演奏し続ける。
その頃、船の甲板では・・平田と宮本が我先にと救命ボートを奪い、脱出。
船に取り残された人々にこう叫ぶ。
「君たちの代わりはいるが、芸術家の僕らは特別なんだ!」
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:55:32.15ID:9/vq7odi0
>>233
わかりやすい
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:55:42.86ID:ANDY/edc0
日本の演劇っていうのは役者にチケットノルマを背負わせて、
つまりギャラを払うどころか金をとって舞台に上げるというシステムなんだよ
稽古期間からバイトにも入れなくなってただでさえ金が無いのに
伝手を頼ってチケットをなんとかして売りつける
売りつけたチケット代は自分の懐に入らず劇団の収入になる
気付いた人もいるだろうけど、役者って人間関係をチケット代という金に換えるシステムになってるわけ
毎度毎度チケット買ってくれと言われる知人友人親戚縁者は次第に遠ざかっていく
あとに残るのは若さを浪費した無職で人間関係を失った元演劇青年
こういうのを食い物にするのがオリザや鴻上や野田といった連中なんだよ
つまり補償しろといってもその対象は役者ではなくこういう演出家連中を救えと言う図々しい話なの
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:57:12.01ID:sQd1qQyD0
2.5次元舞台に出ているチャライ俳優は、舞台のギャラ自体は安くてたいしたことはなく
金づるの太客から直接の貢物や援助で食っているヒモやホストみたいなものだから、舞台
自体は休止でやっていなくてもしっかり金を吸い上げている
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:57:21.54ID:BvKW73Vw0
>>105
凄いもの見ちゃったな
お前らに素晴らしい演劇という芸術、文化を支援させてやるから有難く支援しろ
こいつ、そんくらいは勘違いしてる。
そりゃ他業種とは違うってポロッと言っちゃうわ。
心から他業種は下と思ってるんだもん。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 02:59:49.30ID:ANDY/edc0
はっきり言って役者は舞台が中止になったところで金銭的にはなにも変化はない
バイトも減っただろうし生活は厳しいだろうけどそれはいまに始まったことじゃない
売れない役者はそもそも食えないし、稽古や本番に拘束されバイトすらする時間的余裕も与えられず生きてる
そいつらにとっては補償を受けるそもそもの収入が無いんだよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:01:19.30ID:T/wpXQst0
和牛券が批判されまくってた時点で生命に結びつかない業種は切られると感じて危機感を持つべきだったな。
嬉々として政府批判してたけど、畜産すら切られるんじゃ演劇への公的支援なんて有り得ない。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:03:59.81ID:ANDY/edc0
演劇界隈というのはとても狭い世界でどの劇場に行ってもどっかで見たことのある客が座ってる
演劇ファンなんて全国(というか大多数が東京)で10万人なんてとてもいないし
ひょっとすると1万人も怪しいレベル
演劇が公共財だなんてのは完全に思い上がりだし勘違いも甚だしい
おままごとみたいなもんなんだよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:07:22.27ID:ANDY/edc0
補償が出なくて困るのは役者ではなく興行主や演出家たちのみ
そしてこいつらが借金で潰れたところで演劇そのものはべつに無くなりやしない
べつの新しい人間が新しい演劇を作っていくだけ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:08:11.90ID:cKiVcOOI0
お笑い芸人によくあることだけど、売れ始めて収入がどんどん増えていくと、突然勤め人をバカにするようになる。
さすがに口には出さないけど、「オマエらの給料なんてオレの10分の1ぐらいや!」とか思っていることは態度見てりゃすぐわかる。
そういう連中が、たかが1カ月か2カ月の間、劇場が閉鎖されたり収録が中止されたりしただけでおろおろしている。
自分の不幸な生い立ちや滅茶苦茶な私生活を売り物にしているお笑い芸人の世界が、いかに脆弱で根のない世界かということなんだよなあ。
こういうのを見てると、やっぱりお笑い芸人というのは、きちんと勤めている人間に施しを受けて生きている人種なんだなあということがよくわかる。
たとえ莫大な収入を得ていても、お笑い芸人は一般人を下から見上げるように生きていくべきだと思うよ。
これは演劇界でも言えることだろう。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:08:28.96ID:Mp0QFRMj0
>>105
マジで自分で一生懸命働いて稼ぐ気ないんだな
他の人達が懸命に働いた金を
金クレクレで成り立ってる演劇なんかいらんわ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:08:49.03ID:5uUvjofg0
下っ端の劇団員は10万でもラッキーだろ
どこの金持ちに補償せねばならんの?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:09:13.51ID:qH4/nqF80
平田おりざの選民意識、上から目線の俺たちは特別扱いされて当然という意識が臭ってくる発言にはぞっとする
あれがだいたいの本音だろう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:09:42.02ID:T574xXbq0
>>236
>売りつけたチケット代は自分の懐に入らず劇団の収入になる

え?
ボクサーのように、自分で売りさばいたチケットの売上は役者の取り分にならないの?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:10:44.10ID:ScRmVnMf0
>>232
で、俺らも自由に反論してるんじゃないの?
おかしい所が沢山あるから皆そこを言っていて、
それに答えてるつもりなんだろうが言えば言うほど
間違っている。他業種の認識が本当におかしい。
将来の仕事をあれこれ考える幼稚園児じゃん。
いくら自由でもここまで馬鹿だと弾圧とかでなく
「黙ってろ」が普通の感覚w
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:11:02.63ID:+QDvbZsf0
貧困ビジネスの藤田孝典といい、平田オリザといい、搾取ビジネスする奴は平時も乱時も狂ってるな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:11:30.34ID:+QDvbZsf0
>>248
オリザ様に上納です
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:13:21.52ID:ANDY/edc0
>>248
チケットを買い取って、その買い取ったチケットを売るわけで
買い取り価格に上乗せして誰かに売ることが出来れば雀の涙ほどの収入にはなる
でも多くの場合、値引き値引き、最後にはただでもいいから来てくれとお願いして受け取ってもらう
なぜならチケットノルマは買ってもらうことだけではなく、客席を物理的に埋めることまで含めたノルマだから
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:15:22.99ID:EfXOfyQQ0
>>216
昔、筧利夫とかいてなかったかな?
IQエンジン出てたきがする。
ADに本広さんがいて、後々の踊る出演に繋がった的な事聞いた記憶が…
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:15:38.39ID:+QDvbZsf0
コロナ前からヤリガイ搾取しなきゃ成立しない構造なんだし
大衆に求められてないんだよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:15:46.36ID:J4LUZYEL0
税金出すなら今苦しい製造業の会社に出したほうがいいよな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:15:46.30ID:PI9HLDZc0
みんな大変なんだ。演劇界だけ多く支援するとかはありえない。

逆に言えば演劇界も一般人も同じ支援を受けられる。

その中でやりくりすべき。

あと大金持ちの俳優さんが基金を作って支援すべき。

何百億円も利益を出して知らんふりしてる芸能事務所へも意見しないのはおかしな話。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:15:50.34ID:ANDY/edc0
演劇で稼げるのは興行主と演出家と一部制作スタッフとごく一部の客演役者のみ
それ以外の大多数のスタッフと役者は持ち出しなんだよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:16:18.31ID:9ovwaUYO0
演劇でも歌手でもとにかく金に困ってない人が言っても今は反発くらうだけ
音響や照明の裏方ならともかく
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:17:57.86ID:PI9HLDZc0
西田敏行なんて何十億円も持ってるのに助けないで乞食するなんて最低だな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:18:25.87ID:PI9HLDZc0
客来ないけど演劇やればいいじゃん。
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:18:26.43ID:4CUosA6Z0
元々食えない役者や音楽家など芸術系はもろ打撃くらう代表の一つ。
働き口はあるんだから働けと思う。
芸術性?それは他人が判断することであって当人が決めることではない。
ちゃんと認められてる奴なら助けてくれる奴がいるわけだから。
つまり泣きが入ってる連中はそれが評価ってわけさ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:18:26.94ID:ANDY/edc0
>>260
最初はそうしようとしてたら宮藤官九郎の件で一気にやべぇとなったんじゃね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:19:11.88ID:PI9HLDZc0
この機会に興行主側が搾取する演劇界を変えるべき。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:19:36.62ID:T9nm07y80
劇団員スタッフの生活じゃなくて自分のライフスタイルを守りたいんですね。よく分かります
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:20:15.08ID:lxp6OfQL0
これさ、普通に困っているので皆さん助けてください、寄附お願いします
っていえばいいところを
高尚な芸術やっている俺らを支援するのは当たり前
みたいな上から目線でやるから炎上するんだよね。
まぁもともとアート系なんて9割方自意識過剰のクズなんだけど。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:20:19.33ID:PI9HLDZc0
松本人志だって芸人は助けるけど、裏方の人間は一切助けようともしない。

そういうものだよ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:20:21.36ID:ppYMP5RV0
エンタメ業界は、こういう時のために補償する体制にしとけよ
儲かってるわけやし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:20:28.08ID:zdmRuBBy0
文化や芸術を〜ってやっちゃったから反発されてるんじゃね?
娯楽産業だよね。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:21:00.43ID:sunEQgRX0
役者がチケットを売らなくても済むぐらい有名になれば、収益的に成功してる感じなのかな
同人誌の超大手みたいなものか
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:21:12.99ID:o4jmPlEa0
コウガミもオリザも成功者でしょ
なんで若いの助けてあげないの?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:22:09.62ID:PI9HLDZc0
本当に必要な芸術はコロナくらいで無くならない。

税金に頼らなくても資産家がすぐに助けてくれる。

無くなるのは価値のないゴミ芸術だけ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:23:01.17ID:478KazBt0
>>14
いいねえ

演劇だって一般人と同じフリーランスとしての保証はもらえるんだから
それ以上求めるのは強欲ってもんだ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:23:15.37ID:iZVmHOPS0
政府の補償対象に演劇関係者だけが含まれていないなら話はわかるが
演劇で投資したからといってその補償を求めるのは話が違う
災害での投資のリスクは株でも演劇でも同じ
リスクだけは国が負えという厚顔無恥さが批判されている
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:23:22.10ID:ScRmVnMf0
>>254
筧利夫ってNHKFMの青春アドベンチャーっていう
ラジオドラマで売れる前から重宝されてて、
他のキャストも基本劇団系だったんだよね。
なんか色んな人脈とか仕事のもらい方があると思う。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:23:37.43ID:+b7vh7iG0
実は映画界も役者や監督が補償してくれと政府に嘆願書を出してる
但し自分達にではなく、お世話になったミニシアターを助けてくれという内容だからまだマシだね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:23:48.44ID:/43NTSTF0
雇用調整助成金も引き上がってるし、法人200万円、個人事業主100万円の「持続化給付金」も受付始まってるじゃん
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:24:35.06ID:Mp0QFRMj0
>>264
大阪であれだけライブハウスが危険と分かってても
渋谷でライブ決行した奴がコロナで
それを見に行ったクドカンもコロナになって
渋谷のライブハウスから何名かコロナでたんだよな

その時期クドカンも芝居の稽古やってたから
俳優たちが自宅待機させられた
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:24:36.37ID:MH+FY5pn0
保証は一つの分野に特化するべきものじゃない
どんな業種でも全て公平に願いたい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:24:53.80ID:PI9HLDZc0
鴻上尚史が一人100万まで無利子融資すれば芸術家も助かるだろ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:25:02.52ID:478KazBt0
平田オリザ
@ORIZA_ERST_CF
日本の中小企業は平均して売り上げの一・五か月分の現預金しか持っていないそうです。
営業を停止すれば諸経費がかからなくなるので二、三か月は会社は持ちます。
演劇系の苦境は3月初旬から始まっているので、そろそろ限界に来ています。
しかも演劇は、稽古もしなければならないので再開が相当遅れます
午前4:02 ・ 2020年5月8日・Twitter Web App


この人ケンカうりすぎじゃないの
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:27:03.02ID:/43NTSTF0
演劇に関わってる人は社員でもでも個人事業主でも法人でもない人がいるのか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:27:56.79ID:TU6AAKQI0
>>236
新劇をウィキペディアで見たら
起こりが商業主義批判で
結局外から金を引っ張って来ない限り
中の人間が奉仕しないといけない仕組み

宗教にしないと生き残っていけないんだよね

オンラインサロンと似た仕組み
内で回してるならまだしも
国に金をタカったら批判が出るのは当たり前
一般人に説き伏せる言い訳が

「俺達は高尚な芸術をやっているので保護しろ」だろ

一般人は信者じゃないので、そんな言い訳で騙されないぞと

「お前達がやってるのは内輪でやってるだけの只の学芸会だぞ」と言われて

教祖があたふたしてるのが現状
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:28:06.55ID:PI9HLDZc0
>>283
みんな脱税してたり税金払ってないので公的な奴は無理。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:28:50.62ID:AaJh5rZ50
まだ 乞食ってるのかよw

いい加減黙れよバカw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:28:58.42ID:9a9Pa9cr0
いまの演劇なんか潰れても、また新しい人、才能が出てくるわ
いまの代理店ゴミオナニーは潰れてよし
喰えないなら転職しろや
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:29:26.20ID:T574xXbq0
>>251-252
解説に感謝を
関係者だからといって、割引価格でチケットを卸してはもらえないのか
ちょっと検索してみたら、小劇団で舞台に立っていた人の体験記が見つかったが
業界人でございな体裁を整えられるほどの収入をあげられるのは、興行をうった人や演出家、客演でやってくる他にちゃんと仕事のある芸能人くらいなのね
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:30:09.57ID:PI9HLDZc0
食えない俳優はすぐに廃業すべき。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:30:56.22ID:GuaoEsSo0
>>254
あと元気が出るテレビに出てた勝村さんとか子供ほしいねに出てた大高さんとかいたよね
舞台は一回も見たことないんだけどね
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:32:01.29ID:pUxXVnDW0
>>14
流石だなぁ
お金持ちも10万もらう事にいい気してない人もいるみたいだけど
そんな感情まで吹き飛ばしそう
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:32:10.54ID:PI9HLDZc0
>>演劇をすることは人を結び付けたり、優しい気持ちになったりする

こういう効果は演劇だけではなく居酒屋やマッサージ、社会人サークルの方が演劇より効果高い業界ですよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:32:27.92ID:rMlipRfI0
演劇なんかやってるのは怠け者とハッキリしたな!
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:32:45.61ID:T/wpXQst0
和牛券はあからさまに畜産業界への援助だったけど、演劇業界の人間がバカにして叩きまくってた。
政府がやる事だから好きに叩いて良いって雰囲気だったけど、畜産業界の苦境も一緒に叩いてた自覚は無かったんだろう。
これで畜産業界以下の存在意義の演劇を助けろって言ってブーメラン帰ってきてる。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:33:04.34ID:ANDY/edc0
>>284
>「お前達がやってるのは内輪でやってるだけの只の学芸会だぞ」と言われて

まさにこれ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:33:13.52ID:0UP7+4XB0
俳優協会とかあるのに賃上げばっかり交渉していて、
こういうときの保証システム作ってなかったのが問題
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:33:27.22ID:XNhOV8C80
エンタメ界って政治家・大企業・マスコミの犬で、金もらってやりがい搾取の広告塔してるだけじゃん
氷河期からすれば、自分に火の粉が降りかかってきそうになったら、手のひら返すの?
なんで?あれほど「夢がれば食えなくても生きていける()」「自分のせい」とか宣伝兼オナニーしてたじゃん
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:33:27.07ID:PI9HLDZc0
今の演劇関係者がいなくなっても
すぐに新しい演劇関係者が出てくるので問題なし。
人気のある職業なので心配しなくても大丈夫です。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:33:27.11ID:PI9HLDZc0
今の演劇関係者がいなくなっても
すぐに新しい演劇関係者が出てくるので問題なし。
人気のある職業なので心配しなくても大丈夫です。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:33:44.30ID:78yufCqy0
>>292
真田丸のおこう役の長野里美さんとか筒井真理子さんもいた
みんなに今の鴻上を見てどんな気持ちなのか聞いてみたい
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:34:52.50ID:rMlipRfI0
大阪のラジオでも土方の親方みたいなツラして、芝居、芝居!と煩いのが居る。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:35:03.22ID:PI9HLDZc0
芸能界だけ最低賃金補償を守ってない業界。

寝ずに働いて月5万しかもらえないとかは完全に違法。

日本政府は芸能界に特別な対応せずに厳しく対応すべき。

そのつけだよね。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:37:27.00ID:gHASYxZA0
>>1
へずまりゅうにでも凸られとけ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:38:04.50ID:dQUFgn9N0
責められたから慌てて他の人も乞食して〜、だもんな 底浅すぎて草も生えん
これで61歳とか、今まで何して生きてたの?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:38:05.83ID:AaJh5rZ50
コロナが明けたら

路上パフォーマーから始めたら良いやん!
きみらはそう云う職業を選んだんだよ?
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:38:21.98ID:3IzWkbdo0
>>220
圓楽さんが病気で休みの時に
他のメンバーがなれてない政治風刺ネタやってるのを見て
ノルマがあるんだなと気が付いた
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:39:25.03ID:foSZd9iJ0
お肉券、お魚券を叩いていたお芝居券に味方なぞいない
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:44:02.39ID:Q9Es50gf0
文化は守らなくてはいけない。日本人には当たり前のことが分からないやつが多い。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:45:14.78ID:lnLhZPyd0
表現の不自由展も同じだろ
反体制気取って表現したいものを表現させろって言っといて国からの補助金くれくれ言ってるの
本当に自分のやりたいことやるならテメーの金でやれってんだ
ロックだぜとか俺は何物にも縛られないぜとか言いながらバイクで暴走行為しといていい歳こいてガソリン代やら生活費やらを親から出してもらってる自立出来ない糞中年みたいなもんだよ
要するに糞ダセー
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:47:12.23ID:Mp0QFRMj0
>>314
日本人の文化は落語歌舞伎能だな
演劇は学芸会だから諦めな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:47:45.04ID:Sy3Jt+hU0
貪欲を忘れた演劇界
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:48:21.59ID:E70Z1rk80
>>演劇をすることは人を結び付けたり、優しい気持ちになったりする

他業種見下して分断したりイライラさせるなんて演技気関係者として失格
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:49:19.68ID:AaJh5rZ50
>>314
歌舞伎や浄瑠璃・文楽ならともかく
小芝居ごこきで文化ズラするな!

300年経ってから出直してこいw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:50:20.63ID:sx45sNns0
政権批判でもなんでも言動に一貫性があればいいんだけど
ダブスタでも気にしないようなヤツは論外
誠実さのない詐欺師
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:53:23.82ID:26SRAVeP0
演劇界って貧富の差が激しいでしょ
究極の能力主義なわけで
なんでその補償を血税でしないといけないのかって話だよ
まずは一番もらってる人が自分の取り分を減らして
それからでしょ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:54:31.96ID:KDt9SGy10
>>14
基本的にこういう思想の奴じゃなきゃいいもんは生み出せないと思うんだよな
これくらいの気概と覚悟があるやつじゃないとね

日本の演劇のレベルの低さは作る奴の人としてのレベルの低さがそのまま理由になってるのがよくわかるよ
ピンチになったら国にたかるような奴らばっかだし、そんな奴が作るもんなんてタカが知れてる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:54:32.52ID:K9zj18Ug0
たかが演劇です たかが演劇の為になんで日本国民の税金で補償しなければならないのでしょうか
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:54:55.14ID:lnLhZPyd0
テレビ自体いらないんだよ
電波芸者もいらない
いつでもどこでも好きな時間に好きな番組が観れるネトフリやらHuluやらアマゾンプライムやら動画配信サービスの時代がもうすでに来てるってのに
演劇の連中は必死に自分たちを守れって言ってるけどはたして守るほどの価値のあるものなのかって
そういう自己言及の視点が欠落してるわ
廃れるものは廃れていく
その中で残っていくものこそが本物
文化ってのはそういうもんだよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 03:56:16.74ID:AaJh5rZ50
てかこいつら 売れない奴でも

フリーや自営で100万〜200万+10万は貰えるんだぜ?
濡れ手に粟の大儲けだろ!

でまーだこんな事、言ってるんだからな
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:01:32.61ID:Hn3KnDP60
>>1
金くれ金くれと言うだけでなく

演劇の良さを見せてみろと思う

過去作品をツベにアップしてみたらいい

芸術というのは評価が曖昧だから


自称プロの自称芸術が多い


さすがにこんなフリーターみたいなのに


国民の税金は使われほしくないわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:02:13.95ID:sx45sNns0
しかしこんな人と人が寄り添ったり触れ合っちゃいけないなんて
世界の常識が一変するような出来事を目の前にして
これを題材に面白いドラマ作ろうとか思わない演劇人ってなんなの
やることなくてヒマですじゃねえんだよ
新海誠の次回作はそういう話になんねえかな…
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:04:11.18ID:vzWOVyll0
自力で頑張ることが大事
普通の会社員以上の稼ぎがあったんだろ?
いい暮らししてて貯金してなかったのは自己責任
国に泣きつくなんて恥ずかしくないのか?朝鮮人かよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:05:06.57ID:lnLhZPyd0
ラーメン屋だってパン屋だって潰れていく店もあれば残ってゆく店もある
演劇だって何も変わらない
文化だから国で保護しろって言うなら食文化だって日本の立派な文化だろ
何故演劇人は自分たちのことだけ特別扱いされて当然と考えてるのか
それこそ傲慢思い上がりも甚だしい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:06:25.92ID:9/vq7odi0
>>333
小説家や漫画家とかクリエーターは何かしら感化されて書きだしてると思うよ
そういう生き物だから考えずにはいられない
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:08:54.78ID:eDEUQkQR0
金が天から降ってくるわけでもないのに
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:11:40.39ID:A7JAxJYF0
YouTubeで、三谷幸喜の「12人の優しい日本人」、オンライン読み合わせ見てきたわ
なかなか良かったよ
鴻上もいつまでもくだまいてないで、「トランス」あたりで、役者選んでやってよ
あの戯曲は名作だったよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:14:21.00ID:TI/VrkY60
夢や娯楽を提供するはずの人間が、真逆の事やってるからな。
国民の気持ちも理解できず、人を不愉快にさせて何が芸術なのかわからんわ。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:14:24.37ID:eDEUQkQR0
みんなが大変な今一つだけはっきりしたことがある
世の中が元に戻っても
俺は一生演劇なんか見には行かない
こんな奴らのお遊戯ごっこに身銭切れるかバーカ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:23:51.26ID:OMYvgx5B0
>>334
平田オリザは劇団員に最低賃金よりはるかに低い時給しか払わずバイトで食わせていた。
むろん自身はバイトなどしない。
むしろ劇団員は今はバイトに専念できて生活が楽というw
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:26:08.55ID:Mp0QFRMj0
>>343
宮本も発言してる
数日前には宮本のスレは10スレまでいって叩かれてた


文化・芸術に対して政府からの補償は不十分なことに「絶望的な感じがしました」と不満を口にし、「まるで“不要不急”とは言わなかったけど、不要のような感じがしてしまうくらい」とこぼした。
さらに「先進国の中で、これほど文化・芸術にお金を出さないところはないと思っていました。きっと政治家の皆さんは歌も歌ったことはないし、笑ったこともないのかな。そんなはずはないですよ。
こういうときにバサッと『そういう人たち』という切り方をするんですよ」と政治家の理解のなさを指摘。「今回の流れに関しては絶望的な感じが正直しましたね。残念ですね」と何度も絶望的という言葉を口にした。

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1839951/
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:31:05.88ID:NzsmoBl/0
>>340
三谷なんかは一般人がこういう企画見ても面白い。オリザの作品なんて選ばれし人達wでないとポカンだし、こういう分からん人間を見下して相手にしてないし。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:31:37.95ID:GF7qUlJV0
外国人や外国系が多い業界は税金よこせってファビオってるの多いね
ファビオってる間に、バイト見つければいいのにな
スーパーのバイトもワタミに取られちゃったりしてるよな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:36:33.61ID:9/vq7odi0
ファビオ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:38:05.81ID:ANDY/edc0
三谷幸喜は商業主義だと言われて小劇団界隈でけっこう叩かれてきたという歴史的事実がある
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:38:26.35ID:kEZV63AS0
やりたい事をやってる趣味の延長なんだから文句言うなよ
それを志自分が悪いんだから
世の中の労働者はやりたい事が出来なかった人間が多数なんだ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:39:25.95ID:Wg6k9UdU0
商業主義の何が悪いんだろうな
劇団員をやりがい搾取で時給300円でこき使う方が鬼畜
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:44:01.02ID:ANDY/edc0
三田には自分が脚本家として売れたことでサンシャインボーイズのメンバーを自分の作品に押し込みまくった
小劇団界隈では三谷がテレビや映画に主戦場を移したこと、
自分の劇団の役者を食えるようにしたことなどすべてが批判された
演劇界隈が謎の倫理観で動いていることの証明
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:44:40.82ID:E4C7kKEqO
本当に好きなことならお金貰わなくてもやりたい、やれる精神な筈だが?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:45:47.62ID:UEEGEb+X0
特権意識が臭くてたまらん!
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:48:30.33ID:Mp0QFRMj0
>>353
演劇界って政治家みたいな足の引っ張り合いじゃん
そんで自称高尚ってのがな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:51:55.84ID:t4Idb7LW0
松尾スズキとか古田新太とか宮藤官九郎とかは金くれっていってなさそうよね
芸術もきどってないし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:54:49.05ID:A7JAxJYF0
この一連の演劇界クレクレタコラ状態だけど、野田秀樹やケラリーノがわーわー言い出してちょっとビックリしたけど、そのあと平田やら鴻上やらがトンチンカンに喚くわ長引かせるわで、さほど興味持ってなかった人々からも無為に嫌われまくって…
本当に、今の演劇界は霧散してしまう気がしてきた
同じメンツで再興されることは難しいんじゃないだろうか
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:55:49.97ID:3qmuv4sS0
劇団員にチケットノルマを課し仲間内でチケット買い支え合ってる
クソみたいな業界
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:57:26.28ID:YarebRA60
>>1
バカか。
訴える方向を間違っている。
お前らが欲しがってるのは公金。皆の血税。
訴えるべきはその周りのみんなに対してだ。
とどのつまり、「いろんな分野で皆が同時に声を上げる」のは只のパイの奪い合いでしかない。
今は個人個人が全体最適化に腐心してる時。
馬鹿の一つ覚えで「せんせー、せんせー」言うてたらええっちゅうもんちゃう。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:57:42.90ID:Mp0QFRMj0
>>358
クドカンは金クレ発言はしらんけど
自粛を馬鹿にしてライブに行ってコロナ感染
自業自得と相当叩かれた
医者からも柔らかな嫌味を言われ
そこから大人しく療養してんじゃない
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 04:57:59.70ID:AaJh5rZ50
製造業界まで敵に回しちゃったからなw
乞食った発言した奴らには
もうスポンサーすら付かねーんじゃねーかな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:03:37.27ID:/sSfy5g+0
こいつも自分の好きじゃない仕事を派遣でやってみたらいいんだよ
そしたら普通の人のことが少しは理解できるんじゃないの?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:04:07.88ID:WiP0cL7L0
ハイリスクハイリターンで高収入を得ていた側の人間に
製造業で地道に人生送ってきた人に先んじて補償を貰うという順番はあり得ません
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:06:02.23ID:9kroVCNQ0
>>364
この人ではないけど音楽系の人のツイートがまわってて
手続きの為に一般人の仕事を勧められる事が屈辱であり侮辱みたいだし無理っしょ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:07:55.33ID:5M67nx9l0
>>14
これが本心かはともかくこういう世間庶民から反発を受けない物言いを出来る事が一つの才能よな
破天荒な振る舞いをしたり空気を読まずにぶっこむようなキャラクターがそれを売りに人気が出る部分がある業界でもあるが、
三遊亭円楽の名籍を継いで一門を率いる立場の人間はこうであるべき
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:08:01.13ID:9kroVCNQ0
>>358
古田新太の劇団の新感線の役者で金くれや政治批判すごいのいるよ
だから表に出すか出さないかなのかなって
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:15:01.59ID:9/vq7odi0
>>367
なんだそれ誰だよ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:16:56.68ID:ouxwgSIK0
破壊されて新しい文化が生まれるとおもう
自分の仕事だって早く見切れれば
次の可能性が早く見つかる
もう地球規模で必要でない仕事もでてくるんだよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:19:31.32ID:sEsPrvst0
演劇やってる自分は特別
批判はクソみたいなことを仕事にしてるやつの嫉妬
って思ってるくせにw
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:27:20.40ID:Il70WsSl0
演劇のファンに支えてもらうのはどうですか?
演劇界に派手な人たちがいるなら、ファンも沢山いらっしゃるでしょう。
再開した時に、ツーショットで写真撮ってもらえるとかの特典つけてグッズ売るとか。

レストランも、レストランのファンがお弁当を買って支えていたり、
再開した時に使える特典もつけているようですよ。
他の業種の工夫を参考にされてみたらいかがでしょうか。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:27:49.81ID:MFo2ooPU0
補償あるだろうが
個人事業主の100万が
脱税してなきゃ貰えるだろう
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:28:06.41ID:GgFkESCX0
奴隷根性
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:29:41.23ID:sL71Uol20
>>360
永遠のアマチュア精神やね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:30:50.65ID:iL3mruSF0
非正規がどうこう言っちゃったのはまずかったね
あと平田オリザが演劇界代表みたいな顔して、製造業と比べたのもまずかったし、
オリザ自身が過去に、仕事なくなったら転職すればいいじゃないって
発言掘り起こされたのもまずかったね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:37:29.04ID:cqoU2n8R0
俺はヘンリー塚本なら補償してやりたい
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:43:37.20ID:ceqjbNvX0
桂米團治

芸人は、米一粒、釘一本もよう作らんくせに、
酒が良えの悪いのと言うて、好きな芸をやって一生を送るもんやさかいに、むさぼってはいかん。
ねうちは世間がきめてくれる。ただ一生懸命に芸をみがく以外に、世間へのお返しの途はない。
また、芸人になった以上、末路哀れは覚悟の前やで
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:43:47.49ID:trpMpk380
確かにみんな声あげりゃいいのに
何でこいつらだけって自粛警察がウザい感じ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:43:51.76ID:5HTAw7fC0
この界隈って面従腹背してる人が多いのかな
鴻上や平田の発言を擁護する人がもっと沢山出てくると思ったけど
思ったよりも少ない感じがする
意外と世間の空気を読んでいるのかな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:44:51.04ID:3UAr7LRd0
なんで日本人は国のいいなりになって素直に自粛するんだ?
パチンコ屋のアボジなんかは絶対に自粛なんてしないと常々言ってる
文化や芸術を愛する人間ならもっと安倍と闘わないと
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:44:54.34ID:cxRMsHqdO
野田やらサンドロビッチやらはしゃーないにしてもさ
こいつやオリザはロビー活動を頑張るべきだった
なのに無駄に火に油を注いでまわった
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:45:31.63ID:7jGljVDc0
どんな時も黙って作品制作してる人がホンモノ
芸術に命捧げるなら時代に左右されるな
だって芸術は永遠なんだぜ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:51:22.72ID:wuxWBmF50
こころをいためています
とか
こころがきずつきました
とか
上手いフレーズだよね
さすがぁ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:56:04.61ID:nn84yx9K0
余りにも平穏過ぎた75年間のせいで不要不急の職業が増えすぎただけ
本来は演劇こそが選ばれし者だけが就く職業なんだよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 05:59:59.17ID:mbOA6Lxs0
>>358
大人計画の界隈はクドカンのコロナ騒動があったから何も言えないんじゃない?
冷たい目で見られる程度で収まりつつあるのが、いらんこと言おうもんなら炎上どころではすまなくなるし。
そもそも売れてる人たちだからさほど困ってないのかもね。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:05:05.40ID:4mDfK+G00
同時に声を上げて自粛しようとしてたときに、公演開いてた奴らが今更何言ってるの?
演劇関係は潰れてくれてけっこう
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:23:17.89ID:mbOA6Lxs0
>>383
この考えこそ芸人の真髄だよね。
厳しい世界で大変だろうと思うけど、博打と一緒で成功したら儲けも大きい。
演劇関係者で騒いでる連中は、自分達がアーティストだとは思ってるけど芸人でもあるという意識は低いか、ないんだろうな。
アートも大事だけど、先に生活があってこそだろうに、そこをバカにしたら批判されてもしかたないわ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:26:24.47ID:w2LUBTzW0
捕捉

鴻上 尚史(こうかみ しょうじ、1958年8月2日 - )は、日本の劇作家・演出家である。日本劇作家協会会長
(代表理事)[1]、日本劇団協議会・日本演出者協会理事。桐朋学園芸術短期大学演劇専攻特別招聘教授。

株式会社サードステージ代表取締役。

株式会社ホリプロのマネジメントにより、テレビ、ラジオなどへも出演している。



こいつもホリプロでした

うぜ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:28:48.31ID:w2LUBTzW0
◎政治家よりたちが悪い、日本の芸能人とマスコミ

※芸術とかアーティストとか自負された日には笑いしか起きませんよ
付け上がる思い上がる芸能人打倒へ
別にいりませんから
たかるな


この世界は人気と需要がすべてで
芸能界を保証しろとは言語道断の甘え
あぶく銭の芸能界を保証したら二度と時給100万の舞台など存在しなくりなりますよね?東宝ミュージカル
これからは一般人とおなじ時給1000円な

★苦しいからと泣きつく甘えた、ホリプロタレント鴻上の資産の開示請求を
★ホリプロの宮本亜門 エンタメは文化芸術だから特別とたかり一般人に笑われる
★日刊スポーツ森公美子笠井マスクを揶揄り炎上。献血運動ボイコットされる
★ホリプロ、アーティストなら、100万貰える国があると捏造とばして、たかり笑われる。ホリプロはただのあぶく銭の芸能プロだよね?
芸能界からやくざと大麻一掃
★山田孝之 外出自粛勧告無視し銀座を豪遊闊歩。陽性予備軍として総スカン
★石田純一 外出自粛要請無視し沖縄でゴルフ遊び。コロナ発症して帰京。 おかげで沖縄ホテルゴルフ場月末まで閉鎖消毒。クラスター沖縄激怒
★ホリプロ社長、公安警察監視団体 共産党赤旗の反天皇性の広告塔に
★星野源 「うちで踊ろう」動画コメントで性格の陰湿さが浮き彫りになり、まさかのアンチ100倍に…
★クドカン 自粛要請無視してライブに行ったり、3蜜でPV撮影 感染後の発言「なんで自分が Σ(゚Д゚)」
★柳家睦 自粛要請無視してライブ開催
★又吉 志村けん訃報が流れた日に翌朝4時まで飲み歩く
★坂本龍一 政府は保証しろ←ただの反日左翼反日で金儲け
★椎名林檎 自粛要請無視して東京公演強行 馬鹿すぎ
★K-1主催者 再三の中止要請無視して強行開催。朝鮮総連イベントは違法だよね?
★RAD野田洋次郎 自粛要請を批判たかる
★キングヌー井口 補償しろとたかる
★アジカン後藤 ライブハウス補償しろーに署名。たかる
★野田秀樹 劇場自粛反対声明
演劇の死とたかり
★鴻上尚史 公演自粛要請に反対し「演劇人として劇場公演の継続を望む意見表明いたします」とコメント笑われる
★八嶋智人 イベント自粛要請批判
★テリー伊藤 家賃保証しろ
★井上尚弥 「お花見客は菌をばら撒く殺人と同じ」(自分は外でトレーニング) 
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:29:26.44ID:zNZ+yHCn0
>>386
>文化や芸術を愛する人間ならもっと安倍と闘わないと

馬鹿じゃね
闘う相手は現実とだろ
いつでも被害者意識で何でもかんでも国に頼るな
コジキかよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:30:17.90ID:w2LUBTzW0
息をはくように嘘をつくなよTBS

●5月4日の報道。
韓国のコロナ対策の緊急災難支援金は世帯ごとに日本円で
最低3万5000円、最大約8万7000円支給。
マスコミはやたら韓国のコロナ対策を褒めちぎるが
日本は世帯ごとではなく日本に住民票のある人(外国人も)全員に10万円支給。


ここ比較して報道しろよ
一律公平に支給した日本政府に感謝しますよ

ちなみに※
イタリアではたったの7万円を
支給してました

芸能人だけ特別扱いをしろ
主張したのでみんな呆れました
何様?草加タレントは特別なの?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:31:08.05ID:w2LUBTzW0
中居へ
電波を利用してたかるな
草加公明党タレント追放へ

お前らだけ特別扱いの不正?

芸能界なんか水商売だから
何10億も財産つくれたんだろ?

まずは
お前らが寄付しろよな
まずは自己資産の、公表を
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:32:02.26ID:w2LUBTzW0
5/4発表

ニューヨーク州 経済再開の4段階

1.建設 製造 卸売
2.金融 不動産 小売
3.飲食 宿泊
4.娯楽 芸術


どうでもいい

娯楽

アメリカでは政府にたかる芸能はありません
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:33:01.48ID:9N68gEZd0
何もしてないって作家なら何か書けよw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:34:23.85ID:x6XOz0WC0
演劇やってる人って昔から2足のワラジの人が多い
知り合いも仕事無い時はカレー屋で働いている
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:34:54.39ID:Z9twnnlO0
演劇会の巨人・平田オリザ(民主党政権内閣官房参与・鳩山総理スピーチライター)さん発言まとめ

・製造業はコロナ後に増産すればいいが、演劇は違う
・製造業の人間はコミュニケーション能力が低い
・中高一貫・男子校・理系はコミュニケーション三重苦
・建設業で食えなくなったら、パソコン覚えて転職すればいい
・専門学校は手に職をつけるところ、専門職大学は頭に職をつけるところ
・漫画家はいままでの印税で食えるが、アシスタントは首にするだろう
・日本は滅びつつあるが、今回の滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい
・21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる。どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場
・私に権力を集中させて、私が無私なら、平等なんですよ
・最低時給は1500円くらいまで上げるべき。でも(自分の劇団の)新人は時給300円。劇団員の大部分は、時給500円です。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:39:50.52ID:9N68gEZd0
演劇が芸術だなんて思ってる奴は日本にはいないだろ。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:41:19.51ID:Foc23Rcw0
俺らだけ助けろっつうから
お前らだけって言われるんだろうが
被害者ヅラだけは天下一品だね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:41:22.08ID:gmTI6jHs0
芸noなんてこの世で1番不要不急の仕事じゃねーかwww 偉そーにwww
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:44:04.51ID:nIoG0HPz0
>>313
こないだ初めてTVでみたけどチケット取れないぐらい人気っての良くわかったわ

講談なんて廃れたジャンルでもこんな才能出てくるとこみると
今人気がないものでも文化の火は消しちゃいかんのだなと思う
だからといって今回の平田や鴻上を擁護したくはないけどな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:44:18.26ID:ZdX+0ttz0
演劇界のトップの人達は、補償しろって言う暇なんて無いと思うけどね。
第二波、第三波が来るって言われているんだから、今後、ライブ出来るか分からないだろ。
本当に文化を守りたいなら、劇場に来てもらわないでも金を稼ぐ方法を考えるべき。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:45:21.81ID:XZyhmX310
演劇無くても人は死なない。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:45:49.27ID:NpXBXlXE0
鴻上君、オリザ君、君らの大好きな韓国が緩めて
三密のクラブ開いたら速攻に大感染。
君たちは今年いっぱいは無理。
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:46:05.19ID:FGUB+9Ay0
鴻上ってクールジャパンに出て日本人づらしてる目の細いチョンだろ?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:47:29.93ID:+Jhif3QM0
こいつのツイートもざっと目を通したがほんとつまらん奴だな。
まあある一部の連中には大人気なんだろが。
赤旗まつりででも公演してろ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:47:41.92ID:YEOtUBqa0
>>6
言葉を扱うのが仕事な連中がこのザマじゃあ今後も期待出来ないよな。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:49:28.16ID:s/977V2r0
坂本龍一氏「たかが、電気!」

「たかが、音楽!」「たかが、演劇!」と言われても仕方ないな。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:50:25.65ID:CLJu4suZ0
国民一律100万支給
財源は国債で
年収1000万以上は所得税5割、1億以上は8割+テレビ局の電波使用料を欧米並みに上げて国債の返済に回す
欧米が数百億なのになんで日本は数十億なんでしょう
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:50:48.01ID:s/977V2r0
無観客で有料配信とか?

ああ、舞台そのものが三密か?!
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:55:25.38ID:YEOtUBqa0
>>100
何やってるか一切分からんのがこの人の存在価値を示しているよな。
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 06:58:10.95ID:P+j4iLBT0
韓国好きっぽい人らが、「日本のエンタメは質が悪いから潰れて結構。韓国のを見れば良い」とコロナ直後からずーっと書き散らしてたな。

その度にツッコミを入れてはいたんだけど…、オリザや鴻上みたいな中の人がこんな偉そうな認識をしてると、擁護もしたくなくなるわ。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:00:10.27ID:c0voniGn0
ミニシアターエイド基金とかも
業界人も寄付しているらしいが
それでも2.3万人しか寄付していない

やってみて需要のなさを露呈した典型例
日本の芸能界隈は需要ないよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:02:32.57ID:HZv5n7Bb0
>>420
zoomで繋がった俳優それぞれが自宅で演技する配信を先日やってたよ
中々良かった
無料だったけど金取ればいいのにって思った
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:03:26.84ID:P+j4iLBT0
業界上げて韓国ageをしているうちに、自分らの存在意義が無くなったとかw
高尚な精神で他国の支援をするより自分らを守るべきだったね。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:03:51.33ID:c0voniGn0
>>422
だって韓国の芸能界>日本の芸能界じゃん

韓国の芸能人→寄付金合戦
日本の芸能人→税金クレクレ乞食運動

民度ですら完敗
ちなみにコンテンツの質では韓国が圧倒的に上
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:04:46.19ID:c0voniGn0
そもそも日本の芸能界は
高卒のアホが社会派ぶったりとか底が浅いんだよ
それ以前に演劇も勉強していない高卒が
何故か自称実力派になったりしているしな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:06:45.63ID:7drlUhV10
ナマポでもなんでも補償制度あんだろ
業界一律でクレクレ求めるから乞食なんだよ
きちんと正規の手続きとれやアホ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:08:41.35ID:sOvtKPKx0
今までも高額な補助を国からもらって保護されている人達が
クレクレしてもちょっとなぁ
コロナで苦しいのは演劇界だけじゃ無いしな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:08:57.82ID:trCPdx4w0
去年の愛知トリエンナーレは支持してたくせによく言うわ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:09:31.06ID:25UNmbyn0
>>3
「非正規」って。。。。  これは演劇の観客が一斉に引く。
正規雇用の人も、非正規のひとも。ものすごい差別意識。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:10:29.77ID:P+j4iLBT0
どうせ補助金貰っても、韓国人を起用したりでまた外国に流しちゃうんでしょ。
ノーボーダーは結構だけど、それで自滅してりゃ世話ないわ。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:11:25.97ID:YDzQYMbu0
職種問わずとりあえず家賃の保証はしなくていい
テメエでクソ高いところ借りてひと月ふた月働かなかったぐらいで払えないから出してくれとかアホかと
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:16:01.88ID:w2FEetsv0
>>1
こいつ前に自分達を叩くのは好きな仕事に
就け無かった非正規とか言っていたよな

芸能村の住人がどれだけ選民的で浅ましい
生き物なのか改めて今回のコロナで
認識した感がある
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:17:22.95ID:+WbP3dhr0
清 竜人@ryujin_kiyoshi

5月2日
“芸術”などという下らない言葉を振り翳すから、話がおかしくなる。 他の職業と同じ条件で、補償を受ける。 もし不公平にも条件に満たない場合は、仕事の特殊な勤務形態などを直訴する。 もちろん“芸術”とは関係なく、一般論として。 それが常識じゃないかな。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:17:58.52ID:2szMYrRa0
>>353
結局のところ、閉ざされたムラ社会での他者批判て「妬みそねみ」が原動力なんだよなぁ。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:18:08.27ID:c0voniGn0
日本の芸能界なんて大したもんじゃないんだし
コロナ騒動をきっかけにエンタメ外注路線で十分だよ
英米韓あたりのコンテンツありゃ十分よ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:19:05.98ID:+WbP3dhr0
>>439
韓は要らない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:22:32.49ID:NpXBXlXE0
映画のレベルが高いって今年、お金使って
アカデミー賞とっただけだろw

誰も韓国の映画なんて見ねえよw
まだオカマアイドルのほうが人気だろw
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:24:04.52ID:9lEaBFqS0
芸術家は反体制であるべきなんだろ
保護してもらおうなんて考えるなよ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:24:28.76ID:P+j4iLBT0
ジャニーズのことアイドルと馬鹿にしてたけど、最近になって無料公開された嵐のコンサートは素晴らしかった。
自分の成し遂げた仕事でもないのに、「大したもんじゃない」と軽んじてしまうのもどうかと思う。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:24:46.91ID:AkD+qnmU0
韓国の映画はちょっとグロとかエグイところがあるよね
日本の映画はなんか湿ってるよね
情緒とかでエンタメ感に欠ける
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:29:24.43ID:ZhRi8Wl60
(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~(⌒0⌒)/~~
金くれニダー

金くれニダー

反日

朝鮮みたいだなあ

おまえら
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:30:48.91ID:3RQQ25qO0
元から売れてない貧困役者はバイトを増やすだけで事足りる
そいつらからチケットノルマで甘い汁を吸い上げてた演劇界の上の奴らが困ってるだけだろw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:30:52.10ID:+b7vh7iG0
グロは知らんけどエロは全然無いじゃん
オッパイをモロに写した韓国ドラマや映画ってあるのか?
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:31:24.18ID:vUVJF6dY0
>>1
物事には優先順位があるんだよ
そして人々の趣味娯楽に関わる業界は優先順位が低いんだからしばらく黙ってるべき
黙ってられなければ批判されて当然
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:33:47.15ID:w2FEetsv0
>>448
正直そのバイトはコロナの影響で減る一方だけどな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:35:40.29ID:ujuwyKfR0
>何をするでもなく、途方に暮れる毎日ですね。
>今は本当に何もしてないですね」とボヤいた。
 
大御所サマが事ここに至って
何もしてない時点でダメさが溢れている
口開けてエサくれるの待ってるヒヨコかよ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:36:16.19ID:xk8GnDfS0
>>407
もちろん古典の演目など
芸術に値する演劇もあるが
ほとんが大衆演芸だね
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:36:57.16ID:NFnwgPaB0
みんなでたかろうってことか
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:37:17.18ID:Muc5b0A70
一応表現者のトップにいる方々が誰の心も動かせず反発しか買ってないというのは凄い
その程度のもんだってのが如実に出てる
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:37:43.88ID:UfhhNNNp0
>>14
噺家って先達が親を戦争で亡くした子供達や小さな子供を病で亡くした親達に向けて
「気晴らしに寄席でもいこうか」ってのを受け止めて寄り添ってきた歴史があって
それが連綿と続いてのこその今この発言だと思う
文化とはそういうものだと思う
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:38:03.18ID:fwgAnOSu0
>>453
この人クラスは働かなくても食っていけるんだろ
演劇だけでは暮らしも立ち行かない底辺から搾取してるから
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:40:11.68ID:NpXBXlXE0
youtubeで演劇の歴史とか方法論とか語ればいいじゃん。
サッカー選手とか野球選手はやってるよ。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:40:50.45ID:w2FEetsv0
>>458
むしろこのクラスの人間が下の人間を助成するべきなんだよな
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:41:21.42ID:lcEmGNjd0
朝鮮人の多い業種は乞食体質になるのか
日本人にこれだけ反感を買う自称エンタメ界の人w
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:42:45.38ID:x6KwXnPq0
>>46
鴻上は努力し続けるのが才能とか言ってたはず
老いて昔の事は忘れたか
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:44:34.13ID:E3XB92B60
芸術に関わるアーティストたちは他の業界、皆さんと違うんです 福田のヤッチャンかよ ww
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:46:16.07ID:M4YXph6h0
>>1
他の業界も声上げるべきって言うけどさ。
他の業界が声上げて順番に並べたら、演劇は結局最後やで。
寧ろいらない業界だから切り捨てまである。
いいわけが言い訳になってないとか、こいつすげー頭悪いやろw
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:46:32.67ID:c0voniGn0
>>461
韓国だと税金クレクレ乞食運動一切起こらず
逆に寄付金合戦だぞ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:47:34.39ID:iStTSBEy0
絶対に許さない
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:53:54.82ID:BbK3aXOJ0
>>1 平田オリザの首を持ってきてくれる?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:56:21.06ID:c0voniGn0
田中角栄が学生の頃の旧制中学進学率が2割弱
近年の高卒が2割

日本の芸能界はやたら高卒が多すぎるんだよな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:57:32.14ID:a3ykMumm0
韓国のクラブでの感染を見ても分かるように
一旦落ち着いたと見えてもウイルスは消滅したわけではないからね
たとえ下火になっても三密が叫ばれる状況は長く続くと思った方が良い
過去の常識に拘らず新しい道を模索できない演劇人は本当に消え去ることになるぞ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:58:28.70ID:7axmFbMJ0
製造業や非正規を馬鹿にした報いは、今後必ずあるだろう。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 07:59:26.27ID:hlO2vchc0
出前館のデリバリーでもしてれば?
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:01:16.88ID:fd7/7/L10
>1981年に旅行記『十六歳のオリザの未だかつてためしのない勇気が到達した最後の点と、
>到達しえた極限とを明らかにして、上々の首尾にいたった世界一周自転車旅行の冒険をしるす本』
>(晩聲社)として出版している。

このキモチわるい異常な自己陶酔感。自分が感じた事やってる事が世界の全てって感じ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:02:42.51ID:X3JpRti20
>>1
自分たちの客がどれだけ富裕層なのか理解できてないんだろうな

そもそも庶民は演劇なんて楽しむ余裕なんて全くない
長時間労働で自宅帰るのが22時とか普通なのに19時開演とかw
増して地方にゃこないし来ても1公演でさっさと移動
って事でそもそも存在不明なのが演劇界

そうなると「パトロン」に頼りゃいいじゃん
国のリソース無駄に使うなボケってなるのはしょうがないわなあ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:06:22.72ID:KIck+F5j0
>>233
皮肉のエッセンスが効いていい作品になりそう
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:06:34.88ID:CLJu4suZ0
国民一律100万支給
財源は国債で
年収1000万以上は所得税5割、1億以上は8割+テレビ局の電波使用料を欧米並みに上げて国債の返済に回す
欧米が数百億なのになんで日本は数十億なんでしょう
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:07:12.47ID:WIZmYo1x0
>>437
正論だろ
フリーランスならフリーランス向けの補償があるんだから申請したらいいだけ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:07:46.33ID:iuaYKfJd0
自分が特別であるような態度なんなんだろうな
演劇やってる奴って自意識過剰というか、自己中心的というか
関わり合いたくない奴ばっかり
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:10:02.96ID:WIZmYo1x0
>>445
ジャニーズはすごいよ?

無料動画配信
手洗いソング作って配信
NHKと組んでステイホーム特番配信
寄付募って医療機関にすでにマスクや防護服配布
その配布は仕事のないコンサート関連の機材車の会社に仕事として委託
マスクはコンサート関連で仕事が減ってるグッズ製作のアパレルの会社に委託
文句言うことなくやれることガンガンやってるぞ
芸術界も末端に仕事回せばいいんだよ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:10:37.69ID:M4YXph6h0
公演中止になって、赤字で資金繰りに困ってますとかでは無く。
自分の欲を満たす演劇という場がなくなると困るな程度やろな。
数億する屋敷で、革張りの高級椅子に座って、ワイン片手に上から目線でほざいてるイメージしかわかん。
実際そういう立場となんやろうけど。
公演中止で何もしてないじゃなくてさ、業界守りたいなら、業界のために基金集めるなり何かしろよ。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:11:22.78ID:WIZmYo1x0
こいつらはどうせコロナが収まったら
PCRなかなか受けれないとか恐怖を題材に劇を作って政府批判するだけだろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:11:55.69ID:+Jhif3QM0
こいつが蜘蛛の糸の主人公だったら、
蜘蛛の糸持った瞬間に他の人間を罵倒しはじめて一瞬で糸が切れるレベル
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:13:29.47ID:L3ZUVDwG0
警備員でもやれ。仕事しろ。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:14:16.03ID:+Jhif3QM0
ちょっと検索した感じ、こいつは単に反権力とかいうのでなく、
日本人そのものを否定する反日亡国論活動家って感じだな。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:15:49.14ID:WIZmYo1x0
>>483
こいつらが演劇界のため!といって補償しろと使ってる若手俳優たちってみんなそもそも兼業してるから
演劇だけで食べていけてなかったのは元からだと思うよ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:15:53.62ID:YnXC9ble0
というか今まできちんと税金を納めていたら
普通に持続化給付金も受け取れるし
フリーランス自営業にも給付金あるから
それら全部貰ったら300万くらいになるはずなんだが
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:16:02.99ID:a3ykMumm0
>>472
タイトルが賢いふりをしているけど実はバカなのが駄々洩れしていている感じで良いな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:16:43.73ID:WkOvOnQa0
製造業とは違うとか特権階級目線で言うからだろ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:16:48.61ID:fw1Wm9dp0
>>14
かっこいい

芸人の矜持、見せていただきました。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:18:16.84ID:xk8GnDfS0
>>457
圓楽師匠が笑点なんかで政府を揶揄出来るのも
大衆と寄り添う演芸・お笑い・芸術は、時代や体制がいかに変わろうとも
お上との関係性、距離感をちゃんと切り分けて考えないと
存在価値自体が危うくなるってことを判ってるからなんだろうな

普段はあれこれ体制批判しながら
いざとなると金クレー、補償シロー
なんだ、演劇人としての矜持も何もない
ただの河原乞食以下だったんか
完全にメッキが剥がれちゃったよね
鴻上さんて感じ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:19:44.35ID:jhtAXydO0
飲食とかテイクアウトや通販で頑張ってる店が多いし
音楽業界だってリモートワークで作った曲を販売してライブハウスや医療機関に寄付してるミュージシャンもいるのに
こいつはいつまで経っても補償補償ってなんなんだ?
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:20:33.36ID:JSBPsFmt0
いやいや
困窮してます。助けてください。
だったらそんなに批判されないよ
助けるのが当たり前だろ。早くしろよ。
っていう態度だから、は?ってなってんの
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:21:18.90ID:w8V5RQNr0
この人もホリプロがマネジメントしてるんでしょ?かなりの貯えあるってよホリプロ
それに今の芸能事務所の仕組みで言うと援助が出ても末端の演者には回らない 
上から取ってあとは事務所の内部留保に回るだけ 
だからそんな封建的な制度を潰す時なんだよ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:22:09.35ID:uTJwU5lS0
>>14
粋なこと言えないとはなしか噺家ちゃうしね。
ベテランやから、これぐらい言わな。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:22:59.16ID:c0voniGn0
音楽にしても洋楽やk-popがあれば十分だし
このグローバル時代に日本の芸能界は必ずしも必要ではないからね
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:23:11.33ID:HH6QUarW0
>>1
今迄演劇なんて何とも思ってなかったけど
ここまで来ると今騒いでいる奴らの作品()は
死んでも見るもんかと思うわw
逆効果だと思うんだが
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:23:44.89ID:WIZmYo1x0
>>496
たしかイベント中止を撤回しろと大騒ぎしてたのもホリプロ社長
三連休前に政府に乗り込んで文句言いに行ったよw
三密が重ならなきゃいいみたいな緩みを生まれさせたのもこれのせい
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:24:30.75ID:WIZmYo1x0
>>498
洋楽のアーティストたちはスタッフ救済に動いてるよ
KPOPは日本に来れなくて詰んでる
どうなってんのか知らんけど
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:25:09.20ID:25UNmbyn0
>>14
圓楽、見直した。
素晴らしい。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:25:09.54ID:aczdz/mT0
>>498
それはそのとおりだと思うよ

K−POPは韓国で保護すればいいし
西洋演劇は欧州で保護すればいいし
大衆映画はアメリカで保護すればいい

日本でわざわざ保護しなくても各国独自の文化を各国が保護すればいいだけ。
日本で演劇を保護する必要性は皆無ってこと
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:26:31.43ID:aczdz/mT0
だから、日本で文化を保護するというのであれば
日本で保護しなければ消滅してしまうような文化に集中するべきなんだわ

鴻上尚史がやってる分野を日本が保護する必要性はゼロだし
生活に必要な分野でもないから、とっとと転職してねって話になるわけ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:27:38.40ID:WIZmYo1x0
>>474
落語家は弟子を養ってんだぞ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:28:31.21ID:fwgAnOSu0
ヨーロッパもアメリカも劇場でのライブ公演は一番後回しなんだから
ほかの手段で稼ぐ方法を必死で考えなきゃいけないのに
何もしないでボーっとしてるって自慢しちゃえるのは
演劇界トップは経済的に余裕があって必死で稼ごうっていう気がないからだろ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:29:50.99ID:MAYsXFG80
いろんな分野が声を上げても
優先順位ってのがあるんだから
演劇界とやらが金もらえる優先度が低くなるだけでは?
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:00.48ID:2v4g8a/L0
おまえらは潰れてもいいけど
スーパーとか百貨店とか
鉄道とか飛行機が潰れるのはイヤだな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:33:52.74ID:WIZmYo1x0
>>507
ドイツで保護されてるってのもマイスター制で登録されてる人って話らしいね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:34:17.88ID:bLhaKgLF0
何を支援して欲しい?
金?食糧?電気?マスク?演劇?

10万はいらんから演劇してくれとなぜ言わない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:07.29ID:Caj5qLqH0
心を痛めてほしいんだよ
だから俺たちは爽快
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:35:32.88ID:+Jhif3QM0
最終的には

お金クレクレ → もらえない → アベが悪いニダ → 国会前で劇団員全員が民衆の歌うたいながらデモ

みたいな運動方針?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:37:13.88ID:+Jhif3QM0
しかし前衛気取りのアカの糞乞食が苦しむのは朝日じゃないがある意味痛快だな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:39:26.68ID:nEyTRb970
なんで演劇界の大物は食えない役者に融資したり寄付したりする動きが無いの?
お笑い芸人やミュージシャンは出来るのにさ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:40:55.86ID:14od6/lf0
こいつのツイートみたら、政府のやること全てに批判してるのなら、マイナンバーにもケチつけてやがる
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:42:36.67ID:W9aC5iPi0
二月か三月のコロナ禍初期に♪前前世かいの〜バンドやベテラン舞台俳優が職探しに触れてる
つまりエンタメ界隈は超優良芸能人でも稼働がないと即で詰むらしいことが判る
それ以下の奴らなんて押して知るべし
そもそもがこんな商売するべきじゃないんだよ
あつかましいにもほどがある
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:44:13.02ID:N+QlbzO80
スーパー、コンビニ、配送、介護
山のように求人がある
コロナ終わるまでそこで働いて終わったら演劇すればいい
これは飲食の奴らも一緒だぞ
働かずに補償補償と騒ぐな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:44:47.17ID:rWboxqay0
>>3 なんだこれ
大衆の支持で成り立ってる商売だろう
他業種叩いて、自分たちは支援してくれって、少しは言葉選べよ
なんで上から目線なんだよ
自分たちは文化人だから偉いって?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:46:36.69ID:ujuwyKfR0
>「劇場は1年半から2年先までスケジュールは
>埋まってるので、単純に半年遅らそうという
>のはできない」と説明。

個別に苦しい事情があるのは、どの業界でも
同じだろ。何で自分トコの事情だけ言うの?

出来なきゃ潰れろよ


旅館やタクシーなんて会社潰してるぞ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:46:42.76ID:Vdst9uaa0
>>14
先代の三遊亭圓楽、桂歌丸、立川談志にいたく気に入られた理由の一端がよく見える。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:50:39.87ID:xk8GnDfS0
>>521
知人もそうだが、そんなにメジャーじゃない劇団員とか
多くの演劇人は普段から副業を持ってこういったエッセンシャルな職種で
今も頑張っている

それなのに演劇界を代表するような
まぁ演劇やその名声で余裕に食っているノンエッセンシャル鴻上さんが
こんなレベルの底の浅い発言をしてしまう

鴻上さん、オリザさんみたいな恵まれた立場に居て上から目線の物言いする人達と
一緒には思われたくないって忸怩たる思いの演劇関係者も多いことだろうな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:51:19.90ID:ujuwyKfR0
>>521
飲食は今は店休んでUberやってるところ多い。
あと地元ローカルでやってたのは、取引先の
農家に短期で手伝いに行ってるやつ。
 
普段は卸してもらうだけだけど、
栽培収穫を自分でやって視野が広がったとか
契約農家とより仲良くなったとかで
終息後のやる気につながりますと言ってたな。
 
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:54:25.12ID:3WRlxAu70
野村萬斎と三谷幸喜は良かったけどね
こいつらが糞すぎてかき消されてしまったわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 08:55:21.60ID:iTyRP2g50
人手不足の農家を手伝おうという真面目な気持ちは微塵もなしwwwwwwww
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:00:45.04ID:qoiBpRVT0
「労働者のため」という理想を掲げているはずなのに、あっち界隈の人々の
真面目に普通に働いている人々への侮蔑と、自分たちは彼らとは違う選ばれた存在という意識は、いったいどこから来るんだろう?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:00.49ID:eq2dV0w20
ZOOM使って新しい演出のお芝居作ってみましたとかやれないものなの?
アイドルだって毎日配信でオタから投げ銭貰うために色々やってんじゃん
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:03:13.14ID:IB0x9KxX0
演劇界も災難だなこんなのがトップで
落語はさすがの一言
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:05:43.01ID:Rvbgp+S30
>>14
この発言と三谷幸喜の発言
対極だけど今のところ納得できるのは
この二人の発言かな
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:19.93ID:lmoJ9fsR0
芸能人の程度の低さにビックリ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:06:52.12ID:2MQy6YRg0
非正規の件は致命的だったな
全体としての趣旨はどうであれ、あの一文でアウトだ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:09:12.41ID:RryOAqzR0
一流ゲージツ家にはこういうカンの鈍さと
想像力の無さも必要なのかもね
呆れるけれど
人間の形をしてるけどもう人間じゃあねえわ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:09:33.63ID:TU6AAKQI0
>>532
そりゃ簡単だよ
本当の勝負をしていない(内輪だけで回している)
商業ベースに乗せてないから
俺達は高尚な事をしていると思わなきゃやってられない
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:10:06.53ID:YHKk5Quu0
>>1
>【芸能】鴻上劇作家「文化への補償」を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」
>【芸能】平田劇作家「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」
世間を小ばかにし人を見下す日本の芸能村のエンタメ文化
>「吉本が国費100億で教育進出」
国からこんなにもの恩恵を受けてる芸能村の連中
>松本人志氏「生活苦の後輩芸人に1人100万円で10億円貸付」
>キンコン西野亮廣、ホリエモンロケット事業に1000万円の支援
>ナイナイ岡村、武漢ウイルス問題で貧困になった可愛い娘が風俗堕ちするのが楽しみ
>闇上がりユーチューバー隊宮迫、2000万円で「串カツ田中」を「串カツ宮迫」に
散々テレビやラジオににごり押ししてもらったり闇営業で大金有り余って
お金を玩具にして遊ぶ芸能人連中、何が補償だ!世間を見下しバカにしてるのか?芸能人連中が!
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:10:23.43ID:LzIAdCyL0
テニス界では大金持ちのフェデラー、ナダル、ジョコビッチが、稼ぎの乏しい下位選手救済の為に基金立ち上げてるけど…
芸能界も彼等程じゃなくてもお金持ち一杯いるんだろ
団結して救済ってならんの?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:11:30.98ID:ujuwyKfR0
>>532
社会共産主義も「労働者のため」を標榜してるけど
支那にしても北にしても、トップだけが名実ともに
私腹を肥やしてるから、選民思想がある点で共通
してるよな。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:12:36.74ID:2OxWgUzE0
芸能人なんだから一般よりはるかに高額の報酬受け取ってたでしょ?
てゆうかそもそもちゃんと正直に税金払ってた?
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:12:52.36ID:a7Yxcx760
反日が国に救済求めるって・・・

結局 
日本という先進国で不満のない恵まれた国の手の平で、文句言って踊ってるだけ

晒したね 能力も無い 日ごろから自努力もしない事を 

救済しろとか文句ばかり言う
日本のエンターテイメント業界は破壊してしまうと情けない連中が一部にいるが

日本が世界に誇る、日本を代表するĪT企業 エンターテイメント企業
任天堂はあつ森で世界中の人々の心を癒し 
リングヒットアドベンチャーで世界中の人々の体を健康を守っているではないか

世界の災難に文化で貢献する何と素晴らしい 日本に生まれて誇りに思うわ

何と素晴らしい想像力と作品制作力
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:13:45.48ID:xoE8NWAJ0
結局、演劇の需要がないってことだから需要がない業者はつぶれて他の仕事をするのよ
常識のある人間なら
文化だ芸術だなんてことは、それなりの価値を作り出して世の中が認めてからだ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:16:18.79ID:ZdX+0ttz0
国の力なんて借りずに生き残ってこそ大衆に受け入れられた文化。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:18:07.94ID:+Jhif3QM0
>>1
>演劇界だけではなくて、飲食業界とか、冠婚葬祭とか、ホテル業界とか、
>いろんな分野でみんなが同時に声を上げることが大事なんだけど


アカのくせに労働者階級まで敵に回しといて、よくこんなことほざくよなw
お上にも他業種にも頼らず上級プチブル文化人同士で馴れ合ってろw
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:20:12.77ID:YHKk5Quu0
>>1
>【芸能】鴻上劇作家「文化への補償」を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」
>【芸能】平田劇作家「私達は製造業とは違う。国は支援を」以外にも過去に製造業を見下す発言。「製造業の人達は自己アピールができない」
世間を小ばかにし人を見下す日本の芸能村のエンタメ文化
>「吉本が国費100億で教育進出」
国からこんなにもの恩恵を受けてる芸能村の連中
> 松本人志氏「生活苦の後輩芸人に1人100万円で10億円貸付」松本人志は「100億円持つ男」たむらけんじが関西ローカルで“暴露”
>キンコン西野亮廣、ホリエモンロケット事業に1000万円の支援
>ナイナイ岡村、武漢ウイルス問題で貧困になった可愛い娘が風俗堕ちするのが楽しみ
>闇上がりユーチューバー隊宮迫、2000万円で「串カツ田中」を「串カツ宮迫」に
散々テレビやラジオににごり押ししてもらったり闇営業で大金有り余って
仲間内で大金を玩具にして遊び貧困になった人をあざ笑う芸能人連中、何が補償だよ!世間を見下しバカにしてるのか?芸能人連中が!
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:25:45.29ID:Rvbgp+S30
>>555
チケットノルマ無くなって
生活楽になった俳優も多いのかな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:30:41.11ID:L1LpmBZL0
平田は産業界には時給1500円にしろと言って自分の所は300円か500円でチケットノルマつき
しかも劇団員の意見だと時給出すだけ凄いと
こんなの産業にしようとしてインフラ整備に必要な建設業潰して
税金かっぱらって楽しようというだけ
従業員に給料出して100円利益出すのがいかに大変か考えろ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:31:25.37ID:N1DyQDX80
他の業種って言うが、お前が軽視してる製造業も声あげたら乗るんだろ?

情けないやつだな
いい歳こいて言われたらすぐ日和る
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:33:29.49ID:ejo5UBJO0
今度は子分の劇団員たちじゃなくて国にやりがいあたえて血税から搾取するのかよ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:08.63ID:wI45nsI50
文句言う暇あればスーパーのレジでもやればええねん
自分らだけ特別な存在と思い込んでるところが腹立つわ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:34:26.39ID:nNI8bcPV0
>>554
電気がない時代から演劇はあったんだよ
人間活動の結果として、感情吐露の証として
そのあたりの演劇の歴史や何故ヒトは演劇を始めたのかといった考察にまで考えが及ばない浅薄な輩が演劇批判を繰り広げている
電気による灯りは消しても良いが演劇の灯は消してはならないんだよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:32.83ID:MpyY6uUL0
>>563
んじゃ箱なんか無くても路上で演じればいいよなw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:36:44.86ID:N1DyQDX80
ぶっちゃけ演劇界なんか娯楽の中でも最も救わなくていいジャンルじゃね?

最優先に救ったとしてなんか意味があるん?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:37:37.96ID:nNI8bcPV0
>>560
まず落語は芸術とは言い切れないし落語家はテレビに出て稼ぐことも可能
また1人であちこちに出向いて自分をデリバリーすることも可能
でも演劇は簡単にデリバリー出来るような生優しいものじゃない
演出家や役者が一体となって作り上げていく舞台という名の芸術だから
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:37:51.67ID:L1LpmBZL0
劇場がダメならYouTubeで流せばいいじゃんになるんだが
演劇関係はネットと劇場は違うとギャーギャー言ってるが
YouTubeでやって再生回数3桁とかで
自分達のやってきた事は世の中では全く 価値が無かったという現実が怖いんだろうな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:38:07.02ID:WmsoCQgJ0
社会が困難な状況になったら、
不要な物から淘汰されていくんだな。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:38:37.30ID:3WRlxAu70
何で自分たちの発言が叩かれてるのに
演劇が批判されてるみたいな汚いすり替えをするのかね
糞ダサいにも程があるよw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:39:03.88ID:WIZmYo1x0
>>521
そもそもこいつらが金よこせに利用してるような人らって
最初からそのあたりで兼業してるだろ
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:39:35.54ID:N1DyQDX80
>>563
じゃあ、電気のないトコでやれよw
原点回帰してこいwww

金欲しいですって素直に窮状訴えた方がまだマシだよw

なに上から目線で語ってんだこのカスw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:39:44.10ID:nNI8bcPV0
>>564
そんな安直な意見しかもっていないくせに演劇批判してるのか…
もっと教養を持ちましょうよ
最低限の知識と教養を持たないといつまで経っても大切なものが見えてこないぞ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:40:13.39ID:WIZmYo1x0
>>567
宝塚や劇団四季とか若手の劇団とかはとっととつべ配信してるね
ワークショップを公開してたり
文句言って動いてないのはベテラン勢ばかりだよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:40:21.07ID:AVX/B43U0
若い奴は特に知ってるから。
お前らが何者か
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:40:52.78ID:fwgAnOSu0
映像化しても売れてなかった実績があるんじゃ
配信で商売する気にならないのはわかるが
そんな中でも工夫して商売してる連中に
いちいち嫌味言わずにいられないところがこいつらの精神の貧しさの表れ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:41:04.61ID:WIZmYo1x0
>>573
本物なら灯は消えない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:09.05ID:L1LpmBZL0
>>10
平田関連で平田が悪いのであって演劇は悪くないとあったが
野田も宮本も鴻上も山田もケラも同じ上から目線でした
演劇みんな同じ考えでした
だったら演劇潰れろと
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:34.73ID:C4oqZJvk0
人を心から感動させられるモノは誰かが助けてくれる。
そんなことも分からない学芸会連中が業界の大物。
情けない。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:43:59.88ID:eq2dV0w20
今やんなくたって後々に誰かがやり出すってだけだよ
無理に保護しないでいい必要無いなら消えるだけ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:44:32.11ID:AkD+qnmU0
芸術面してる小劇団連中って
普段大衆ウケする演劇をコバカにして見下してるからな
そして反政府

それなのにこういう時は困ってるんですと泣きつくんじゃなくて
「俺等芸術を救わないなのはお前等や日本政府が低レベルだからだ!」
的理論をつきつけるという

日本ほろびろっていってた人たちなんだからいらんだろ
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:44:43.91ID:nNI8bcPV0
>>567
舞台装置って言葉分かるかな?劇場もまた舞台装置だしその場にいる観客もまた舞台装置でもあるんだよ
臨場感のある場でないと真の演劇の声は聞こえてこない
何故なら演劇そのものが魂の叫びの発露だから
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:45:27.79ID:1c0w+XvT0
昨日と同じ煽りじゃつまらんなー
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:45:37.19ID:fFyKTIDU0
演劇が変わらなきゃいけないって事
テレワークでやるのを前提で演劇やれ
寿司だって最初は鮒鮨のようなものだった
それが江戸前の仕事をする寿司になり冷蔵庫の普及で生魚が主流になった
時代が変わるたびに芸術も変わるんだ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:45:37.25ID:xMnuughY0
>>1
演劇界だけじゃないと思うよ
全く支援をしてもらえない不遇の業界って
メディアやらマスコミが取り上げさえしない所もある
自分達が底辺ではないことは自覚せんと
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:46:19.80ID:c0voniGn0
ゲームとかは昔から海外のコンテンツとマザー市場でも競っているが
すべてのコンテンツでそうなったほうがいいんだよな
日本の芸能界は妙に保護されて既得権益化しておかしくなっていたからな
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:46:26.80ID:fFyKTIDU0
>>583
その考えが古い
今後演劇はVRでやるものだ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:46:29.13ID:rWboxqay0
>>563 歴史上、芸能文化はどんなに貧しくても最下層扱いでも火が消える事はなかったよ
今の芸能人は恵まれ過ぎてるよね、利権絡みも酷い
本当に情熱がある人で再生ってのも一つの手では?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:46:30.44ID:Mm0uegb30
お仲間が

「製造業とは違う」

とおっしゃってますが
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:46:44.87ID:nNI8bcPV0
>>581
無教養な連中が跋扈するような今の時代なら簡単に消えるね
今の日本人の大半は芸術的感性を失っている様にしか見えない
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:46:47.27ID:fwgAnOSu0
>>582
日本滅びろって呪詛しまくってたんだから
てめえらが滅びろって呪詛替えし食らうのぐらい
想定しとけやアホとしか思いませんな
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:47:15.29ID:/JAnOoon0
若手の演劇人はチャンスでしょ
オンラインで儲ける手段を考えて
政府に物乞いしている馬鹿な老害を徹底的に批判しろ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:47:34.72ID:nNI8bcPV0
>>591
揚げ足をとるなよ
明らかに違うんだから仕方ない
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:48:18.19ID:ANDY/edc0
チケットノルマというのは興行の世界では珍しくないとは言える
でも演劇の世界はそもそも需要が無いので捌けないんだよ
捌けないのにノルマを課すから役者は借金漬けにならざるを得ない
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:48:50.52ID:yBxXI6no0
河原乞食は不要不急
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:48:59.49ID:eq2dV0w20
>>592
消えていいじゃんそんなに大層なもんかね舞台なんか
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:49:21.93ID:WIZmYo1x0
>>592
理解してもらえない→無教養
こうやって特別扱いさせてきたことが全てなんじゃね
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:49:33.16ID:guLeY06S0
>>204
寄席若竹w
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:49:39.77ID:MpyY6uUL0
>>573
投げ銭で生活すれば良いんだよ
もともとそういう職業なんだから

芸が受けなきゃ餓死するだけの事
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:50:08.20ID:T/wpXQst0
>>563
電気がないと現代社会は崩壊するし、生活必需品を生産できないし、医療も継続できないんだよ。
命に直結する電気等のインフラと、無くても死にはしない演劇でどっちが大切かは明らか。
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:50:28.94ID:Lq+INzvX0
演劇なんか今のプレイヤーが消えて廃れても人類がいる限りいくらでもまた産まれるだろう
舞台なんかなくても道端でも
文化として語らず補償を求めろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:51:15.52ID:25UNmbyn0
演劇界への補償に反対するのは、「非正規」 ってきめつける
根拠を、じっくりと長時間聞いてみたい。


じっくりと。
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:51:16.51ID:ANDY/edc0
しかも平田オリザが救いたいのは劇団や興行主や演出家や小劇場の運営会社などの搾取側であって
搾取される側のチケットノルマと稽古漬けの日々に追われる無名役者たちではない
ここが最大の欺瞞
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:51:30.94ID:LzIAdCyL0
>>592 教養のある貴方様が助けてあげればいいのでは? できるでしょう、教養があるんだから
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:51:32.84ID:AkD+qnmU0
この演劇連中の世間知らず感はなんなんだろうな
一旦普通の社会で働いて現実知った方がいい舞台つくれるんじゃないの
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:51:36.13ID:1ArDgckn0
製造業が潰れていろんな物が手に入らなくなったら多くの人が困るけど
演劇が潰れてもほとんどの人は困らない
こいつらが下に見てる製造業のほうが日本にとってよっぽど大事
まずこいつらが誤った認識を正さない限り
支援してやる必要なんか無い
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:52:06.34ID:fFyKTIDU0
>>600
製造業とは違うって発言と通じるよな
演劇に精通してるって座席見たらどの電車か分かってレベルのヲ知識ぐらいでしかないのに
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:04.38ID:WIZmYo1x0
>>611
そう
高尚な選民思想がすごい見えるよな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:06.70ID:AkD+qnmU0
>>610
そもそも演劇が協賛という名で
製造業などにたかってるんだよ

なのにその協賛企業を見下す発言ばかりで
ばかじゃねーのと思うわ
これでも演劇に協賛する企業があったらマゾすぎるわ
社員は反対運動すりゃいいよ

うちも演劇に協賛してたけど、今後もしようとしたら抗議するわ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:12.68ID:mbOA6Lxs0
>>566
落語は芸術とは言い切れない?
人間国宝もいる世界だけどね。
演劇の奢りが見てとれる発言だな。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:53:37.28ID:ANDY/edc0
>>574
宝塚や劇団四季といったビジネスモデルを確立した連中は商業主義だから仲間じゃないんだよ
仲間じゃない連中が演劇におけるキモであるライブにおける演者と客の双方向性という糞みたいなイデオロギーを無視してなにをやろうと
そんなものは相手にしないというのが平田オリザの立場
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:25.14ID:WIZmYo1x0
>>616
自業自得じゃんとしか
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:46.26ID:cMCbUC/D0
>>591
ちゃんと全文読んだ?
鴻上さんは平田オリザみたいな発言には否定的。
鴻上さんは演劇だけ特別みたいな声の上げ方はダメで、ホテルとか困ってる業界みんなで声を上げるのが大事といってる。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:53.29ID:a3ykMumm0
>>583
今後三密空間が避けられることになるから古いやり方に拘る演劇は滅ぶしかないね、さようなら
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:54:53.17ID:S3PY2lrX0
セレッソ、サクラ場はええけど
強化本部長「カジノ」さんと
ボランチ「山口」は最高やな!

日本代表「犬、、、いい」がYouTubeでサクラ時代は強化本部長「カジノ」さんにお世話になって云々ww

ガン場は「吉原買うた!」が「サッ、、、ポロ」に移籍で云々ww
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:55:18.12ID:jv9guaTs0
>>1
706 名前:無名草子さん [sage] :2020/05/03(日) 06:11:05.18
平田オリザの発言を恥ずかしいと思ってるのって奴隷根性の塊な自民党ネット戦士くらいだろ


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1583067540/706
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:55:29.58ID:AkD+qnmU0
平田オリザなんて兵庫に集る気満々で移住しやがって
兵庫の製造業がもちだしで医療従事者支援してるのに
補償補償って兵庫から去れと思うわ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:55:32.75ID:25UNmbyn0
>>616
でも四季は韓国人に完全にのっとられたけどね。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:55:35.56ID:ujuwyKfR0
本物の芸術芸能なら、どんな状態でも残るから
お前らは安心して消えてくれ
お上の補助がなきゃ消えるなら所詮その程度のもの
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:55:37.37ID:gqKXIXhL0
ポケットの中にはビスケットがひとつ(*´∀`*)
ポケットをたたくとビスケットがふたつ(*´∀`*)

え?それ割れただけですけど(-_-)
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:55:46.62ID:fwgAnOSu0
非正規のひがみととらえて無意識で罵倒したその口で何を言ってもねwww
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:56:39.87ID:3kIkYh170
は?
クソしょぼい俳優、作家でも「高級住宅街に○億円豪邸」
「撮影時に○○万円差し入れ」とかしょっちゅう放送してるけど
それを目指してやってる博打打ちの保証を
なぜ真面目に働いてる堅気の税金でしないといけないの?
売れたら1時間座ってるだけで何百万貰えたんだから
それを後輩に配れば?先輩後輩好きじゃんあいつら
売れてる上澄みのやつらは毎月何千万円もの飯食わないと死ぬのか?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:56:47.29ID:ANDY/edc0
>>624
まあそこはこの件とはちょっと別の話になるんで
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:57:04.80ID:WIZmYo1x0
>>619
困ってない業界なんてないし
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:57:10.04ID:qoiBpRVT0
>>616
一般の人々に広く支持されていない創作者が、逃げ込む洞窟だね
「商業主義」
要するに、自分たちは人々が何を望んで何を喜ぶかがわからず、仲間の間でしか通用しない価値観に浸りきって現実に立ち向かうことも戦うこともしない
という宣言にも等しいんだが
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:57:13.71ID:25UNmbyn0
>>566
ますます、お前らに税金なんぞ1円も払いたくない、
って強く思いました。

 
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:57:28.11ID:WIZmYo1x0
>>624
そう
だから名前出すのちょっと迷ったw
でもそれはまた違う話
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:57:37.89ID:GSQdxkX80
>>3
これは、、、
知らなかったわ
口八丁でやってる業界の奴らはヤバイな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:58:18.77ID:AkD+qnmU0
>>632
そもそも申請したら持続化給付金が支払われるんだよ

それじゃたりねーわ!俺等の劇団を支援しろ!ってことだろ
こいつらの話は
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:58:23.51ID:L1LpmBZL0
>>592
芸術イコールノット平田などの小劇団
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:59:27.27ID:fwgAnOSu0
どこの国のことわざか忘れたけどこいつらに一言助言してやる

慌てる乞食は貰いが少ない
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 09:59:56.39ID:cMCbUC/D0
>>586
全文読んだ?
鴻上さんは演劇だけという物の言い方はやめて、困ってる業界みんなで一緒に声あげることが大事だ、といってる。
平田オリザみたいな自分たちは特別、と取られてしまう物の言い方には否定的だ。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:00:21.67ID:I8+HT2CX0
いろんな分野で声を上げたら
芸人なんか一番後回しになるだけだけでしょ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:00:23.45ID:WIZmYo1x0
>>638
だとしても困ってない業界なんてないし
給付金はちゃんと作られてる
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:00:55.69ID:LzIAdCyL0
>>625 そう思う
残れるものが残ればいい
数が増えすぎた感もあるし
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:01:23.66ID:ANDY/edc0
つまり時代性を加味してどうやって収益モデルを確立するかという発想は平田オリザたちには無いわけ
旧態依然としたチケットノルマによる集金によって上澄みだけが稼げる仕組みがすべて
おれたちにはおれたちのイデオロギーがあるのでそれを守るためにお前がが教養を身に着けて劇場に足を運べ
これが偉そうな左翼演劇人の本音であり、最悪なことにこの本音を隠すという発想すらない
だからこういう情勢下でそういう体質がバレて叩かれてる
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:01:42.83ID:ABKsQqtO0
>>592
消えるならそれは本物じゃなかったってことだろう
本物ならどんな事態になっても絶対に生き残れるよ
本物ならね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:01:59.36ID:mGfExA+N0
なくても困らないのに日本人にとっての損失だとか勘違いして騒いでるのはお前らだけだよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:03:01.34ID:ABKsQqtO0
偽物や寄生虫が淘汰されるいい機会だよ
コロナ禍はリトマス試験紙みたいもの
残るべき本物と消えるべき偽物を峻別してくれる
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:03:33.78ID:T/wpXQst0
>>619
でも自分を批判する人を非正規って決めつけたよね。
それは非正規で生活が不安定な人を軽蔑してるから出てきた発言。救われなければならないと思ってたら、こんな発言は出てこない。
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:04:44.64ID:GY3TXGO60
>>331
ブーメラン
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:05:05.21ID:GSQdxkX80
上から目線、俺たち特別感満載です。
本当にありがとうございました。


劇作家 鴻上尚史「文化保証を叩く奴は、好きなことを仕事にできていない非正規」 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588418559/

「好きなこと」をしている人は、「文句を言うな」という言い方はしないんじゃないかと思います。
補償について、もらい過ぎだとか、少ないという不満は言っても、「好きなことをしているんだから」
という理由を選ぶことはないと思うのです。
でも、好きなことをしてない人は、自分は好きなことをしてないから、好きなことをしているというだけで、
補償を求める人を憎むのかなあと思うのです。

街のレストランとか職人さんとか、自営業の人は、比較的、「好きなこと」を仕事にしているじゃないかと思います。
サラリーマンはどうなんでしょうか。どれぐらいの人が自分の仕事が好きで、嫌いなのか、僕には分かりません。

まして、非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。
今の自分が仕事が嫌いで、それを続けている自分が嫌いで、自分が許せないという人にとって、
「好きなことを仕事にしている」と見える人が「補償を求める」のは、許しがたいことに感じるのかなと思います。

そうすると、「文化への補償」という問題は、「芸術」「芸能」への理解なんて問題ではなくて、 じつは格差と貧困、雇用形態の問題なんだと思うのです。
そこを解決しなければ、いくら「文化は大切なんです」「ヨーロッパでは補償されてます」 と言っても意味はないんじゃないか、「コジキか」とメンションしてくる人との深い溝を、 いったいどうやって埋めたらいいのかと考え込むのです。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:05:38.46ID:ujuwyKfR0
「僕ちんのゲージツが分からん奴は無教養!」
「文化を守れ!」
 こんなこと言ってるからダメなんだぞ。
君らが素晴らしいのは分かったから
部屋の中で一人でオナっていなさい。

休業で死にそうな居酒屋のオヤジが
「この補償じゃ足りない!ウチが潰れたら
日本の食文化が大変なことに」
「日本は食文化に対する寛容さが足りない」
なんて言うか?言わないだろ。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:06:14.77ID:WIZmYo1x0
>>649
格差と貧困とかなんでこの界隈の人らはどんどん話を大きくしがちなんだろ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:06:18.59ID:HfUwCr3V0
>>638
とりあえず平田とかいうクソガキをきっちり吊るしてから来いよ
時給500円で若者を酷使しないと成り立たない業界なんていらないしなw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:06:19.98ID:DobBH9+60
芸能人→持続化給付金
裏方→雇用調整助成金
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:06:35.74ID:2pDBFuur0
韓国から支援してもらえよチョンアゲ日本サゲのキムチタレント
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:06:59.10ID:+Jhif3QM0
>>649
>「コジキか」とメンションしてくる人との深い溝を、
>いったいどうやって埋めたらいいのかと考え込むのです。


アホの鴻上「非正規か!」
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:07:04.82ID:I8+HT2CX0
第二次大戦で言論統制されて
国中が焼け野原になって
芸能関係でも亡くなった人が沢山いたけど
演劇も芸能も無くならなかった
当時の演劇、芸能関係の人らは
ガチで何時死ぬかわからない状態で
国に補償しれなんて言えなかったけど
演劇も芸術も無くならなかったよ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:08:06.76ID:vybTCZ2a0
Uberで働けばいい
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:08:21.00ID:GY3TXGO60
>>1
調子いい人だな
政府には期待しても無駄なので自分たちでなんとかしよう とツイートしてなかったか。

綺麗ごとばっかり言ってる人は発言が軽い人が多い。
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:08:37.49ID:eq2dV0w20
もしかしたら劇団員へのチケットノルマとかいう腐ったシステムを潰せるいい機会なんじゃないか?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:08:42.76ID:qoiBpRVT0
非正規が云々という発言は、自分の足元を崩したようなものだと思う
なるほど、この人は自分たちをこんな風に見ていたのか、と、多くの役者さんが目が覚めたんじゃない?
こんな人の下で演劇や役者を続けたい、という人がどれだけ残るかね
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:09:04.22ID:3m98JtXU0
>「実はとっても悲しい気持ち、心を痛めています」と心情を吐露した。

いや懐も痛めろよ、いままで業界でチヤホヤしてもらったんだろ
「何をするでもなく、途方に暮れる毎日ですね。」って、こいつら本当に学生レベルだな
他業種の連中は必死に活路を見出そうとしてるぞ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:09:23.10ID:b1GJewox0
失くなってもまったく困らない無価値なオナニー演劇を国民の血税で支援するとか意味不明すぎ
こいつらより街の中華屋の方が千倍価値がある
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:10:27.77ID:cMCbUC/D0
>>630
>>619
>困ってない業界なんてないし

だからといって黙っておけ、というのはどうかなあ?
税金納めてるんだから、困ってる業界はどんな業界でも声あげるのは自由だよ。

ただ、物の言い方ってのはあるね。
演劇界の人たちは反感買う物言いが目立ったから。
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:10:55.69ID:as0Kf35e0
非正規の貧乏人は救う価値がないけど
演劇は優先的に保護されなければならない
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:11:19.86ID:X9VBez0A0
無知無教養がトンチンカンな事を言って演劇叩きしてんだよなあ
先進国でこんだけ文化的活動を軽視してる国はねえと常々警鐘を鳴らしてきたけど正しかったな
今の日本人たちに文化人たちの声は届かないんだな
大衆が無教養過ぎて理解出来ねえんだよ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:11:32.61ID:YlZOnyhQ0
>>3
へー
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:11:34.57ID:WIZmYo1x0
>>664
声を上げるのは自由だけど
困ってない業界があるみたいな考え方がすでに間違ってるし
だから職種に拘らない補償金の仕組みになってるじゃん
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:12:04.37ID:oaqmFfmo0
どの業種でも一律貰えるだろ。
仕事がなければ転職して、それでもダメなら生活保護だ。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:12:19.13ID:k3ubK6I40
「演劇をすることは人を結び付けたり、優しい気持ちになったりすることが大きかったりするんですけど」
お前ら自身が庶民を拒絶して非正規をバカにする気持ちを持っていながら、よくそんな大それた事言えるな。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:13:04.30ID:ofslpvy00
補償の事は何も語らずにライブ動画を公開したり笑える動画を公開してる人達なら助けてあげて欲しいと思う
補償しろって騒いでた奴らは太陽の中にぶち込まれればいい
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:13:46.01ID:L1LpmBZL0
アニメ業界も劇団も苦しいです
アニメは外貨稼ぐ 劇団は内輪世界
企業なら採算性高い方に金入れるわな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:00.99ID:dUbedeeE0
鏡五郎の息子であるジュニアからの手紙ジジイ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:09.58ID:X9VBez0A0
>>650
事実無教養だろ
最低限の知識と教養がなきゃ演劇は分からんよ
オイディプスとか知ってるか?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:13.75ID:+Jhif3QM0
>>666
普段からこんな感じで「後進民族チョッパリ」とか言ってそう鴻上w
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:23.04ID:WIZmYo1x0
>>672
めっちゃわかる
それ見ていいなと思ってるのはAmazon見たら売り切れてたりする
みんな考えることは同じ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:43.39ID:GY3TXGO60
>>649
偉そうに言いおって。いろいろカチンとくる発言だな。
こまったら税金にたかるくせに。
税金はあんたの批判する好きな事を仕事に出来ていない人たちからも徴収されているんだよ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:16:20.59ID:XXWM+qEv0
なんの保証して欲しがってるの?
雇用調整や持続なんちゃらじゃ
足りないのはデフォだけど
まさか劇場や舞台やめたことへの保障?
そんなのいくら金あっても無理じゃん
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:16:27.66ID:YSc8NXcM0
河原乞食でしょ?
補償なんてされるわけないだろ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:16:52.41ID:VGlM3K8b0
中国に賠償金を請求するならどんどん声を上げてくれ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:16:59.31ID:WIZmYo1x0
>>679
本当なら得られたはずの利益をよこせってことなのかなあと
でもそんなの無理だし
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:17:00.78ID:cMCbUC/D0
>>668
まあ、困ってないのは国会議員くらいか。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:17:16.24ID:X9VBez0A0
>>649
これ批判してる奴らは読解力無いだろ
普段読書しない連中だどんだけ国語力無いんだよ…
実際嫉妬で叩いてる連中がこのスレにも多いだろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:17:26.43ID:WIZmYo1x0
>>683
お金はそうだろうけど
かなりの激務じゃね?今
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:17:27.61ID:SJh5xbGq0
んで演劇界の人達はどこかに給付金出したりスタッフ支援したりしないの?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:17:34.78ID:ujuwyKfR0
>>675
それならそれで
分かってる奴の間だけでやれと言う話
他業種を貶めたり
国に頼らなければご自由にどうぞと言ってるだけ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:17:47.50ID:RaXdX8Ex0
被害者づらがお上手
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:18:38.94ID:cMCbUC/D0
>>671
今の日本では、努力だけでは難しい要素が多いけどな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:18:42.07ID:RKI+cUo20
傷ついたは魔法の言葉いつだって被害者ポジになれる魔法の言葉〜批判される側から被害者側へw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:19:03.71ID:zF015PaS0
演劇とかやってるやつらは
スーパーやドラッグストア、物流現場でバイトしろ
それが自分の生活の支え社会の役にも立つんだよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:19:23.06ID:fFyKTIDU0
>>684
演劇やってる人ってのは伝達力がないって事だな
演劇は表現力が不要だから伝達力が養われていない
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:19:45.64ID:I8+HT2CX0
>>678
好きなことを仕事にできないけど
日々頑張って生活してる人らへの
娯楽のためにあるのが演劇とか芸能の本来の位置づけだよね

本分を忘れて天狗になってんのかね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:19:48.72ID:cMCbUC/D0
>>685
つ 安倍
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:19:51.14ID:ahRy4pp60
大先輩の室町時代の観阿弥・世阿弥を見習いなさい。
被差別の立場から猿楽を舞台芸術まで昇華させて,
将軍義満をパトロンに自力でしたんだぞ。
自分で金づるくらい探せ!
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:19:52.90ID:X9VBez0A0
>>687
国民全体の文化レベルを上げないと駄目なんだよ
そんな俺は無知でもいいんだみたいな開き直りが許されてるからいつまでたっても日本に芸術が根付かないんだと気付けよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:20:07.42ID:WIZmYo1x0
>>675
そうやってマウント取るのに演劇は便利なんだろな
高尚な気分にさせてもらえるし選民思想になる
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:20:13.47ID:GY3TXGO60
>>1
それで、今回のような困ったときの対策は決まりましたかね?
今回の事を教訓として業界内で困った人を補償する制度かなんか作っとかないと
いい時は一般市民が羨む報酬得てんだから
悪くなったら税金で助けてくれはないよ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:20:29.34ID:DIr3/VDv0
演劇って必要か?
一人でやればいいやん動画撮れるだろ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:20:34.42ID:WIZmYo1x0
>>696
無知でも本物なら凄さはわかるんだぞw
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:21:11.31ID:VGlM3K8b0
生きるために仕事をしている人のために、演劇税を作ったらいいよ。
贅沢だからね、演劇なんて
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:21:31.31ID:kLryyjdR0
ごめんなさいだけして黙ってるのが業界と自分自身の今後のためだよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:21:37.06ID:ujuwyKfR0
>>696
国に頼らずに
国民レベルの底上げ頑張れよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:21:43.03ID:S1fw9BPE0
>>623
これな。
移住費用誰が出したんだろうね?
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:21:45.35ID:wSZQTAOY0
自分の生活から演劇という分野が消えても困らないって人が大多数な訳じゃん結局は
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:21:48.00ID:b1GJewox0
文化にまで昇華されてれば国などに頼らなくても支援されるんだよな
救う価値なんてこれっぽっちも無いゴミ演劇だから文化人を気取って国相手に乞食するしかない
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:22:24.48ID:ANDY/edc0
三谷が嫌われた大きな理由のひとつが、
自分の劇団の役者を食えるようにしたこと
頭おかしいだろ?
基本役者は食えちゃいけないっていう倫理観が存在してるわけ
表立ってはもちろんそんなことは言わないけど実際そう
食えたらその時点で商業演劇なのでアウトなわけ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:23:01.00ID:zo/QY8oj0
演劇やってる人って親が金持ちとかで好きなことやってきて貧乏になったことがないから、貧乏になるのが怖いんだろうな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:23:03.15ID:c4Arui0z0
声を上げてる暇があるならウーバーイーツやれよ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:23:07.96ID:NpXBXlXE0
演劇の補償よりプロ野球だろって言いだしたらどう言い返すんだ?
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:23:24.32ID:X9VBez0A0
>>692
自分たちに理解力が無いだけだろ
恥ずかしい事だって気付けよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:24:36.68ID:3m98JtXU0
>>649

これが、金を引っ張るための金持ち相手のプレゼンじゃなくて、庶民相手の講釈ってのが、マジ浮世離れしてるわ
演劇ってものが、下っ端の過酷なチケットノルマの成り立ってるっていうのも分かる
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:24:43.16ID:NpXBXlXE0
演劇より新日本プロレスのほうが世界的にはるかに有名だけど、
プロレスが補償しろって言ったらどうすんだ?
みんな我慢してるのに抜け駆けしていい思いしようとするから
叩かれるんだよ。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:25:06.93ID:X9VBez0A0
>>704
欧州は国を挙げて芸術教育してるぞ
日本なんて美学すらやらないもんなあ
そりゃ無味乾燥な人間が増えますわ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:25:16.96ID:fFyKTIDU0
>>713
演劇人に伝達能力がないだけ
演劇に表現が不要だかた伝えられない
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:25:51.96ID:Tz7c65BU0
>>713
国民が理解力を持ってるかどうかを国家に押し付けられるって怖くね?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:25:54.30ID:d1MnLECB0
「文化は大切なんです」ってコッチ側が言う言葉じゃないかな?
制作・演者側に「文化」と言われてもねぇ
「文化」と認めるかどうかは娯楽として観るお客側
不特定多数に発信するんじゃなくファンを含めた「自分達のムラ」でやって下さい
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:26:11.14ID:aczdz/mT0
>>713
どう考えても表現力不足ですw

それに多くの人間が怒ってるのに未だに察することが出来ないの?w
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:26:25.48ID:cMCbUC/D0
娯楽教養はなくても、人は生きていくことはできるんだよな。
でも、それではあまりにさびしい。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:26:26.33ID:WIZmYo1x0
>>716
日本はちゃんと体育音楽美術の授業あるけど
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:26:31.03ID:X9VBez0A0
>>717
無知であることを恥じない人間に賢者の言葉は届かない
事実届いてないみたいだしな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:26:38.81ID:ulG28Qr40
>>716
欧州?
ざっくりまとめてるけどサンマリノやアンドラがやってんのかよ証拠出せや
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:27:14.87ID:X9VBez0A0
>>718
教養を与えられることが怖いって何だよ
会話にならねえな、もう
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:27:18.71ID:Tz7c65BU0
>>716
国家が「この芸術は素晴らしい」と認定するってナチスと同レベルだろ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:27:34.92ID:aczdz/mT0
>>723
>無知であることを恥じない人間に賢者の言葉は届かない

うわ・・・・・・賢者とか言い始めたよこいつwマジヤバな人だったw
そのうち「私は神だ」とか言い出すよ、コイツw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:03.86ID:+Jhif3QM0
>>331
アカはフランス革命大好きだが、
むしろこいつらのナチュラルに人をムカつかせる能力がマリーアントワネットなみ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:19.48ID:GDcn+qjk0
どうでもいいけどおまえもできること何かやれよ。
こんなくだらないことくっちゃっぺってないで。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:22.72ID:Tz7c65BU0
>>725
教養って個人の自由に基づいて自分自身で掴み取るものだろ
国家に押し付けられてる時点で偽物の教養
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:25.75ID:X9VBez0A0
>>724
口尖らせてヨーロッパのミニ国家持ち出すあたりがもうね…
サンマリノがイタリア文化圏だって理解してないだろお前
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:26.79ID:ANDY/edc0
なぜ役者が食えるようになってはいけないか
食える役者にはギャラを払わなきゃいけないんだよ
食えない役者はノルマチケットを課すことで集金対象になるの
役者にはいつまでも奴隷でいてもらわなきゃ困るわけ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:32.36ID:NpXBXlXE0
国民は歌舞伎、能、狂言、文楽を支援するのは是としてるよ。
橋下みたいなアホは文楽を否定したけど。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:45.58ID:wSZQTAOY0
結局今文化的に根付いていないって事は広め方を間違えてたんだよ
それを理解出来てないだの程度が低いだの言ってさらに狭めてどうしたいんだろう
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:28:53.73ID:aczdz/mT0
>>725
君に日本の文化を言葉教えてあげるから使って?

「トンデモねえ、あたしゃ神様だよ」って言葉使っていいよ?
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:29:09.06ID:fGekUxD60
>>725
お前が教養豊かなら今すぐ原語でシェークスピア喋って動画あげてみろや
そのID付きで
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:29:17.00ID:a3ykMumm0
>>675
筒井康隆は好きで読んでいたけど
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:29:29.81ID:X9VBez0A0
>>730
多くの提示された選択肢(基礎的知識)の中から個人の自由で取捨選択するもんだぞ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:29:54.50ID:d6VvTOP10
国の経済さえ維持できていれば、演劇は後で再興できる。
なので、まずは、労働者の多い分野を最優先するべき
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:30:19.82ID:qoiBpRVT0
>>723
無知にして無恥なのは、一連の発言を一般の人々がどう感じるかをまったく理解していない演劇業界の人間だと思うが?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:30:27.98ID:X9VBez0A0
>>737
本当に筒井康隆を読んでいたなら演劇の重要性を理解しているはずなんだがね
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:30:31.37ID:6o9NXgsm0
「補償しろ!」と叫んでる連中全員にカネ配ったら、
キリがないし、国が財政破綻するよ
旅館ホテル業界、飲食業界、タクシー業界、その辺も酷いことになってるし

さらには「国はネカフェ難民を救済しろ!」
「国は路上生活者を救済しろ!」、
そう主張している団体もある

これら関係者すべてに、全員が満足する金額を国が給付するなら、
総額でどのくらいの費用がかかるのか?

鴻上には、それを試算してみてほしい
仕事がなくてヒマなんだろ?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:30:47.93ID:GDcn+qjk0
>>738
レッテル貼りして議論から逃げてる時点で君の態度に教養など感じられないけどな。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:00.47ID:X9VBez0A0
>>739
ほら誤読してる
あー文化圏って言葉すら分からないか
0748
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:07.06ID:jDJ/EwD90
欧州は国を挙げて芸術教育してるぞ
>日本なんて美学すらやらないもんなあ
そりゃ無味乾燥な人間が増えますわ

・・は?音楽家、画家にはもうパトロンが付いてるぞ。国民は世界一の芸術好き。
学芸会は町内会の余興でやれ 投げ銭もらえや!!
ゴミ頭のくせに偉そうにするな
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:16.59ID:K6JNFugH0
>>1
最初に舐め腐った差別意識全開の大口を叩いて思いっきり反発にあったから、次は下手に出て被害者のフリ。
演劇界は本物の超絶クズの巣窟だな、超絶クズだからこそ演劇をやるのかw
恥を知らない乞食っぷりに反吐が出るわ。

見事にこいつ等、自分達は凄い存在!って思っているのが言動から滲み出ているよ。
茶番劇やっている河原乞食の何処を取ったら凄いって思い込めるのか意味不明。
こういう所がこいつ等がツケ上がる根源なんだろうね。
エンタメの中にすらいない、人に何かを与える訳でもない、やっている自分に酔うだけのオナニー業じゃん。
文化人面した無責任左翼が演劇関係に多いのもそのまんまだわ、本当に最低最悪な存在だ茶番劇業界は。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:27.55ID:Tz7c65BU0
>>738
そうそう
取捨選択するものなんだよ
ならば税金を使うという形で国民に押し付けちゃダメだね
ちゃんと「支援したい者が支援する」というシステムにしないと。
例えばクラウドファンディングとか
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:37.79ID:X9VBez0A0
>>745
レッテルの意味を辞書で引いて出直してこいよ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:42.27ID:ujuwyKfR0
驕り昂りと選民意識の塊だな
こりゃダメなわけだ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:44.89ID:k3ubK6I40
>>723
無知な庶民には芸術は必要ないね。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:31:50.69ID:GDcn+qjk0
>>744
むしろそのために10万円配布を決めている。つまりすでにその要求は実行されている。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:32:09.50ID:Tl26zgJi0
劇団に貸してる箱の経営者が言うなら分かるが、それ以外は身内で金循環させてるだけの業界なんだから、コロナで一番困らない業態だろ演劇
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:32:16.00ID:X9VBez0A0
>>754
芸術的なものに触れる機会は与えてやるべきだろ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:32:26.56ID:GDcn+qjk0
>>752
賢者の言葉は君には届かないようだ。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:32:27.20ID:WIZmYo1x0
>>728
不思議なのは
フランス革命大好きなのに戦争反対するところなんだよなあ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:32:43.23ID:3ZejMqFP0
>>14
こういう考えを持った芸の方こそコロナ禍後に応援される、応援したくなる

苦しいのは演劇界だけじゃないのに、演劇界の人たちは真っ先に国に補償求めてた…補償求めるのはかまわないけどその前になんかやることなかったのかと。
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:05.58ID:a3ykMumm0
>>696
本当の芸術ってその人のレベルとか関係なく心に感じるものがあるけど?
説明しなければ届かない芸術なんて芸術ではないな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:07.39ID:sahZMq530
世間ズレしすぎ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:11.10ID:ZXbTEreB0
奴隷契約して搾取支配され
芸能事務所に泣きつけや。
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:38.44ID:fFyKTIDU0
>>757
演劇である必要はないけどな
国民に自由に選ばせればいい
結果つぶれる芸術があれば不要だったって事
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:38.94ID:X9VBez0A0
>>758
もういいわ
異星人と会話しているような気分だよw
やっぱりきちんと国が文化的事業に投資すべきだと痛感したわ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:34:37.57ID:k3ubK6I40
>>757
なんで?べきなの?
0769信者
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:05.56ID:jDJ/EwD90
フランスの有名学者が日本は庶民でも芸術を愛してる
て本に書いてるけどな
でも学芸会はいらんわな
メンヘラ信者にお布施もらえや
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:11.99ID:JknlJZIR0
>>10
演劇界が揃いも揃って絵に描いたようなアホばかりでいいおもちゃだから
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:47.81ID:WIZmYo1x0
>>757
日本はかなり与えられてるんだけどな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:53.19ID:wxyINwj+0
>>652
ほんそれ。
反発に心を痛めてんなら、せめて
そんな反発招くようなことした平田オリザを批判するくらいのことはしたのかよと

この人のツイッター見る限り平田オリザについては言及はおろか
リツイートすらなくて無かったことになってるみたいだけど
「してません」「できません」ってんなら黙ってろと
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:58.38ID:S5Wqe9G50
だけど優先度は最下位だよね

こういう業種は互助会作ったり、クラウドファンディングで資金を集めるとか、力のある演者や関連企業が先頭に立って汗をかかないと、下請けやスタッフが浮かばれない。

公的支援を要求するだけでは、工夫や努力が足りなさすぎる
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:36:06.23ID:JknlJZIR0
>>757
コイツらのは芸術でもなければ娯楽でもない
ただのフリーターのサークル活動、公開オナニーや
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:36:07.32ID:Tz7c65BU0
例えばゲーム業界でも今スケジュール狂いまくってかなり負の影響出てるんだけど
誰一人として「支援しろ」なんて言わない
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:36:29.37ID:Rvbgp+S30
ゴッホの絵画に支払われる
現在のオークションの1枚分の金額でも
生きてる間のゴッホに支払われていたら
どうなってたんだろうなぁ
と考える事はあるけど
そうじゃなくてもゴッホの絵画は現代まで残ってるしなぁ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:36:45.17ID:D8av1b960
これって、「単純に収入が減って生活が苦しくなった、事業が立ち行かなくなっただから支援してください」って言えばここまで言われないと思うんだけど、それを文化ガーと国としてのレベルガーとか上から目線で物を言うから国民の同意を得られないだけでしょ
例えば収入が減った居酒屋さんが「このままでは日本の居酒屋文化が無くなってしまう国は支援すべき」とか言ったら間違いなく反発食らうと思うけど、
演劇に対する理解がないのではなくて、平田みたいな上から目線の言い方をする連中が理解されなくしてるってことだよね。
だから演劇界もそういう連中を諫めて、自浄作用を示した方がいいと思う
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:37:09.99ID:+Jhif3QM0
「非正規庶民には理解できない高尚な文化」なら
上級国民だけで楽しんでりゃいいんじゃね。
さぞかし金もいっぱい持ってるだろうしw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:38:42.81ID:6WuBG0le0
ウーバーイーツやれやバーカw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:39:21.38ID:3m98JtXU0
>>732

今回、今まで生かさず殺さずだった売れない役者(奴隷)が、完全に食えなくなることで、演劇界に見切りをつけてしまうことへの焦りですね
演劇界の危機を感じながらも、ひたすらぼやいてるだけで、奴隷たちと苦労を共にする気も全くないっぽいけど
一回、全員まとめて地獄を見たほうが、作品の幅も広がるんじゃないのか
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:40:08.97ID:JknlJZIR0
>>713
その理解力の乏しい人間にも分かりやすく伝達するのも能力の一つやで

表現する仕事してる「プロ」がその能力ないって致命的じゃね?
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:40:21.51ID:k3ubK6I40
無知な庶民に届かない、届けようとする気もない芸術なんて、結局は庶民には無価値で不要なだけなんだよ。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:40:25.85ID:AmjRvP/R0
演劇をすることは人を結び付けたり、優しい気持ちになったりすることが大きかったりするんですけど

そうか?個人的な楽しみだろ。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:40:59.07ID:RtIGKQfH0
圓楽は嫌いだが、今回の発言は大したもの。
落語は、関東大震災や空襲で寄席が潰れても復活してきた大衆文化。歴史がある。
えんげき(笑)は、戦後パヨクの自己主張の場所。歴史も糞もねーわな。焦るのは分かるが、他所にケンカをふっかけてはイカんだろ。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:41:23.26ID:0FAmlAoG0
本物のファンがいるならそのファンがお布施してくれるで
ライブハウスもヤバいけど色んなとこで支援が立ち上がって結構寄付が集まってる
楽して税金にタカることしか考えてない自称芸術は潰れたらいいんちゃう?
あとスーパーとか配送業でバイトしたら?人手不足でよく募集してるで
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:41:36.46ID:Tl26zgJi0
>>786
の割に劇団の上の連中ってメディア出る度にパワハラ人間が露呈するのはなんでなんだろうね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:42:11.03ID:HBK5u/1w0
>>784
俺が馬鹿なのは先生の教えるのが下手だから
そんな言い訳してる勉強が出来ないやつがクラスに必ず1人はいたよな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:42:33.68ID:S5Wqe9G50
>>696
でも日本以外では全く需要がないんでしょ?
国際競争力がないヤツが外国と比べて日本は〜、なんて日本の市場を批判してもしょうがないよ。天に唾吐く行為ですね
馬鹿丸出し。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:42:52.07ID:ujuwyKfR0
神視点でもの言ってるからなあ。こいつら。
理解できない愚民かわいそう、
神の有難い恩寵で民の教化啓蒙をせねば、みたいな。
 
神ポジからもの言うわりに
布教啓蒙のために国の力を頼るという。 
単に自分らが思うほど、世間に需要ないだけじゃん
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:43:56.46ID:AmjRvP/R0
>>789
フワッと耳障りの良い反論しにくいワード出して実体はパワハラ人間って、まぁよく居るよね。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:44:02.90ID:BEwDjeoe0
>>790
あのな学校と違うんだぞ?
創作物は人に伝わりやすく作るようにという決まりがあるが演劇にはないのかな?
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:44:42.47ID:JknlJZIR0
>>790
その逆もしかりやな
結局他人貶しても自分も同じレベルの無能というだけや
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:44:53.64ID:fFyKTIDU0
>>796
1人2人ならそうだがクラスの大半が理解していない
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:45:16.52ID:AGxUrk/B0
【演出家】宮本亞門氏、検察庁法改正案は「日本にとって悲劇」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589070703/


お前ら演劇批判には熱心なのに
こういう正論は見て見ぬ振りするよな
演劇界の重鎮が非常に素晴らしいことを言っているのに
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:45:23.49ID:gf3Td7/C0
「いろいろな分野で皆が声を上げたら」国が破たんしてしまいます。
もともと税金の再配分なのだから。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:45:48.67ID:JknlJZIR0
>>796
そんなクラスに配置される程度の教師ってことだろwww
0800ナル
垢版 |
2020/05/10(日) 10:46:23.33ID:jDJ/EwD90
ここで日本は文化レベルが低い〜て言ってる馬鹿は
おフランスの有名学者の本読めや
日本の庶民が芸術を愛してることに驚いてるぞ
庶民でもお花や絵を楽しんでいる〜〜て書いてるわな
これが日本文化の底力だとよ
偉そうな馬鹿は本読んでないんだよな〜〜ナルな意識高い系のゴミども
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:46:59.97ID:AmjRvP/R0
例えば学校の部活で、演劇部だけ特別扱いされたらそりゃおかしいよね。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:47:33.67ID:a3ykMumm0
>>794
演劇は伝わりにくいものの方が逆に賢そうでハッタリが気にからねーw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:48:01.75ID:ccoBn0uw0
このアホ擁護してる奴らもアホしかいないな
「製造業なんて後でいくらでも稼げるんだから演劇を優先して支援しろ」
と言ってるのを非難されてるのに
「皆が声を上げろと言ってるだけ」「好きなことやってるだけと叩かれてる」
などと話をすり替えようとしてるのばかり
とにかく自分のたち文化エリート様が愚民に頭下げるのだけは耐えられないとやってるのバレバレ過ぎてもうね
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:48:31.33ID:2msCkerB0
>>800
有名学者って誰?名前教えてくれ
それともお前の妄想の産物なのか?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:48:47.00ID:fU8p5c1n0
この鴻上の話題を叩く構図が日本人の本当の気質を如実に表していると思う
外ヅラはいいけど内面はこんなもん
もっと世界に認知されるべきだよなあ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:49:04.56ID:ujuwyKfR0
>>798
全業界が声あげたら、結局演劇なんて
列の最後尾かそれに近い位置に回らないと
ダメだから、自分らのクビ締めてんだよな
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:49:22.72ID:Sg90RCfj0
非正規軽視の致命的発言で今後コイツが出てくる度に振り返すよ
バカだな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:49:26.65ID:ccoBn0uw0
>>797
それが話のすり替えって言うんだよ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:50:04.77ID:PS+tgfje0
ネットには確かに無駄に噛み付いたり攻撃してくるやつらがいる
それを、「こいつらは非正規で好きなことを仕事にできなかったやつ」
「俺たちは好きなことを仕事にして税金もはらってきたのに国に守ってもらえないうえに嫉妬されて叩かれる」

彼の主張はこんな感じだが、彼ら音楽芸能舞台業界には非正規のやつらは大勢関わっている
彼は、その周囲の非正規の連中を「好きなことを仕事にできなかったやつら」とみなしているのか
それとも、好きな舞台のしごとをしてる幸せな人間のひとりとみているのか

後者なら結局「いろんな分野」ではなく自分たちの分野は特別だと思いこんでることになる
そこが鼻につくとなぜわからない。あなたたちの分野だけ異様に政府にたいして、上から目線、高圧的、偉そうで
国民は不快に思ってる、非正規じゃないけどね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:50:22.68ID:Tl26zgJi0
劇団員がバイトしてチケット自爆買いするための原動力が製造業、飲食業だろw

そちらを優先して補填しろ!ってのが本来劇団の人間の正しい主張
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:50:32.46ID:RtIGKQfH0
日本の演劇やミュージカルに金を落とす気にはなれん。
今回、その理由が奴等の選民思想だとゆーことがよーく分かった。
選民ぶってる割に、内容は大したないんだろうな。見ないからどーでもえーけど。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:50:32.88ID:vAIsFpWg0
芸術や文化という言い方にすでに
「俺たちは無知蒙昧な大衆を啓蒙してやってる」という驕りがあるよね
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:50:45.76ID:B1067reY0
>>802
前衛とかクソみたいな演劇な
小説だってなるべく簡潔でわかりやすい言葉を使えって言われるのにね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:51:03.29ID:7s8u4LId0
>>801
こいつらの主張って、「自分たちを優遇しないのはおかしい!」だもんな。
それをおかしいと批判されても、何がおかしいのかまったく理解出来てない。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:51:13.81ID:fFyKTIDU0
>>805
鴻上も叩かれてるけど一番叩かれてるのは演劇してる人の体質や思想
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:51:25.30ID:4iM/iCwV0
>>14
苦しいと思うけど今はこう言うしかないよな
エンターテインメントより衣食住が大事なのは紛れもない事実なんだから
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:51:29.92ID:XpabDKEr0
上のボロ儲けしてる奴が養ってやればいいんじゃねーの?
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:51:32.50ID:7CduUHOB0
他の業界のことなんて言及せず、演劇演劇しか言ってなかったのにね

自分の言い方が悪かったと思えないのか

またネットが虐める流れに持っていこうとしてるのも鬱陶しい
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:52:00.63ID:BirlBYK/0
また平田が要らんこと言って自爆したみたいね。
もう演劇界も平田や鴻上とかの有害無益な老害に
引退願ったらどうだい?
このままじゃイメージ悪化して共倒れになるぞ。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:52:17.39ID:S5Wqe9G50
結局、カネカネか。つまらん奴
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:52:47.94ID:gkD8RbaQ0
こいつ暇人なのか?
ごちゃごちゃ呟いてる暇があったら
新しい戯曲を書くとか、何らかのすることが
あるだろうに。
要するに、自分の好きなことだけをしていたい
あるが上にもまだ金ほしい、政府や庶民は
自分の思い通りに動いてほしい てことだろ。
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:53:13.21ID:I8+HT2CX0
>>794
サブカル界隈だと
自分が作った作品をぶったたかれて
受け取る側に問題があるって逆切れする作り手がたまにいるけど
そういうのはめっちゃくちゃバカにされて指さして笑われる
演劇はそうじゃないみたいだね
0825
垢版 |
2020/05/10(日) 10:53:31.10ID:jDJ/EwD90
>それともお前の妄想の産物なのか?

・・バカが偉そうにするな
例はR・ストロース
世界文化分析の超有名人だ
お前は彼の全集を読め
お前みたいな低能が偉そうにするなよ〜お前はゴミだ!!
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:54:06.06ID:7s8u4LId0
>>1
常日ごろ反日、反政府のくせに、困ったら政府に金を無心。
根っから卑しい乞食。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:55:25.46ID:c1guxhIH0
金がないならパチンコをすればいい
黙っていたら金はなくなる一方だぞ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:02.97ID:ccoBn0uw0
>>809
そもそも演劇やってて演劇だけで飯食えるやつなんて極々一部よ
大抵の演劇やってる人は
バイトで食いつなぎながら演劇やってるそれこそ非正規ばっかなんだがな
自分の職種のことすらわかってないよ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:10.15ID:AmjRvP/R0
文化を人質にする様な交渉をする人は文化人では無いと思うんだよね
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:26.21ID:vAIsFpWg0
ホテルも飲食もおまえの馬鹿にしてた非正規ばっかの職業やで鴻上
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:56:55.45ID:fU8p5c1n0
日本の文化は多様化している一方レベルは下がっているのは間違いない
0834
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:06.26ID:jDJ/EwD90
学芸会に金出せ〜〜応援のクズども
本も読まネ―馬鹿が多いわな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:25.06ID:gf3Td7/C0
あるライブで生計を立ててる中堅のロック・ミュージシャンがラジオで
「オレは自由が好きで、こういリスクも覚悟の上でアーティストをやっている。
だから国に支援は求めない。金は借りるだろうけど...工夫して生き延びる」と言っていた。
その人は日頃、反体制の姿勢でもない。なかなかロックだと思う。
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:58:50.01ID:PS+tgfje0
>>829
音楽関係者の主張のときも思ったんだが、明日の飯にも困る業界の人がいるんだって大物が主張するなら
なんで今までその業界の不安定さを改善しないで放置してたのか
彼らが不安定で貯金もできない状況なのを、ため込んでるお前らは搾取し放置し続けてきて
国の責任だーなんてよく言えるなと

主張してたやつらがみんなその日暮らしみたいな稼ぎならともかく
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:13.07ID:QrS+g/j90
実業に就いている人の生活も危うくなってるのに
虚業の連中のことなんか、構ってられるか
バイトしろ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:25.69ID:JknlJZIR0
>>829
演劇ガー言う割には末端の劇団員の事なんか何も考えてない
結局自分らに金よこせと言ってるだけ

これが丸わかりやから相手にされてないんだよあ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 10:59:33.05ID:enBrWasR0
できること何もしないで最初からクレクレしてるから叩かれるんだろう?
劇作家名乗ってるならもっと頭を使って足掻いてみたらどうだ?
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:23.84ID:S5Wqe9G50
こいつらつまらん老害が一回全て淘汰されて、コロナ収束後にパワーと情熱に満ちた新しい演劇が生まれることを期待する。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:27.72ID:fwgAnOSu0
>>836
ほんとそれ
業界で権力を握って末端から搾取しまくってきた側が
搾取されてる人かわいそうってやっても滑稽なだけ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:27.97ID:2Osel69U0
嫌な仕事して生きてる非正規のクズがまたクソレスしてる。。。才能溢れる鴻上様に不敬だろうが!
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:50.40ID:7CduUHOB0
つか、クラウドファンディングでもやったらどうなの

支持されてる劇団なら金集まるでしょ
0845文化
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:00.78ID:jDJ/EwD90
日本の文化レベルが高いからこいつら
学芸会を批判するんだよな
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:07.31ID:rJQ/Akvy0
演劇なんか世の中の大部分が興味ゼロなのに
自分たちは特別だと言ったら、そら叩かれる
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:22.17ID:S5Wqe9G50
>>843
そんなものないよw
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:01:55.89ID:3m98JtXU0
>>810

劇団員が自爆買いできるまで、大人しくしてろって感じだな
それが嫌なら、塚やジャニーズみたいに、ファンが支えてくれるレベルで、人心を掴め
いびつなシステムの楽園で惰眠をむさぼってる王様じゃ、無理だろうけど
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:00.33ID:vAIsFpWg0
芸能人はナチュラルに差別主義者なんだよね
頂点に立つ才能のある人間は神
底辺をさまよってる奴らは虫けら
芸能の世界にも入れない者は無能なゴミ
そういう上下関係意識が身に染みついてる
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:02:24.06ID:JknlJZIR0
>>839
配信でオタからの投げ銭で凌いでる地下アイドルのが遥かにマシだと思うわ

風俗嬢やホスト以下だわ演劇業界
0853
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:10.15ID:jDJ/EwD90
>才能溢れる鴻上様に不敬だろうが!

・・まったく残らないクズですが
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:04:38.86ID:b1GJewox0
俺たちは高尚な存在で俺たちの演劇は低偏差値向けには作ってない
ってのと
低偏差値の庶民から集めた税金を俺らによこせや
ってのが噛み合ってないんだよな
高尚な芸術家気取りがしたいなら高尚なままで黙って餓死しとけ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:05:19.53ID:ccoBn0uw0
>>849
そもそも自爆買いしなきゃいけない仕組みで回ってる構造がやべーだろと
末端の劇団員が上納金に自腹切って集めてクソのような端役を与えられるとかヤクザすぎだろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:05:46.94ID:HJ1P+Zzo0
>>852
ある地下アイドルが売るものがないから手書きでお手紙書きます権を売って一所懸命手書きして送ってたよ
200通ぐらい書いてたかな頑張ってるよね
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:06:48.83ID:JIzNh1PL0
>>1
演鑑連も観劇料先払いして創造団体を支援するくらいしたらいいのに
平時対応だし将来見限って辞める劇団や役者が続出だろう
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:07:05.17ID:PS+tgfje0
>>850
そういうところが結局にじみでる

政府もバカ
国民もバカ
おれらは特別

でも、こんな事態になったら税金はらってるんだから政府に請求する権利がある

こんな感じ。言うのは自由だが不快に思うのも自由だろって話
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:07:06.80ID:Mibqisvf0
十万円でたりなきゃ働けや
コジキかよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:07:08.82ID:wxyINwj+0
>>848
コロナを恐れないパチンカスは大量にいても
エンゲキンカスなんていないから誰も来ないんだよなぁ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:09:27.81ID:ccoBn0uw0
どっかで見た書き込みだけど
演劇は何もできないとか言ってないで
それこそ皆家でYouTubeとか見てるんだから
演劇を動画配信とかして今のうちに客層広げる努力とかグッズ販売とかしろよ
何もしてないんだろ?
YouTubeとか高尚な演劇様が自分から動くなどとか思ってんだろ?
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:09:30.69ID:rJQ/Akvy0
小学校から高校までの12年間
毎年、1回学校の命令で演劇を見たけど、
つまんないもんな 高校になると、席を立って
勉強している奴もいたり、大部分が寝ていた
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:09:36.83ID:+uRQ+o//0
東日本大震災の時にコイツらが口にした事を一生許さない被災者は大勢いるだろう
自分が困った時だけ二枚舌になるクズを許してはならない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:38.34ID:b0e3lzsw0
>>684
プロは相手に誤解を与えない表現をしようと努力する

俺様の文意を理解しない愚民どもwでもその愚民が納めた税金にたかるのか?
好きでもないことをして働いた人たちからの税金に頼るのか?
おまえも鴻上も頭悪いぞw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:41.30ID:Sc9xgkCH0
普段食っていけない薄給で役者をこき使って自分はいい生活してんだから
こういう時は率先して身銭を切って食えない役者を支援するべきなんじゃないですか
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:54.55ID:sb1bRhCy0
>>689
発想の転換の事?
お金に対する見方がネガティブであれば、ずっと貧しいままだよ。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:03.21ID:ccoBn0uw0
>>863
率直に言ってさ
演劇って時代遅れだと思うのよ
でもその時代遅れを何とかする気ないじゃん
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:12:08.06ID:+Jhif3QM0
なんつーかこの連中の異常なまでの自己評価の高さ見ても
大衆性とか客観性が一切ない、お仲間だけの閉ざされた業界なんだろなぁ。
「自分の作った商品が評価されないのは大衆がアホだから」
みたいなことを公然と発言する業界はほかにないだろうw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:13:21.07ID:bdYNWp220
オリザと鴻上は演劇人から恨まれてそうだな
カネを引っ張ってこれない上に敵ばかり作ってるし
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:13:27.55ID:qoiBpRVT0
>>800
欧州は階級社会で、その階層ごとに親しむ文化や娯楽が明確に異なっている
が、日本ではそういう仕分けがなく、ごく普通の勤め人が欧州では上層階級のものとなっている芸術を楽しんでいたり、深い知識を持っていたりする
一方で、漫画やアニメなどサブカルチャーとして欧州では低く見られがちな文化の本流から外れたそれらも、広く親しまれていて扱われているテーマもさまざま
これは外から見ると、非情に興味ふかい
なんてことを、比較文化論の初歩の初歩の講義で聞いたな

ttp://yaranaioblog.blog.fc2.com/blog-entry-7398.html
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:13:33.08ID:/G96u1uX0
あらゆる企業が1、2年先までスケジュール埋まってるわ
つーか10年以上先まで埋まってるわ
こいつらのガバガバ予算とは違って、数億円規模のプロジェクトだって1円単位の根拠で積み上げた見積りで予算審議してる
鴻上はピンハネで溜め込んだ金を全部吐き出してから物言えや
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:16:32.88ID:dxJpObOSO
>>864 「(自身が声優をやった)ラプンツェルDVDが売れないのは、東日本大震災のせい」とニコ生で言い放ってから、中川翔子はゴミクズと分かった
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:16:45.95ID:PS+tgfje0
>>684
悪質だなと思うのは、鴻上は「好きなことを仕事にしてるくせに文句言うな」という一つの指摘をとりあげることで
自分の論理を展開してるが、そもそもその意見が批判の大勢をしめていたかというところがまず問題
多くの人が指摘していたのは「好きなことを仕事にしている人間は、補償を求める権利はない」と言っていただろうか
そうではなく、政府に対して常に批判的な立ち位置でいた人間が、上から目線で「日本だけ文化の理解があまい」
「外国ならもっと」とちゃんとした検証もなしに外国と日本を比較し、日本政府や国民の姿勢を問題視したその態度のほうではないか?

赤江珠緒のときも思ったように批判の一つの攻撃しやすいフレーズをとって
「こんなことを言われた」といえば、一気に攻勢できるようにみえる
しかしそれは何を選んだかで、その姿勢は透けて見える
赤江の場合は「売名行為と言われて傷ついた」というフレーズを使ったが、その声が主流だったかは非常に疑問
0877経典
垢版 |
2020/05/10(日) 11:17:17.21ID:jDJ/EwD90
こいつらオウム教と同じ
尊師=劇作家
経典=劇作家の説教
修行=演劇指導
お布施=劇団員のバイト
理論
大衆は馬鹿だ、俺達劇団員は選民

洗脳されて劇団員は廃人に
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:18:06.89ID:bdYNWp220
そもそも演劇の底辺のほうが演劇だけでは生計が立てられないのは、
演劇の上の方に奴隷のように使われてるからだろ
素晴らしい文化の担い手だというなら普段から生活出来るだけのカネは出してやれよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:18:52.72ID:aWb6et4c0
>>684
そもそも、好きなことを仕事にしてるんだからって叩き方はしてないよな?

いらない仕事なんだから補償なんかすんなって言ってんだよ、こっちは。
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:19:17.98ID:ccoBn0uw0
炎上に燃料注ぐ教科書と言っても良い発言を繰り返すオリザというレジェンド
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:20:25.97ID:zN5ZFhh10
明日の食事や家賃にも困る人間がいるというのに
何もしないでテレビで愚痴言ってるだけの人はのんきでいいですなあ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:21:34.43ID:++8m7gvr0
僕は演劇はよく見るけれど、周りには今までに、劇場で演劇を見たことのない人はたくさんいます。
演劇なんてその程度のものです。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:21:59.81ID:CLJu4suZ0
エンタメ業界も一律で貰えばいいじゃなですか
国民一律100万支給
財源は国債で
年収1000万以上は所得税5割、1億以上は8割+テレビ局の電波使用料を欧米並みに上げて国債の返済に回す
欧米が数百億なのになんで日本は数十億なんでしょう
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:25:06.67ID:a3ykMumm0
今でも舞台にかかるような演劇の名作って
人とはどういうものかを追求してきたから後世まで残ってきたと思うけど
今なんだかんだ言っている演劇人って
自分の思想、思考をひけらかして贅にはいっているだけにしか見えないから
世間から乖離してしまったんだろうね
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:26:57.23ID:ENfxfO+q0
邦画も演劇もなくなって結構。反体制のくせに困ったら

政府ー、金くれー!

ってアホかとw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:27:46.32ID:UIjhW+6r0
今日のワイドナショーでこれになんか言って欲しかったなぁ(´・ω・`)
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:28:57.96ID:b1GJewox0
youtubeでやって投げ銭稼げよ
→俺たちは高尚な存在だから低能向けの低能が喜ぶ演劇はしないし
そんなのやるくらいなら自殺するわ
→じゃあ死ねよ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:32:02.92ID:a3ykMumm0
>>887
松本がコロナと金のことで意見すると自分ageだって外野がうるさくなるから
避けても仕方ないとは思う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:37:11.91ID:L1LpmBZL0
>>888
製造業だって需要があるからアルコール作ったりシフトするのにな
需要が少ないもん作って理解できないもんはお前が悪いってダメ製品開発みたいだな
そんなの世の中にはいらんで終わり
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:38:21.64ID:reCLzg+10
ラサール石井や松尾貴史みたいな似非演劇人が大嫌いなので反対します
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:38:27.95ID:sqfkmOWl0
非正規を見下してる?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:38:30.08ID:fjkslZRh0
へえー心なんてあったんだw
社会の底辺なんて考えた事無いくせに
だから自分勝手な発言ができるんだろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:38:38.16ID:/9Mho+KU0
各自が声を上げるのは大事
ただし、文化を守れとか特別扱いを求めるのはNG
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:39:50.79ID:9kroVCNQ0
優遇されてしかるべきだから優遇しないのは理解が無い
自分達が他の業種より優遇されるのはフェアで一般と同等なのは自分達に対して失礼に当たる
理解せず反論するのは右翼や文化を解さない劣った一般人
こんな感覚の人達が声でかいから反感買う
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:40:00.82ID:NFle96Aq0
バンダイの子会社もフェイスシールド製作に乗り出して実際に寄付している
https://bandai-a.akamaihd.net/corp/press/100000930328334.pdf
大王や王子製紙も近い内に国内でマスク増産体制に入るようだし
マスクとかだって製造業がなかったら流通しないのに
0899川島
垢版 |
2020/05/10(日) 11:43:02.99ID:m1HwS+Nw0
不用不急とバレたからな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:43:18.09ID:L1LpmBZL0
>>897
内輪仲間だけだし

食べログ平均スコア3以下つけられている
この味が分からないのはお前らが悪いって何だよと
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:45:25.95ID:TyRKiYau0
でも定年延長法案に反対するほど余裕ある様だけど?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:47:23.51ID:JknlJZIR0
>>877
女性信徒を性奴隷化してるのも一緒やな
ホンマに糞みたいな業界だわ
0904市長
垢版 |
2020/05/10(日) 11:49:18.74ID:jDJ/EwD90
こいつらが好きなニューヨークでも
演劇は優先順位最下位だけどな
市長はリベラルのアイドルだぞ
知らないの?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:51:19.83ID:YgPaTS8E0
鴻上さんや岸さんもだけど
自分の友人が困っています!!というのは、止めたほうがいい
本当に実在する人か分からないし虚言だと思われる
そして、自分達は友達だけは助けます!!という社会アピールになる
あれだけ政府は国民のきもちが分からない!!
といっておきながら自分達も友達優先する方々ということが世間に知れ渡った
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:52:39.17ID:pWY/qZ7h0
演劇界よりもシングルマザーとかに手当てしてやれ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:55:18.82ID:2jWi2QGv0
三谷など世間で幅広く活躍してる人は、
自分のやってることは人様が楽しむ
娯楽で人気稼業だと思っており、金も民間
のファンやスポンサーからもらっていて、
大衆心理もわかっているので視野が広い。
鴻上とか平田は、演劇村の中だけで
生きてて、自分たちの活動は芸術、文化
だと信じており、その価値がわかる人間も
選ばれた存在だと思っているのでもともと
視野が狭い。だから世間とギャップが生じる。
彼らは今までもそうしてきたし、文化芸術
活動を守るためには、国や自治体の助成金
をもらうのが当たり前だと思っているよ。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 11:58:05.09ID:INm/8kth0
>>907
三谷幸喜この間zoom使った演劇の無料配信やってたよ
こういうの鴻上とオリザはできないだろうな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:02:58.95ID:km4MzymL0
劇場ってシェアオフィスに似てる気がする
意識高い系の勘違いが集ってる
鴻上やオリザは自分たちはスターバックス並みに支持を受けていると思っていたけど、実はWeWorkで虚業で経営者が利益を独り占め
していた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:05:10.68ID:2jWi2QGv0
別に意識高くても何でもいいんだけど、
自分たちだけ助けろっていう金のたかり方
が理解されないんだよね。普段の生き方が
こういう時に出ちゃう。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:05:37.45ID:b1GJewox0
みんなが自粛で暇してる今だからこそこんな世界もあるぞと演劇を広める絶好のチャンスなのに
上から目線で庶民を見下すのに全力投球してるのだからしょっぱい
今何をすべきかまったく読めないならもう引退しとけって
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:06:15.62ID:lmoJ9fsR0
普段テレビや雑誌でセレブ生活晒してる芸能人が鬼の形相で税金から金よこせ!と叫ぶ姿は醜い。
こういう時こそかっこよく寄付とかしてくれるもんだと思ってた。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:06:55.22ID:GDcn+qjk0
見てやるから早く出せよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:07:35.02ID:lkybAR9R0
>>282
営業を停止しても従業員に一定の給料は支払いするし、一時的に解約でもしないと光熱費もかかる。テナントなら賃料もかかる。小学生でも分かることなのに会社が止まれば経費がゼロになると思える頭の悪さに驚く。こんな底辺脳救う金があったら医療関係等の戦場に投入すべき。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:07:56.87ID:1BerWqoQ0
底辺の奴らはどうでも良いから、
上流の仕事している俺らだけ助けろっていうクズっぷりが透かして見えるから叩かれてるんだろうが
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:09:16.45ID:2jWi2QGv0
ローリングストーンズを
見習ってほしい。おじいちゃんたち
速攻で新曲を無料配信してるよ。
それくらい余裕みせないと、
みんなついてこないよ。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:10:59.94ID:js1Fzbjh0
>>913
あの韓国ですら芸能人は軒並み寄付したり無料で励まし動画公開してて、補償のほの字も出してないんだよな…
あの韓国ですら
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:11:46.74ID:PS+tgfje0
似たような業界でも、三谷幸喜の言ってることはよかった
糸井重里もスガシカオもあと、誰だっけ

もういい加減、マスコミも芸能関係者も、
「政府批判することが正しい」という呪縛から解き放たれたらどうだろう

どんなことがあっても批判しないということと
批判的視点を忘れないということと
どんなときもいつも政府を批判するということ
これどれも違う。是々非々の姿勢が足りなくて、不快感を与えてることにそろそろ気づこう
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:12:49.73ID:js1Fzbjh0
ほんと欧米の芸能人は仕事無くても補償しろと言うどころか、貧困者の食料支援施設で無給で皿洗いしたり、自分のファン限定だけ国民に生活支援金を独自で給付したりしてんのに、日本はなんだこれ?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:13:20.61ID:IhlqkmGq0
平田も鴻上も、自分の言動を少しも省みないのな。とにかく相手が間違っているという発想。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:13:29.66ID:wxyINwj+0
>>907
と言うか単純に
知的な俺たちの演劇より三谷のような下劣な映画の方がウケてる
っていう現実に嫉妬してる面が大きいと思う

だいたいサヨクというのは
「自分は有能なのに社会に認められていない」って思ってる奴がなる
だから自分の属する現在の社会や国家を憎み、破壊しようとする言動をナチュラルにしちゃう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:15:32.45ID:js1Fzbjh0
音楽業界はYOSHIKIやGLAYの行動のお陰で補償補償あんまり言わなくなったけど、芸能界はなぁ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:21:02.76ID:T/wpXQst0
>>893
そりゃ自分が傷つく心はあるでしょう。
ただ他人も同じように傷ついてるって事に無神経なだけ。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:23:22.22ID:YgPaTS8E0
>>926
人の気持ちが分からないのか!
人の心がないのか!
と糾弾して断罪する方々の傾向
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:08.34ID:JIzNh1PL0
>>282
演劇以外のことを知らないという事を自覚していない人なんだな
黙っていればいいのに
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:24:14.18ID:f8dpWa+k0
赤レスついてるのが決まってるやつばっか
構ってもらえて嬉ション駄々洩れやろ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:26:01.52ID:mQiPepoS0
>演劇界だけではなくて、飲食業界とか、冠婚葬祭とか、ホテル業界とか、
>いろんな分野でみんなが同時に声を上げることが大事なんだけど

他の業界は「苦しいのは自分達だけじゃない」と、知恵を絞りながら色々と
努力して切り抜けようと頑張っている。
「文化だ。芸術だ。」と言って、何の工夫も努力もせず、ただひたすらお金を
せびっている業界とは違う。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:08.43ID:+Jhif3QM0
>>891
そういやアホの松尾貴史もTBSラジオでゲストに出て「アベガーアベガー」
延々やった後に猫なで声で自分の劇団だかの宣伝して帰るよな。
演劇いらね。
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:31:36.11ID:0QM7CJ9z0
セレッソ、サクラ場はええけど
強化本部長「カジノ」さんと
ボランチ「山口」は最高やな!

日本代表「犬、、、いい」がYouTubeでサクラ時代は強化本部長「カジノ」さんにお世話になって云々ww

ガン場は「吉原買うた!」が「サッ、、、ポロ」に移籍で云々ww
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:31:55.67ID:T/wpXQst0
>>930
日本は文化的に遅れてる、俺たちを助けろって言っておいて、みんなが声を上げるのが大切って言われてもね。
どう考えても演劇の優先順位なんて最下位だよな。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:33:06.35ID:vdCjoEuu0
寄付すらしないでたかる事ばかり
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:34:52.87ID:a3ykMumm0
>>282
>営業を停止すれば諸経費がかからなくなるので二、三か月は会社は持ちます。

自分の知らない分野のことを何故断言できちゃうんだろうね?
しかも固定費のこと全く考えていない間違いだし
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:38:18.51ID:hCu37qz70
この人国費で留学してるんだよね
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:39:41.12ID:vzWOVyll0
これでほんとに補償してもらえたら、もう国を批判するような演劇はできなくなるな
それってゲイジュツなのか?www
よく考えろよバカ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:43:53.03ID:VcrRSmfA0
心を痛めてくださって頂いてますか
それはそれは、上からの温かい眼差し
不本意な非正規労働と冷たく見下しているとばかり思っておりました
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:47:45.51ID:eMf1VatE0
さすがに生活保護までは受けたくないという羞恥心は持っているらしいw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:48:56.90ID:vdCjoEuu0
賤業の自覚を持たないと
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:17.96ID:GDcn+qjk0
>>936
オリザはまじで無知だからこいつの発言を取り上げてるとこはヤバイよ
無自覚に無知な意見を拡散してる
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:25.12ID:BvCTLPGr0
団体とか会社組織としては、他の業種と同じような給付は使えるんでないの。
足りる足りんは他でもある話。
個人はフリーランスの人々と同じように受け取れないのかね?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:52:28.94ID:xk8GnDfS0
>>919
>もういい加減、マスコミも芸能関係者も、
>「政府批判することが正しい」という呪縛から解き放たれたらどうだろう

だってそもそも反日の方々にガッチリと固められちゃったからムリ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:54:34.60ID:PS+tgfje0
>>945
国というのはどういう存在かといえば、国民の利益を守る存在だと思う
国民の利益というのはどうしても近隣諸国の利害と衝突しがちだから、アジアで仲良くアジアと協調なんて
半ば夢物語。そこの夢物語という自覚があるかないかというのは国益を守るためには非常に重要なことだと思う

彼らはその夢物語の住人で、それ自体は否定しないけど
夢物語視点で、国益を守ることを否定するのやめてほしい
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:06.97ID:pUxXVnDW0
演劇界の人達がこの点に気付いてないのが不思議だけど
演劇って都会のほんの一部の裕福な人達のための娯楽なんだよね
伝統芸能ならそれでも守る意義はあるだろうけど
地方の人間には普段なんの恩恵もない

しかもこれ芸能界全体に言える事だけど
新聞記者って偏り過ぎの作品にアカデミー賞取らせたり
反政府的な思想を強くアピールする人達が目立ち過ぎて
こういう時「え?あんな事言ってたのに政府に援助求める気?」ってなるのはごく自然
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:01:53.71ID:b1GJewox0
こいつらに金渡したら集まってウエーイと飲み会するだけだけどな
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:02:41.60ID:KY5xjIln0
演劇ってもう終わった業界だからなあ。
物語を演じるものは現在はテレビや映画に移行しているので、劇作家は脚本家になれなかった売れない作家だし、演劇専門の俳優って売れない俳優というだけ。
言ってみれば、漫画やアニメが確立する前の紙芝居みたいなもん。過去の紙芝居とかで後世に残す価値があるものも当然あるだろうが、今現在紙芝居の表現を追究している人には勝手にどうぞとしか言えない。
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:03:59.19ID:zXuk8upu0
>>947
人間や社会の暗部を告発したり大衆を啓蒙する役割が演劇にはあるんだよ
それは演劇史を紐解いてみても明らか
大昔は無知蒙昧な民衆に知識の光を与える事が芸術の役割だった
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:47.19ID:9Fkds73J0
>>924
今回のジャニーズはよくやっている
医療の現場に物資を届けている
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:54.92ID:GDcn+qjk0
>>952
思い上がりも甚だしいな
演者より見てる側の方が知性ははるかに上なのに
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:06:48.02ID:ZdX+0ttz0
医療従事者が寝る間を惜しんで働いてくれていたり、飲食の人達がテイクアウトとか知恵を振り絞って生き残りをかけているのに、演劇の人達は、補償してくれ、他の産業はコロナ後も稼げるだろって大騒ぎするのは悪目立ちするだろ。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:07:11.34ID:9Fkds73J0
演劇界でこういう発言に対して
自分たちは後回しでいいという発言をする人や
寄付をする人っていないのかね

演劇人ってみんなこういう乞食なんだってレッテル貼らざるを得なくなるよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:08:29.25ID:pUxXVnDW0
>>952
独りよがりな押し付けになってるから要らないと思われてるんだけど?
それでもその意義が大事と思う人がいるならその人達が救えばいいじゃない
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:09:24.30ID:9Fkds73J0
平田オリザって昔から自分を特権階級と考えて
金をもらうことしか考えていないんだよな
過去の発言を調べてぞっとしたよ
自分の目的がすべてで人を人と思っていない
まあそんな冷遇されているのにオリザと一緒に芝居する人間もバカなんだけどね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:09:47.80ID:3kIkYh170
は?何言ってんの???
クソしょぼい俳優、作家でも「高級住宅街に○億円豪邸」
「撮影時に○○万円差し入れ」とかしょっちゅう放送してるけど
それを目指してやってる博打打ちの保証を
なぜ真面目に働いてる堅気の税金でしないといけないの?
売れたら1時間座ってるだけで何百万貰えたんだから
それを後輩に配れば?先輩後輩好きじゃんあいつら
売れてる上澄みのやつらは毎月何千万円もの飯食わないと死ぬのか?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:10:02.84ID:fFyKTIDU0
>>952
>>954
演劇やってる奴らの違和感って何かに似てるなって思ってたらジャーナリストのあれだ
ネットが出てきてからから実は知性は大したことはなく限られた人にだけ発信力が与えられてただけってのがバレたけど
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:10:38.79ID:pUxXVnDW0
>>954
演劇界の人達の思い上がりが物凄く酷いってこの機会に思い知らされた
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:11:31.94ID:c0voniGn0
漫画でも近年は中韓の漫画家の作品の方が面白いという声もあるし
何でも競争がある方が健全だよ
日本の芸能界隈には競争がないから水が淀んで駄目になった
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:12:16.14ID:MMRwsPyB0
心痛める前に非正規云々の発言について
「誤解をまねく表現をしてしまい申し訳ありませんでした」って謝罪のほうが先だろ
バカだから何が駄目なのかも気づいてないから無理か
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:13:23.71ID:YgPaTS8E0
>>940
そーいえば作品で訴えるのが私達の仕事とか言っておるけれど
ふつうに発狂しているだけやな
皮肉要素が全然なし
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:14:04.63ID:pXADbDRG0
12人の優しい日本人を朗読で無料配信してツイッターでは今度は舞台行きたいって声が溢れてる

ぜひ普段見下してる大衆に向けて今こそその価値を見せつけてみろよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:16:35.63ID:GDcn+qjk0
>>960
教師・新聞記者・そしてこの演劇関係
みな昔は高等教育を受けたものが関わってそれを受け取る多くの側より上の立場だった
でも今みんな高等教育を受けてるからこれらの人たちが他の人より多くを知ってるなんてことなくなってるんだよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:20:10.97ID:a3ykMumm0
>>952
少なくとも新劇は芸術ではないな
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:22:06.30ID:zXuk8upu0
ネット時代になって逆ギレして俺たちは啓蒙されないぞ!って人が増えた
この罵詈雑言の山は自分たちの都合の良いものしか見ない人が増えた証拠だな
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:22:33.30ID:+Jhif3QM0
アカ「日本死ね!」


いやお前が死ねよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:23:26.49ID:a3ykMumm0
>>963
歌舞伎の弾圧なんて江戸時代からあったもんな
それでも庶民に愛されたから今まで生き延びてきた
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:23:28.84ID:25UNmbyn0
心を痛めているのは、非正規労働者の<全員>ですよ。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:23:33.74ID:0wBWDma30
マスコミ関係なくsnsで必死に補償補償と発信してるだけだろ
しかも他の人と同じ程度の補償受けてる有名人がほとんどなのに
、芸能演劇界にもっと補償寄越せと集団で乞食行為してるから叩かれる
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:09.18ID:9zk657e60
>>214
まともに働いたことがないから世間一般の常識を知らないのよオリザは
ナチュラル世間知らず
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:24:34.48ID:GF7qUlJV0
芸能村はギャーギャー税金よこせと騒いでも金にならなかったから
今度は被害者面して同情を誘ってるのか?
日本人の税金や懐にたかるのやめろよ

早くバイト探さないとバイトの口も飲食関係に取られてなくなるぞ。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:25:10.35ID:ew6Oag7T0
文化とか建前に出すから
支える裏方、制作会社をまずさきにフォローすること考えたら違う反応だったかもね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:26:38.17ID:kVoeyJjZ0
>>937
国費で留学してたね
その頃から国にたかってたんだな
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:26:41.84ID:25UNmbyn0
好きなことを我慢して、つらい仕事を頑張っている
非正規労働者に対して、

  ひがみ


と言った、鴻上。永久に許さない。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:26:49.64ID:unXYfzdW0
劇で食えないなら、パソコンでも覚えてウーバー配送でもやれば?
人には能力が足りないとか非正規とか言って見下しておきながら、自分たちは職探しともせず支援しろと騒いでるだけじゃん。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:29:21.65ID:Mibqisvf0
>>1

非正規の人たちを傷付けておいてよく言うよ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:30:25.72ID:qu1u58AC0
休業要請と補償はセット←これマスコミが言ってるだけ、全額補償なんてどの国でもやって無い
だいたい演劇は要請じゃなく指示だから、演劇会はこんなバカしか居ない
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:31:46.74ID:8xe5Ejo00
鴻上のせいで
演劇食わず嫌いが大増殖
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:32:50.33ID:lq0Qnw130
>>981
ほら早速僻んでるじゃん
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:35:02.11ID:6Xr92O8G0
鴻上の舞台が見たいやつなんて人口比で見たらほぼ0%なのに、何を思い上がっているのか。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:36:40.56ID:muB26zZD0
戦後の日本に文化?芸術?を語る
資格はない
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:37:13.01ID:6Xr92O8G0
演劇やってるやつなんて、もともと舞台で食えてないじゃん。
給付の10万円は手にしたことのないくらいまとまった金だろ。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:41:12.02ID:6Xr92O8G0
御茶ノ水で前からくるおっさんが見たことある顔だと思って一瞬目があったら鴻上で、
鬼の形相で「見るんじゃねえよ!」みたいなことをガンガン言ってきたので、こいつが
テレビに出るとチャンネル変える。
人に見られたくないんならテレビに出んな。
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:42:58.71ID:lRod98g90
>>993
ジロジロと無礼な目線で見てたんじゃないの?
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:44:45.25ID:RlFAT2XZ0
まずはその豪邸を売っ払って
預金通帳を開示して
それでも足りないと証明してからね
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:45:28.13ID:pUxXVnDW0
>>970
リムジンリベラルってやつ?
左翼エリートの選民意識に共感する人はいないよねぇ
心底ウンザリしてるでしょ皆
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 13:48:47.72ID:cO+aV3IH0
>>1
で?なんで補償がいるん?みんなたいへんやねんで?みんなや。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 9分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況