X



【音楽】ビートルズ『Let It Be』 発売50周年を記念した動画公開 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2020/05/08(金) 20:00:09.78ID:J6+kpNKF9
ビートルズ『Let It Be』 発売50周年を記念した動画公開 - amass
http://amass.jp/134382/

2020/05/08 18:28掲載

1970年5月8日にイギリスで発売され、英米など世界中で1位を獲得した
ビートルズ(The Beatles)の13作目のスタジオ・アルバム『Let It Be』。
発売50周年を記念した26秒の動画がビートルズのYouTubeやSNSで公開されています

https://youtu.be/bVeVMFlwUb8
https://twitter.com/thebeatles/status/1258683057760079872

Today is the 50th anniversary of the release of The Beatles final album, Let It Be.
You can listen to it here: https://thebeatles.lnk.to/
LetItBe “The whole Let It Be project was really to see work in progress,
to see the Beatles working.” Paul #letitbe

午後6:00 ・ 2020年5月8日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:02:07.41ID:n3cAe7Oa0
アホな放尿犯♪
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:02:37.03ID:8PG/bg7p0
ビートルズの中で一番好きな曲や
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:03:20.38ID:01/SgOBf0
短ぇw
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:03:37.46ID:tI9Wpnz30
鼻歌で「Let It Be」歌ってたら途中でなぜか「Hey Jude」になった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:04:05.24ID:tvOWP6q80
ビートルズ時代は明らかにポールの方がジョンより上
世界的に有名なスタンダード曲の7〜8割はポールの曲だ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:04:45.97ID:97EIHV6W0
>>1
Let it be 〜 なすがまたに 〜
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:05:36.36ID:zBwvaMzC0
インキンかと思ったらアトピ~
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:06:16.29ID:u5lwQRsG0
あの映画が見たい。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:06:55.61ID:Aev4RFcN0
We are the world (USA for Africa)の元歌だよねw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:07:14.40ID:5xKE/+Lv0
Let It BeといえばGuns N' Roses のギターソロだよな?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:07:58.67ID:vzSLfQoz0
ビートがルーズだからビートルズなのかとずっと思ってました
0014少考さん ★
垢版 |
2020/05/08(金) 20:08:55.11ID:J6+kpNKF9
他、50周年関連ニュース

ビートルズ、『レット・イット・ビー』の50周年記念ポスターが発売されることに | NME Japan
https://nme-jp.com/news/88707/

ザ・ビートルズは『レット・イット・ビー』発売50周年の日に
フィルムポスター「ユポ200」B4版ポスターが発売されることが決定している。

ザ・ビートルズの13作目のスタジオ・アルバム『レット・イット・ビー』は
1970年5月8日にイギリスで発売されており、それを記念して
ザ・ビートルズの日本のオンライン・ストアではフィルムポスターが発売される。

このフィルムポスターは、『レット・イット・ビー』時代の写真4枚を
「ユポ200」という水・油・薬品に強く、破れにくく印刷が綺麗で、
さらに環境にも優しい合成紙を使用してプリントしたB4版ポスター・セットが2セット発売される。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:09:29.96ID:n3cAe7Oa0
>>4
でも歌詞の内容は分からないw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:09:40.32ID:tI9Wpnz30
>>7
ポールはヒットメーカー
ジョンは芸術家
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:12:04.65ID:Ph0wpWtIO
著作権がそのまま50年だったらオリジナルアルバムはフリー素材になってたのにな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:13:14.12ID:xF7UX0h60
レスリースピーカの侘び寂びがGOO!
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:14:30.54ID:xnarpqQN0
おいらが困ってたら
マリアさんが出てきた
ありがたーいことば
ほっとけ〜♪
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:17:18.51ID:z5Z/BPTZ0
せっかくの50周年なら映画を映像ソフト化すればいいのにw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:18:48.96ID:Sx9NgaNP0
>>7
ジョンは自分の曲の半分のボーカルパートをポールに分かち合ってる懐の深い人。
A Day in the life
Strawberry fields forever
A Hard days night
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:20:17.61ID:J6+kpNKF0
>>10,20
"The whole Let It Be project was really to see work in progress,to see the Beatles working.” Paul

これがどこまで含むのかなぁ…
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:27:02.61ID:xfh3zCPj0
映画の「Let it be」もう一回見てみたい。
オノヨーコが4人に緊張をもたらす異物として登場したり
ジョージがポールからギターの弾き方くどくど言われてぶち切れたりする場面が面白かった。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:27:03.55ID:OtSVY3Jq0
Let it beってそのままにしておけってことだろ
コロナで大変な時期にこれを出してきたのはコロナ対策をなにもしないスエーデン方式を支持ってことか
コロナなんて放っておけばそのうちみんな免疫ができて収まる
それで何割かの人が死んでもしょうがない
すべてはなすがままに
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:34:20.42ID:D/Wfh7g80
>>2
タモリ大好きシラケ世代のジジイはほんと糞寒いわ
どうせまた菊池とか書き込むんだろ?w
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:34:30.11ID:tI9Wpnz30
心が苦しくて 死にたくなるとき
魔法の言葉
そのままでいい

目の前がまっくらで どうしようもないとき
魔法の言葉
そのままでいい

そのまま そのまま そのまま そのまま
そのままでいいんだ
それが一番大事
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:37:24.35ID:MoTrb2180
across the universe こそ至高
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:45:56.92ID:zvdrPrua0
鵺の鳴く夜は恐ろしい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:47:02.39ID:EJka7GrJ0
映画の冒頭でポールが弾くピアノの上に噛ったリンゴが置いてあるのがワザとらしくて好き
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 20:52:49.20ID:8PG/bg7p0
悪霊島の主題歌にチョイスしたセンスは凄いと思う
でも悪霊島と獄門島と八つ墓村の区別がつかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況