X



【ポップカルチャー】『未来少年コナン』が放映された1978年 日本は空前のアニメ&SFブームに沸いた [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/05/06(水) 23:59:24.17ID:2li3Nsxq9
https://magmix.jp/post/27470
2020.05.06

 NHK初となる国産アニメ『未来少年コナン』が放映された1978年は、史上空前のアニメブームとSFブームに沸いた年でした。宮崎駿監督が天才的演出ぶりを見せた『未来少年コナン』だけでなく、実に多くのSF作品が量産されています。1978年はどんな年だったのでしょうか。

 宮崎監督は翌1979年に長編アニメ『ルパン三世 カリオストロの城』で、劇場監督デビューを果たすことになります。また、1979年は『機動戦士ガンダム』が、テレビ朝日系で放送開始しました。そのことから、1979年はアニメファンにとって「奇跡の年」として語られています。

 ですが、『未来少年コナン』が放映された1978年も、後世に残る名作アニメが次々と登場した「当たり年」でした。日本初のアニメ雑誌「アニメージュ」が徳間書店から発刊されたのも、この年です。

 劇場版『宇宙戦艦ヤマト』が大ヒットし、「アニメブーム」が起きたのが1977年です。『宇宙戦艦ヤマト』の大ヒットを受けて、劇場版第2弾『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』が1978年8月に公開され、前作以上の大ヒットとなりました。

 また、歌手の沢田研二さんは、『さらば宇宙戦艦ヤマト』の主題歌「ヤマトより愛をこめて」を、同年に放送開始した音楽番組「ザ・ベストテン」で熱唱。その年の10月からはTVシリーズ『宇宙戦艦ヤマト2』が日本テレビ系で放送開始されます。映画、主題歌、TVシリーズと、『さらば宇宙戦艦ヤマト』はメディアミックス戦略により、幅広いファンを獲得。アニメブームの牽引役を担いました。

『さらば宇宙戦艦ヤマト』では監督も務めた漫画家の松本零士さんは、この年多忙を極めます。松本零士さん原作の『銀河鉄道999』がフジテレビ系で放映がスタートしたのも1978年。翌1979年にはゴダイゴが主題歌を歌う劇場版『銀河鉄道999』が公開され、やはり大ヒット。1978年は松本零士さんのもうひとつの代表作『宇宙海賊キャプテンハーロック』も、テレビ朝日系でTVアニメ化されています。冒険とロマンに満ちた『銀河鉄道999』と『キャプテンハーロック』は、欧州でも広く愛されています。

 1978年のポップカルチャーシーンを語る上で最も重要なのは、SF映画『スター・ウォーズ』のシリーズ第1作が日本で劇場公開されたということです。洗練された宇宙船やストームトルーパーなどのデザインは、まさに衝撃的でした。ジェダイの騎士たちが操るライトセーバーは、『機動戦士ガンダム』のビームサーベルに影響を与えることになります。

 前年の1977年に米国で公開された『スター・ウォーズ』によって、日本にもSFブームが到来することを見越し、東映は深作欣二監督に『宇宙からのメッセージ』を作らせ、日本での公開が1978年6月だった『スター・ウォーズ』よりも少し早い4月に公開しています。『宇宙からのメッセージ』は興収的には惨敗しましたが、東映は同年7月から真田広之主演のTVドラマ『宇宙からのメッセージ 銀河大戦』(テレビ朝日系)をオンエアします。『宇宙からのメッセージ』のミニチュアなどが、ちゃっかり流用されていました。

 アニメブームとSFブームが融合し、1978年は数多くのSFアニメが話題を呼びました。 NHKは『未来少年コナン』の後番組に米国のSF作家エドモント・ハミルトン原作の『キャプテン・フューチャー』を、フジテレビはタツノコプロの人気アニメ『科学忍者隊ガッチャマン』の4年ぶりとなる続編『科学忍者隊ガッチャマンII』を放映。テレビ朝日系で放映された巨大ロボットアニメ『闘将ダイモス』は、聖悠紀さんがキャラクターデザインを手掛けたイケメンキャラたちで女性ファンの人気を集めました。

 1978年に放映された巨大ロボットものと言えば、富野由悠季監督の『無敵鋼人ダイターン3』(テレビ朝日系)も忘れられません。富野監督の前作『無敵超人ザンボット3』がシリアス路線だったのに対し、『無敵鋼人ダイターン3』は明るくコミカルな内容でした。また、『ダイターン3』が商業的に成功したことで、富野監督は『機動戦士ガンダム』に挑戦できたことも特筆するべきでしょう。

続き・画像はソースをご覧下さい
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 22:42:35.51ID:VlfPyN3S0
今見てるCLANNADとか拷問だわ
もうちょっとテンポよくすれば
半分で済むだろ?
あれゲーム原作か?
ゲーム関連はやっぱ肌に合わんわ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 22:53:20.44ID:VlfPyN3S0
ID:JPKJbn+Y0
元々素行が悪くて実際に暴力をふるうパターンと
ID:JPKJbn+Y0みたいに膿を溜め続けて爆発する加藤パターンがあるだろうね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 22:58:29.20ID:GKJqSEH00
>>359
せめてパクリとインスパイアぐらい使い分け出来ないと分析力無いのがバレバレになるぞ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 23:45:15.67ID:lZBa2dkQO
未来少年コナンは名作ではあるが残念ながら傑作の域に届かない
シリアスなSFなのに物理法則を無視したコミカルかつ荒唐無稽な動きがまずい
あれが全体の統一感を破壊している
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 23:47:02.41ID:wEtzZpdD0
>>366
リアルで「クドい」「押し付けがましい」「あれがキモオタか」って嫌われてるの気がついてる?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/08(金) 23:48:26.81ID:quXubKSr0
そうですか?SF的世界観の器を借りただけの少年の冒険活劇だからコミカルな動きはありだと思うけど
そんなハードSFなシリアスな内容でもない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 00:05:51.01ID:GaMpQ2Mg0
1979年ってカルチャー的には、ほとんど80年代だよな
同じように、89年がほとんど90年代
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 00:12:49.26ID:J9ms27HbO
コナンは重いテーマ性のあるSFなのに
物理法則や生物の限界を無視した荒唐無稽な演出や
大げさにデフォルメされたコミカルな動きが全体の統一感を破壊している
何故コナンがああいう超人的な能力を持っているのか説明があればまだしも
全く何の説明もないまんま終了
カリオストロで同じ作風なのを見て宮崎駿の大きな欠点を痛感させられた
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 00:23:03.74ID:Su48Ykws0
>>369

w
ゆとり無理すんな w

>>1
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 00:39:23.75ID:Su48Ykws0
>>367

w
つ鏡 w
メンヘラパヤヲ信者いらいら w
>>1
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 00:44:31.38ID:Y90qbx250
87年にジョージ・ルーカスが手塚治虫と対談したとき
日本はハイテク先進国なのにどうしてSF映画は駄目なんですかね
みたいな事を話してたな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 00:51:00.36ID:J9ms27HbO
コナンは高所から飛び降りても平気で異常に腕力が強く
しかも水中で呼吸せず長時間にわたり活動できる
これが何故なのか全く説明がない
重いテーマを持つSFなのに全てが台無しだな
ああいうところを大事にしていないのが時代を超えた普遍性を持てない原因
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 01:05:09.84ID:eyrAsGCx0
未来少年コナンを「重いテーマを持つSF」だとか、携帯厨って時代遅れのバカなの?
原作小説(「残された人びと」)はおろか、普通のSF小説すら読んだ事無さそう。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 01:15:19.67ID:J9ms27HbO
未来少年コナンはシリアスなSFアニメの大傑作になりうる内容だったが
物理法則や生物の限界を無視した荒唐無稽な動きや演出で世界観が破壊された
タイムボカンシリーズのようなギャグ作品なら問題はない
だがコナンは未来の戦争で生き残った人類を描くテーマ性のあるアニメだ
あの統一感のない演出で何もかもぶち壊しだな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 02:43:08.79ID:9PaV+4oN0
最近のヤマトの映画見たけど絵がキレイなだけでクッソつまらなかったわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 03:00:06.61ID:bwlL+QEt0
>>268
演出家がキャラクターを助けなくても美化して平気でいられるが自己犠牲作品
助けてる時点で自己犠牲ではない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 04:36:10.52ID:aHx6Ri5AO
アーサー・コナン・ドイルじゃなくて
ロバートEハワードの小説『英雄コナン』な
むしろ未来少年アーサーとか未来少年カーターにした方が紛らわしくなかったのにな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 05:14:20.18ID:mTxNNWso0
>>6
時は宇宙、所は未来とかいうヤツ?
EDの方が人気あったと聞いたぞ

空前のブームというより、団塊の糞世代と団塊Jr.がイナゴのようにたかり消費してただけだろ
大袈裟過ぎだろw
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 06:03:43.15ID:Mh1c/g+o0
>>254
〇次ブームと名打つからには次の〇次ブームとの
間に数年間は谷間(人気の陰り)が出来るのが普通

よって
・第一次アニメブーム 1977〜1983年
・第二次アニメブーム 1984〜1988年
だと連続的に続いていて一体どこで区切るか人によって意見が分かれる
こういう場合は纏めた一つのブームにするのが世間一般的な解釈

第一次アニメブーム 70年代後半〜80年代後半
第二次アニメブーム 90年代半ば〜2000年前後

が近いのではないか
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 07:39:57.48ID:h9nrEZww0
>>383
サイドストーリー、恋愛要素、いらんことばかりしやがって。脇役キャラの背景は薄くていいのに、どれもこれもコッテリやりやがる風潮
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:31:02.83ID:/5Np9vhmO
1980年代になるとアニメはラブコメ色が強くなる
1978年はまだ子供向け色が強い
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 10:52:07.26ID:PhKKYUIF0
大袈裟に考えすぎ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:07:20.82ID:GUxulZvI0
ブームって本来のターゲット以外の一般者がどれだけ盛り上がったかみたいな感じじゃね?

年代じゃなくて作品群について来ると思うだけど。

SF的で大人も楽しめるヤマト、松本零士のブーム
(第一次)
ガンプラでアニメ卒業してた男子を巻き込んだガンダム、リアルロボットのブーム(第二次)

うる星やつら(とゴットマーズ、キャプ翼)で(腐)女子も取り込んだブー
(第三次)

マクロスとかは年代は第三次的だけどブーム対象は第二次の人たちじゃん。
だから第○次じゃなく、ヤマトブーム、ガンダムブーム、ルパンうる星やつらの西村知美世代女子ブーム、ゴットマーズキャプ翼の腐女子第一次ブーム等の作品群で区別するべきだと思うよ。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:09:03.33ID:Zl1PmDLy0
>>323
巨大ロボットが俊敏な動きで宇宙戦争するアニメはお嫌いなんですか
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:28:15.83ID:e6SoaI8V0
>>323
ハンナバーベラその他アメリカのアニメや
王と鳥見ろカス
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:28:48.40ID:ibqJ4x900
>>393
相手すると喜ぶレス古事記だから放っておきなさい
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:52:40.22ID:J9ms27HbO
コナンはNHK初の連続アニメでかなり予算をかけた作品だったが
重いテーマを持つシリアスなSFなのに
物理法則や生物の限界を無視した荒唐無稽な動きや演出で
全体を通した世界観が滅茶苦茶になってしまっている
傑作になりうる内容だっただけに非常に残念だわ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 12:57:56.40ID:mlag82Xo0
特に78年が突出した認識ってないけどな。。つうか70年代全体がアニメであふれてた気がするが。
SF、スポコン、少女向け、お化け妖怪、ロボット、ギャグ風・・。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:12:42.51ID:qs3mFM+l0
>>396
上のレスにもあるがそんなこと言ったら巨大ロボットアニメとか自体がナンセンスだろ
わざわざ人型の戦闘機にするとか非効率すぎw
例えばマジンガーZとか物理学的に言えばあの高さで歩行されたら中の搭乗者は
高低差に耐え切れなくてコクピットで振動で死ぬw
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 13:22:29.16ID:DgI+2lch0
>>396
コナンは傑作と認識してるが

ラピュタやナディアのプロトタイプだし
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 17:18:07.71ID:pdDmcoJQ0
>>397
いや実際に年間のアニメ制作本数は
70年代後半のアニメブームから急激に増えるんだけどな
さらに超インフレをおこすのがエヴァ以降なんだがな
今じゃ初期TVアニメの10年間を1年で余裕で超えるくらい制作されてる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 18:06:32.88ID:/qOPpKKK0
アパッチ野球軍とか夕方に無駄にリピートされてたけど
あれアニメ化するほど需要あったんか?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 19:55:02.41ID:J9ms27HbO
宮崎駿は非道いとしか言いようがない
アニメは多くの人々が関わって出来るものなのに
物理法則や生物の限界を無視した宮崎駿の荒唐無稽な動きや演出のために
せっかく作った作品が傑作と呼べないレベルに落ち込んでしまった
ギャグならいいがコナンはシリアスなSFだからコミカルで荒唐無稽な動きで台無し
宮崎駿の責任はあまりにも重いと誰もが分かり憤りを覚えている
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 20:57:36.64ID:AVTOlVh60
>>401
携帯厨がサイコパスと化して、統失っぽいレスを連投して荒らしているだけじゃんw
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/09(土) 23:35:56.53ID:9PaV+4oN0
サイコパスも絵がキレイなだけでつまらんアニメだったな
攻殻のパクリっぽかった
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 15:43:22.46ID:+7dRmHIA0
日本のポップカルチャーの象徴ってアラレちゃんだと思うけどな。車や銃のデフォルメがかわいくてカッコいい
ペンギン村という空間がとてもリアルに感じられて大好きだった。ギャグとしたらウンコ出す系では、まことちゃん、とりいかずよしの方が下品で面白かった
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 23:11:55.32ID:T5iWBc+v0
w
池沼鳥山信者まで出しゃばってきた w

>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています