X



【芸能】収入が激減 演劇、ライブ受難 会場は「3密」再開見通せず [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/04(月) 11:54:47.49ID:CzHSvxQu9
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、首都圏にある劇場やライブハウスで活動する道内出身の演劇家やミュージシャンが苦悩を深めている。
国の緊急事態宣言を受けた自治体による休業要請の対象になり、活動の場を失ったことで、収入が激減しているからだ。
インターネットの動画配信で工夫を凝らす人もいるが、感染の終息は見通せず「このままでは活動を継続できない」と懸念する。

稽古もできない

「夏までの公演は全て中止。年内の損失は数百万円になる」。都内在住の脚本・演出家、三浦香さん(41)=札幌市出身=は声を落とす。脚本と演出を務め、
今月1日から、1カ月間の上演予定だった人気アニメ原作の演劇は中止が決定。自身が携わる年内の公演で中止となるのは5本にのぼる。三浦さんは「出演者に加え、音響や照明などの裏方も集まれず、稽古もできないのでは公演は難しい」と語る。

演劇、音楽など文化産業の現状は厳しい。活動は密閉、密集、密接の「3密」になりやすく、大阪や札幌のライブ会場ではクラスター(感染者集団)が発生。
政府の専門家会議や都は劇場やライブハウスに休業を要請している。演劇家やミュージシャンは個人事業主が多く、国は最大100万円の「持続化給付金」を支給するものの、先の見えない生活の中では万全とは言えない。

武蔵野市で劇団を主宰する平井隆也さん(24)=千歳市出身=も公演中止の影響で4月の収入はゼロに。「活動の場が失われかねない。行政はしっかり補償してほしい」と訴える。

八王子市の斎藤利志昭さん(64)=札幌市出身=が経営する港区のライブハウスは4月から休業中だ。「支援が必要なのに文化や芸術はいつも後回し。
それでも再び音楽を提供し、貴重な灯を守りたい」と話す。

演奏動画配信に活路も

オンラインでの活動に活路を見いだす人もいる。川崎市のミュージシャン青野時空(じくう)さん(30)=札幌市出身=は4月から「テレワーク演奏」と銘打ち、バンドの演奏を定期的に動画配信している。
メンバーが集まれば感染の危機もあるため、自宅で楽曲を編集しており「収入は少ないが積極的に続けたい」と決意する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb4a487231ebb031ca7e833b7f03f14021f8ab6
5/4(月) 11:31配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 11:55:41.75ID:cGa/mb8g0
欧米化する損保会社、損保ジャパンに見る払い渋り。( ´Д`)y━・~~


欧米化する損保会社。( ´Д`)y━・~~

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&;tid=8304704
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 11:55:43.42ID:lbWFsiLb0
なんで北海道出身者だらけなん?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 11:55:52.70ID:9cXyZZvN0
今までどんだけ、あぶく銭つかんで来たか。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:00:40.61ID:rzy2Ej6v0
ライブ動画の配信で金をとるように
考えを変えないとな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:01:04.59ID:UVRDqXG20
何でやめるという選択肢がないんだ?
もう時代が変わったんだよ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:01:18.15ID:mk5nDSWh0
ワクチンできるまでむり
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:01:20.09ID:zlBctwhy0
松本に相談しようか〜♪
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:01:53.53ID:gCl/z3V90
日本は自由市場だ
必要とされるものには、個人が対価を支払い生き残ることになってる
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:02:27.06ID:AOMVd91f0
音楽は東北震災のときにたかが電気とかいって寄り添わなかったイメージがでかい。
いざ自分たちの食い扶持が困ると支援しろなんていわれてもね・・・・って感じ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:02:28.89ID:UplWniKM0
そのまま死ね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:02:51.68ID:7INrwyPo0
5月末で解除されても自由になるわけじゃないから通常通りになるのは長い道のりだな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:03:14.33ID:O/Hv+nkR0
飲食、イベント、スポーツは負け組
これからはよく考えて職につかないと
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:03:30.32ID:f/4v3gts0
二次三次産業は

そもそも

不要不急

つまり

お前らの苦悩も

世の中にとっては

不要不急

わかるな?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:03:38.75ID:cBe9lrtd0
>>12
その通りだな
儲けてる時は自分のおかげ
外部環境変わったら他人のせい
本当クズだわこいつら
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:03:47.02ID:Wd5+huFA0
道路に空き缶をおいてその前で、右や左の旦那様お恵みを、とやってみる。
集まった金が必要としている数だ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:03:51.27ID:3BmrhBpV0
>>4
元記事が北海道新聞

(╯⊙ ω ⊙╰ )
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:04:58.22ID:ocop12ol0
フリーランス100万貰えるなら十分だろ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:05:34.47ID:sErKP2O/0
>>11
マジで音楽界のトップクラスの奴ら何も動かないのかね?署名だけw
ヨシキは別格だけど
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:05:38.47ID:edxwjGpT0
もうパラダイムシフトが起きてるから元に戻ることはないよ
補償も糞もない
時代の変化についていけない既得権益の連中は言い訳しながら取り残されて消えていくだけ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:08:28.63ID:2HJOQh+f0
野音でやれ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:09:00.93ID:TmimjQE30
みんなと同じ一律10万円給付されるし、
さらにみんなと同じように個人事業主なら100万円まで貰えるよ(^_^)

他にも、みんなと同じように様々な融資があるから、積極的に相談したらいい(^_^)


まさか、 『エンタメ界』 だけは特別に日本国民の血税で養うように要求してるのだったら、
それは【反社会的行為】ということを覚えておけよ、クズども
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:09:37.47ID:IF1cuh9Y0
ドイツはーっていうがドイツは半年かそこらずっと補償し続けるんだろうか?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:10:24.87ID:mH0TwxXz0
所詮古代から水商売だしな
グラディエーターとか負けは死だったし
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:10:59.49ID:mXb8ufH70
>>1
舞台やライブなんて早くて来年からでしょ
1番最後に復活するジャンル
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:11:12.55ID:vb4TSf/d0
客数を減らして2メートル間隔で座らせればいいじゃない
やらないよりましだろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:11:51.35ID:eEJDvMf60
フリーランス100万貰えるなら十分だろ。

なぜわたしは10万円なんだ!
おれもフリーランス。


「持続化給付金」。。。。。。
実績が必要なのか・・・・
失業中、
生活保護なし。
年金無し。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:14:20.58ID:f16Y0lZa0
元々いらない職業だからな
無くても支障ないと気付けば離れる人もいるだろうし
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:16:16.47ID:ZEqxrqhO0
河原の乞食よりスーパーのパートのおばちゃんの方が100倍役に立つということを再認識
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:17:32.51ID:4Ges4TUN0
英語記事読めば分かるが
ドイツも芸能系の興行なんて補償してないよ
だからブンデスリーガが発狂して
クラブが潰れるくらいなら無理やり再開しようとしている
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:17:34.11ID:T4PAMCKG0
これを機に老害を追放したほうがいいな
才能ない老害が若手をいじめる業界は悲惨
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:17:49.96ID:xOotbX/p0
この先、不要な業界が生き残るのは難しい
大人しく農業手伝いでもしてなさい
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:18:31.67ID:YlvOPQi70
一か八か銀行強盗でもやれや
失敗しても衣食住は最低7年は保証される
但し、絶対に他者を傷つけてはいけない
自殺するよりはマシで、出所する頃にはコロナも収まっているだろう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:19:00.53ID:T5cytK7q0
無くてもいいとか言っちゃう人が香川県議みたいにゲームは規制だとか言っちゃうんだろうな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:19:04.25ID:AOMVd91f0
>>38
たしかに。むしろお金にこまってるならそうそう仕事したらいいのにね。絶対にしないだろうけどね。見下してそうだし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:19:34.81ID:QoBeO/Yu0
今回この業界の上の方のクソっぷりがよくわかったのでもう少し痛い目見た方がいい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:19:34.89ID:4Ges4TUN0
芸能系の興行は市場規模が小さく
すべて消えても日本経済に与える悪影響はないようなもんだけど
それ以前に芸能系のコンテンツや興行は欧米こそが本物で日本は模造品という立場

だから日本の芸能界が潰れても
エンタメ外注路線で欧米韓からコンテンツや興行を輸入すれば良いだけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:20:48.02ID:hpcRd2hM0
野田秀樹と平田オリザの糞みたいな言い草聞いたら
絶対に助けちゃ駄目だと思った
日本の演劇界は汚物でしかない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:21:06.33ID:4Ges4TUN0
>>44
7年だとワクチンが完成していない可能性があるからな
微妙なところ
どのみちワクチン完成しないと芸能系の興行は無理だよ

スポーツなら無観客でもスポーツくじでも導入すりゃ
そこからの収入でやっていけるだろうけどね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:21:27.45ID:O/pjP9jM0
>>49
エンタメはテレビでタダで楽しむものって考えの人はそれでいいかもしれないね
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:22:22.96ID:4Ges4TUN0
>>53
君、アホだろ
パリのオペラ座ですら日本に興行に来る時代なんだよ、今は
はっきり言うと模造品でしかな日本の新劇の存在意義はないね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:23:57.92ID:mXb8ufH70
>>43
失笑モノの芸能の重要性なんて説いて国にタカって粘ってるよりもさっさと方向転換出来た奴の勝ちだよなあ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:24:51.44ID:AYwUmDr20
文化様を支援しろー
と関係者が偉そうに言ってるから同情する気が起きない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:24:55.99ID:O/pjP9jM0
>>54
年に一度は地元のライブハウスまで来てくれて年に3回はライブ観れたら満足だけど、海外のバンドはそういう訳にはいかんやろうに
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:25:12.33ID:zBbnjUFZ0
演劇に関しては平田オリザ、鴻上、野田らの発言見て
こいつら消えてくれるんだったら、世の中のためになるし良いじゃねえかとしか思わない。

ただ、意外と伝統芸能関係が健闘してるんだよな。
3月の段階から、狂言の茂山千五郎家が、
youtube使って稽古場からライブ配信で狂言演じて、解説してたのは良かった。
もう6回くらいになるのかな?
まだ全部は見てないけど。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:25:59.79ID:Q85AsuCi0
俺の周りに演劇やライブ鑑賞を趣味としてるやつなんて1人しかない
無くなっても全く困らん業種

パチンコ屋のほうがよほど影響ある
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:26:33.53ID:dGVLROOD0
演劇は全滅していいよ
ライブは早めに自粛したとこだけ助けてあげて
アミューズ、秋元関係はアウトだからね
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:26:47.73ID:6QRdE2rR0
人間から自己顕示欲が無くならない限りライブハウスも劇団無くならないから安心して潰れろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:26:59.66ID:wMDpqkaz0
演劇なんかなくても一向に困らん。
あいつらが普通に働いて真面目に税金納めてる一般人を
バカにしてることがよーーーーーーーーーーーーくわかったわ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:27:05.47ID:lo2jQef10
>>58
文化って継承しなきゃいけないもんでもないしな。時代と共に移り変わってつくられていくものだ。
そもそもそこらへんの俳優や芸人がやってることなんて文化って言葉からは程遠いと思うが
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:27:52.87ID:AcY7pAP50
屋外でやれよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:28:12.22ID:qlDoixHp0
>>60
続いてるだけのことはあるよな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:29:53.81ID:uYmwppGd0
心配しないでも風俗業界が待ってるよ〜。男は知らんw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:31:58.55ID:VYFGQTos0
美容クリニックは何故か除外されてます。
マスク必須、人と会わない今は整形が大ブーム
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:33:05.01ID:v9ACuVyo0
>>62
EXILE一族「マジPerfume最低だよな」
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:35:02.06ID:jupaB4GN0
演劇業界代表の声が野田、平田、鴻上なら一度滅びた方がいいな
末端もチャンスになるから
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:35:58.81ID:4Ges4TUN0
>>59
日本での需要が増せば
ツアー毎に立ち寄ってくれるようになる

だからエンタメ外注路線が必要なんだよ
0077(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/05/04(月) 12:37:09.00ID:LGU16o7t0
そういうことならばオレたちパチプロも収入が激減です
休業補償して欲しいです
1日3万円〜5万円稼いでたので、仕方ないから月90万円でいいよ
(´・ω・`)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:37:45.30ID:O/pjP9jM0
>>75
選択肢は少ないけどあるならいいだろって共産国のエンタメじゃないっすか
自分は嫌だわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:39:50.22ID:QfSl00dm0
松本、後輩芸人への資金援助に動きます。岡村くんの件は静観します。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:40:32.60ID:37vwoBeB0
ライブハウスはクラファンで自力で金集めたり努力してる方々は沢山いるからある程度は残りそう
他人や他業種見下して乞食しかしてない演劇業界はさっさと潰れてしまえ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:40:40.55ID:JnQUfUqL0
判で押したような型にはまった芝居しかできない演劇関係者を大掃除するよい機会
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:41:54.79ID:tvPZm3ob0
無観客にして動画を有料配信とかな。
どこも苦しんだから
できないできない言っていないで
知恵を出しておくれよ。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:43:16.61ID:tta9sjBk0
>>1
>英独仏も、世界に広がる中国への賠償請求の動き
日本のパヨクやプロ市民や芸能村はアベガーだからね。
まぁ中国共産党からしたらアベガーは「計画通り」なんだろうけどね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:43:58.80ID:Z/M8Wone0
元々売れてない役者、ミュージシャンはもう食えないだろうな
国に乞食しても無理
街でリアル乞食でもしてとけ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:44:24.39ID:37vwoBeB0
>>49
欧米や韓国のコンテンツなんかもどうでもいいわ
ネタ切れで焼き増し感半端ないしもはやわざわざ迎合する価値もなくなってる


とりあえず日本の演劇界が消えてくれればいい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:44:47.43ID:T5cytK7q0
>>49
AVは洋物の方がスタイルいいしヌケるから日本人いらんってあなたは思うかもしれないが、
いやいや日本人の方がいいって人がいることを理解しなくちゃ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:47:08.79ID:NF+uu3Hd0
歴史見たら芸事なんか何回もよみがえってくるんだから左翼色が一掃できるいい機会だよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:48:21.40ID:UKx8n/JS0
>>92
映画は基本黙って観てるだけだからだろ
密閉空間で騒いだり喋るのがいけない
何で今更まだ疑問がそこなんだよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:48:38.61ID:cOYAg6Ts0
演劇は来年までダメだな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:49:12.80ID:c+jkSx9I0
コロナ前から汚いなあって思ってた
絶滅しても、困らない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:50:08.76ID:5Fz5KLxK0
絶対的分母が小さいんだから後回しは仕方ないねー
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:50:11.23ID:Uwnp9+BJ0
野外でやれば?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:50:37.15ID:MefGM8wC0
自称演劇村や自称音楽村で有料のネット配信すればいいじゃん。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:51:04.53ID:37vwoBeB0
>>36
その手のアイドルは配信の投げ銭商法にシフトしてる
生き残ろうと思えば手段はいくらでもあるって事ですわ

演劇界が消えるのはいつまでも古いビジネスモデルに拘った自分らの責任
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:51:39.19ID:g6fp/MmN0
ライブやってもいいよ
ただし、オールスタンディングで2m四方開けて全員地蔵な!
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:51:51.47ID:4tdkzmkz0
ウーバーイーツでバイトを始めた銀メダリストに対して舌打ちしてそう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:52:01.03ID:5UWx0VYl0
パソコンを覚えて働けばいいだけ

仕事が消滅したわけじゃない。甘えるな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:52:51.10ID:/Hxlwhof0
そこらのライブハウスなら大丈夫だけどな
モッシュとかする特殊なとこは別だが
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:53:38.34ID:CDOixfxc0
>>33
ライブハウスでは絶対に無理
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:55:21.50ID:GfoyTvZF0
コロナ補償の財源は絶対足りない。
足りないないから緊急性必要性の順位をシビアに決めていくしかないんだろうな
大災害や戦争で大量の負傷者が出た時に、助ける命と見捨てる命の非情な選択をせざるを得なくなると同じように。
と、すると演劇は補償の優先順位的にはどのくらいの順番にあるんだろうな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:55:53.09ID:RbHPDDFF0
ライブハウスはクラスターの先駆けだったからな
あんだけうるさかった椎名林檎も今やダンマリ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:56:37.74ID:5UWx0VYl0
>>96
ライブハウスも映画館のように全員着席させて黙って鑑賞させればいいだけなんだわな

甘えてる奴多すぎ。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:57:39.15ID:5UWx0VYl0
>>94
芸術ってのはその時代を反映して生き残ったものが評価されるわけだからな
コロナによって消滅する芸術なんて、所詮はそんなもんって話

芸術家が「俺達を保護しろ!」なんて言い出したらキリがないわな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:58:51.73ID:5UWx0VYl0
>>69
AV業界の男優って常に人手不足らしいよ
働く気になれば、どこだって働けるよ

それにAVだって芸術の一種なんだから、喜んで出演するでしょ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 12:58:55.72ID:GfoyTvZF0
まぁ、インターネット配信で収益が上がるようにモデルチェンジしていくしか道はないんだろうね
旧態依然のママじゃ無理なんだろう。ライブや演劇に限ったことじゃないだろうけどさ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:01:58.75ID:rG5lJJ8L0
一番最初に自粛して元通りに戻るのは一番最後になりそうだしなあ

生き残るのは会場も演者も大手やメジャーだけになりそうでつまらなくなりそうだわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:02:34.83ID:3BbT1S4C0
>>13
ツイでもそうだけど
なんで坂本龍一という「個人」が言ったことを
さも「業界全体の総意」みたく扱うの?
頭イカれてるの?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:03:39.17ID:5eCEkVq10
>>1
アメリカかどこかで車で見にくるオペラが開催されるぞ
客は車から出ないでオペラを見る
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:03:55.81ID:5UWx0VYl0
>>117
そうだね!これからは給付金10万円貰えるし中小企業の支援も始まるし

アーティストの特別枠の支援なんていらないよね!がんばれ!
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:05:35.76ID:zykVmlBp0
>>96
つか、それなのになんで映画館が閉鎖なのかそっちの方が不思議
美術館や図書館解禁なら映画館もいいやろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:05:46.11ID:5eCEkVq10
>>12
そうなんだよ
人気があれば有料配信も見るし投げ銭もするしグッズも買う
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:05:55.86ID:bs+NqDIA0
いかに不要な業界かって証明されたな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:07:01.87ID:5eCEkVq10
映画もアメリカみたいに巨大スクリーンを車に乗ったまま見る方式にすればできるぞ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:07:21.66ID:5UWx0VYl0
>>122
だから観客が感染しないような工夫をすればいいだけなんじゃね?

ライブハウス3密をしないで営業する工夫をしようよ?努力不足じゃないの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:07:46.68ID:37vwoBeB0
>>122
もし観客が必要としてるならクラウドファンディングやら有料配信で幾らでも稼げるよ
実際地下アイドルはそれを実践してる

消えるのは需要がないだけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:07:46.90ID:5eCEkVq10
>>122
有料配信には待ったをかけてないけど
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:08:07.15ID:Qw29BU/i0
岡村さん「コロナ終息後に面白いことが起きます」
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:09:26.26ID:rG5lJJ8L0
野外ならかろうじてできるのかな
騒音あるから場所は限られそうだが
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:24.50ID:5UWx0VYl0
ライブハウスの倒産!?それぐらいどうした!

諦めるなよ!援助が無くても夢を持ち続けてがんばれよ!
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:50.35ID:GfoyTvZF0
でもまぁ「演劇」という文化全体で考えたら、
一旦多くの劇団が壊滅したとしても
たぶんまたいずれ、学生演劇から面白いところがいくつも生まれてくるとは思うよ
今現在、演劇をメシのタネしてるところはそれどころじゃないだろうが
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:10:56.58ID:JeSrtsc20
一人100万円なら、結構もたせられるだろ
国は十分やってる


それに文句あるなら、職業変えろよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:12:39.64ID:37vwoBeB0
>>131
その通り 
演劇自体は箱さえ残っていればまた復活する
消えるのはしょうもない演劇やってるだけのゴミみたいな劇団
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:00.76ID:5eCEkVq10
>>133
箱だけなら第3セクターがあちこちに作ったままのやつがいっぱいあるしな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:29.62ID:RVzIF0X+0
>>61
月に1万2万なりを趣味に使うとして観劇や音楽にかけるよりも、スキーやスノボやアウトドアの方が多いだろうし、
音楽や演劇が特別かと言って違うんだな。

自然を見た方がいい場合もある。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:15:37.46ID:v9ACuVyo0
>>122
だったらやればいいんだよ
強制じゃなくて要請なんだから
普段から反権力とか政府への抵抗とかやってる演劇界隈なんだから政府に反抗して強制じゃなくて要請なんだから公演しますと言う方が正しい
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:15:52.58ID:YN1sKM6V0
時代が変わったんだ、三密を避けられない産業は生き残れない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:16:12.66ID:8IYdkWAqO
宮川マサルの劇団て大丈夫かな
ラジオも終了して収入ないだろ、あいつ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:25:24.32ID:8RGcUein0
ライブも演劇も、当面は屋外でやるしかないだろ。箱持ってるとこは御愁傷様だが、経営環境が激変しちゃったんだから、もう何言っても仕方あるまい。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:25:59.52ID:rIEYFK5w0
ライブハウスからの配信はOKになったんだよな?
演劇も配信したらいいんじゃないの?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:31:33.46ID:qLfnWx6l0
演劇なんて広い場所があればステージもセットもいらないだろ
なくても表現できるのが一流だろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:31:44.41ID:7wMy/HVA0
6月のライブチケットあるけど、もし緊急事態宣言解除されても行かないわ
つか最低でも今年いっぱいはライブハウスには行かないつもり
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:31:53.17ID:vTc4hSVz0
医療費の大幅な削減
地球環境の改善

「3密」を避けるだけであっさり成し遂げられるよ
これからも続けよう
変わらなきゃいけない職種は新しい時代に合わせて変化しよう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:35:32.80ID:KyrodhdJ0
平田なんたらで日本の演劇なんざ滅びろと思うようになった
わけわからんレベル低いゴミみたいな舞台しかねーじゃねーか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:36:10.27ID:dCADWjc40
やり方も生活も変えなきゃ
ワクチンや集団免疫も2年先
配信でやるしかない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:39:45.29ID:PaA3hcK/0
演劇は会場の対策すればライブハウスよりは危険性低いと思うよ
客が叫んだりしないから
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:43:34.06ID:37vwoBeB0
>>145
配信したらつまらないのがバレるからね
所詮生での臨場感(笑)と身内の内輪ウケでやってただけで中身ないからね

YouTuberの動画よりもつまらない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:44:50.38ID:s88rZRBS0
外でやれ
東京でも探せばなんぼでもある
2m感覚開けて座るの徹底すれば大丈夫なんじゃね?
金が欲しくてやる気がないだけだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:48:16.46ID:k642Z88g0
「河原者」という原点に立ち返るべき
いつまでも上級気取りはいけない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:49:55.29ID:74IUQptF0
むしろこの手の演劇ライブなんて固定費かからなくて楽だろ
セットが机一つとかいうレベルだし
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:52:00.29ID:W5hmsvY70
こういう時こそ、普段言っている反骨精神とか反権力の姿勢を
貫き通さないといけないんじゃないか。
泣き言言わず安易に体制側に頼らない、泥水すすってでも演劇の灯は
絶やさない、その間はアルバイトでも何でもすると宣言すれば
ファンはついてくるよ。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:55:18.11ID:tta9sjBk0
>>1
>英独仏も、世界に広がる中国への賠償請求の動き
日本のパヨクやプロ市民や芸能村はアベガーだからね。
まぁ中国共産党からしたらアベガーは「計画通り」なんだろうけどね。
それに芸能村では
武漢肺炎ウイルス問題で「貧困になった可愛い娘が風俗落ちするやんけ」と願っているテレビにごり押しされてる大金持ちのテレビ芸人もいるしね。
武漢肺炎ウイルス問題は悪党にとって全て計画通りでしょ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:55:57.15ID:1f3PIhF00
ワクチン完成しても十分に供給されるには、一体どれだけの時間がかかるんだろうな。
見かけでは一旦終息したように見えても、また秋口〜冬にかけてぶり返してきたら、
また同じ事の繰り返しだぞ。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 13:59:59.95ID:qk1XZqmq0
若手は儲けにもならないリモート演劇とか頑張ってるのに大御所達は何でみんなああなんだ
劇場に生き残って欲しいと思ってるそうですら応援できなくなってしまう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:00:17.22ID:+BZBvk930
劇団運営者も事業者として補償されるのは当然
でもそれとは別に文化枠として特別に補償しろというなら違うだろう
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:07:23.80ID:QdHArrA50
3密の3つ目の密接は密接会話だから演劇とかは3密にならねえよ
ライブハウスは騒ぎ倒すから3密になるけどな
そして3密は感染リスクが高くなるってだけで2密ならセーフって訳でもない
どこぞの首相の嫁さんが遊び歩いた時に首相の言い訳が3密には当たらないからセーフだったけどな
1密だろうとアウトはアウトなんだよ
とうか0密だろうと今は無駄に出歩いて遊び回るなって話だわ
ドライブならOKって言いながら他県まで出歩いてるケースは0密だろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:08:26.39ID:yMR3/X3y0
>>126
幾らでも稼げるほど世の中甘くないんだよ
有料ライブ配信も投げ銭も最初は寄付気分で好結果でも継続性に欠けるんだわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:14.52ID:zV1ugWOQ0
興行は別にいいだろ
豊かになれば、自然にまた増えてくる
余剰の業界だ

それよか、医療従事者を救ってやれ。命がけで・・・。月100万もらっても嫌だわ
あとは外食産業とはホテルとか、一般の人の多くが利用する法人
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:10:20.23ID:PwNq1LCt0
スキマ産業は不要であることが証明された。
復活なんかしなくていいよ〜♪
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:18:05.46ID:ES/aSdb50
>>8
まむず儲からんだろうよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:18:24.60ID:ES/aSdb50
>>9
アニメだけで売れなくなったから
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:21:01.75ID:37vwoBeB0
>>165
最初でも稼げるのならやったほうがいいんでないの?
それすらやらずに乞食してるからしょうもないんだよコイツらは
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:44:06.25ID:dCADWjc40
>>160
新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(2020年5月1日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html

現在の医療提供体制下において社会的距離政策を断続的に実施した場合

→2022 年でも累積感染率が3割程度であり、引き続き断続的に社会的距離施策を実施する必要があると予想

救急医療用の病床を2倍にした場合において社会的距離政策を断続的に実施した場合

→2022 年上旬までの社会的距離政策により2022年中旬までに集団免疫を獲得すると予想

ワクチンは1〜1年半

2022年までは集団免疫だろうがワクチンだろうがこの生活
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:46:18.44ID:xyKh1i820
ネット配信に活路を見出すしかない
役者全員自宅からリモート公演したら見るかもしれん
スイッチャーがたいへんだけど
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:48:02.14ID:wv22IkbP0
ちゃんとまじめに確定申告してれば
確実に持続化給付金の対象になるだろうに

やることやらんで補償だなんだ片腹痛いわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:53:01.85ID:EaHkP4Xo0
>支援が必要なのに文化や芸術はいつも後回し。

だって当事者以外は無くても困らないからな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:56:08.26ID:gj81PyMx0
三密とかいつまで言ってんねん

コロナから逃げたり拒絶したり野蛮人原始人、そんなスマートじゃない策ではなく普段通りでいかにウィルス対策できるかを模索するのが未来型知識人だろう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:57:35.30ID:gj81PyMx0
俺は三密に毎日いるが健康


これが現実
三密を避けたり不細工な生き方してる奴が不憫過ぎる笑
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 14:59:11.64ID:vn3/BWfq0
>>176
残念だがアイドル全滅だよ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:00:10.64ID:UWPxOAg+0
自衛隊に入ればいい
隊員が足りない お国のために
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:09:13.86ID:5eCEkVq10
>>153
集団で暮らして外界との接触なしにすればいいよ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:16:16.53ID:oPjHyIC50
オーケストラもヤバイらしいじゃん。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:20:19.63ID:t+2bSMsG0
>>148 気分的には自分もそうだなあ〜
4月に取ってたライブが6月に延期になった
チケットは払い戻ししてないけど
緊急事態が解除されても行く気になるかどうか
アーティストの元気な姿は観たいけどね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:26:42.15ID:lOKQjhLW0
>>102
はっきり言えば泣き言言わずに配信商法を打ち出した地下アイドルのほうがホリプロなんかよりずっと立派だわ
平田オリザや鴻上ら傲慢な演劇屋が叩かれてるが、ホリプロの堀も似たようなものだからな
てめえのとこに溜め込んでるカネ使ってから文句言えよと
まあ、こいつらにカネを出してやっても上の方で回すだけで下には行かんだろうし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:29:06.63ID:dBPhFacY0
「悪質な微生物など存在しない」と言わんばかりの密集環境を当たり前と思ってきた生活の仕方自体が問題だった。
ペンギンのように屋外の強風の吹く環境で集まるならともかく、屋内すし詰めはマズいわ。
変えていかなきゃいけない文化が多々あるのかもしんね。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:31:28.97ID:tU6cbJZd0
演劇だったらいいんじゃないか?その代わりコメディは笑うからダメ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:45:27.15ID:WLZUUbpl0
1列開けて会場でマスクを配布すれば普通のお店とリスクは変わらなくなるとは思うなぁ でもそれでば収益が落ちてしまうだろうし 難しいね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:47:48.82ID:4Ges4TUN0
俺は今はABBA聴きながらこのスレ眺めているが
芸能系のエンタメというのは本場は常に欧米で
それに韓国が肩を並べた感じだから
エンタメ外注路線で問題ないと思うよ

そもそも今の30代40代は洋画と洋楽で育ったようなもんだしね
それで何の問題もないよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:49:49.85ID:4Ges4TUN0
>>192
いや、芸能系のエンタメってのは本場は常に欧米なんだよ
だから日本の芸能界が潰れてもそれは何も問題がない
日本の芸能界が世界のエンタメ界をリードした歴史は存在しないしね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:51:37.21ID:Oaz0qCX50
生還した新クドカンは、ライブとかは、
やるな行くなと言ってたような。
みんな旧クドカンなんだろ。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:52:24.96ID:Ot35QG2Y0
>>49
今は2.5次元もミュージカルも全盛だったからチケット自体は取りにくい状態
金を払って演劇をみる習慣は女性を中心に根ずいてる 1公演1万円ぐらいしてもね 引越し公演も悪くはないがやはり字幕を見るより日本語の上演の方が楽しめるのは間違いわないよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:52:43.55ID:gqlQUz5t0
無理だろうね
2時間も3時間も後ろにいる奴の息を浴び続けるわけだからクラスターだわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:55:20.04ID:4Ges4TUN0
>>196
文化というのは常に本物を味わないと意味がないんだよ
本場のシェイクスピア劇を観戦するために語学を勉強したりとかね
そういう原動力になる

だから日本の社会のさらなる発展のためにも
日本の芸能界というものはこのまま衰退していくのが良いことだと思うよ

エンタメに国境も国籍も関係ないからね
良い物は良いと英米韓のコンテンツや興行を楽しめば良い
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:58:13.82ID:1xwtshkb0
>>1
野外劇でもしたら?
発声がろくにないからマイクないと声届かんのだろうけど
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:58:23.52ID:GfoyTvZF0
>>199
いっそのこと、アリマス、アリマセン、アレハナンデスカ・・・からやり直すか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:58:54.85ID:4Ges4TUN0
洋画や洋楽にもエヴァーグリーン的なコンテンツは少なくないね
邦画や邦楽には誰の記憶にも残っていない
やはり残念だけど差は歴然としているように思うよ

>>195
新型コロナはインフルエンザと同じで何度でも感染する可能性が濃厚
一度かかった人間は二度とかかりたくないとは思うだろうね
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 15:59:24.69ID:Ot35QG2Y0
>>199
俺はブロードウェイミュージカルの「天使のラブソング」を引越し公演と森公美子さん主演の日本版を両方見たけど、日本版も充分に楽しめたよ 歌唱力的にもクラシック出身の森さんは引けを取らない それとやはり字幕を見るのはちょっと集中力がもたない部分もあるかな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 16:06:54.44ID:WkmQo5uj0
これからはライブは野球場とか野外でやるしかないな 雨の日はかっぱ着ろ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 16:09:37.05ID:WkmQo5uj0
映画館とか もしかして昔のように車で見られるシアターが復活かもしれんぞ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 16:16:34.61ID:v1RrSoj40
>>13
そういや坂本がそんなこと言ってたな。

たかが電気ならたかが音楽、たかが演劇になるわな。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 16:34:24.63ID:MwVcm4SH0
新たに何かしてもお金かかるし、撤退してもお金かかるし、税金追ってくるし

https://storywriter.tokyo/2020/05/03/3115/
収入ゼロ、月支出1億円でも辞めない道を選んだ──LD&K代表・大谷秀政、コロナ禍の覚悟を語る
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 16:40:03.90ID:Oaz0qCX50
日本の演劇をだめにしている、平田オリザや野田秀樹と一緒に消えて欲しい。
今の状況では日本の演劇は文化にならんわ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 16:44:00.98ID:bF8TrDfL0
ライブは無いのにグッズは通販で完売
もともと芸能人は貰い過ぎ
庶民に戻ってみたらいいよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 16:44:15.24ID:PtGgVooX0
東京は暫く諦めて地方の大きな野外の会場で
例えば5万入るスタジアムでチケットは2万枚でやるとか
見た目はスカスカだが2万のライブとは言えば中々の数だ
そうやって今後はやって行くしか無いかもね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 17:07:04.06ID:NJ/gvTkj0
>>208
マッキーは電気にありがとう、と言っていた
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 17:07:42.61ID:JLPCS+cp0
儲かるからやってんの?
好きでやってるんなら今はバイトでもして資金貯めとけば?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 17:17:59.18ID:+e/LLWEo0
本当は自粛警察やってでも早く終わらすべきなんだよな
偽善ばかりじゃ自分にふりかかる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 17:25:10.58ID:JgWK74Hy0
自粛要請されてる業界は今までの金勘定のままでは出来ないのがわかり切っている
新しい興行新しい演劇のモデルケースを作ってそれに立ちはだかる法的な制限を緩和してくれるよう行政に働きかけるのが一番手っ取り早い
ボーッと口開けて待ってたら死ぬぞ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 18:12:58.59ID:rIEYFK5w0
>>195
宗旨替えしたのはいいけど、前から行くなやって回りが言ってたこと忘れないで欲しい。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 23:14:47.96ID:lXixc8a70
>>153
稽古場は監督とか先輩が若い子を叱りつけて、飲みの席でお前のためとか抜かしてお持ち帰りするためのものだろ
観客に完璧な芸を見せるための訓練の場所とか勘違いしてるな。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 23:20:13.64ID:RA/TGR3u0
>>1
無名の劇団やバンドは、コロナ以前から収入ないやろ?
最初から食えてないんだから、いつも通りバイトやってろ!いつも金のためにやってる引越しや物流のバイトはあるんだから!
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 23:27:24.94ID:tvPZm3ob0
劇団関係の人って反政府反権力を気取る人多いのに
こういう時だけ国がー、行政がー 言うのっておかしくない?
自分は絶対国の世話になんかならん!
自粛要請なんて無視しろ!っていえば見直すけど。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 23:33:34.44ID:+dyf00Q+0
まあ泡沫舞台はまともに演技のできない元アイドルを混ぜて
握手券や撮影券をセットにしてチケットを裁いてたからな
元々瀕死だよ
100席以下の箱も埋まらんのだし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 23:50:23.81ID:TidMej6Y0
>>13
坂本な
しかも、税金安いNYで暮らしていて日本に納税していない
こいつが国へ補償しろと言うのは無理がある
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 23:56:54.70ID:sHwUFDf50
演劇、ライヴ?遊んでばかりいないで働けや。人手不足産業でアルバイトでもしとけや。お高くとまってんちゃうぞ。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 01:24:07.66ID:B1SBXEt20
エンタメなんて失業して当たり前やろ
普通の勤めてるかた優先にきまってるやろがい
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 02:09:07.47ID:5U+BiLmi0
>>222
本当にくだらない業界だよなw
さっさと潰れてしまえ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 04:39:30.13ID:jJKWd6zO0
ライブハウスはともかく大規模会場では感染者は出てないんだろ
演劇も感染者は出てないんだろ

批判されても要請されてもやったらいいんでね?
公からの補償は期待できんと思っていい
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 08:44:25.37ID:KWhKWJr30
>>231
稽古中が三密になるからダメだわ。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 08:46:09.56ID:KWhKWJr30
>>228
若手の演劇人はみんなバイトだよ。
舞台に出るためにぎゃくに金払ってる方。
プロデューサー、脚本、演出やってる演劇界の重鎮がを文化のためには補償しろ」と言い出してる。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 08:48:45.74ID:bH6EQEiH0
生活に困らないから必要ない。
ついでにマスゴミやテレビ局(テレビ東京以外)も消滅していい。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 08:49:13.24ID:Zs53DZMz0
下っ端はチケットの買い取り無い分だけ生活は楽だと思う
そいつらから搾取してる側が騒いでる
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 09:10:25.90ID:7ID33hJQ0
>>234
本当に演劇界の事を思ってるなら身銭削るまでしなくても演劇の補償よりもまず低所得者支援にお金使え!と主張するわな
末端の舞台俳優達を自分達の奴隷や妾にしか思ってないんだよコイツらは
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 10:37:04.05ID:U4M7XuDg0
補償乞食のキングヌーと綾小路翔と椎名林檎と坂本龍一と平田オリザだけは許さん。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 10:39:09.11ID:jzBMnuP70
5/3
【演劇】平田オリザ発言に「何様だ」 他業種引き合いに出し文化政策など支援求める ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588481189/234

5/4-5
【相撲】「ちゃんこは個々に盛りつけ」相撲協会が予防策強化 [砂漠のマスカレード★]
/1588613546/
【新型コロナ】大相撲の中止で、プロ野球とJリーグの開幕も困難な状況に [ニーニーφ★]
/1588590764/

【野球】オールスターゲーム、史上初の中止濃厚 苦境のプロ野球、開幕7月ずれ込みも [砂漠のマスカレード★]
/1588622973/

【サッカー】Jリーグ、6月再開を事実上断念 5月中は全体練習不可…準備期間足りず [砂漠のマスカレード★]
/1588622626/
【サッカー】 迫り来るスポンサー離れ クラブ経営、来季も懸念・・・Jリーグ、28年目の危機 [影のたけし軍団ρ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588565003/
【サッカー】Jリーグを国が財政支援へ、Bリーグも [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588627678/
【サッカー】 ドイツ・リーグ、10人がコロナ陽性 [桜の花びら★]
/1588604757/
【サッカー】ブンデスリーガ、5月中に再開か ドイツのスポーツ担当相や内相が賛成を表明 [ニーニーφ★]
/1588569894/
【サッカー】「現時点ではありえない」イタリアのスポーツ大臣がセリエA再開は難しいとの見解 [砂漠のマスカレード★]
/1588565221/

【F1】自動車メーカーのF1撤退を危惧するFIA会長 [鉄チーズ烏★]
/1588625864/

【エンタメ】音楽関係者「仕事7割以上なくなった」「2千万円の仕事を失った」「3月以降の収入は1万円」窮状を訴える声 ★2 [muffin★]
https
://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588588956/
【芸能】収入が激減 演劇、ライブ受難 会場は「3密」再開見通せず [砂漠のマスカレード★]
/1588560887/
【新型コロナ】原監督、EXILEコンサートスタッフ1000人超が「職を失っている状況」 [臼羅昆布★]
/1588587616/

【YouTuber】YouTuberは大打撃…コロナ緊急事態宣言で広告収入が半減 [砂漠のマスカレード★]
/1588561080/
【新型コロナ】今後は芸能人の副業から外れそうなパチンコビジネス 影響の大きい芸能人は [臼羅昆布★]
/1588587638/

【ホリエモン】堀江貴文氏「ライブハウスとか結婚式場とか死刑宣告されたも同然」 [ひかり★]
/1588583854/
【社会】映画館に行かない米国民、コロナ後も戻らない [かわる★]
/1588501473/

【テレビ】 番組収録の自粛が長期化 大河、朝ドラ、連ドラも放送中断へ [影のたけし軍団ρ★]
/1588584828/
【テレビ】連続ドラマがテレビから消える!?緊急事態宣言延長で収録ストック「5月下旬で尽きる」 [鉄チーズ烏★]
/1588627873/

【新型コロナ】海外セレブが行なった新型コロナ支援を総まとめ!莫大すぎる金額の寄付はさすが [鉄チーズ烏★]
/1588626961/
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 12:16:06.75ID:KWhKWJr30
>>238
演劇は特に内部留保がないんじゃないか?
言い方意外にあっさり解散するし
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 12:16:25.62ID:KWhKWJr30
>>244
「言い方」は消して
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 22:57:19.14ID:g2y10YPv0
絶対に演劇とかライブは再開するべきではない
ネットで生配信でもしてろや
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 23:49:03.84ID:JmHfWVsF0
>>255
歌舞伎と宝塚は根強いファンがいるから。
宝塚なくなるとのは阪急がなくなる時でしょ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/05(火) 23:54:43.06ID:ytKDBIB60
音楽でもお笑いでも劇団でも
ライブは再開まで相当に時間かかるだろうな
それこそ強力な治療薬なり開発されるまで
年単位かもしれん
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/06(水) 00:06:05.50ID:5KjEWKQP0
>>256
経営悪化でブレーブスは手放しても歌劇団をそうするつもりは全くなかったと言ってたしな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/06(水) 00:37:47.35ID:Mk2KXAGB0
だから最近、経済経済とうるさいんだな。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/06(水) 00:42:21.33ID:dWpw89l40
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/06(水) 00:43:15.10ID:dWpw89l40
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない


すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
https://www.news-postseven.com/archives/20120925_144970.html

玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/

.
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/06(水) 00:43:49.78ID:dWpw89l40
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/06(水) 00:44:13.46ID:dWpw89l40
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況