X



【映画】主役級がズラリ!「砂の惑星」再映画化、豪華キャストに注目 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/04(月) 05:59:53.61ID:r1pXSBGq9
 作家フランク・ハーバートが1965年に発表したSF小説「デューン 砂の惑星」を、『ブレードランナー 2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が再映画化する『デューン(原題) / DUNE』(12月18日全米公開)。ここでは、壮大な世界観を実写化するために集結した、豪華キャスト陣に注目したい。

 「デューン 砂の惑星」は、貴重なスパイスが生産される砂漠の惑星アラキス(通称・デューン)を舞台に繰り広げられる覇権争いを描いたSF叙事詩。1984年にドラマ「ツイン・ピークス」などのデヴィッド・リンチが『砂の惑星』として映画化し、カルト的人気を獲得している。ヴィルヌーヴ監督による再映画版は2部作を予定しており、動画配信サービス「HBO Max」向けのドラマシリーズも企画されている。

 本作の主人公ポール・アトレイデスを演じるのは、『君の名前で僕を呼んで』などのティモシー・シャラメ。オリジナル版でカイル・マクラクランが演じたポールは、アトレイデス家の公爵レトの息子で、宿敵ハルコネン家の陰謀に巻き込まれ、逃亡を余儀なくされてしまう。すでにポールのビジュアルは、映画の公式Instagramで公開されており、ティモシーは「大人になる前、ポールは軍を率いる父のリーダーシップを学んでいる。10年後あたりに若き将軍になるつもりなんだ」と Vanity Fair で語っている。

 ポールの父で惑星を統治するレト公爵を『スター・ウォーズ』新三部作でポー・ダメロンを演じたオスカー・アイザック、ポールの母ジェシカを『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』のレベッカ・ファーガソンが演じる。心を読み、人を操ることができる母ジェシカは、ヴィルヌーヴ監督いわく「宇宙の修道女より優れている」存在なのだという。さらにポールを指導する戦士たちには、DCヒーロー・アクアマン役で知られるジェイソン・モモア(ダンカン・アイダホ役)、『アベンジャーズ/エンドゲーム』などで悪役サノスを演じたジョシュ・ブローリン(ガーニー・ハレック役)といった顔ぶれが揃った。

 また、『マイティ・ソー』シリーズのステラン・スカルスガルドが、アトレイデス家と睨み合うハルコネン男爵役で、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のシャロン・ダンカン=ブルースターが、アラキスの生態学者リエト・カインズ博士役で出演。オリジナル版でマックス・フォン・シドーが演じていたカインズ博士は、本作で設定が白人男性から黒人女性に変更となっている。

 その他、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のデイヴ・バウティスタ(ハルコネン男爵の甥ラバン役)、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』のゼンデイヤ(謎の女性チャニ役)、『ノーカントリー』のハビエル・バルデム(原住民の族長スティルガー役)、『さざなみ』のシャーロット・ランプリング(修道女団の教母役)といった主役級の俳優たちが脇を固める。(編集部・倉本拓弥)


2020年5月3日 20時33分
https://www.cinematoday.jp/news/N0115666
https://img.cinematoday.jp/a/UftMza8-Ni93/_size_1000x/_v_1588057062/main.jpg
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 06:57:33.85ID:fdnXrixx0
ポールのイメージってこのにーちゃんじゃないだろ
もうちょっと色気抜かないと
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 06:57:46.55ID:7MBEsfaj0
マクランランの今の画像見たら若いのか老けたのかわからん
たぶん変わってないんだなあ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:01:46.46ID:WhSkg46PK
>カインズ博士は、本作で設定が白人男性から黒人女性に変更となっている。

こういうの本当にやめてほしいわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:02:30.23ID:HijPium50
>>31
それはホドロフスキーのDUNEや
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:03:30.84ID:vTc4hSVz0
ホドロフスキーのドキュメンタリーの方が
完成した映画より面白いから観とけ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:06:02.98ID:MNs2f7L50
猿の惑星と間違えた
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:10:51.01ID:8SSa3grM0
>>1
今リメイク絶対失敗したくないんだろうな
キャストめちゃくちゃ豪華
ただこの監督自身がエンタメ全振りしない人だから万人受けする作品になるかは微妙
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:10:55.10ID:xSftNyUR0
豪華と思えるのはアクアマンとノーカントリーの殺し屋くらいだな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:11:07.80ID:qMlCX3CU0
>>11
この小説は最初の話が退屈なのはガチ
シリーズ進んで次の世代の話になってくるとどんどん面白くなるよ
またチャレンジしてくれ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:13:46.27ID:q2fnPdsK0
リンチ版はアートディレクションが圧倒的だが、これを超えるのは容易でない
ビルヌーブは美術だめだからな
ブレランもがっくりだった
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:18:25.47ID:Du3eS6380
くっそ楽しみやで
この監督は人間描写や風景描写が良い意味で乾いた雰囲気で撮るのが得意だから
砂の惑星みたいなSF大河はマッチしてるだろう
ブレラン撮るにはちょっとウェットさが足らんかったが
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:20:44.00ID:fdnXrixx0
>>42
シャーロット・ランプリングもおるだろが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:23:54.30ID:btUPdjJW0
> オリジナル版でマックス・フォン・シドーが演じていたカインズ博士は、本作で設定が白人男性から黒人女性に変更となっている。


こういう性別や人種への忖度ほんといらない
オリジナル版の設定を無理やり変えることはないんだよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:25:54.61ID:QIsKJHZy0
さ、さ、猿は?猿はでるの?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:26:26.90ID:8nhS10Jh0
猿の惑星とは違うのか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:27:06.18ID:+GyH9JAy0
もっと新しいネタは無いのかね。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:27:58.66ID:khf02ue20
>>1
3人とも知らないキャストだなあ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:30:11.36ID:cowED42w0
ティモシーシャラメみたいな線細そうな奴で良いのかい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:33:33.54ID:cjX2pdFm0
あんま知られてないだろうけどテレビ版は面白かった
スターウォーズが影響受けてるてよく言われるけど
テレビ版くらいの面白さで映画化できればスターウォーズより面白くなるよ
リンチの映画版はなんで作ったんだろってレベル
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:35:16.70ID:vuXX/F280
ヴィルヌーヴが監督するなら多分つまらない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:35:22.00ID:iXUc2lRP0
ブレードランナー はいいとこも多かったけど元が神格化されてるから難しいとこあったけど
猿の惑星ならいじっても文句はなさそう。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:36:00.86ID:iXUc2lRP0
>>64
砂の惑星か
勘違い
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:37:17.51ID:iXUc2lRP0
モモアって俳優休んでるとかどっかで見たけど復帰したのか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:41:28.12ID:ZtAy66Zx0
今時の映画で前後編ってことはトータル5時間くらいかのう。
原作を知らない人が理解できる内容にまとまるんじゃろか。
それとも「大胆なアレンジ」に逃げるのか。

カインズ博士を女性に変える意図が分からんなぁ。
ただ黒人を混ぜなきゃ、ならダンカンかガーニーでいい気もするし。
「働く有能な女性」を配さなきゃならないって事情は察するけど。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:42:34.44ID:EwCCVXrR0
松本清張のかとおもた
雨降ってきたしもう寝るわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:44:49.06ID:yHBYAFzc0
ハチがニコ生disった歌のことかと
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:49:03.31ID:61fM4KSB0
リングワールドも映画化してくれ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:49:28.61ID:M6zqkVC50
>>33
こういうポリコレやるだけで、もう駄作決定。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:50:29.48ID:Gxbn8OL00
ヴィルヌーブに監督させるくらいならホドロフスキーにとらせてあげればよかったのに
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 07:56:07.23ID:74FgWc8h0
村上ショージ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:00:26.12ID:oXJLTRiq0
>>2
あー・・・
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:01:51.93ID:Wf/zrg830
スティングがはまり役だったのが印象深い
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:04:13.24ID:lAaq+xcX0
砂の惑星!
米津玄師かと思って飛びついてしまった…

そうメルトショックにてうまれた生命♪
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:08:44.16ID:oXJLTRiq0
>>43
俺かと思った>>11
中学の時いきなり砂漠の救世主選んで(一冊だったし、加藤直之の怖い表紙に惹かれたのだ)
もちろん撃沈
それ以来敬遠してたが、数年前の新訳でやっと胸のつかえが降りました
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:09:13.77ID:uXNwBWfA0
>>1
デューン、おとうちゃんやめたげて、へんたーいとまれ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:12:53.61ID:rBGLG7520
ネタバレ
最後が自由のxx
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:13:28.44ID:65LYdxBD0
>>11
文章読みにくいし、ベネゲセリットとかシャイフルドとか用語がばんばん出てくるもんな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:14:54.81ID:65LYdxBD0
リンチ版はリンチの持ち前のグロ趣味が大爆発してるよな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:15:59.25ID:65LYdxBD0
>>81
スティングがパンツ一丁の表紙のスターログ持ってるわw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:16:34.75ID:Q5jwakSz0
クラークの幼年期もハインラインの宇宙の戦士もアシモフのファウンデーションも読んだけど
この小説だけは食指が動かない
映画があまりにつまらなかったんで
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:16:59.00ID:NDK7BHSV0
前作のポリスのスティングはオーラ凄かったよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:17:31.61ID:rthnSUj90
ホドロフスキーがまだ現役バリバリなんだから撮らせてやれよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:18:43.04ID:gW92b+ZD0
ホドロフスキーはリンチ版砂の惑星見てガッポーズしたらしいなw大失敗作で
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:19:31.15ID:65LYdxBD0
なんかハルコネンの小間使いが床にこびりついた臓物みたいなのをホースで洗い流すシーンがトラウマなんだけど
あれなんなん?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:21:25.82ID:OCR0Xz340
>>11
>>85
何で俺がもう二人いるんだ?
一冊目に砂漠の救世主を買って、全然読み進まないと思ったら砂の惑星の4巻末尾の用語辞典を読め、
だもんな。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:23:18.36ID:/W8q5HE20
>>2
リーダー、何してはりまんねん
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:24:13.13ID:MPE8yyPn0
>>1
またリメイクかよ
もうアメリカ映画のネタ切れも顕著だな
新しいものを生み出せなくなったね
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:24:52.97ID:Gxbn8OL00
用語とかあんまり気にせずにばんばん読みすすめたほうがいいだろ
あれがあるからかえってとっつきにくくなってる。ヴァリスの注釈とかもそう
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:27:13.58ID:KitlTvEd0
ぶっちゃけ砂の惑星自体はどうでもいい。
ドゥニ・ヴィルヌーヴの新作としてめっちゃ楽しみ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:27:37.89ID:oXJLTRiq0
>>1
2部作という事は物語のダイジェストじゃなく割としっかり作り込んでくれるのかな
でもハビエルバルデムこそハルコネン男爵がいいと思いますけど

えー・・・カインズ博士は所謂ハリウッドジェンダーポリコレ改変か
性差別じゃなく、あのキャラは原作の男だからこそ途中の
父親へのグチグチ愚痴愚痴が意味があると思うんだけどなあ
という事で尺には期待、キャストは軽く暗雲
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:30:15.40ID:Gxbn8OL00
ゲーム・オブ・スローンズレベルの予算かけて10~12回くらいのやつが見たい
昔やってたドラマ版はしょぼくてみるのやめた
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:31:24.87ID:+cPK5a220
SFもののリブートよりもプリズナーズや灼熱の魂みたいな映画撮ってくれよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:35:15.44ID:YCtDO4fw0
ゲームオブスローンズみたく金かけてドラマでやれよ
映画は厳しい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:35:22.77ID:oXJLTRiq0
>>99
新訳読みやすくてよかったよ、やっと面白さがわかった
ちょうど上中下で3分冊だし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:35:58.81ID:P2Wg+Wrl0
>>30
色々と検索してみたらツイン・ピークス女優陣ではヘザーグラハムが今も可愛くて驚いている
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:37:04.24ID:YwUVXjRs0
>>8
まじか
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:38:41.14ID:YwUVXjRs0
>>43
指輪物語のタバコの話で脱落したやついっぱいいそう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:39:14.26ID:cowED42w0
ピカードって普通に目立つ役で出てた気がするけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:41:06.56ID:cSdzLUmg0
子供のころ一回見たことあると思うけど全然思い出せない

透明なブロックみたいなの身に着けて戦ったり
んーーーハッ みたいな声出して念力攻撃するやつだっけ?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:42:13.61ID:nIODdeoI0
>>115
ハイペリオンの方が全然わからん。宗教学とか学んでないと理解が難しい。
完読目前のエンディミオンの覚醒の途中で力尽きた。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:42:14.94ID:cXhrg/Q50
ジェイソン・モモアってゲームオブスローンズの
デナーリスの夫の族長かな
HBO絡んでるならそっちのドラマにも出そう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:45:05.96ID:AnrplGgm0
デビッドリンチ版好きなんだよなあ…
リンチの美的センスが独特過ぎてワンアンドオンリーの映画になってる

あとカイル・マクラクランが美し過ぎ
そのせいで神話のような世界になってる
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:50:48.43ID:Gxbn8OL00
>>123
自分も造型部分だけはすごいとおもった
航海士がメランジ食い過ぎで怪物みたいになってるのは衝撃的だったわ。
こんなんなるのかよwみたいな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:53:50.51ID:VW++0PF90
最近、見直したら、すげーつまらなかった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:53:59.06ID:ldH9DOBi0
>>1
そんなにリメイクするしかネタないんなら
ドラマ化でもして永遠やってろw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/04(月) 08:56:06.71ID:Z7zJIzB30
>>1
見る人が見たら豪華なんだろうが、最近の映画に疎い俺には顔が浮かばない俳優だらけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況