X



【芸能】<加山雄三>ケアハウスに入居!コロナ禍で進める若大将「83歳の終活」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/04/29(水) 00:39:14.55ID:lddLQTvj9
「50年近く住んでいた自宅を出ていったようです。表札もはずされて、雨戸は閉まりっぱなし。普段から近所付き合いはなかったですが、引っ越しされるという挨拶も特になくて……」(近所の住民)

 東京・世田谷の成城エリア。言わずと知れた高級住宅街に建てた豪邸から姿を消していたという加山雄三。

「4月上旬に引っ越し業者が来て、荷物を運び出していました。最近お見かけしたのは昨年11月ごろ。退院されたばかりだったようで、お手伝いさんの女性に支えられながら、やっと歩いている雰囲気でした」(別の近所の住民)

 加山は昨年11月に軽い脳梗塞で緊急入院したが、10日ほどで退院。その後、自宅で“退院祝い”もしていた。

「ご近所にお住まいで、昔からの常連さんになっていただいている司葉子さんから料理の注文があって、加山さんのご自宅にお届けしましたよ」(和食料亭の店員)

 そんな周囲の励ましもあってか、昨年12月にはステージに復帰していた加山だが、住み慣れた街と家を出て、どこへ行ったのか。

「かつての加山さんは、仕事がなければ自宅にいるよりも“愛艇”の『光進丸』で過ごすほうが多かった。船を泊めていた西伊豆の住民からは“船長”と呼ばれていましたが、船で沖へ出るのではなく、停泊させた『光進丸』の中で普段の生活をしていたんです」(音楽業界関係者)

 加山にとって“身体の一部”といわれた『光進丸』が火災で全焼したのは'18年のこと。かつての加山は週刊女性に船上でこう語っていた。

愛艇“全焼”後、若大将の行方が
「俺は歌手になりたかったわけではない。船の設計士か船乗りになるための資金づくりのために歌手になったんだ」

 ひょっとして新たな船を手に入れて、再び西伊豆の港にいるかもと思ったが……。

「加山さんは船が焼失してからは見かけていないよ」

 といった声しか地元住民からは聞こえてこない。かつて『光進丸』を管理し、加山と親しいはずの造船会社も訪れて聞いてみたが「加山さんが引っ越した? 知らないなあ」とのことだった。

 本来ならば4月11日の83歳になった誕生日にコンサートを開き、デビュー60周年の始まりだった加山。しかし、コロナウイルスの影響で中止に。加山はどこにいるのか?

 そこで彼の個人事務所に聞いてみると、意外な答えが返ってきた。

「昨年の暮れに“自立型ケアハウス”に引っ越したんです。これは脳梗塞になる前から決めていたことです」

 自立型ケアハウスとは、食事や掃除や洗濯などの生活支援サービス付きの高齢者向け住宅のこと。介護サービスを受けるには別途となっている。

「ケアハウスは奥さんも一緒ですよ」(事務所の担当者)

 ちなみにコロナがおさまればコンサートは再開する気だとも。永遠の若大将は元気に“終活”の真っ最中だった。


2020年4月28日 21時0分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18189941/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/6/86222_1462_c2b60d2f_b4163051.jpg
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:24:24.45ID:cClle0LA0
‪存命の俳優
‪ ‬
1920年(100歳) 大路三千緒
1922年(98歳) 人見明
1924年(96歳) 丹阿弥谷津子 渡辺富美子
1925年(95歳) 佐野浅夫 
1926年(94歳) 宮城野由美子
1927年(93歳) 野村昭子 鈴木瑞穂 
1928年(92歳) 江幡高志 浅香光代 楠トシエ‬
1929年(91歳) 犬塚弘 奈良岡朋子
1930年(90歳) 関千恵子
1931年(89歳) 久我美子 山本富士子 香川京子 近石真介 八奈見乗児  中西妙子 
大村崑 坂田藤十郎 小畠絹子 品川隆二  高田次郎
1932年(88歳) 有馬稲子 岸惠子 渡辺美佐子 岩崎加根子 久保菜穂子 寿美花代 仲代達矢 
田中邦衛 今井健二 矢島正明 若山弦蔵 大竹宏 露口茂 佐原健二  北川町子  高森和子 
本山可久子 柳澤愼一 
1933年(87歳) 岡田茉莉子 田口計 小林清志 扇千景 重山規子 長谷川待子 飯塚昭三
梅野泰靖 北原三枝 黒柳徹子 羽佐間道夫 草笛光子 若尾文子  芦屋小雁 大山のぶ代
1934年(86歳) 天田俊明 久保晶 財津一郎 宝田明 司葉子 中村メイコ  森山周一郎 白木みのる
1935年(85歳) 小山明子 石濱朗 小原乃梨子 山本耕一 高田敏江 喜多道枝 芳村真理 ‬
川津祐介 美輪明宏 高橋幸治 吉行和子 八名信夫 北村総一朗 芦川いづみ 浜木綿子  春川ますみ
1936年(84歳) 中島そのみ 大森暁美 富田耕生 藤巻潤 毒蝮三太夫  増山江威子 太田淑子 
中原ひとみ 江原真二郎  山本嘉子 弓恵子  野沢雅子 坂本スミ子  井川比佐志 山口崇
里見浩太朗 久保明 山ア努
1937年(83歳) 加山雄三★ 伊東四朗 水野久美 瑳川哲朗 柴田秀勝 小宮山清 雪村いづみ‬
千々松幸子 江原達怡 加茂さくら 栗塚旭 桜町弘子 白木万理 園田裕久  筑波久子 ‬
野呂圭介 万里昌代 松山容子 宗方勝巳 柳生博  山本學 ‬
1938年(82歳) 冨士眞奈美 稲垣美穂子 應蘭芳 野村道子 中村嘉葎雄 勝部演之 長谷川哲夫 
ミッキー・カーチス 久里千春 島田順司 栗葉子 小林旭 船戸順 
1939年(81歳) 池田昌子 藤村志保 千葉真一 長内美那子 佐久間良子 絵沢萠子 谷育子 
水谷八重子 なべおさみ 林美智子 中村玉緒 八代万智子 若林豪 五月みどり 黒部進 
佐川満男 加藤みどり 市川猿翁 小川眞由美 若林映子‬
‪1940年(80歳) 大野しげひさ 竜雷太 桂玲子 唐十郎 磯村みどり 中村敦夫‬
北あけみ 岩本多代 藤木孝 上條恒彦 大空眞弓 清水まゆみ 嵐圭史 板東英二 
坪内ミキ子 勝呂誉 ジェリー藤尾 山本圭 浅丘ルリ子 草村礼子 花園ひろみ 笹森礼子 
市川左團次 松島みのり 新克利 三島ゆり子
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:28:05.67ID:KqXnvYKL0
加山雄三は大きな借金を返したり、本当は苦労人。
船が燃えちゃったのは可愛そうだったけど、まあ一足先にいって向こうで待ってるのかな。

いずれにしても残りの人生を楽しんで生きて欲しい。

本当に海と船が好きそうで、純真な目は変わらなかった。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:34:24.97ID:4mZQdZTC0
>>165
歌わせると何歌っても加山雄三になっちゃうアレな感じだけど
機材テクノロジーへの興味理解は山下達郎と同じ位のポジション
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:34:29.16ID:cClle0LA0
往年の映画俳優で今も存命なのって若大将、宝田明、小林旭、仲代達矢ぐらいか。
浜田光夫とか高橋英樹の日活青春スターをここに入れるか迷うけど
女優は長生きが多いのになー
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:44:30.99ID:FjSKKbOd0
老人ホームか。
富裕層向けの超高級な老人ホームなんだろうけど。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:44:42.27ID:sfw+An4t0
>>1
世田谷なのかよ
勝手に葉山あたりに住んでると思ってたわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:48:45.38ID:62yk/S8M0
加山雄三テレビで最後に見たの数か月前だったかな、
微妙に反応が鈍くて痴呆始まった感じだった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:52:06.58ID:R536KZne0
>>168
若大将より青大将の方が5歳も年上なのか
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:53:05.18ID:r5kw1SwH0
人気ミュージシャンばっかり集めてバックバンドやらせてたけどもう無理なんかな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 23:54:53.01ID:ExU/pLHj0
去年夏頃だったか大阪のフェスティバルホールのコンサート行ったよ
直前に腰だかを痛めたって言ってたので心配したけど
2 時間強の公演で大きなモニターにいろんな映像や若い時の映画の
シーンとか流しながら 岩谷時子さん作詞の歌を集めてMCも自分でやって
最後は光進丸の映像にかぶせて「海 その愛」
いや〜最高に良かったよ
まだまだ頑張ってほしい
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:00:23.99ID:A2e+RpXZ0
ゆうゆう散歩でうちの近所の商店街に来たけど店の人たちみんながあとでボロカスに言ってた(笑)。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:05:04.27ID:+lUGigdD0
失礼なこと無自覚で言ってそうだけど育ちのよさなのかどこか憎めない
歌もギターもピアノもゲームも上手いし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:06:21.73ID:J8HQpksv0
>>7
アベンジャーズ超えてるな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:07:58.70ID:gGYdQOKv0
あれはテレビ朝日の工作だった
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:09:58.65ID:gYVtkAs+0
>>178
その歌最高に好き
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:21:48.03ID:A2e+RpXZ0
>>185
普通さ、店がテレビで紹介されたらテレビで紹介されましたみたいな張り紙とか写真飾ったりするじゃん。ゆうゆう散歩の場合は商店街の店でそういうのが一切なかったもん(笑)。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:36:33.42ID:1wwwS2ef0
船が燃えてガックリきたのかな…
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 00:46:34.58ID:PaN8rpfe0
>>188
雷撃されたらキールが折れて真っ二つになって沈む。
あんなふうに燃えたりしない。

そもそも現代の魚雷というのは水中爆発してその衝撃で船体を折るもの。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 02:34:18.95ID:gjp+T9bz0
>>179
あの人は殿様みたいな人だからナチュラルに偉そうだし無神経
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 04:25:17.33ID:B/eUWHpe0
>>120北大路には子供いないし、仕事柄家を留守にしがちで奥さんを一人にするのが心配とか云ってたな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 04:31:46.47ID:B/eUWHpe0
加山の散歩番組はとにかく不評だったなあ
まるで殿様の市中見廻りみたいだったわ
今の時代あんなにスターぶってたら、受け入れられる訳ないわ
少しは高倉健を見習えと思ったよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 04:43:46.81ID:4+gSXxEl0
>>159
上原謙のその当時の夫人が見捨てたため加山雄三が引き取った
そのために自宅の改造もした
「父親の面倒を見るのは当然でしょう」と彼は言っていた

「おもいっきり年下の弟や妹」は母と行動を共にしたため無視されるのが当然だったろう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 07:13:07.17ID:KGEgWWlq0
>>193
プライベートの高倉健が謙虚だという可能性は低いと思う
結局後妻業の言いなりになっていたから
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 07:25:19.80ID:/hbaovt60
田中邦衛って若大将以降、共演ないよね。
やっぱり嫌だったのかな邦衛が。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 07:59:42.87ID:6QDswUMQ0
wikiとか当時の誰でも知ってるスキャンダルとか載ってないな
やっぱダメだわ。ああいうの
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 08:18:01.00ID:4+gSXxEl0
青大将の田中邦衛が好演だったから若大将が目立っただけ
演技の点では田中のほうが評価が高かった
田中に食われるのが嫌だったのだろう
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 10:48:56.24ID:mDKZzT3T0
>>176
最後のリオの若大将の頃は加山が31歳で田中が36歳くらいで
大学生やってたんだな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 11:19:44.38ID:A3dEUOdb0
>>45
数年前くらいから、視線が定まってないような顔付きに見えるわ
眼力が無くなった。やはり歳には勝てない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 12:02:28.26ID:TBHfmBRB0
もうバイオやらないのかな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 12:15:48.65ID:ztGjrtsD0
男は70後半で足腰に来て段々と歩けなくなるって言うのに、俺たちは65歳は最低で、ひょっとしたら70まで働かないといけないよな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 12:34:39.95ID:BjyvKCu/0
>>180
料理も上手いし交響曲のスコアも書ける
これだけハイスペックだと
息子や孫が可哀そうだw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 12:40:08.84ID:UjDdC+e60
>>14
岡本喜八監督の独立愚連隊西へ、も良い
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 12:44:28.69ID:UjDdC+e60
>>168
八千草薫さんが美女だらけの1931or32 だっけ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 12:45:49.01ID:2QKkdJ1k0
>>208
それが気になる。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 12:48:24.79ID:uK0TKCEB0
ゲーム三昧の日々は期待しちゃイカンぞ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/30(木) 18:47:29.57ID:uj0/OLQV0
さくらー吹雪のー
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 14:27:36.29ID:tO8c4LWQ0
スターの最後にしては少し寂しい気もするが、嫁さんと一緒なら余生をのんびり過ごして寿命を全うして欲しい
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 16:32:39.57ID:QOrRQ96N0
>>216
山城新伍は自業自得。娘が進学のために貯めていた金をぶん取って会い人に貢いでいたらしいし。葬儀に嫁、娘は来なかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況