増加するアイドルの「ネットサイン会」 会えなくても嬉しいファン心理
2020年4月19日 15:00


 新型コロナウイルス感染防止のため、コンサートや握手会などが中止・延期となっているアイドル業界。アイドルと“会う”ことが難しくなった今、インターネットを活用した「ネットサイン会」を実施するアイドルグループが増加している。

「ネットサイン会」とは、特定のサイトでのCDやグッズの購入者に対して、特典として用意された“ネットを介したサイン会”。
アイドルたちがCDや色紙、チェキなどにサインをしている様子をネットで生配信するほか、購入者のニックネームを呼んだり、購入者からのメッセージを読んだりする。アイドル業界に詳しいエンタメライター・大塚ナギサ氏が説明する。

「ネットサイン会自体は以前からあったものですが、新型コロナウイルスの影響でイベントが中止になったことで、ここ1か月くらいで急増しています。システムは様々ですが、基本的にはCDやDVD購入に対する特典という形が多い。
現在はライブが中止になった代わりに実施するパターンもあり、CDではなくライブのグッズとして販売する予定だったTシャツなどにネットサイン会の特典付きで販売することもあります」


続きはソースで(マネーポストWEB)
https://www.moneypost.jp/653776